スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


11月のカレンダー



1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(961)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(904)

競馬+POG(1563)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(217)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(63)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(364)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年12月(3)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:48回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:34回)

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)
(2023年11月26日のネタ:31回)

【再掲】3週間ほど前に行ってきたノーザンホースパークでのアドマイヤジュピタ 。
(2023年11月28日のネタ:29回)

今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。
(2023年11月25日のネタ:28回)

徒然なるままに・・・(久々の書き込みでございます)
(2009年6月11日のネタ:26回)

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
(2023年11月10日のネタ:24回)

「岬めぐり」…はぁ?(管理人の本職とプライベートの話。)
(2014年5月16日のネタ:24回)

今夜は船橋記念 の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。(今年60回目の競馬場。)
(2023年11月30日のネタ:20回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)
10月7日 (サウジアラビアRC)
10月14日 (府中牝馬S)
11月18日 (東スポ杯2歳S)
11月26日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)
11月25日 (京都2歳S)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

帯広競馬場
11月11日

盛岡競馬場
7月16日
8月14日
10月31日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)
12月5日

浦和競馬場
2月13日
8月28日
10月20日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)
10月25日 (平和賞)
10月27日
11月30日 (船橋記念)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)
12月6日

川崎競馬場
10月11日 (鎌倉記念)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)
11月9日 (道営記念)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年11月25日京都
112勝  回収率:45.9%

2023年11月26日東京
30勝  回収率:0.0%

2023年11月26日京都
10勝  回収率:72.0%

2023年11月27日水沢
10勝  回収率:0.0%

2023年11月29日船橋
11勝  回収率:182.0%

2023年11月30日船橋
51勝  回収率:30.0%

2023年12月3日中山
21勝  回収率:57.5%

2023年12月3日中京
30勝  回収率:0.0%

2023年12月3日阪神
31勝  回収率:75.0%

2023年12月5日水沢
50勝  回収率:11.9%

2023年12月6日大井
31勝  回収率:350.2%

2023年12月7日大井
11勝  回収率:348.5%

2023年合計
1682515
勝率:30.6%  回収率:72.3%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2019年11月のネタは全部で5件あります。

京都2歳ステークスの観戦に、改修前最後の京都競馬場へ行ってきました。

今年30回目の競馬観戦。
JRAの競馬場では今年9か所目、京都競馬場へ行ってきました。

来年11月から2023年3月まで、京都競馬場は改修工事で開催が休止されます。
管理人にとっては改修前のスタンド、(たぶん)最後の観戦。










先週土曜日のメインレース
重賞になってからは6回目、ラジオNIKKEI杯の京都2歳ステークス。G3です。

なんか毎年出走馬が少ないんですよねぇ。
今年も9頭でのレース。


断然の1番人気に支持されたのは、8番のマイラプソディ。ハーツクライ産駒。
メイクデビュー中京、野路菊Sと連勝中。鞍上はこの日年間100勝を達成の武J。




2番人気は6番ミヤマザクラ。ディープインパクト産駒、母のミスパスカリはクロフネの妹。
兄にマウントロブソン、ポポカテペトル、シエラネバダがいる血統。
札幌で未勝利勝ちからの3か月の休み明け。鞍上はオイシン・マフィーJ。




3番人気、4番ロールオブサンダー。エピファネイア産駒。
メイクデビュー中京、紫菊賞と連勝。鞍上は松山J。




4番人気、2番ヴァルナ。こちらもエピファネイア産駒。
前走京王杯2歳S 3着から中2週での参戦。鞍上はクリストフ・スミヨンJ。





頭数が少ないとはいえ、だいぶ人気が偏った印象。
こうなると…かたいレースが多いんですよね…。

ということでレースの模様は動画で。



もうぐうの音も出ませんね。
ペース云々は別としても、これだけ正攻法のレースで圧勝されると
現時点では明らかに実力の差があるんでしょうね。
1番人気マイラプソディが1頭だけ35秒台の脚で優勝。
2着2馬身差2番人気のミヤマザクラ。
3着3馬身差3番人気のロールオブサンダー。

これで3戦3勝のマイラプソディ。
次はホープフルかな?ここで遠征を1度経験しておけば
来年のクラシックでも有力候補に目されるのではないでしょうか。


9頭立てで1番人気→2番人気→3番人気の決着。
馬連1.7番。3連複3.1倍。3連単6.4倍。かなりの激安配当。


-----

今年も函館を皮切りに、新潟、札幌、小倉、そして京都と
重賞の2歳ステークスを観戦してきました。

さあ、残すはG1!
今こそ!成果を出すとき!!(出せるとは言ってない)

12月は阪神ジュベナイルフィリーズとホープフルSを観戦予定です。
その他、全日本2歳優駿なども観戦予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

ハイセイコー記念の観戦に、大井競馬場へ行ってきました。

おととい水曜日、大井競馬場へ行ってきました。

正門を入って、右手すぐにいるのがハイセイコー。


さすがにハイセイコーの現役時代、管理人は生まれていませんでしたが
いわゆる「第1次競馬ブーム」を巻き起こした馬。
大井競馬所属でデビューし、現在の3歳で中央へ移籍
皐月賞や宝塚記念を優勝しました。

ハイセイコーがデビューして無敗のまま勝った重賞が「青雲賞」
亡くなった翌年から、青雲賞はハイセイコー記念という名前に変わりました。

全日本2歳優駿の大事なトライアルレースですが、翌年のクラシックにもつながるレース。
最近ではストゥディウム(翌年羽田盃勝ち)や
ハセノパイロ(翌年東京ダービー勝ち)などがここを勝っています。
そして、来年からは南関東重賞最高峰のS1に格上げされることが決まっています。

今年は16頭立てのところ
プリマガリーナが取り消しての15頭が出走。


人気はだいぶ割れ気味でしたが
最終的な1番人気は6番ブリッグオドーン。カジノドライヴ産駒。
大井デビューで2連勝中。新馬戦は8馬身差の圧勝でした。
鞍上は御神本J。




2番人気は1番ゴールドビルダー。パイロ産駒。
船橋デビューからここまで4戦3勝。鞍上は森J。




3番人気、11番ファンシーアップ。マジェスティックウォリアー産駒。
門別のスーパーフレッシュ2で勝ち上がり。前走移籍緒戦もあっさり勝ちました。
鞍上は金沢の吉原J。




4番人気、12番ストーミーデイ。サウスヴィグラス産駒。
大井デビューでここまで3戦2勝。前走は準重賞ゴールドジュニアー勝ち。
鞍上は笹川J。




5番人気、13番マンガン。アイルハヴアナザー産駒。
川崎デビューで、ここまで5戦3勝。前走は船橋の平和賞(S3)で2着。
鞍上は山崎J。





メインレース直前のスタンドの様子。
だいぶナイターには厳しい寒さになってきましたが
お客さんは多くつめかけておりました。


レースは…11番ファンシーアップが出遅れ。
14番フォルワールドが逃げ、これを見るように
12番ストーミーデイ、6番ブリッグオドーン、1番ゴールドビルダーあたりの人気馬が追走。

4コーナーでストーミーデイが先頭に。外からゴールドビルダー。
その後ろにブリッグオドーンと出遅れたファンシーアップ、内からチョウライリン。
このまま直線へ。

残り100メートルを切って、1番ゴールドビルダーが先頭へ。
粘るストーミーデイ、3番手争いに3頭。

ゴールドビルダーが2馬身差をつけての勝利。
2着にストーミーデイ。3着に2馬身差でチョウライリン。
4番手に1番人気のブリッグオドーン。5番手3番人気ファンシーアップ。


ゴールドビルダーはこれで全日本2歳優駿への優先出走権を獲得。
鞍上の森Jは今年の304勝目。全国リーディングぶっちぎりの1位。


人気が割れていたこともあり、
2番人気→4番人気→7番人気の決着で
3連複は54倍弱。3連単は227倍。


-----

うーん…馬券が当たりません。
どうしたもんでしょう。

次回の競馬観戦は、来週火曜日の川崎競馬場を予定。
こちらは2歳牝馬の重賞、ローレル賞の観戦を予定しています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

昨日はばんえい帯広競馬場へ行ってきました。

北海道滞在の3日目となる昨日
ばんえい帯広競馬場へ行ってきました。


帯広競馬場は4回目くらいだっけ?と思っていましたが
ブログをたどってみると…6年連続6回目のことでした。

ホテルを近くにとってあったこともあって、
到着は14時ちょっとすぎ。
着いて一息入れて馬場に出ると、ちょうど1レース出走馬たちが本馬場入場。


この時期の帯広観戦は、管理人にとって初めてのこと。
さすがに夜の寒さは堪えます。
気温は2度。
メインレースに向かうにつれて、スタンドから外に出るお客さんも減ってきます。


ついでに懐も寒くなっていくという悪循環に。
競馬場からホテルへ歩く寒い道…。

-----

ということで
今年最後の北海道遠征から本日夕方に帰宅しました。
関東はあったかいなぁ。


次回の競馬観戦は水曜日の大井競馬。
ハイセイコー記念の観戦を予定しています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

ホッカイドウ競馬の最終日、道営記念が行われた門別競馬場へ行ってきました。

新千歳空港に着いたのは14時半くらいだったでしょうか。
冷たい雨の中、今年5回目の北海道。

昨日は
今年の開催最終日となる門別競馬場へ行ってきました。


開催最終日に観戦に来るのは3年連続ですが
天気が悪かったのは今年が初めてかな?
去年あたりは、天気はよかったけどものすっごく寒かった気がする。

ブロッサムCの周回中は雪が舞っていました。
(写真じゃわからないかな?)



ホッカイドウ競馬門別開催。
最終日の最終レースといえばこのレース。


いわゆる道営の有馬記念のようなもの。第62回目の道営記念。
今年はフルゲート割れの12頭でしたが、少数精鋭といった印象。

割れた人気の中、最終的に1番人気となったのは1番のヒガシウィルウィン。
一昨年の東京ダービーとジャパンダートダービーを勝った馬が、門別へ戻っての5戦目。
鞍上は桑村J。




2番人気は7番バルダッサーレ。
この馬は3年前の東京ダービー馬。門別へ移籍してきて4戦目。
鞍上は南関東時代の主戦、笹川J。




3番人気は8番リンノレジェンド。3歳馬。
今年の道営3冠はリンゾウチャネルにかなわず5着・2着・3着。
しかしながら南関東の黒潮盃、岩手のダービーグランプリと重賞連勝中。
鞍上は愛知の岡部J。




4番人気、11番オヤコダカ。
4年前の道営2冠。3年前と2年前の道営記念2着。
昨年はイマイチでしたが、今年は復調気配を見せてきました。
鞍上は今年のホッカイドウ競馬リーディング、石川J。




5番人気は9番ドラゴンエアル。
昨年と3年前の道営記念ともに3着。
鞍上は服部J。





レースは…どの馬が逃げるかなぁ…と考えると
まあリンノレジェンドかバルダッサーレか…
でも有力馬が競り合ってペースを上げることはなさそうだし…

なんて考えてましたが
リンノレジェンドがすんなり先手を取って、2コーナー回って向正面では
かなりペースが落ち着きましたね。

さすがにここまで遅くなると
後続馬の中でも、持久力もあり切れ味もある馬が台頭してくるわけで…

最後の直線、リンノレジェンドは余力十分。
そして番手で進めていたバルダッサーレやヒガシウィルウィンはちょっと伸びない。
上がってきたのは、人気2頭と併走していたステージインパクト、モズオトコマエ。

マイペースで逃げたリンノレジェンドは後続を全く寄せ付けず
2馬身の差をつけたまま、悠々とゴール。
2着は内から伸びてきた、一昨年のこのレース勝ち馬ステージインパクト。8番人気。
3着にクビ差で金沢の吉原J鞍上モズオトコマエ。6番人気。



勝ったリンノレジェンドはトビーズコーナーの産駒。
鞍上は愛知の岡部J。この馬のために来道し、しっかりと結果を残しました。


北斗盃は1秒8差、北海優駿は0秒7差、王冠賞は0秒3差でいずれもリンゾウチャネルに敗れましたが
大井の黒潮盃、盛岡のダービーグランプリと道営記念で重賞3連勝。
…こうなると、リンゾウチャネルはどれだけ強いんでしょうか。


馬券的には…
3番人気→8番人気→6番人気の決着。
3連複は427倍。3連単では2377倍の高配当。



今年の競馬開催終了とともに
田部調教師と若松調教師が引退。
10レースの前に勇退式が行われました。
田部調教師と言えば…やはりコスモバルクですよね。
お二人とも、お疲れ様でした。



-----

さて。
今日は雪の積もる石勝峠を越えて、帯広へやってきました。
帯広市内のビジネスホテルに滞在しております。

明日は夕方から
ばんえい帯広競馬の観戦に行ってきます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

土曜日は福島競馬場へ行ってきました。

JR福島駅の改札口。
毎回この馬がいて、毎回写真を撮っている気がします。


3連休の初日、福島競馬場へ行ってきました。


東京から乗った新幹線が激しく混んでいたので
競馬場も混んでるかなぁ?と思っていたんですが
…それほどでもなかったです。快適な競馬観戦でした。


天気も良く、絶好の競馬観戦日和。
遠くの山もまもなく黄色く染まっていくんでしょうかね。



んで
この日のメインレースは2勝クラスの河北新報杯。
さすがはハンデ戦。最後は大混戦になりました。
勝ったのは14番スギノヴォルケーノ。こちらは1番人気。
2着は緑の帽子の12番バーミーブリーズ。こちらが16頭立ての14番人気。
クビ差3着はその外にいる13番ヒロイックアゲン。4番人気。
最内の黒い帽子3番ケイアイサクソニーがクビ差4着。2番人気。


-----

JRAの競馬はまだまだ秋のG1戦線が続いていきますが、
地方競馬では今日浦和でのJBCも終わりまして、
ホッカイドウ競馬はいよいよ今年のラストウィーク。

木曜日は門別競馬場で道営記念を観戦する予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ