菊花賞のレース映像を先ほど2回ほど観ました。
今日は粛々と反省会を。
-----
レース結果についてはいまさら書くほどでもありませんが
1着が2番のトーホウジャッカル。これが3番人気。
2着が4番のサウンドオブアース。これが4番人気。
3着が10番のゴールドアクター。これが7番人気。
上位人気馬は
1番人気15番ワンアンドオンリーは9着。
2番人気14番トゥザワールドは16着。
5番人気7番トーセンスターダムは8着。
---
まずはタイムについて。
トーホージャッカルの勝ちタイムは3分01秒0。
すでに皆様ご承知の通りレコードタイムでの走破でしたね。
1000メートルずつのタイムを見てみると
今年は60.9-61.3-58.8。
ちなみに
2013年は61.2-63.0-61.0(勝ち馬はエピファネイア)
2012年は60.9-61.2-60.8(勝ち馬はゴールドシップ)
2011年は60.6-62.1-60.1(勝ち馬はオルフェーヴル)
ペース配分として比較しやすいのはおととしのレースでしょうかね。
その点でみると、上がりの5ハロンが2秒も違いますから
今年の時計は異常でしょう。
この距離になれば
ハナ争いで若干早く60秒超えるくらい→落ち着いて62秒前後→最後の勝負も60秒台
ってのが定石な気もしますが、今年はすべてを覆しました。
トーホウジャッカルは前から5番手くらいで
とにかく内内を回ってきました。
1番人気のワンアンドオンリーは終始内から3頭目。
3頭目とは言っても、それぞれの馬にいくらかの間隔がありますから
コーナリングでは間違いなく距離ロスをしています。
外を回らなくちゃならなかったのは、外枠(7枠15番)からの発走。
まあ敗因の一つはそれでしょう。
ですが
競馬では禁物の「タラレバ」ではありますが
2周目4コーナーで、ワンアンドオンリーが今回のトーホウジャッカルの位置にいたら?
…それでも負けていたでしょう。
上がりタイムも全然違いますね。
トーホウジャッカルの上がり600メートルは34秒5。
ワンアンドオンリーの上がり600メートルは35秒6。
1秒以上違います。
つまり、距離ロスなく回って
3・4コーナー中間地点でワンアンドオンリーがトーホウジャッカルの5馬身前にいても
ゴールでは差されていた計算になります。
(そこまでの消耗については無視するとして)
今回ばかりは
トーホウジャッカルの強さを認めるべきなんでしょう。
いや……間違いなく強かったです。
2着のサウンドオブアースも相当強いですね。
ですが、4コーナーでもずっと内ラチ沿いを回って
最後の直線も内から前を狙ったサウンドオブアースは
上がりタイムこそ出走馬中最速(34秒4)なものの
距離の恩恵を受けたのは間違いありません。
トーホウジャッカルにはかなわなかったものの、今後も中長距離路線では活躍しそうです。
ワンアンドオンリーについては
先ほども書いたとおり外枠からというのも敗因の一つではありますが
・ダービーで勝ってしまったことによる人気過剰(ダービーでの展開・枠順有利)
・距離適正が合っていない(戦前から言われていた母父タイキシャトル)
という2点もあるでしょうね。
他にも理由はあると思いますし、敗因は複合的なものでしょう。
次走はさすがに2000〜2400メートル前後のレース
(ジャパンカップか有馬記念か)を使うでしょうから
そのあたりのレースぶりで今後の明暗を分けそうな気がします。
トゥザワールドやトーセンスターダムに関しては
血統的なものやジョッキーなどで完全に人気過剰でしょう。
このあたりもマイル〜中距離路線でG1を勝てそうな気がします。
あとは特別書いておきたい馬は…タガノグランパくらいでしょうか。
この馬は距離適正が読めませんねぇ…いつも相手なりに走るのが怖い。
ファルコンS(G3・1400m)も勝ちつつ、ダービーも菊花賞も4着ですからね。
若干の鞍上の強引さ(菱田J:今回斜行で騎乗停止)も馬には合ってるのかもしれません。
今後の路線は気になりますが、若手のホープでもある菱田Jの重賞初勝利は
このタガノグランパになるような気がしています。
---
管理人的馬券も振り返っておきますか。
管理人は
土曜日のブログ予想でワンアンドオンリーについて
むしろ2着すら危ういのかもしれません。と書きながらも2着固定で馬券を購入。
勝つ候補としては
2番トーホウジャッカル
4番サウンズオブアース
6番ショウナンラグーン
12番タガノグランパ
14番トゥザワールド
の5頭を挙げました。
結局この5頭のうちの2頭が1・2着。
そして3着にだけつけた10番ゴールドアクター。
これもその通り。
秋華賞の反省会と同じことを書きますが
ちょっと人気に左右されて馬券を買ってしまったかな…という反省。
結局前週の反省が生きてない(-_-
やっぱり馬券は
人気を見て買ってはダメ。ダメダメ。
-----
ということで、人気も出馬表も出ないうちに
今週は予想を書いていこうと思います。
明日のブログは未定ですが
水曜日はJBCレディスクラシック
木曜日はJBCスプリント
金曜日はJBCクラシック
の予想をそれぞれ書いていく予定です。
往復の新幹線のチケットも今夜買ってきました。
来週日曜日夜の盛岡のホテルもおさえました。
管理人はすでにJBCモードです。
(秋の天皇賞は…まあどうでもいいか)