【お知らせ】本日のサーバメンテナンスは無事に終了しました。
本日10時より行いました「The Sunday Breeze」サーバメンテナンス。
無事にすべて終了しました。
サーバメンテナンスというより、動いているサーバのヴァージョンアップがメイン。
現在の「The Sunday Breeze」サーバ構成はこんな感じです。
(赤字部分が今回更新したところです)

サイト開設時より「とにかく金をかけないこと」を目指してやっていますので
Webサーバ・データベースサーバのOSはフリーのもの(FreeBSD)を使用。
ヴァージョンアップしながらも、もう20年以上使っています。
その他、サーバ内で使っているアプリケーション類も
ほぼ開設からのアップデートで使用し続けていますね。
同じものを長く使い続けていると
ある程度チューニングのコツなどもわかってきますので
それがメリットの1つでしょうねぇ。
今日のメンテナンスで
しばらくは安定して動くと思います。
皆さまのご理解・ご協力ありがとうございました。
---
さて。
後ほど次回の競馬観戦遠征の行程を書いていこうと思います。
[コメント読む(0)]
【再再度お知らせ】明日2月3日はサーバメンテナンスを実施します!
昨日の時点では延期する可能性もありましたが…
今日無事にJRAの競馬が行われましたので
明日2月3日は「日本全国で競馬のない日」が確定しました。
明日は午前10時から午後4時までの6時間
「The Sunday Breeze」のサービスをすべて停止し、メンテナンスを実施します。
今日はすでにその準備を進めており
時間のかかるアプリのアップデートやOSヴァージョンアップ前の準備作業を終えています。
ご覧の皆様にはご迷惑をおかけしますが
ご理解いただけますと幸いです。
進捗状況はXやblueskyでつぶやいていきますので
メンテナンス時間内はそのあたりをご確認いただければ。
管理人のXアカウント管理人のblueskyアカウント(どちらもアカウントをお持ちではなくてもご覧いただけます)
明日はメンテナンス終了後に
次回の競馬観戦遠征の詳細を書いておきたいと思います。
[コメント読む(0)]
【改めてお知らせ】2月3日はサーバメンテナンスを実施予定…ですが。(延期の可能性も)
1月8日のブログでお知らせしている通り
来週月曜日2月3日に
「The Sunday Breeze」ではサーバメンテナンスを実施します。
10時から16時まで、6時間の予定です。
ですが…
前回も書きましたが
2月3日は全ての地方競馬の開催がありません。
なのでそこを狙ってのメンテナンスを計画したわけですが
明日2月2日の雪予報。
中央競馬(JRA)の開催に影響がある可能性があります。
もし明日のJRA東京競馬が実施できないとなると…
普通ならば代替開催は翌日。2月3日。
ということで
明日のJRA東京競馬が翌日順延となった場合は
月曜日のサーバメンテナンスは延期します。
明日朝7時には発表になると思いますので
決定し次第お知らせを更新します。
---
管理人の個人的な話を書くと…
ホントは明日の東京競馬スマートシートを持っていたんですが
週中の時点で荒天予報だったので、キャンセル料を払ってキャンセルしました。
もし雪で順延となったら…キャンセル料なしで強制キャンセルになるはず。
キャンセルしないで持っておけばよかったかな…
---
ということで
管理人の次回の競馬観戦予定が変わります。
次回は水曜日からの遠征観戦。
詳細は明日にでも改めて書いていきます。
[コメント読む(0)]
【お知らせ】サーバメンテナンスを実施します。(2月3日…競馬のない日。)
2月3日月曜日。
月曜日で平日なので、JRAの競馬がないのは当然ですが
この日はかなり久しぶりな地方競馬も全部休みの日。
「日本全国で競馬のない日」

ということで
「The Sunday Breeze」ではサーバメンテナンスを実施します。
時間は10時から16時までの6時間。
3台あるすべてのサーバの
OSヴァージョンアップを実施する予定です。
Webサーバとデータベースサーバはあっさり終わると思いますが
バッチプログラム用のWindowsサーバをWindows11にするので、ちょっと時間がかかりそうです。
これに合わせて、ページの不具合や一部改修も
一気にまとめて修正していく予定です。
(更新予定の不具合・改修内容は後日改めてまとめて書きます)
また日が近くなりましたら改めてお知らせしますが
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
[コメント読む(0)]
本日、無事にサーバOS更新作業を終了しました。
今日は夜勤明け。
深夜1時より
旧データベースサーバのデータを新データベースサーバへ移行して
朝7時前に新データベースサーバへ切り替えました。
現在の「The Sunday Breeze」サーバ構成はこんな感じになりました。
(赤字が今回の更新部分)

データベースアプリケーションをMySQLからMariaDBへ変更したことで
なんか不具合があるんじゃないかとドキドキしながら様子を見ていたんですが…
とりあえず何もなさそうだったので、7時半くらいに寝ました。
…ところが。
13時くらいに起きてサーバの様子を確認したところ
新データベースサーバのLoad Average(ざっくりいうと処理を待っている数)の値が…140とか…。
こんなLoad Averageの数字…見たことない。
中身を確認してみたところ
MySQLで使っていた「MAX_EXECUTION_TIME」(データベースでの実行時間がある程度過ぎたら強制終了するやつ)が
MariaDBではまったく効かなくなっていたために…データベースへの接続があふれるという現象が。
とりあえず頑張ってGoogle先生に聞きまくって
MariaDBでは「MAX_STATEMENT_TIME」ってのがあるっつーのがわかったので
該当箇所をしこしこ修正。
それだけではダメだったので
競走馬検索の条件を一部変更しました。
父馬名・母馬名での検索を
今までは部分一致検索にしていたんですが(タイムアウトになるやつ)
今後は完全一致検索に変えました。
うーん…使いづらいなぁ。
使いづらいですけど
ちょっとこの状態でしばらく様子を見たいと思います。
ご意見あれば伺いたいです。
バンバンお寄せいただければ幸いです。
---
前回のブログ、
次回の競馬観戦を今日「仕事終わりに船橋競馬場へ」と書いたんですが
冒頭にも書いた通り、今日は夜勤明け。
夜勤明けの地元開催は…
「まあいつでも行けるから(行かなくていいや)」
ってなる率が高いんだよなぁ。
それが交流重賞でも。
やっぱり夜勤明けは遠征にでるのがいいみたい(すぐ酔っぱらうけど)
先週1月最後の日曜日に小倉競馬場へ行って以来、
およそ10日も競馬場へ行ってません。
金曜日は会社の後輩をまとめて連れて、船橋競馬場へ向かいます。
さすがに会社帰り&後輩が一緒(6人!)となると「行かない」とはならないと思います。
金曜の夜は船橋競馬観戦記録を。
[コメント読む(0)]