新サイトについての個人的備忘録をおさらい。
今日もサイト更新を進めましたぞい。
今夜のブログでは、明日からの更新に備えて
以前書いた「超個人的備忘録」をおさらい。
---
・オーナー別ページと馬別ページを分ける
各年のトップページは上位のみ表示で
「全部見る」リンクでオーナー別/馬別の全ランキングページへ飛ぶ
→これはやめた。
やたらとページを増やすのもどうかな?って思ったのと
1画面に全部を収めてもスクロールの途中で『上へ』ボタンを表示できるようにしたから。
・ページヘッダとかテーブルヘッダとかも
スマフォ版は全部半角カナに変換
→これは対応済み。
・各オーナー所有馬の表示のしかた(もうちょっとカッコよく)
→これはまだ。アイデアが浮かばない。
・各馬成績のグレード(G1とかG2とかOPとか)のスタイル
日付の表記方法(yyyy年mm月dd日ではなくyyyy/mm/dd形式に→文字数が減る→横幅有効活用)
厩舎の表示(JRA所属なのか地方所属なのかパッと見でわからん)
→これもまだ。日付のスタイルだけは変えた。
真っ先に何とかしたい。
・ヘッダ画像作成(スマフォ版は分けて作るか?)
Loadingのgif作成
→これもまだだけど、後回しにする(優先順位下げ)
・スマフォ版のスライドメニュー
Favo出走予定とかPOG出走予定は載せない→単純にメニューだけにする
→これは終わった。全ページ共通のメニュー完成。
---
こう見ると
ざっと表示の工夫の部分だけ終わってないかな。
グレードの表示と厩舎の表示、これに加えて
POG新シーズンから導入した「種牡馬ボーナス」の表示と
次週出走予定の馬の強調表示。
このあたりは近日中にはなんとか片付けたいと思います。
それと…
とりあえずPOGページだけでも
先行でリリース(公開)できないか、方法を模索しています。
サーバ側でいろいろいじらなきゃならなそうだけど…。
-----
さて。明日は水曜日。
4月初旬にして、まだ3回目の競馬観戦を予定しています。
明日は東京スプリントの観戦に大井競馬場へ。
ブログでは観戦記録をUPする予定です。
今夜のブログでは、明日からの更新に備えて
以前書いた「超個人的備忘録」をおさらい。
---
・オーナー別ページと馬別ページを分ける
各年のトップページは上位のみ表示で
「全部見る」リンクでオーナー別/馬別の全ランキングページへ飛ぶ
→これはやめた。
やたらとページを増やすのもどうかな?って思ったのと
1画面に全部を収めてもスクロールの途中で『上へ』ボタンを表示できるようにしたから。
・ページヘッダとかテーブルヘッダとかも
スマフォ版は全部半角カナに変換
→これは対応済み。
・各オーナー所有馬の表示のしかた(もうちょっとカッコよく)
→これはまだ。アイデアが浮かばない。
・各馬成績のグレード(G1とかG2とかOPとか)のスタイル
日付の表記方法(yyyy年mm月dd日ではなくyyyy/mm/dd形式に→文字数が減る→横幅有効活用)
厩舎の表示(JRA所属なのか地方所属なのかパッと見でわからん)
→これもまだ。日付のスタイルだけは変えた。
真っ先に何とかしたい。
・ヘッダ画像作成(スマフォ版は分けて作るか?)
Loadingのgif作成
→これもまだだけど、後回しにする(優先順位下げ)
・スマフォ版のスライドメニュー
Favo出走予定とかPOG出走予定は載せない→単純にメニューだけにする
→これは終わった。全ページ共通のメニュー完成。
---
こう見ると
ざっと表示の工夫の部分だけ終わってないかな。
グレードの表示と厩舎の表示、これに加えて
POG新シーズンから導入した「種牡馬ボーナス」の表示と
次週出走予定の馬の強調表示。
このあたりは近日中にはなんとか片付けたいと思います。
それと…
とりあえずPOGページだけでも
先行でリリース(公開)できないか、方法を模索しています。
サーバ側でいろいろいじらなきゃならなそうだけど…。
-----
さて。明日は水曜日。
4月初旬にして、まだ3回目の競馬観戦を予定しています。
明日は東京スプリントの観戦に大井競馬場へ。
ブログでは観戦記録をUPする予定です。
[コメント読む(0)]
