スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(961)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(904)

競馬+POG(1562)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(217)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(62)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(364)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年12月(2)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:47回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:30回)

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)
(2023年11月26日のネタ:28回)

今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。
(2023年11月25日のネタ:28回)

【再掲】3週間ほど前に行ってきたノーザンホースパークでのアドマイヤジュピタ 。
(2023年11月28日のネタ:27回)

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
(2023年11月10日のネタ:23回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:18回)

今夜は船橋記念 の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。(今年60回目の競馬場。)
(2023年11月30日のネタ:18回)

「岬めぐり」…はぁ?(管理人の本職とプライベートの話。)
(2014年5月16日のネタ:17回)

徒然なるままに・・・(久々の書き込みでございます)
(2009年6月11日のネタ:17回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)
10月7日 (サウジアラビアRC)
10月14日 (府中牝馬S)
11月18日 (東スポ杯2歳S)
11月26日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)
11月25日 (京都2歳S)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

帯広競馬場
11月11日

盛岡競馬場
7月16日
8月14日
10月31日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)
12月5日

浦和競馬場
2月13日
8月28日
10月20日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)
10月25日 (平和賞)
10月27日
11月30日 (船橋記念)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)

川崎競馬場
10月11日 (鎌倉記念)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)
11月9日 (道営記念)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年11月23日浦和
10勝  回収率:0.0%

2023年11月25日京都
112勝  回収率:45.9%

2023年11月26日東京
30勝  回収率:0.0%

2023年11月26日京都
10勝  回収率:72.0%

2023年11月27日水沢
10勝  回収率:0.0%

2023年11月29日船橋
11勝  回収率:182.0%

2023年11月30日船橋
51勝  回収率:30.0%

2023年12月3日中山
21勝  回収率:57.5%

2023年12月3日中京
30勝  回収率:0.0%

2023年12月3日阪神
31勝  回収率:75.0%

2023年12月5日水沢
50勝  回収率:11.9%

2023年合計
1678513
勝率:30.6%  回収率:70.8%
(万馬券:10本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
「自宅サーバ」の「MySQL」ネタは、全部で16件あります。

これまでの「SBメンバーズ」でのデータ新規登録・更新の不具合について。(原因が判明しました)

本日はネタ予定を変更しています。

-----

先週の水曜日から土曜日に書きました
「SBメンバーズ」でのバグについて
原因が判明しました。

技術的なネタです。


「G1予想大会」での不具合について
先週木曜日に書いたネタ

おそらくデータベースの仕様だと思うんですが
データベース上のテーブルに「デフォルト値」が設定されていない場合の挙動が
更新系データベースと参照系データベースとで異なっていました。

これまで普通に使用していたデータベース(今の更新系データベース)では
データを挿入する際、値を設定していない列に入るデータ(デフォルト値)は
’’(空文字)が標準で入りました。これは何の設定をしなくても。

んで最近インストールしたデータベース(参照系データベース)では
デフォルト値が設定されていない列に何も値をセットしないで挿入すると
エラーとなりデータが挿入されなくなりました。



「MySQL」のリファレンスマニュアルに書いてありました。

5.1.7 サーバー SQL モード

こう書いてあります。

MySQL Server は異なる SQL モードで動作でき、
sql_mode システム変数の値に応じて異なるクライアントにこれらの異なるモードを適用できます。

(中略)

MySQL 5.6.6 以降でのデフォルトの SQL モードは NO_ENGINE_SUBSTITUTION で、
MySQL 5.6.5 以前では、これは空白です (モードの設定なし)。

(中略)

このマニュアルの「厳密モード」とは、
STRICT_TRANS_TABLES または STRICT_ALL_TABLES のいずれか
あるいは両方が有効なモードを意味します。



当サイトで使用している「MySQL」というデータベース。
更新用データベースはヴァージョン5.6.17。
参照用データベースはヴァージョン5.7.8。

んで、
NO_ENGINE_SUBSTITUTION については
CREATE TABLE または ALTER TABLE などのステートメントが
無効またはコンパイルされていないストレージエンジンを指定したとき、
デフォルトのストレージエンジンの自動置換を制御します。

ストレージエンジンは実行時にプラガブルであるため、利用できないエンジンも同様に扱われます。


これを見る限りだと
テーブルの作成、もしくは変更した時のみに影響し(しかも無効なエンジンを指定した時だけ)
通常のデータの操作ではデフォルトで動きそうな感じ。

更新系データベースのmy.cnf(設定ファイル)には
sql-modeの記載をしていなかったので(前ヴァージョンからの引継ぎだったので)
たぶんデフォルトのNO_ENGINE_SUBSTITUTIONが適用されていたものと思われます。

んで、
参照系データベースのmy.cnfファイルを見てみたら…あらびっくり。
sql-mode="STRICT_TRANS_TABLES, NO_AUTO_CREATE_USER, NO_ENGINE_SUBSTITUTION"


先ほどのマニュアルにある「厳密モード」で設定されているではありませんか。


厳密な SQL モード
厳密モードは、MySQL が INSERT や UPDATE などのデータ変更ステートメントで
無効な値または欠落した値を処理する方法を制御します。
値はいくつかの理由で無効になることがあります。
たとえば、カラムに対して正しくないデータ型を持っていたり、範囲外であったりすることがあります。
値の欠落が発生するのは、挿入される新しい行の非 NULL カラムに値が含まれておらず、
そのカラムに明示的な DEFAULT 句が定義されていない場合です。
(NULL カラムの場合、値が欠落しているときは NULL が挿入されます。)

(中略)

非トランザクションテーブルの場合、
挿入または更新される最初の行に不適切な値があるとき、
どちらのモードでも動作は同じになり、ステートメントが中止されて、
テーブルはそのまま変更されません。


まさにこれです。
管理人がブログに書いたことが
そのまんまリファレンスマニュアルにも書いてありました。

ということで
sql-mode=""

に変更して、先ほどデータベースの再起動を行っております。

---

もしかしたらこれまでの間
Favo馬登録とか、メールアドレスの変更とか
「SBメンバーズ」にかかわる操作で「変更できない」ということがあったかもしれません。
もしかしたら「新規メンバー登録ができない」ということもあったかもしれません。


いやぁ…参った。
久しぶりに参った。
ある意味「初歩的なミス」だよなぁ…。

アプリケーションをヴァージョンアップするときには(特にサーバの基幹部分では)
変更された内容をちゃんと把握すべきだよなぁ。
まさかこんなところに落とし穴があるとは思わなかった…。

そして…気づくのが遅すぎた…。
もう少し早くマニュアルを読めばよかったな。


皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
これでこれまでの不具合は解消されたと思います。

-----

明日は金曜日。

本日予定していたPOGについてのブログネタは
明日書こうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

一部データベースのレプリケーションをはじめました(昨日の続きネタをわかりやすく。)

えーっと。

今日は図を用いて
わかりやすく説明させていただこうかと。

-----

まずは、Webの仕組みを。



まず、皆様のパソコン(やスマフォなど)のブラウザのアドレスに現在
「http://serverroom.sundaybreeze.jp/」
と入力していただいているかと思います。

これが、うちのサーバの「ネット上での住所」。

この「住所」を打ち込んでいただくことで
うちのサーバにアクセスしています。(上図?)

アクセスしていただくと、
うちのサーバにあるブログのページ(の基礎部分)がデータベースからデータを取ってきて(上図?)
そのデータをブラウザで表示できる形に修整して、皆様のブラウザへお返しする(上図?)
という流れになってますね。

ブログに限らず、「The Sunday Breeze」も同じように
出馬表のアドレス(ネット上の住所)を入れていただくと
サーバ上で出馬表を作って、ブラウザへお返しする仕組みになっております。

---

さて。
今回、うちのサーバで問題となっているのは
最近データベースがこんな不満を言ってきたからなんですね。



へなちょこは言いすぎだろ。
確かにへなちょこだけどさ。

サーバ自体のメモリが3ギガしかないということもあって
データベースがちょっと悲鳴を上げ始めたんですね。

こうなると、具体的にどうなるかというと



ブラウザから呼ばれたページが
データベースからデータを取得するのにやたらと時間がかかってしまう
(つまり、データベースのレスポンス(応答)が悪くなる)
という現象が起きてしまうんですね。


そうなると、皆様からすると
ブラウザにアドレスを入力してからページを表示するまでに
「ずいぶんと時間がかかるじゃねぇかこのやろう」ということになるわけです。


これが現在起きている問題。

---

んで、これを解消するため
現在取り組んでいる方策とは。

まず第1段階。


新しいサーバを構築し、データベースのレプリケーション化を行います

レプリケーション…つまり複製です。
いわゆる「レプリカ」を作ります。

第2段階。


ページからのデータ取得を、レプリカから行います。
レプリカのあるサーバは、データベースしか動いていませんので、
搭載しているメモリ2ギガバイトを最大限使えるため、今より快適にデータを取得できます。

第3段階。

競馬データの更新プログラムを新サーバで動かして、
レプリカのデータを直接更新するようにします。


この時点で、現在動いているデータベースは「お役ごめん」となるわけで
サーバ本体のメモリ割り振りも以下のとおりに変更することができます。


こうなると、データベース的には快適に。
今までのような「動きが重い」から逃れるようになるわけです。

んで、最終段階。


皆様のブラウザからのアクセスを
新しいサーバに向かわせる変更をして、
新サーバへの移行をすべて完了させるという流れでございます。

---

んで、本日の作業は
とりあえず第1段階


これのブログのデータベースのみ、
試験的にレプリケーション(複製化)をスタートしています。

今、皆様がアクセスしているのは図の左側のサーバです。
そしてデータを取得しているデータベースも左側です。

ですが(外部からはまだアクセスできない)右側に新しいサーバがあって
ブログのデータは、左側と右側と両方のサーバに同じデータが存在しています。
データベースのコピーをとり続けています。

---

今後は、先ほどご説明した段取りで
競走馬やレースデータなどのレプリケーションを行い、
順次新サーバへ切り替えていきます。

切り替える際には一時的に(数十秒〜数分程度)
アクセスできなくなることがあります。
また、すべての切替が完了するまでに
数日〜数週間かかりそうです。

皆様にはご迷惑をおかけします。
進み具合はこのブログで逐一ご報告していきます。

-----

さて。
明日は管理人は仕事でございます。
ゴールデンウィークと研修とが連続したので
会社へ出社するのは…先週の金曜日以来です。


明日のブログでは
「管理人の当たらないG1予想!NHKマイルC編!」
を書いていく予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

データベースの再構築に向けて…(本日の作業結果)

とりあえず、
新しいサーバは、新しいデータベース技術を導入して
進めることにしました。

今日は、新サーバのデータベース構成を新しいエンジンに変更して
とりあえず現在動いているサーバからデータを移行してみました。
うーん…大丈夫かなぁ。

まだ現在は、今までと同じサーバで動いています。


ちょっとまだ試行錯誤しながらの作業なのでどうなるかわかりませんが
今週末に一時的に新サーバをレプリケーションとして稼動させようかと。

つまり
現行のサーバを通常通り使いつつも
新サーバをレプリケーション(つまり現行サーバのコピー、レプリカ)として
使ってみようかなぁ、という感じ。
そこで新サーバ全体の設定とかデータの様子とかもろもろを確かめて
時機を見て新サーバへガツンと切り替えようかと思っています。

もうちょっと時間がかかりそうです。

[コメント読む(1)]  人気ブログランキングへ 

新データベースの新しい技術導入にちょいとためらいが…。

今日から3日間、都内で研修。
いつもより30分早く家を出たら、
開始1時間前に着いてしまいました(-_-

そして16時半に終了して帰宅…っと
途中で人身事故で電車がストップ(-_-#
結局いつもと同じ時間に帰宅。

最近また人身事故多いなぁ。
困ったものです。

-----

さて。
帰宅後、夕飯を食べて風呂に入り
新しいサーバのデータベース導入を進めております。

が。

技術はどんどん進歩しますねぇ。
新しいデータベースは、その技術を取り入れるかどうか
現在検討しています。

具体的には…
(専門的な話になるので、興味ない方は飛ばしてください)

---

当「The Sunday Breeze」は
MySQLというデータベースサーバを利用しています。
これは開設当時から。そのころはまだヴァージョン3.2とかそれくらい。

MySQLの中で使えるデータベースエンジンは
MyISAMというのが主流でした。(というかそれしかなかったという記憶)

ヴァージョン4くらいからでしたかね(曖昧)。
InnoBase(現在のInnoDB)という新しいエンジンが導入されましたが
当時はまあ…使えるものではありませんでした。
(遅い、メモリ食う、メンテナンスが大変、など)

なので、InnoDBエンジンが新たに組み込まれても
「The Sunday Breeze」では、MyISAMエンジンを継続して使用してきました。

が。

最新版のMySQLはリリース版ヴァージョン5.6。
今ではInnoDBがデフォルトのデータベースエンジンとなり
そして巷の評判ではかなりの改善が図られた模様。

メモリもだいぶ少量で稼動が可能らしいし
スピードもMyISAMエンジンと遜色ないくらいまで向上した…らしいと。

新たに64ビットサーバを導入するにあたり
これまで使用してきたMyISAMエンジンからInnoDBエンジンへ
切り替えようかどうしようか…。

管理人が一番気にしている部分は
トランザクションの遅延がどの程度なのか(即時コミットってあるんだっけ?)ってのと
テーブルごとに物理ファイル管理ができないこと。

万が一サーバが突然停止して、バックアップからリカバリしなくてはならない場合に
これまでだとバックアップファイルをコピーすればよかっただけですが
InnoDBではどうなるんだろう?
トランザクションログから戻すってどうやるんだろう?

まだまだ勉強不足で
新しくInnoDBを導入するメリットが見つからずにいます。

---

ということで、
新しい技術を導入する準備は整っているんですが
管理人の気持ちで導入をためらっております。

…かといって
長いこと考えている時間はありませぬ。

早めに結論を出して
土曜の夜か日曜の夜にはデータベースを切り替える予定でいます。

明日・明後日あたりも
このネタが続くと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

もう年の瀬。(今週の進捗状況)

ここ1週間のサーバ作業の進捗状況でございます。

> > 血統データの取り込み
> > 相変わらず地味な作業をしています。
> > ちっとも埋まらねぇ…。
>
> あいかわらず地味です。
> ですが、素敵なツールを作ったので、
> 先週よりペースアップ!
> 今年中にはかなりの頭数の血統が埋まる予定。
> 最終的には14万頭くらいの規模になる予定。

14万頭なんて余裕だったりする・・・。

現時点でうちのでーたベースには
競走馬・種牡馬・繁殖牝馬が合計140,409頭登録されてます。

血統は
種牡馬:全7,206頭のうち、約15パーセント
繁殖牝馬:全54,775頭のうち、約10パーセント
の馬が未登録です。

現在も随時登録中。
今年中には種牡馬・繁殖牝馬とも
5パーセントくらいまでになるように、登録したいですな。

> > 南関競馬のその後
> > 前日の昼12時半に出馬表を取り込むようにしました。
> > というより血統取り込みがメイン。
> > だけど、ちゃんと取り込めてないので、毎日手作業発生中。
> > なんとかしたい。
>
> 相変わらず手作業発生中。
> だけど、素敵なツールのおかげで
> 1日10分〜15分程度で作業終了。
> まあまあいい感じ。

12時半だったのを11時に変更。
手作業は相変わらず発生中。
まあでもそんなに苦じゃない。

> > もうちょっとデータが増えたら、ちゃんとした出馬表(過去データもある)にしたい。
>
> 過去データを取り込むかなぁ、と思案中。

一応、出馬表を更新するようにしたけど、
データが少なすぎて、見れたもんじゃない。
もうちょっと時間かかるかな。

> > 払戻金を取り込みたい、と思案中。
> > だけど、テーブルの拡張など、意外とインパクトがでかいので、
> > ちょっとためらっている。
>
> テーブルの拡張は意外とすんなり。
> 後はデータをどう取得するか、を考えてます。
> 意外とあっさりできちゃうかもしれない。
>
> 払戻金を取り込めるようになったら、
> 今年分の南関競馬の全結果と払戻金を取り込みたいな、と。

特に進捗なし。
でも、今日午後ヒマなので、払戻金を取り込むように
今動いているやつを直すか、新しく取り込むプログラムを作るか、検討中。
どちらの場合も、PHPのバッチプログラム。

もうこなれたもんですわ。

> > 新しく作りたいもの(頭の中)
> > ケータイ版Sunday Breeze。
> > ケータイから競走馬検索とかレース情報とか見れたら最高でしょ。
>
> なーんもやってない。

進捗なし。
なーんもやってない。

それより、今のケータイ、910SH。
バッテリーが膨張してきてるんだけど、大丈夫かしら?
今夜やわらか銀行ショップ立ち寄り予定。

> > 南関競馬は別サイトに。
> > デザイン一緒のまま、データは地方のみのサイトを1つ作るかなぁ。
>
> 考えてはいるものの、何一つ進まず。

これねぇ。
このままでもいいか・・・と思い始めてる。
というのも、プライオリティ(優先順位)の低い希望なので。
とりあえず、血統登録とか、南関競馬のこととか、ケータイ版Sunday Breezeとか
片付いてからかなぁ。

> > そろそろサーバルームくらいはリニューアル?
> > でもいいデザイン案は浮かばず。最近Web関係も勉強を怠っているから…。
>
> やばいね。相変わらず勉強不足。

勉強不足・・・すぐには解消されないわな。
最近って、どんな技術が流行ってるんですかね?

CMSとか、既製のものを全く使わない(ポリシー)ですので、
まあ他ではない、というか、独自の何かをやりたいんですけどね。

最近、アンテナが低いので。


さて、先週末。
(最近進捗報告と併せて、週末の出来事書いてるなぁ)

特に何もしてません。
土日両日とも、家にいました。

外に出たのは、
近所の神社に行ったのと、
スーパーへ買い物に行ったのと、
タバコを買いにコンビニへ行ったくらい?

家にいて、不要PCを解体したり、
それに伴って、軽く掃除したり、
テレビ見てたり、
酒飲んでたり、
まあそんな感じでしたかね。

先週は平日、比較的忙しかったので
まあゆっくり出来てよかったかと。
あったかかったし。


中央競馬もあと2週。
有馬記念の特別登録も発表になってます。

ああ、もう年の瀬ですなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ