スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


10月のカレンダー



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(961)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(904)

競馬+POG(1563)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(217)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(63)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(364)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年12月(3)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:48回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:34回)

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)
(2023年11月26日のネタ:31回)

【再掲】3週間ほど前に行ってきたノーザンホースパークでのアドマイヤジュピタ 。
(2023年11月28日のネタ:29回)

今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。
(2023年11月25日のネタ:28回)

徒然なるままに・・・(久々の書き込みでございます)
(2009年6月11日のネタ:26回)

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
(2023年11月10日のネタ:24回)

「岬めぐり」…はぁ?(管理人の本職とプライベートの話。)
(2014年5月16日のネタ:24回)

今夜は船橋記念 の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。(今年60回目の競馬場。)
(2023年11月30日のネタ:20回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)
10月7日 (サウジアラビアRC)
10月14日 (府中牝馬S)
11月18日 (東スポ杯2歳S)
11月26日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)
11月25日 (京都2歳S)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

帯広競馬場
11月11日

盛岡競馬場
7月16日
8月14日
10月31日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)
12月5日

浦和競馬場
2月13日
8月28日
10月20日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)
10月25日 (平和賞)
10月27日
11月30日 (船橋記念)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)
12月6日

川崎競馬場
10月11日 (鎌倉記念)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)
11月9日 (道営記念)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年11月25日京都
112勝  回収率:45.9%

2023年11月26日東京
30勝  回収率:0.0%

2023年11月26日京都
10勝  回収率:72.0%

2023年11月27日水沢
10勝  回収率:0.0%

2023年11月29日船橋
11勝  回収率:182.0%

2023年11月30日船橋
51勝  回収率:30.0%

2023年12月3日中山
21勝  回収率:57.5%

2023年12月3日中京
30勝  回収率:0.0%

2023年12月3日阪神
31勝  回収率:75.0%

2023年12月5日水沢
50勝  回収率:11.9%

2023年12月6日大井
31勝  回収率:350.2%

2023年12月7日大井
11勝  回収率:348.5%

2023年合計
1682515
勝率:30.6%  回収率:72.3%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2020年10月のネタは全部で4件あります。

今年の「その金ナイター」の最終日!園田競馬場へ行ってきました。

昨日は園田競馬場へ行ってきました。

到着は1レースのパドック周回中。
ところどころ雲がありながらも、秋らしい天気。
ちょっと冷たい風が強かったですが。


今年最後のナイター開催となった昨日。
メインレースは重賞の第17回兵庫クイーンカップ。
牝馬限定の1700メートル戦。
出走はこちらの12頭。


1番人気は、1番のユウキラフェール。
前々走の園田オータムトロフィーで2着。
鞍上は杉浦J。


2番人気は12番エーシンテースティ。
前走はA2クラスの同距離で逃げ切り勝ち。
鞍上は吉村J。




3番人気、2番マコトパパヴェロ。
前走こちらもA2クラスで勝利。距離が伸びてどうか。
鞍上は田中J。


4番人気、6番ユノートルベル。
前走はA1A2混合の1400メートル特別戦で5着。
鞍上は鴨宮J。




5番人気、佐賀競馬から参戦の8番スーパージンガ。
昨年の九州3冠馬。今年から西日本交流となったこのレースにさっそく参戦。
鞍上は佐賀の真島正徳J。


レース直前のスタンド。
多くのお客さんでにぎわっていました。


レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。


いやぁ…距離不安なんてどうってことなかったですね。
先手を取った2番マコトパパヴェロ、最後は2馬身半もの差をつけたまま逃げ切り勝ち。
これは強かった。

2着3着は2周目3コーナーからまくった2頭。
5番カリブメーカーに半馬身差1番人気の1番ユウキラフェール。


勝ったマコトパパヴェロ。
ゴール後そのままもう1周して、
田中Jが何度もガッツポーズしながらスタンド前でウイニングラン。


-----

コロナ騒ぎの無観客が明けて
帯広、盛岡、高知、J新潟、そして園田競馬場へと行きましたが
今回の園田が一番コロナ対策がされていないようでした。

いちおう、入り口では
そのたんとひめたんがこんなお知らせをしていましたが…


お客さんはガンガン酒飲んでるし
スタンドも椅子には1つおきに×がしてあるものの
立ち見はかなりの密集具合。
そして相変わらず大声で叫ぶこと。

コロナ前と違うのは
ただ行きかう人がマスクをしている、ってことくらいでした。

とにかく自己防衛に努めるしかありません。

-----

さて。
今日はこの後、伊丹空港から羽田へ戻ります。

なんと!明日は仕事なのです。

明後日月曜日が代わりの休日。

なんと!大井競馬場の入場が当たったのです!

月曜日はかなり久しぶりの大井競馬観戦へ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

(昨日に引き続き) 今日は2020年開催最終日の新潟競馬場へ行ってきました。

このブログをたどっていただけるとわかるんですが
ここ数年、新潟競馬場の訪問はほとんど2歳ステークスのみでした。
つまりは毎年8月末だけということですな。

以前は5月に行ったりとかもしてましたが
「日帰りでも行けるし、見たいレースだけ行けばいいだろう」と。

今年は少々事情が違いますね。

とりあえず「行けるところには行けるうちに行っておこう」と。

ということでの新潟連続観戦。
今日も新潟競馬場へ行ってきました。


今日も午前中は不安定な天気で。

昨夜、新潟競馬場から10キロそこそこにある月岡温泉に泊まっていました。
朝、新潟競馬場の最寄(?)でもある豊栄駅までバスで。
着く直前…土砂降り。遠くの空は青いのに。

午後には風が冷たいながらもいい天気になりましたが。


-----

今年の新潟開催最終日メインレースは
リステッド競走のルミエールオータムダッシュ。
3歳以上オープンの芝直線1000メートル。昨日のメインと同じ賞金別定です。
出走はフルゲートの18頭。


1番人気は16番ボーンスキルフル。新潟直線は2戦2勝。
前走も逃げ切りで54.4秒の好時計。鞍上は蛯名J。




2番人気は大外18番のヒロイックアゲン。
この馬も千直で2着3回3着1回の結果を残しています。
鞍上は荻野極J。




3番人気は17番カッパツハッチ。
過去に千直での結果もありますし、UHB賞(1200m)でもライトオンキューの2着でした。
鞍上は吉田隼人J。




4番人気は6番ビリーバー。
何と言ってもアイビスサマーDの3着は光りますね。
鞍上は杉原J。




5番人気、13番ダイメイプリンセス。
言わずと知れた実績馬。牝馬7歳ですが59キロの斤量で出走。
鞍上は横山武史J.





レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。
千直を動画で撮影しようなんて…結局こんな感じになりますよって。



この動画だけだと、展開もクソもわかんねえって。
そもそも普通にグリーンチャンネル見てたってわかんないのに。

まあとにかく
大外18番のヒロイックアゲンが外ラチ沿いをすんなり行ったのは分かった。
続いて17番カッパツハッチも行ったのは分かった。
その他はわかんねぇ。

とにかく勝ったのはヒロイックアゲン。
そして2馬身開いて2着にカッパツハッチ。
さらに4馬身離れた3着は8番人気だった14番のファストアズエバー。


やっぱり千直は
何も考えずに外枠だけ買っとけ!ってことなんですかねぇ。

-----

さて。

今週以降、競馬観戦が続きます。
抽選で当たったところもあれば、抽選なしで入るところもあれば
これから抽選結果が出るのにすでにいろいろ予約してるところもあります。

明日にでもまとめて競馬観戦予定を書いておこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日、久しぶりのJRA競馬場へ。新潟競馬場へ行ってきました。

今週は土日とも指定席券が当選しました。

久しぶりのJRAの競馬場です。
なんと中山金杯以来なので、およそ10か月ぶり。

本日は
今年の開催最終週となる新潟競馬場へ行ってきました。


スタンドの中。
いつもなら、きったないオヤジたちでいっぱいなスタンドも
この様子。


そしてコースに面したスタンド。
開催している競馬場でこんなに人がいないのは初めて見ます。


今日は天気が悪かったこともあって
パドックもガラッガラでした。

-----

そんな中、今日のメインレースは
今年新設のオープン競走、新潟牝馬ステークス。

3歳以上オープンのおんな馬限定で、斤量はいわゆる「賞金別定」。
ベースは3歳51キロ4歳以上54キロで、収得賞金により上乗せ。
芝の内回り2200メートルはエリザベス女王杯の前哨戦という位置付けになりますね。

今年は3歳馬の出走はなく、こちらの13頭が出走。


1番人気は2番エスポワール。オルフェーヴル産駒。
ターコイズSを2着で1キロプラスの55キロ。鞍上は藤岡佑介J。




2番人気は9番パルティアーモ。ワークフォース産駒。
2勝馬ですから今回格上挑戦ですね。54キロ。鞍上は丸山J。




3番人気は6番ウラヌスチャーム。ルーラーシップ産駒。
昨年の中山牝馬Sを2着と今年リステッドを勝ってますからね。プラス2キロの56キロ。横山武史J。




4番人気、13番ミスマンマミーア。タニノギムレット産駒。
オープンに昇級してからは成績イマイチの印象。鞍上は藤田J。




5番人気は3番ディグラーシャ。ディープインパクト産駒。
この馬も2勝馬なので格上挑戦。鞍上は吉田隼人J。





んでレースは…
逃げて行ったのは7番サラス。そして2番手に10番コンダクトレスと2番エスポワール。

JRA公式のパトロールビデオ見るとわかるんですけど
スタンド前の直線と向正面はだいぶ内をあけてるんですよね。
そして1〜2コーナーだけは内を通る感じ。

なので、2200メートル戦だと
スタンド前スタートで内をあけて、1〜2コーナーで内を通って、向正面ではまた内をあける感じ。

そんな中…内ラチ沿いの1頭分の馬場のいいところから上がってい行くウラヌスチャーム(公式パトロールより)


んで、3コーナーでは先頭に。4コーナーでは後続を突き放し。

これね…ジョッキーの判断力なんでしょうね。
いわゆる「インベタ」で最後の直線も後続を寄せ付けないウラヌスチャーム。


公式パトロールだとこんな感じ。


最後は早めにガッツポーズが出た横山武史J。
ウラヌスチャーム圧勝。これは恐れ入りました。


2着は2番手追走→外に出すためいったん下げ→外を追い込み届かない2番エスポワール。
3着は格上挑戦ながら頑張った9番パルティアーモ。

終わってみれば3番人気→1番人気→2番人気と上位人気での決着でしたが
3複21倍、3単では104.5倍となかなかの配当に。

-----

現在、新潟競馬場からもほど近い
月岡温泉に宿泊しております。

この後またひとっ風呂浴びてから寝て
明日も新潟競馬場へ向かいます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

夜さ恋ナイターの観戦に、今年2回目の高知競馬場へ行ってきました。

昨日今日で高知へ行ってきました。

JALの往復航空券(羽田=高知)+旅館で通常28,000円のところ
GoToなんとかで約10,000円引き。
さらに地域なんとかクーポンが4,000円分。
さらに高知観光リカバリーキャンペーンで5,000円のキャッシュバック。
ざっと10,000円以下で行くことができました。

高知へ行くなら、今がおすすめです。

---

昨日は午前中に高知に着いたので
いままで行ったことのない観光地へ。

ということで高知城。

山内一豊が築城したといわれる城ですね。

んで、ひろめ市場に寄って
ウツボのから揚げと、ちちこ(カツオの心臓)のから揚げと、
土佐巻き(カツオの太巻き)を買って競馬場へ。


なんとなく曇っていて、時々ざっと雨が降ったり
不安定な天気の中での競馬観戦となりました。


通常なら有料の特別観覧席も、現在は無料。
新聞を広げながら、先ほど買ったつまみを食いつつ酒を飲む。
競馬場なら昼から飲んでも許されると思ってます。



10月1日付で騎手免許を取得した新人、井上瑛太騎手。
この日も5鞍に騎乗して、第3レースでうれしい初勝利。
その後6レースでも勝ち、今のところ土日で10鞍2勝。2着3回。
今後の活躍が期待できますね。

(写真は1レースのもの)


メインレースはにこ淵特別。副題に「2020JBCまであと30日」とつきました。
C1クラス1組のマイル戦。
断然1番人気のブレイヴコールをゴール前差し切ったのは2番タケデンタップ。
ベテラン西川Jの騎乗で、高知では5勝目。通算11勝目。


-----

やっと競馬場が再開し始めました。
いまだオープンしていないのは、船橋と門別くらいですかね。

オープンしていない2場に関しては、元々今年改修の予定がありましたから
この無観客がある意味いいタイミングだったのかもしれませんね。

今年はあと数か所訪問したいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ