今年最後の競馬観戦!ホープフルステークス の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。
今年2022年の競馬観戦納め。
今年52回目の競馬場訪問は
4日ぶり9回目の中山競馬場。
平日ということもあって
G1開催日とはいえ、それほど混んではいなかったかな。
先週の大障害の日に比べれば…なんてことない。
-----
今年JRAで行われる最後のG1レースが今日のメイン。
第39回目のホープフルステークス。2歳馬による芝2000メートルのG1。
G1に格上げされてからは6回目、初のフルゲートとなりました。
出走馬はこちらの18頭。
1番人気に推されたのは、大外18番のミッキーカプチーノ。エピファネイア産駒。
10月のメイクデビュー東京、前走中山の葉牡丹賞と2000メートル戦を連勝。
鞍上は戸崎J。
2番人気は1番ファントムシーフ。ハービンジャー産駒。
6月のメイクデビュー阪神、9月の野路菊賞と連勝。
鞍上は福永J。
3番人気は9番セブンマジシャン。ジャスタウェイ産駒。
10月メイクデビュー中山、11月の黄菊賞と連勝。
鞍上はクリスチャン・デムーロJ。
4番人気、10番ガストリック。こちらもジャスタウェイ産駒。
10月のメイクデビュー東京、東スポ杯2歳S(G2)と連勝。
鞍上は三浦J。
5番人気、2番ハーツコンチェルト。名前の通りハーツクライ産駒。
9月のメイクデビュー中京で勝ち上がり、前走は東スポ杯2歳Sで3着。
鞍上は松山J。
レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画で。
ハナを奪っていったのは、8番のトップナイフ。
そして外から並びかけての11番ドゥラエレーデ。
3番手に1番人気18番ミッキーカプチーノ。
前半5Fが61秒5。
残り600メートルくらいから、前の2頭が少し後ろを離しにかかって
3番手ミッキーカプチーノの手も激しく動き出します。
直線を向いて、8番トップナイフが1馬身ほど前へ。
離されまいと続くドゥラエレーデ。
3番手以降は追っても追っても前には届かず。
最後は前の2頭での争いに。
カメラの角度が悪く、トップナイフが勝ったようにも見えますが
ゴール前でドゥラエレーデがハナだけ前に出ていました。
激しい追い比べを制したのは、14番人気の11番ドゥラエレーデ。
最後の最後に差された2着に7番人気の8番トップナイフ。
1馬身1/4差の3着は外からよく伸びた6番人気の15番キングズレイン。
人気馬はその後ろ。
クビ差4着に2番人気ファントムシーフ、
半馬身差5着に1番人気ミッキーカプチーノ
クビ差6着に3番人気セブンマジシャン。
勝ったドゥラエレーデはドゥラメンテ産駒。
ドゥラメンテ産駒のG1勝利は今年だけで6回目?かな?
鞍上のバウルジャン・ムルザバエフJは
この短期免許が初来日で、初重賞制覇がG1ということになりました。
また、管理する池添学調教師もG1初勝利。
馬券的には…14番人気→7番人気→6番人気の順。
単勝90.6倍、馬連645.8倍、馬単1752.3倍、3連複2329.7倍、3連単24660.1倍。
当たるわけねえ。
-----
今年も1年間、このブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。
2022年の競馬観戦記録は以上で終了です。
来年も中山金杯からスタートする予定ですので
引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。
今年52回目の競馬場訪問は
4日ぶり9回目の中山競馬場。
平日ということもあって
G1開催日とはいえ、それほど混んではいなかったかな。
先週の大障害の日に比べれば…なんてことない。
-----
今年JRAで行われる最後のG1レースが今日のメイン。
第39回目のホープフルステークス。2歳馬による芝2000メートルのG1。
G1に格上げされてからは6回目、初のフルゲートとなりました。
出走馬はこちらの18頭。
1番人気に推されたのは、大外18番のミッキーカプチーノ。エピファネイア産駒。
10月のメイクデビュー東京、前走中山の葉牡丹賞と2000メートル戦を連勝。
鞍上は戸崎J。
2番人気は1番ファントムシーフ。ハービンジャー産駒。
6月のメイクデビュー阪神、9月の野路菊賞と連勝。
鞍上は福永J。
3番人気は9番セブンマジシャン。ジャスタウェイ産駒。
10月メイクデビュー中山、11月の黄菊賞と連勝。
鞍上はクリスチャン・デムーロJ。
4番人気、10番ガストリック。こちらもジャスタウェイ産駒。
10月のメイクデビュー東京、東スポ杯2歳S(G2)と連勝。
鞍上は三浦J。
5番人気、2番ハーツコンチェルト。名前の通りハーツクライ産駒。
9月のメイクデビュー中京で勝ち上がり、前走は東スポ杯2歳Sで3着。
鞍上は松山J。
レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画で。
ハナを奪っていったのは、8番のトップナイフ。
そして外から並びかけての11番ドゥラエレーデ。
3番手に1番人気18番ミッキーカプチーノ。
前半5Fが61秒5。
残り600メートルくらいから、前の2頭が少し後ろを離しにかかって
3番手ミッキーカプチーノの手も激しく動き出します。
直線を向いて、8番トップナイフが1馬身ほど前へ。
離されまいと続くドゥラエレーデ。
3番手以降は追っても追っても前には届かず。
最後は前の2頭での争いに。
カメラの角度が悪く、トップナイフが勝ったようにも見えますが
ゴール前でドゥラエレーデがハナだけ前に出ていました。
激しい追い比べを制したのは、14番人気の11番ドゥラエレーデ。
最後の最後に差された2着に7番人気の8番トップナイフ。
1馬身1/4差の3着は外からよく伸びた6番人気の15番キングズレイン。
人気馬はその後ろ。
クビ差4着に2番人気ファントムシーフ、
半馬身差5着に1番人気ミッキーカプチーノ
クビ差6着に3番人気セブンマジシャン。
勝ったドゥラエレーデはドゥラメンテ産駒。
ドゥラメンテ産駒のG1勝利は今年だけで6回目?かな?
鞍上のバウルジャン・ムルザバエフJは
この短期免許が初来日で、初重賞制覇がG1ということになりました。
また、管理する池添学調教師もG1初勝利。
馬券的には…14番人気→7番人気→6番人気の順。
単勝90.6倍、馬連645.8倍、馬単1752.3倍、3連複2329.7倍、3連単24660.1倍。
当たるわけねえ。
-----
今年も1年間、このブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。
2022年の競馬観戦記録は以上で終了です。
来年も中山金杯からスタートする予定ですので
引き続きのご愛顧をよろしくお願いいたします。
[コメント読む(0)]