このページを共有


4月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(934)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(909)

競馬+POG(1644)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(223)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(3)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(364)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(146)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年1月(5)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:54回)

所有馬キエティスム の応援のため、大井競馬場 へ行ってきました。(今年最後の観戦記録)
(2024年12月30日のネタ:41回)

今日は京成杯 の観戦に、2週間ぶりの中山競馬場 へ行ってきました。
(2025年1月19日のネタ:28回)

今日はブルーバードカップ の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。
(2025年1月22日のネタ:24回)

2025年の競馬観戦初め!中山金杯 の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。(金杯で完敗。)
(2025年1月5日のネタ:21回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:20回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:17回)

【お知らせ】サーバメンテナンスを実施します。(2月3日…競馬のない日。)
(2025年1月8日のネタ:10回)

今日は久しぶりの中山競馬場 へ行ってきました。
(2024年12月1日のネタ:10回)

今夜は競馬の話題を書こうと思ったんですが…。
(2014年3月13日のネタ:9回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2024年・2025年)

JRA札幌競馬場
8月31日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月13日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
6月29日

JRA新潟競馬場
5月11日
8月4日 (レパードS)
8月25日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
4月21日 (フローラS)
4月27日 (青葉賞)
5月5日 (NHKマイルC)
6月2日 (安田記念)
10月13日 (東京ハイJ)
10月26日 (アルテミスS)
11月3日 (AR共和国杯)
11月16日 (東スポ杯2歳S)
11月24日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月6日 (中山金杯)
1月14日 (京成杯)
3月2日 (オーシャンS)
4月7日
4月14日 (皐月賞)
9月8日 (京成杯AH)
9月16日 (セントライト記念)
9月28日
12月1日
12月22日 (有馬記念)
12月28日 (ホープフルS)
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA中京競馬場
9月1日 (小倉2歳S)

JRA京都競馬場
6月1日 (鳴尾記念)
10月20日 (菊花賞)
11月23日 (京都2歳S)
12月8日 (阪神ジュベナイルF)

JRA阪神競馬場
3月23日 (毎日杯)

JRA小倉競馬場
1月27日

帯広競馬場
10月5日

盛岡競馬場
7月14日

水沢競馬場
3月10日 (奥州弥生賞)

浦和競馬場
9月19日

船橋競馬場
1月17日 (ブルーバードC)
1月19日
2月9日
3月5日
5月2日 (東京湾C)
6月25日
7月18日 (習志野きらっとスプリント)
7月22日
8月27日
9月24日
10月30日 (平和賞)
11月1日
12月16日
12月17日
1月22日 (ブルーバードC)

大井競馬場
4月12日
12月30日

川崎競馬場
1月5日
3月11日
8月5日
12月11日 (全日本2歳優駿)

金沢競馬場
7月7日

笠松競馬場
1月25日

名古屋競馬場
1月19日
10月17日
12月4日

園田競馬場
3月22日
5月31日

姫路競馬場
1月26日

高知競馬場
2月25日 (レジーナディンヴェルノ賞)

佐賀競馬場
1月28日

門別競馬場
5月16日
6月19日 (栄冠賞)
10月3日 (ネクストスター門別)
11月7日 (道営記念)

2011年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年1月11日中山
21勝  回収率:126.9%

2025年1月11日中京
11勝  回収率:182.2%

2025年1月12日中山
92勝  回収率:34.4%

2025年1月12日中京
21勝  回収率:188.5%

2025年1月13日中山
114勝  回収率:42.4%

2025年1月13日中京
103勝  回収率:44.7%

2025年1月13日高知
11勝  回収率:126.0%

2025年1月17日大井
10勝  回収率:64.7%

2025年1月18日中山
42勝  回収率:102.6%

2025年1月18日中京
72勝  回収率:79.0%

2025年1月19日中山
83勝  回収率:22.4%

2025年1月19日中京
22勝  回収率:330.0%

2025年1月19日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年1月21日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年1月22日船橋
85勝  回収率:233.2%

2025年1月23日船橋
10勝  回収率:61.1%

2025年合計
9831
勝率:31.6%  回収率:62.5%
(万馬券:0本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2024年4月のネタは全部で5件あります。

昨日は青葉賞 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(久々に会心の馬券が当たりました)

昨日は1週間ぶりに東京競馬場へ行ってきました。


フリーパスの日ということで
たくさんのお客さんでにぎわってましたね。

これメインレースの直前ですが
スタンドいっぱいにお客さんで埋め尽くされてます。



昨日の東京競馬メインレースは
JRA70周年記念の第31回テレビ東京杯青葉賞。芝2400メートルの3歳限定G2。

2着までに入ると、5月26日の東京優駿(日本ダービー)への優先出走権が与えられる
いわゆるダービートライアルの1戦。

今年の出走馬はこの17頭。


1番人気は9番ヘデントール。ルーラーシップ産駒。
3戦2勝でいずれも2000メートル戦。東京のデビュー戦こそ敗れたものの
その後中山で未勝利・1勝クラスと連勝。
鞍上は今週から短期免許で騎乗のタイグ・オシェアJ。




2番人気は7番シュガークン。ドゥラメンテ産駒で母はシュガーハート。
言わずと知れたキタサンブラックの父違いの弟ですね。
こちらも3戦2勝。京都のデビュー戦は2着でしたが
阪神の未勝利、中京の1勝クラスと連勝。鞍上は武J。




3番人気は10番ウインマクシマム。キタサンブラック産駒。
前走は1勝クラスのゆりかもめ賞で逃げ切り勝ち。昨年のホープフルS(G1)は6番人気12着。
鞍上は松岡J。




4番人気、16番デュアルウィルダー。
父のYoshidaはハーツクライの仔。日本で産まれてアメリカに渡り、G1を2勝しています。
2戦1勝、前走は中山の未勝利勝ち。鞍上は短期免許のジョアン・モレイラJ。




5番人気、17番トロヴァトーレ。レイデオロ産駒。
新馬・1勝クラスと連勝のあと、前走は弥生賞ディープインパクト記念で1番人気6着。
鞍上は横山武史J。






レースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。


逃げていったのは8番パワーホール、2番手が10番ウインマクシマム。
前半5Fが59.5秒なので、極端に速いということはありませんが
3番手以降を大きく離しての逃げになりました。

4コーナーから直線を向いて、逃げるパワーホールに後続が徐々に差を詰めていって
坂を上り切って残り200メートルでウインマクシマムが先頭に。
そしてその外から伸びてきた7番シュガークンがまとめてかわして抜けました。

最後はその外15番ショウナンラプンタが差を詰めてきましたが
アタマ差振り切ってシュガークンが先頭でゴール。

3番手大外強襲、上がり最速の16番デュアルウィルダーが
1番サトノシュトラーセをクビ差かわして3着に。


勝ったシュガークン、キタサンブラックの半弟ということで
話題先行型かな?と思っていたんですが、ここをしっかり勝って
ダービーへの切符を手に入れました。

武豊Jも…いい笑顔だなぁ。



馬券的には…2番人気→7番人気→4番人気の順で決着。
馬連29.6倍、馬単47.4倍、3連複は66.3倍、3連単383.6倍というなかなかの配当に。


---

管理人は4番人気16番デュアルウィルダーが本命。
前走未勝利の逃げ切り勝ちがとても印象的でしたので。

とはいっても前残り馬場ではありましたが府中で逃げ切りは難しいのでは?ということで
最後に人気馬に差される+それにくっついていった人気薄+3着デュアルウィルダー
という見立て。

これが見事にはまりまして。

3連複15点で6,630円。3連単30点で38,360円。あわせて44,990円の払い戻し。


久しぶりに会心の的中でした。

---

さて。大型連休に突入。

管理人は明日仕事→そのまま夜勤。
水木金と休んだら、土曜日仕事→そのまま夜勤。

ということで次回の競馬観戦は
火曜日の夜勤明け、ナイターの船橋競馬場へ行きます。
新スタンドがオープンとのことで、散策してこようと思っています。

水曜日…かしわ記念…雨予報なので、あまり行く気なし
木曜日…東京湾カップ…たぶん行くと思います。

そして来週日曜日は夜勤明けでまた東京競馬場へ。
NHKマイルカップの観戦を予定しています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

昨日はフローラステークス の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。

昨日の競馬観戦記録です。

今年初めての東京競馬場へ行ってきました。


薄曇りでしたが
8レースころだったかざっと雨が降りました。
風もほとんどないので、ダートのハロー掛けは砂埃がもこもこと。



昨日のメインレースは
第59回のサンケイスポーツ賞フローラステークス。
芝2000メートル、3歳おんな馬限定のG2。
昔(年齢旧表記)でいうところのサンケイスポーツ賞4歳牝馬特別。

2着までに優駿牝馬(オークス)への優先出走権が与えられるトライアルレース。

今年の出走馬はこちらの14頭。


最終的な1番人気は単勝3.3倍で1番バロネッサ。
ロードカナロア産駒で母はマルケッサ、その母マルペンサなので
母とサトノダイヤモンドが兄弟、バロネッサはサトノダイヤモンドの姪にあたりますね。
ここまで3戦1勝、2月東京の未勝利戦を勝利。鞍上は津村J。




2番人気は単勝4.0倍で8番アドマイヤベル。
スワーヴリチャード産駒で母はベルアリュールII。
2017年ヴィクトリアマイル勝ち馬アドマイヤリードの妹ですね。
3戦1勝、昨年8月のメイクデビュー新潟で勝利、1勝クラスは3着・2着。
鞍上は横山武史J。




3番人気は単勝5.4倍で14番クリスマスパレード。キタサンブラック産駒。
メイクデビュー中山は2000メートル、前走1勝クラス水仙賞は2200メートルでともに勝利。
鞍上は石川J。




4番人気は単勝8.9倍、13番カニキュル。エピファネイア産駒。
2戦目の東京未勝利で勝ち上がり、前走はフラワーCで6着。
鞍上は北村宏司J。




5番人気、単勝8.9倍はカニキュルと同じ。6番トロピカルティー。リアルスティール産駒。
10月のメイクデビュー東京で勝利、前走は1勝クラス若竹賞で3着でした。
鞍上は戸崎J。






今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。



逃げていったのは5番メアヴィア。前半5ハロンが59秒7なので、まあ平均ペースでしょうか。
4コーナーから直線を向いて、逃げたメアヴィアが失速。後続が横1列に並んで追ってきましたが
ちょうど中団で待機していた2番人気のアドマイヤベルがやや外目から一気に前をとらえて先頭に。

1頭だけ脚色が違いましたね。アドマイヤベルが勝利。
1馬身差2着に6番人気3番ラヴァンダ、1馬身1/4差の3番手は接戦になりましたが
後方待機の13番カニキュルが上がり最速で3着に。

勝ちタイムは1分59秒0で上3ハロンが35秒0。
開幕週のわりには随分と上がりがかかったなぁ…という印象。


勝ったアドマイヤベルはスワーヴリチャード産駒。
またもスワーヴリチャードか…大活躍ですね。
着差以上の完勝と言える内容でした。本番も楽しみですね。


馬券的には2番人気→6番人気→4番人気の順。
馬連24.5倍、馬単39.1倍、3連複では65倍、3連単297.5倍となかなかの配当に。


-----

次回の競馬観戦はまた週末。
青葉賞の東京競馬場へ向かう予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は皐月賞 の観戦に中山競馬場 へ行ってきました。

今日は中山競馬場へ行ってきました。

西船橋から武蔵野線に乗って船橋法典駅で降りて
普段だったら右(ホームの端っこ:中山競馬場専用口)に向かう人がだいたいなんですが

今日は降りたら通常の改札(ホーム中ほど)に向かう人が多くて。

でもホームの放送を聞いて突如ホーム後方へ向かう人が多くなって。


あー…初めてくる人たちね。
初めての中山競馬場がG1の観戦なのね。

あー……アホやな


と思いながら、いつも通りの入場。
前のおっさんじゃま。


今日はだいぶ混んでましたねぇ。
コロナ前と同じくらいに混んでいた印象。

だいぶ戻ってきた…というか
変なアニメから入ってきた若い連中が多くなりました。


---

今日はまず…

先日亡くなった、藤岡康太Jの献花台へ行ってきました。
多くのお客さんがひっきりなしに来ていました。


先日X(旧ツイッター)でも書きましたが
管理人にとっては何の縁もつながりもありませんが
やっぱりこういう形で一生が終わってしまうのは悲しいよなあ。

ホントにどうでもいい話ですが
一昨日金曜日時点で、管理人の馬券購入額の騎手別順位では
上から3番目にいたジョッキーでした。

改めて哀悼の意を表するとともに
ご冥福をお祈りします。
これからも上から競馬界を見続けてほしいと思います。

---

中山競馬も今日が春の開催最終日。
次の中山競馬は9月ですね。

そんな最終日のメインレースは
3歳3冠レースの1つ目、第84回皐月賞。

ヨーロッパで言ういわゆる2000ギニーってやつですね。


今年の出走馬はこの18頭。



だいぶ混戦模様ではありましたが
1番人気は10番レガレイラ。スワーヴリチャード産駒のおんな馬です。
前走は同じ中山2000メートルの昨年暮れのG1・ホープフルS(←管理人の観戦記録)を勝ちました。鞍上は北村宏司J。




2番人気は13番ジャスティンミラノ。キズナ産駒。
前走は出世レースの共同通信杯を勝ちました。鞍上は戸崎J。




3番人気は8番ジャンタルマンタル。パリスマレス産駒の外国産馬。
暮れの2歳チャンピオン決定戦・朝日杯フューチュリティステークスを勝ち、前走は共同通信杯2着。
鞍上は今日好調の川田J。




4番人気、2番メイショウタバル。ゴールドシップ産駒。
前走は毎日杯(←管理人の観戦記録)を重馬場で勝ちました。
鞍上は藤岡康太Jと同期の浜中J。




5番人気、14番シンエンペラー。シユーニ産駒の外国産馬。
京都2歳S(←管理人の観戦記録)の勝ち馬。ホープフルS、弥生賞ともに2着。
鞍上は坂井瑠星J。







本日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。



4番人気メイショウタバルの逃げは完全に失敗。
前半5ハ57.5はどう考えてもやりすぎ。

2番手シリウスコルト、3番手ジャンタルマンタル、4番手アレグロブリランテ
人気どころはこれを見る位置での追走。

直線を向いて…
ジャンタルマンタルが単独先頭へ、
そこへ後方から差を詰めてきたのは13番ジャスティンミラノに12番コスモキュランダ。
最後は3頭並んでのゴール。

クビ差先着は13番ジャスティンミラノ。1分57秒1はレコードタイム。
2着に12番コスモキュランダ。3着は半馬身差で8番ジャンタルマンタル。

勝ったジャスティンミラノ。1週前追い切りは藤岡康太Jが乗ってましたね。
誇らしい鞍上とジャスティンミラノを。





馬券的には…
2番人気→7番人気→3番人気での決着。
馬連でも35.5倍、馬単55.7倍、3連複59.4倍、3連単では292.4倍というなかなかの配当に。


-----

さて。

お金がすっかりなくなりました。


次回の競馬観戦は来週日曜日
フローラステークスの東京競馬場を予定しています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

(簡単に) 昨日は大井競馬場 へ行ってきました。

昨日は1日休みでして
夕方から大井競馬場へ行ってきました。


昼過ぎくらいまでずっと雨が降っていたんですが
夕方にはきれいな夕焼けも見ることができました。



メインレースはA2クラスのエイプリル賞。

前前で競馬を進めて早め先頭のラストストーリー、
最後はエイシンピストンの猛追をクビ差しのぎ切っての勝利。


昨日は会社の後輩たち4人を連れての競馬観戦だったので、ほぼ飲み会状態。
案の定、今日は1日二日酔い。


明日は中山競馬場へ向かいます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

管理人が競馬を初めて31年目の記念日となる今日、中山競馬場 へ行ってきました。

管理人が競馬を始めたのは1993年4月11日。

まあ正確にはあと4日後なんですけどね。

---

今日は中山競馬場へ行ってきました。
今年19回目の競馬観戦。

今日は特別な目的もなかったんで
JR西船橋駅からのんびりと散歩がてら。

競馬場に着く直前、4コーナーのパトロールタワーのほぼ真下から
桜とともにこんな写真も撮れます。


よく見るとつぼみもまだまだありますんで
この桜は7分咲きくらいなんでしょうかねぇ。

そして南門からの入場です。


今日は予想通り、すいてましたねぇ。
のんびりとした競馬観戦。


スタンドから見る3〜4コーナーの桜は満開。
薄いピンクのふわふわがいい感じですねぇ。


---

今日の中山メインレースは
リステッドのダート短距離戦、京葉ステークス。

2番手追走の1番人気シアージストと3番手追走9番人気ファーンヒルの
最後は激しいたたき合いに。

クビ差退けたシアージスト、これで3勝クラスからの連勝。
ファーンヒルはオープン4戦目で2回目の2着。
3着は4馬身離れて6番人気14番ジレトール。
写真右端に写ってる白い帽子1番コパノパサディナは4着。


---

桜花賞はここから観戦。

31年前、同じレースを同じ場所から見ていました。

それが管理人にとって初めての馬券でした。




当時はまだ中学生。
今は亡き伯父に連れられ訪れたこの場所。


31年前に初めて買った馬券は、
1番人気の複勝1,000円だったなぁ。
1,100円になったのを覚えています。


31年経って…1番人気で勝ったその馬の血が続いています。
子供はG1を勝ち、孫もG1を勝ち。

こうやって血を紡いでいくところも
競馬の良さなんですよね。

---

さて。32年目の競馬観戦もまだまだ続きます。

そういえば、今週木曜日・金曜日は
大井競馬と船橋競馬で南関東で2場同時のナイター開催。
これは初めてのことじゃないですかね??
どんな開催になるのか楽しみです。

ということで次回は
木曜日の大井同時開催中の船橋競馬か、
金曜日の船橋同時開催中の大井競馬観戦を予定しています。

このダブルヘッダーはやりません。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ