今年最後の競馬観戦!ホープフルS の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。
ついに今年最後の競馬観戦となりました。
今年69回目の競馬観戦、地元の中山競馬場へ行ってきました。

いつも通りの年末平日競馬。
混み具合は…いつもの年と変わらないかなぁ。

---
今年最後の中央競馬開催。
そして今年最後のG1レースが今日の中山のメインレース。
第40回となるホープフルステークス。2歳馬による中距離G1。
芝2000メートルに18頭が出走予定でしたが
17番サンライズアースがザ石のため出走取消、
さらに上位人気だった1番ゴンバデカーブースも感冒のため出走取消に。
こちら16頭によるレースになりました。

最終的に単勝1番人気は3.1倍で2頭が並びました。
複勝的に1番人気は13番レガレイラ。新種牡馬スワーヴリチャード産駒のおんな馬。
7月の函館でデビュー勝ち。10月東京のアイビーS(リステッド)では3着でした。
鞍上は今年のリーディングジョッキー、クリストフ・ルメールJ。


もう1頭の1番人気は6番シンエンペラー。シユーニ産駒の外国産馬。
凱旋門賞の勝ち馬・ソットサスの弟としても話題になっています。
11月の東京でデビュー勝ち、前走は京都2歳S(G3)で馬群をぬって勝利。
鞍上は短期免許のバウルジャン・ムルザバエフJ。


3番人気は11番ショウナンラプンタ。キズナ産駒。
9月の阪神でデビュー勝ち、前走は東スポ杯2歳S(G2)で4着でした。
鞍上は鮫島克駿J。

4番人気は16番センチュリボンド。こちらもキズナ産駒。
9月の札幌で未勝利勝ち、前走は京都の1勝クラス・黄菊賞を勝ちました。
鞍上はレジェンド・武豊J。


5番人気、2番ヴェロキラプトル。こちらもスワーヴリチャード産駒。
6月の東京でデビュー勝ち、前走9月の野路菊S(オープン)で2連勝。
鞍上は戸崎J。


スタート前のスタンド。
まあこんなもんでしょうね。

最後もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
5番人気2番ヴェロキラプトルと3番アンモシエラが並んで逃げ、
3番人気11番ショウナンラプンタ、1番人気タイのシンエンペラーあたりが続く展開。
前半5ハが60秒ちょうど。まあそんなもんでしょうね。
4コーナーから直線に向くところ一気に横にひろがりましたね。
4番手から早め先頭のシンエンペラー。
坂を上って抜け出たところに、大外から飛んできたのは
もう1頭の1番人気レガレイラ。
最後は3/4馬身かわしてレガレイラが先頭でゴール。勝ちタイムは2分00秒2。
シンエンペラーから2馬身離れた3着は13番人気5番サンライズジパング。
前目で運んだ11番ショウナンラプンタは7着、逃げた2番ヴェロキラプトルは10着。
4番人気のセンチュリボンド武豊Jは14着に惨敗。
勝ったレガレイラ。
新種牡馬スワーヴリチャードに初のG1勝利をもたらしました。
母はロカ。覚えてますよ、2014年の阪神ジュベナイルF。1番人気でしたね。

そしてクリストフ・ルメールJ。
最終的に今年165勝で年間最多勝ジョッキーに。G1だけで7勝ですか…。

馬券的には…1番人気タイが上位2頭で3着が13番人気。
馬連5.3倍は1番人気、馬単11.5倍は2番人気、3連複は188倍、3連単562.4倍。

管理人の馬券…なんとも中途半端な今年の締め。
本命は1番ゴンバデカーブース。3連単軸1頭マルチと3連複を買ってました。
全部戻ってきました。

-----
今年も1年、管理人の競馬観戦記録をご覧いただき
本当にありがとうございました。
2023年分はこれにて終了です。
2024年は1月4日の川崎競馬観戦からスタートする予定です。
中央競馬はもちろん1月6日の中山金杯から。
来年も引き続きご愛顧いただければ幸いです。
今年69回目の競馬観戦、地元の中山競馬場へ行ってきました。
いつも通りの年末平日競馬。
混み具合は…いつもの年と変わらないかなぁ。
---
今年最後の中央競馬開催。
そして今年最後のG1レースが今日の中山のメインレース。
第40回となるホープフルステークス。2歳馬による中距離G1。
芝2000メートルに18頭が出走予定でしたが
17番サンライズアースがザ石のため出走取消、
さらに上位人気だった1番ゴンバデカーブースも感冒のため出走取消に。
こちら16頭によるレースになりました。
最終的に単勝1番人気は3.1倍で2頭が並びました。
複勝的に1番人気は13番レガレイラ。新種牡馬スワーヴリチャード産駒のおんな馬。
7月の函館でデビュー勝ち。10月東京のアイビーS(リステッド)では3着でした。
鞍上は今年のリーディングジョッキー、クリストフ・ルメールJ。
もう1頭の1番人気は6番シンエンペラー。シユーニ産駒の外国産馬。
凱旋門賞の勝ち馬・ソットサスの弟としても話題になっています。
11月の東京でデビュー勝ち、前走は京都2歳S(G3)で馬群をぬって勝利。
鞍上は短期免許のバウルジャン・ムルザバエフJ。
3番人気は11番ショウナンラプンタ。キズナ産駒。
9月の阪神でデビュー勝ち、前走は東スポ杯2歳S(G2)で4着でした。
鞍上は鮫島克駿J。
4番人気は16番センチュリボンド。こちらもキズナ産駒。
9月の札幌で未勝利勝ち、前走は京都の1勝クラス・黄菊賞を勝ちました。
鞍上はレジェンド・武豊J。
5番人気、2番ヴェロキラプトル。こちらもスワーヴリチャード産駒。
6月の東京でデビュー勝ち、前走9月の野路菊S(オープン)で2連勝。
鞍上は戸崎J。
スタート前のスタンド。
まあこんなもんでしょうね。
最後もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
5番人気2番ヴェロキラプトルと3番アンモシエラが並んで逃げ、
3番人気11番ショウナンラプンタ、1番人気タイのシンエンペラーあたりが続く展開。
前半5ハが60秒ちょうど。まあそんなもんでしょうね。
4コーナーから直線に向くところ一気に横にひろがりましたね。
4番手から早め先頭のシンエンペラー。
坂を上って抜け出たところに、大外から飛んできたのは
もう1頭の1番人気レガレイラ。
最後は3/4馬身かわしてレガレイラが先頭でゴール。勝ちタイムは2分00秒2。
シンエンペラーから2馬身離れた3着は13番人気5番サンライズジパング。
前目で運んだ11番ショウナンラプンタは7着、逃げた2番ヴェロキラプトルは10着。
4番人気のセンチュリボンド武豊Jは14着に惨敗。
勝ったレガレイラ。
新種牡馬スワーヴリチャードに初のG1勝利をもたらしました。
母はロカ。覚えてますよ、2014年の阪神ジュベナイルF。1番人気でしたね。
そしてクリストフ・ルメールJ。
最終的に今年165勝で年間最多勝ジョッキーに。G1だけで7勝ですか…。
馬券的には…1番人気タイが上位2頭で3着が13番人気。
馬連5.3倍は1番人気、馬単11.5倍は2番人気、3連複は188倍、3連単562.4倍。
管理人の馬券…なんとも中途半端な今年の締め。
本命は1番ゴンバデカーブース。3連単軸1頭マルチと3連複を買ってました。
全部戻ってきました。
-----
今年も1年、管理人の競馬観戦記録をご覧いただき
本当にありがとうございました。
2023年分はこれにて終了です。
2024年は1月4日の川崎競馬観戦からスタートする予定です。
中央競馬はもちろん1月6日の中山金杯から。
来年も引き続きご愛顧いただければ幸いです。
[コメント読む(0)]
