今日はJRA函館競馬場へ行ってきました。
現在、函館空港にて東京行きの飛行機を
待っているところでございます。
「The Sunday Breeze」管理人でございます。
半期に一度(くらい)開催(?)されている
「管理人のひとり競馬観戦ツアー」最終日でございます。
今日は、今年20回目の競馬場訪問。
JRAの競馬場としては通算8箇所目となります
函館競馬場へ行ってきました。
一応、アクセス方法をご紹介しておきましょう。
JR函館駅からは、市電(いわゆるチンチン電車)の湯の川行きに乗って
「競馬場前」で下車。目の前が正門でございます。
管理人は今日朝イチでレンタカーを空港へ返却し
空港からタクシーで競馬場へ。
だいたい15分くらいかな?1500円ほどかかりました。
帰りは競馬場から空港までバス。
時間はちょっとかかりますが、230円で空港まで行けます。
函館競馬場は空港から近いということもあって、
風向きによっては、飛行機が真上を飛んでいきます。
こんな感じで。
ちなみに正面の山が、いわゆる函館山。
馬は驚かないのだろうか?と心配になりましたが
意外と平気なようです。
-----
今日のブログでは、2歳戦と特別レースの様子を
UPしていきたいと思います。
まずは1レース、2歳の未勝利戦。
出走メンバーは、みんな同じ新馬戦で戦った馬たちでございます。
勝ったのは、1番人気の4番コナブリュワーズ。
2着に内でクビ差の2番サニーデイグッド。3番人気。
5レース、メイクデビュー函館。ダートの1000m新馬戦。
こちらも1番人気だった3番レディーが半馬身差の勝利。
2着8番ハンサムザムライは3番人気。
6レースもメイクデビュー函館。こちらは芝の1200m。
ここも1番人気6番ローガンサファイア。
2着に4番人気7番のプレイズエターナル。
特別レース最初は、10レース大森浜特別。500万下の芝2000m。
混戦でした。
勝ったのは3番人気11番のタイタン。
2着クビ差で6番人気1番のリルバイリル。
3着ハナ差で5番人気3番ショウナンバーズ。
メインの11レースはTVh杯。準オープンクラスの芝1200m。
1番人気12番フォーエバーマークが1/2馬身差の勝利。
2着5番人気の2番ダイメイザクラ。
3着3番人気の13番のメモリアルイヤー。
最終12レースはかもめ島特別。1000万下の芝1800m牝馬限定戦。
ここも勝ったのは1番人気11番のサンキューアスク。
2着に2番人気2番のクラックシード。
3着は10番人気、12番のハイタッチクイーン。
今日は全体的にカタいレースが続いた印象。
管理人も12レースのうち5レースも的中(2レースから5レースまで、4連続的中)
でも…負けてるのは、カタいレースばかり獲っているからです(-_-;;;
-----
さて。
これにて今回の「管理人のひとり競馬観戦ツアー」は終了。
管理人はこれから飛行機に乗って、東京へ戻ります。
次回の競馬場訪問は、(一応)来週日曜日の予定。
七夕賞が行われる福島競馬場へ向かいます。
待っているところでございます。
「The Sunday Breeze」管理人でございます。
半期に一度(くらい)開催(?)されている
「管理人のひとり競馬観戦ツアー」最終日でございます。
今日は、今年20回目の競馬場訪問。
JRAの競馬場としては通算8箇所目となります
函館競馬場へ行ってきました。
一応、アクセス方法をご紹介しておきましょう。
JR函館駅からは、市電(いわゆるチンチン電車)の湯の川行きに乗って
「競馬場前」で下車。目の前が正門でございます。
管理人は今日朝イチでレンタカーを空港へ返却し
空港からタクシーで競馬場へ。
だいたい15分くらいかな?1500円ほどかかりました。
帰りは競馬場から空港までバス。
時間はちょっとかかりますが、230円で空港まで行けます。
函館競馬場は空港から近いということもあって、
風向きによっては、飛行機が真上を飛んでいきます。
こんな感じで。
ちなみに正面の山が、いわゆる函館山。
馬は驚かないのだろうか?と心配になりましたが
意外と平気なようです。
-----
今日のブログでは、2歳戦と特別レースの様子を
UPしていきたいと思います。
まずは1レース、2歳の未勝利戦。
出走メンバーは、みんな同じ新馬戦で戦った馬たちでございます。
勝ったのは、1番人気の4番コナブリュワーズ。
2着に内でクビ差の2番サニーデイグッド。3番人気。
5レース、メイクデビュー函館。ダートの1000m新馬戦。
こちらも1番人気だった3番レディーが半馬身差の勝利。
2着8番ハンサムザムライは3番人気。
6レースもメイクデビュー函館。こちらは芝の1200m。
ここも1番人気6番ローガンサファイア。
2着に4番人気7番のプレイズエターナル。
特別レース最初は、10レース大森浜特別。500万下の芝2000m。
混戦でした。
勝ったのは3番人気11番のタイタン。
2着クビ差で6番人気1番のリルバイリル。
3着ハナ差で5番人気3番ショウナンバーズ。
メインの11レースはTVh杯。準オープンクラスの芝1200m。
1番人気12番フォーエバーマークが1/2馬身差の勝利。
2着5番人気の2番ダイメイザクラ。
3着3番人気の13番のメモリアルイヤー。
最終12レースはかもめ島特別。1000万下の芝1800m牝馬限定戦。
ここも勝ったのは1番人気11番のサンキューアスク。
2着に2番人気2番のクラックシード。
3着は10番人気、12番のハイタッチクイーン。
今日は全体的にカタいレースが続いた印象。
管理人も12レースのうち5レースも的中(2レースから5レースまで、4連続的中)
でも…負けてるのは、カタいレースばかり獲っているからです(-_-;;;
-----
さて。
これにて今回の「管理人のひとり競馬観戦ツアー」は終了。
管理人はこれから飛行機に乗って、東京へ戻ります。
次回の競馬場訪問は、(一応)来週日曜日の予定。
七夕賞が行われる福島競馬場へ向かいます。
[コメント読む(0)]