スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

12月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31


カテゴリ一覧

ただの日記(959)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(902)

競馬+POG(1520)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(215)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(1)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(363)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(19)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(353)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(140)
障害連絡(130)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年6月(2)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)

JRA小倉競馬場
1月22日

水沢競馬場
3月11日

浦和競馬場
2月13日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日

佐賀競馬場
1月21日

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年5月26日園田
110勝  回収率:48.1%

2023年5月27日東京
63勝  回収率:129.4%

2023年5月27日京都
102勝  回収率:31.7%

2023年5月28日東京
124勝  回収率:26.9%

2023年5月28日京都
115勝  回収率:116.6%

2023年5月28日帯広
11勝  回収率:198.3%

2023年5月28日高知
10勝  回収率:0.0%

2023年5月28日佐賀
22勝  回収率:148.6%

2023年5月30日門別
11勝  回収率:260.0%

2023年5月31日浦和
10勝  回収率:0.0%

2023年5月31日名古屋
11勝  回収率:483.3%

2023年6月1日名古屋
10勝  回収率:0.0%

2023年6月1日門別
20勝  回収率:0.0%

2023年6月3日東京
20勝  回収率:0.0%

2023年6月3日阪神
30勝  回収率:0.0%

2023年6月4日東京
20勝  回収率:0.0%

2023年6月7日大井
10勝  回収率:84.8%

2023年6月7日門別
30勝  回収率:0.0%

2023年6月8日門別
31勝  回収率:71.7%

2023年合計
993318
勝率:32.0%  回収率:76.4%
(万馬券:6本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2014年12月のネタは全部で31件あります。

2014年最後のブログでございます。(皆さまへの御礼)

「The Sunday Breeze」をご愛顧いただいている皆様へ

管理人から今年最後のブログ書き込みでございます。


2014年もあと数十分で終わろうとしています。

目新しい企画もなく、サイトが新しくなるわけでもなく
淡々と過ぎていった2014年ではありましたが
今年も多くの方に「The Sunday Breeze」をご利用いただきました。
本当にありがとうございました。

管理人の怠慢更新で
皆さまにご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げます。

2015年、
気持ちも新たにがんばっていく所存です。

来年も引き続き
「The Sunday Breeze」をよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えください。


2015年最初のブログは
2014年の目標を振り返りつつ、2015年の新たな目標を立てていきます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「The Sunday Breeze」管理人の2014年大反省会!その2!

本日も大反省会を。

今日はサイトのことと馬券について書こうと思いましたが
サイトのことについてはほぼ反省しかありませぬ…(-_-
今年やるべきことはろくに終わりませんでした。

この辺は後ほど
2015年の目標の中で具体的なところは書いていこうと思います。

そして馬券についても…
勝率については昨年を上回りましたが
回収率としては…がた落ちでした。
馬券の買い方に問題があるよなぁ。

具体的な数字は
これも来年の目標を立てる中で書いていこうと思います。


たいした反省会になってません(-_-


後ほど今年最後のご挨拶を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「The Sunday Breeze」管理人の2014年大反省会!その1!

今日と明日の1発目のブログは
今年1年の反省会を行っていきたいと思います。


今日の反省会は
完全プライベートな話と競馬場訪問の話を。

-----

毎年反省することばかりですな。

とりあえず来年の目標は
元旦のブログに一括で書くことにして
反省すべきところだけを羅列していこうかと。

完全プライベートな話から書きますか。

もう合コンに行くのはやめようかと。

まあこの歳(37歳)ですし、バツイチですし
それなりに次への期待もこめて今年も何度か参加しましたけど
うーん…ちょっとこの線ではなかなか難しいかと。
これね、かなりリアルな話になりますけどね。
そろそろ「独身宣言」してもいいかなと思ってます。

なにかツテがあれば
管理人まで大至急ご連絡ください。

---

続いて競馬場訪問の話を。

今年は述べ40回の競馬場訪問となりました。
訪問した競馬場は全19箇所。

回数で言えば、昨年の3分の2。

昨年は62回。一昨年は52回。
それでもここ3年で154回競馬場を訪れてきました。

詳しいことは
また来年の元旦にも書く予定ですが
今年は回数よりも場所の数を増やすことに決めていましたから
19箇所訪問できたことは良かったと思います。

ただ…
今年はかなり「行く行く詐欺」が横行しましたね。
有馬記念も東京大賞典も
「行きます!」といいつつ結局行きませんでした。

ブログで「管理人の競馬観戦記録」を
楽しみにされている方がどれくらいいるのかわかりませんが
その方々を裏切る結果になってしまったことには
大変申し訳なく思います。

来年の競馬場訪問は…
たぶん今年よりも回数は増えると思います。

なぜなら…
地元でもある船橋競馬場でナイター開催が始まるからです。

初日は6月15日。

下手したら、
1週間まるまる競馬観戦記録になるかもしれません。

詳細はまた元旦に書くブログで。


-----

さて。
今年も残すところあと1日と数十分。

明日のブログでは(おそらく夕方頃)
今年の反省会その2(サイトにかかわることと管理人の馬券のこと)を書きます。

それから立て続けに(おそらく22時頃)
今年最後のご挨拶を。

そしてまた立て続けに(おそらく元旦1時頃)
14年元旦に立てた目標を振り返りつつ、15年の新たな目標を
それぞれ書いていく予定です。


なんだかあっという間に年の瀬です。
そしてあっという間に新年がやってきます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

もろもろ反省会は明日にでもまとめて。

たっくさん反省すべき点がありますな。

まずは今日寝坊したこと。

その辺も含めて
また明日と明後日に
今年の大反省会を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

女心と…おんな馬。(有馬記念反省会。)

いかんね…。

読めませんよ。
女心とおんな馬。

今年はジェンティルドンナに振り回された1年だったなぁ。

宝塚記念ではこの馬を買い、9着に負け。
秋の天皇賞ではこの馬を買わず、2着。
ジャパンCではこの馬を買い、4着。
そして最後の有馬記念では…この馬を買わず、見事に優勝。

いいお母さんになってほしいですね。

最初の子供は…2018年にデビューです。
シンボリクリスエスかな?キングカメハメハかな?

-----

今日は結局中山競馬場には行かず
しかも生でレースを見ていません。

…というか
まだレース自体観ていません。

が、
展開と結果だけを見ると、「らしい」競馬ができていたのは
ジェンティルドンナとゴールドシップかな?

ジェンティルドンナは
馬場(コース)に関係なく、先行して早め先頭から押し切るパターンで
これまでいくつもの大舞台で勝ってきましたから、そのままズバリな感じでしょう。

そして、ゴールドシップも
長くいい脚を使えるのは皆様もすでにご承知のこと。
外枠で多少後ろの位置取りでも、いつもの脚なら
凱旋門賞後のレースだったとしてもこの結果で納得

ジャスタウェイはちょっと後手を踏んだのか
それとも外枠が響いたのか。
エピファネイアは掛かり気味にあがっていったのか。
そういう光景がなんとなく見えます。

2着のトゥザワールドは
昨日の予想でも書いたとおり、このくらいの結果があってもおかしくない馬。
距離的には厳しかったものの、血統的には走ってもおかしくない良血。
兄もこのレースで好走していますし。

残念なのは
フェノーメノ、ウインバリアシオンの2頭。
ここまで惨敗するとは思わなかったな。

-----

JRAの2014年全日程が終了しました。

今年1年の振り返りはまた明後日にでも書くとして
明日は朝イチで
「管理人の(ほぼ)当たらないG1予想!今年最後!東京大賞典編!」
を手短に書いてから大井競馬場へ向かいます。

明日深夜に
東京大賞典の観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ