今日は1年ぶりの東京競馬場へ行ってきました。
昨日のブログでも書きましたが
昨年のアルテミスS以来、約1年ぶりとなる
東京競馬場へ行ってきました。
コース前のスタンドは
立ち見エリアは完全に封鎖。
この写真だけ見ると、お客さんは少ないようにも見えますが…
メインレースのパドックは
あまり感染症対策の効果はありません。
完全に密になってますので。
いろいろ敏感な方には来場をおすすめしません。
-----
今日のメインレースは
第58回目のアルゼンチン共和国杯。芝2500メートルのハンデG2戦。
出走馬はこちらの18頭。
1番人気はトップハンデ58キロの5番ユーキャンスマイル。
春の天皇賞2番人気4着以来の出走です。
鞍上は岩田パパJに戻りました。
2番人気は8番サンレイポケット。55キロ。
オープン入り後、新潟記念3着と毎日王冠3着。
鞍上は荻野極J。
3番人気、18番オーソリティ。唯一の3歳馬で54キロ。
青葉賞後に骨折、今回復帰戦です。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。
4番人気、12番メイショウテンゲン。56キロ。
今回は宝塚記念5着以来の競馬。
お母さんはメイショウベルーガ。2010年エ女杯でスノーフェアリーの2着でしたね。
今回の鞍上は池添J。
5番人気、15番サトノルークス。56キロ。
昨年の菊花賞2着馬ですが、今年に入っての2走が奮いません。
鞍上は大野J。
レースのほうは…
終始3番手でレースを進めた18番オーソリティ。
直線を向いて外から進路が開くと、一気に抜けました。
後続の追い込みを1馬身半退けての勝利。
2番手も中団からの追い込み目立った2番ラストドラフト。
3番手もさらに外から追いこんだ10番サンアップルトン。
オーソリティは直線で外へ出すときに
ちょっと強引なようにも見えましたが、なかなか強い内容でした。
オルフェーヴルの仔で、お母さんのロザリンドの1歳上の全兄がエピファネイア。
良血馬ですから、今後の活躍も期待できそうです。
馬券的には…
3番人気→6番人気→9番人気で3複480倍超え、3単では20万を超える配当。
これはさすがにつきすぎな印象。
-----
昨日の福島での勝ち分を
全部今日の東京で落としてきました。
次回の競馬観戦は
金曜日の川崎競馬入場を申し込みましたので
たぶんそこになると思います。
昨年のアルテミスS以来、約1年ぶりとなる
東京競馬場へ行ってきました。
コース前のスタンドは
立ち見エリアは完全に封鎖。
この写真だけ見ると、お客さんは少ないようにも見えますが…
メインレースのパドックは
あまり感染症対策の効果はありません。
完全に密になってますので。
いろいろ敏感な方には来場をおすすめしません。
-----
今日のメインレースは
第58回目のアルゼンチン共和国杯。芝2500メートルのハンデG2戦。
出走馬はこちらの18頭。
1番人気はトップハンデ58キロの5番ユーキャンスマイル。
春の天皇賞2番人気4着以来の出走です。
鞍上は岩田パパJに戻りました。
2番人気は8番サンレイポケット。55キロ。
オープン入り後、新潟記念3着と毎日王冠3着。
鞍上は荻野極J。
3番人気、18番オーソリティ。唯一の3歳馬で54キロ。
青葉賞後に骨折、今回復帰戦です。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。
4番人気、12番メイショウテンゲン。56キロ。
今回は宝塚記念5着以来の競馬。
お母さんはメイショウベルーガ。2010年エ女杯でスノーフェアリーの2着でしたね。
今回の鞍上は池添J。
5番人気、15番サトノルークス。56キロ。
昨年の菊花賞2着馬ですが、今年に入っての2走が奮いません。
鞍上は大野J。
レースのほうは…
終始3番手でレースを進めた18番オーソリティ。
直線を向いて外から進路が開くと、一気に抜けました。
後続の追い込みを1馬身半退けての勝利。
2番手も中団からの追い込み目立った2番ラストドラフト。
3番手もさらに外から追いこんだ10番サンアップルトン。
オーソリティは直線で外へ出すときに
ちょっと強引なようにも見えましたが、なかなか強い内容でした。
オルフェーヴルの仔で、お母さんのロザリンドの1歳上の全兄がエピファネイア。
良血馬ですから、今後の活躍も期待できそうです。
馬券的には…
3番人気→6番人気→9番人気で3複480倍超え、3単では20万を超える配当。
これはさすがにつきすぎな印象。
-----
昨日の福島での勝ち分を
全部今日の東京で落としてきました。
次回の競馬観戦は
金曜日の川崎競馬入場を申し込みましたので
たぶんそこになると思います。
[コメント読む(0)]