ただいま、本年最後の夜勤中の
「The Sunday Breeze」管理人です。
いよいよ今年も
残すところあと1日と数時間。
今日のブログでは「大反省会」と題して
管理人の馬券成績を振り返っていこうかと思います。
-----
まずは、ひと月ずつ簡単に振り返り。
1月J東京:1戦0勝
J中山:50戦12勝、回収率34.8%
J京都:16戦4勝、回収率132.4%
船橋:17戦3勝、回収率48.0%
大井:13戦2勝、回収率40.4%
川崎:36戦3勝、回収率9.3%
京都は、京都金杯のワイド(3,510円)を取ったのは
なかなか幸先の良いスタートでした。
が…その前の3が日、川崎でボロクソやられていたのも事実。
1月トータル、133戦24勝、回収率36.7%。
2月J東京:19戦3勝、回収率23.3%
J中山:1戦0勝
J京都:2戦0勝
J阪神:1戦0勝
浦和:24戦7勝、回収率49.8%
船橋:13戦4勝、回収率85.1%
大井:7戦2勝、回収率90.2%
高知:1戦0勝
2月は…出る分も少なかったけど、入ってくる分はもっと少なかった。
トータル、68戦16勝、回収率50.6%。
3月J中山:18戦4勝、回収率52.6%
J中京:1戦0勝
J阪神:4戦1勝、回収率79.1%
浦和:1戦0勝
船橋:14戦0勝、回収率7.3%
大井:35戦10勝、回収率55.6%
川崎:2戦0勝
船橋の14戦して全敗(「当たり負け」もあり)がカナリイタイ。
トータル、75戦15勝、回収率43.9%。
4月J福島:6戦0勝
J東京:1戦0勝
J中山:2戦1勝、回収率20%
J京都:1戦0勝
J阪神:1戦0勝
浦和:6戦0勝
船橋:8戦0勝、回収率14.1%
大井:9戦0勝
川崎:10戦4勝、回収率141.4%
川崎で今年初めての回収率100%超えも
他が大惨敗…年間最も悪い成績となりました。
トータルで44戦5勝、回収率18.3%。
5月J東京:5戦2勝、回収率290%
J京都:1戦0勝
浦和:2戦0勝
船橋:19戦5勝、回収率55.6%
大井:13戦0勝、回収率10.5%
川崎:8戦2勝、回収率34.5%
園田:1戦0勝
今年初めての万馬券は5月13日。
東京のヴィクトリアマイル。3連複で107.9倍。

このほかにも、オークスで66倍を200円買ってたり
東京の回収率290%はカナリ大きかった。
トータル、49戦9勝、回収率98.4%。
6月J函館:12戦5勝、回収率59.8%
J東京:1戦0勝
大井:7戦3勝、回収率45.6%
川崎:1戦0勝
門別:6戦2勝、回収率48.9%
6月はほとんど競馬しなかったんだなぁ。
函館と門別は現地馬券。
トータル27戦10勝、回収率50.8%。
7月J札幌:2戦0勝
J函館:1戦0勝
J福島:13戦3勝、回収率65.4%
J新潟:18戦2勝、回収率22.7%
J中京:3戦0勝
浦和:25戦3勝、回収率59.0%
船橋:13戦2勝、回収率155.7%
大井:22戦2勝、回収率77.4%
川崎:26戦4勝、回収率51.7%
7月は勝率がやたらと低いわりに回収率は悪くない。
かといって万馬券を取っているわけではない。
やっすい金額でそこそこのワイドとか獲ってた気がする。
トータル、123戦16勝、回収率64.6%。
8月J札幌:4戦0勝
J新潟:15戦5勝、回収率178.1%
J小倉:2戦0勝
浦和:1戦1勝、回収率414%
船橋:3戦0勝
大井:45戦17勝、回収率166.9%
川崎:24戦7勝、回収率66.6%
門別:2戦1勝、回収率25%
JRA新潟はほぼ現地馬券。
大井もほぼ現地。で金額がでかかった。
でも万馬券は獲ってない。
浦和の414%はパッと見すごいけど、500円買って2,070円(-_-
トータル、96戦31勝、回収率129.1%。
今年初のプラス収支となった月。
9月J札幌:1戦0勝
J新潟:1戦0勝
J中山:54戦8勝、回収率105.6%
J阪神:3戦0勝
J小倉:17戦5勝、回収率112.9%
浦和:20戦7勝、回収率126.8%
船橋:51戦7勝、回収率51%
大井:17戦3勝、回収率12.6%
川崎:21戦9勝、回収率132.1%
園田:1戦0勝
高知:11戦4勝、回収率77.8%
門別:21戦5勝、回収率99.5%
万馬券は9月だけで4本
9月14日浦和10レース。

3連単8点で104.2倍。
9月26日門別9レース。

3連単12点で119.2倍。
9月29日中山12レース。

3連単18点で107.1倍。
9月30日中山11レース、スプリンターズS。

3連単24点で175.4倍。
9月は万馬券4本。そして全体的に回収率はいいんだけど
完全に船橋と大井が足を引っ張って、結局マイナス。
トータル、218戦48勝、回収率は79.8%。
10月J新潟:1戦0勝
J東京:2戦0勝
J京都:11戦1勝、回収率122.0%
J阪神:5戦0勝
船橋:3戦0勝
大井:16戦4勝、回収率44.2%
川崎:3戦0勝
高知:5戦1勝、回収率38.4%
門別:44戦8勝、回収率71.3%
秋から本格参戦した門別は、比較的好調なほうだった。
やっぱり金額的に足を引っ張っているのは…大井。
トータル、90戦14勝、回収率53.7%。
11月J東京:25戦3勝、回収率48.9%
J京都:2戦0勝
浦和:10戦3勝、回収率159.3%
船橋:3戦0勝
大井:31戦3勝、回収率24.5%
川崎:23戦2勝、回収率34.3%
名古屋:9戦1勝、回収率35.9%
園田:4戦1勝、回収率47.7%
高知:13戦2勝、回収率22.2%
門別:25戦6勝、回収率276.4%
管理人自身の歴代3位の配当となった
11月14日門別1レース。

3連単12点で460.3倍。
そして、11月20日浦和10レース。

3連単18点で176.9倍。
11月は完全に万馬券2本のおかげで
まだマシな数字に。
トータル、145戦21勝、回収率79.1%。
そして、
12月J中山:14戦5勝、回収率366.6%
J中京:12戦0勝
J阪神:19戦1勝、回収率3.9%
浦和:24戦5勝、回収率59.8%
船橋:7戦2勝、回収率61.7%
大井(30日まで):21戦5勝、回収率101.6%
川崎:18戦4勝、回収率57.6%
高知(30日まで):13戦4勝、回収率141.2%
12月12日高知11レース。

3連単18点で161.8倍。
そして、管理人自身の歴代2位の配当となった
12月16日中山11レース、朝日杯フューチュリティS。

3連単33点で548.8倍。
現在までで12月は
128戦26勝、回収率101.1%。
-----
開催された競馬場ごとに結果を見ると、
回収率が100%を超えたのは2箇所。
J中山:139戦30勝、出92,400・入118,620の
回収率128.4%門別:98戦22勝、出95,800・入116,270の
回収率121.4%管理人的歴代記録の出た2箇所だけでした。
その他、まずJRAの競馬場だと何といっても
札幌(7戦7,300)、中京(16戦9,200)でボウズ。的中ゼロ。阪神で33戦2勝、出32,500・入2,090の回収率6.4%。
この3場が大きく敗因を握っているかと。
他、金額は省略しますが
福島は49.8%、函館は57.4%。
新潟は68.8%、東京は65.5%。
京都は95.6%、小倉は92.5%。
の順で「鬼門」となったようですね。
JRAトータルでは
368戦65勝=勝率17.7%
出278,100・入215,870=回収率77.6%という結果でございました。
---
一方の地方競馬はというと
主戦場としている南関東は回収率が63.3%
唯一回収率が50%に満たなかった
今年の「鬼門」となったのは川崎。48.9%。
逆に浦和は78.4%。
船橋・大井はほぼ平均的(60%台前半)
ただ、買っている金額は
大井が他3場のそれぞれ倍なので、大井の回収率を上げることが
全体の回収率を上げる一番の得策かも。
今年ジミに参戦した高知は、
回収率86.5%とそこそこ。
もう少し傾向が読めれば、来年にはプラス達成できるかもしれません。
-----
では、最後に。
今年元旦に打ち立てた目標を。
馬券成績、年間勝率25パーセント、回収率50パーセントを目指す!本年(とりあえず今日(12月30日)まで)の成績は
通算1,196レース購入、235レースで勝利。勝率は19.6パーセント。回収率は73.5パーセント。残念ながら、勝率では目標達成とならなかったものの
回収率は目標を大きく超えました。
管理人本人が一番びっくりしています。
---
ま、今回こうやって振り返ったことで
来年に向けて、具体的な目標を立てられそうな気がします。
それはまた来年にでも。
とりあえず2012年の最終日は
大井競馬と高知競馬に参戦しようと思っています。
-----
さて。
明日のブログは、
1年間のしめのご挨拶でも書こうかと思っています。