本日は中山記念の観戦に、中山競馬場へ行ってきました。
今年2回目の競馬観戦です。
先に書いておきましょう。
管理人の本命は今日も安定の4着です(2週連続)
本日は中山競馬場へ行ってきました。
今日のメインレースは
第90回目の中山記念。G2ではありましたが…G1並みの激しい混雑ぶり。
スタート前のスタンドはこんな感じでした。
出走馬は11頭。こんな面々です。
1番人気は昨年の皐月賞・日本ダービーの2冠馬。
骨折休み明けでこのレースに出走してきました。
9番ドゥラメンテ。鞍上はミルコ・デムーロJ。
2番人気は昨年皐月賞2着、日本ダービー4着、菊花賞2着
3冠レースでは好走が続いたものの、G1には手が届いていません。
2番リアルスティール。復帰したばかりの福永J。
3番人気は一昨年の皐月賞勝ち馬。日本ダービー2着。その後もG1で3回3着があります。
6番イスラボニータ。蛯名J。
4番人気は昨年クラシック戦線にこそ乗ってきませんでしたが
重賞では好走続き、秋の天皇賞も5着と頑張りました。
10番アンビシャス。クリストフ・ルメールJ。
5番人気は3年前の皐月賞馬。その前年は朝日杯フューチュリティS(G1)も中山で勝っています。
昨年の中山記念2着馬、3番ロゴタイプ。田辺J。
ついでなので…管理人の本命は6番人気。中山金杯で3着でした。
5番フルーキー。今日は絶好調だった戸崎J。
レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。
正攻法なレースでした、1番人気のドゥラメンテ。
道中は5番手かな?を追走して、3〜4コーナーで徐々に進出。
直線を向いて、外目3番手の位置にいました。
こうなればもう末脚は伸びて…拍手喝采でした。見事な勝利。
2番手3番手は、坂上から一気に伸びてきたアンビシャスとリアルスティール。
特にアンビシャスはいい脚でしたね。これは間違いなく力をつけました。
ドゥラにも及びそうな脚色で追い込みましたが届かず2着。
リアルスティールは休み明けだったことを考慮して
まあこれくらいでしょうかね。
でも…シルバーコレクター、ブロンズコレクターになりそうな匂いがするのは
管理人だけでしょうか…。
冒頭にも書きましたが
管理人が本命にしたフルーキーは最後そこそこ伸びてきているものの
前にいた4歳馬3頭にはとてもかないませんでした。
他、ロゴタイプ、イスラボニータあたりは…
もう手が出しづらくなったのかな。そんなに老け込む年齢ではないんだけどなぁ。
とにかく今日は
昨年のダービー馬、ドゥラえもんの舞台。
珍しく「いやーこれは強い」という声があちこちから聞こえ
そして大きな拍手が巻き起こっていました。
春のG1、どういう路線で行くのかわかりませんが
(ドバイシーマクラシックから…宝塚かな?)
とにかく無事にいけば今年の大きなレースで何度か同じ光景が見られそうな気がします。
-----
さて。
日曜恒例、最後に管理人の今週の予定を。
管理には明日が夜勤。明後日7時半ころに帰宅します。
それ以外(水曜日以降)は通常通り。来週土日も通常通り休みです。
次回の競馬観戦は…弥生賞は見たいなぁ。お目当てはマカヒキ。
リオンディーズは…まあいいや。
クラシックのトライアルレースがいよいよ来週から本格的に始まります。
目が離せないレースが続きます。
いよいよ競馬の世界も春がやってきますね。
先に書いておきましょう。
管理人の本命は今日も安定の4着です(2週連続)
本日は中山競馬場へ行ってきました。
今日のメインレースは
第90回目の中山記念。G2ではありましたが…G1並みの激しい混雑ぶり。
スタート前のスタンドはこんな感じでした。
出走馬は11頭。こんな面々です。
1番人気は昨年の皐月賞・日本ダービーの2冠馬。
骨折休み明けでこのレースに出走してきました。
9番ドゥラメンテ。鞍上はミルコ・デムーロJ。
2番人気は昨年皐月賞2着、日本ダービー4着、菊花賞2着
3冠レースでは好走が続いたものの、G1には手が届いていません。
2番リアルスティール。復帰したばかりの福永J。
3番人気は一昨年の皐月賞勝ち馬。日本ダービー2着。その後もG1で3回3着があります。
6番イスラボニータ。蛯名J。
4番人気は昨年クラシック戦線にこそ乗ってきませんでしたが
重賞では好走続き、秋の天皇賞も5着と頑張りました。
10番アンビシャス。クリストフ・ルメールJ。
5番人気は3年前の皐月賞馬。その前年は朝日杯フューチュリティS(G1)も中山で勝っています。
昨年の中山記念2着馬、3番ロゴタイプ。田辺J。
ついでなので…管理人の本命は6番人気。中山金杯で3着でした。
5番フルーキー。今日は絶好調だった戸崎J。
レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。
正攻法なレースでした、1番人気のドゥラメンテ。
道中は5番手かな?を追走して、3〜4コーナーで徐々に進出。
直線を向いて、外目3番手の位置にいました。
こうなればもう末脚は伸びて…拍手喝采でした。見事な勝利。
2番手3番手は、坂上から一気に伸びてきたアンビシャスとリアルスティール。
特にアンビシャスはいい脚でしたね。これは間違いなく力をつけました。
ドゥラにも及びそうな脚色で追い込みましたが届かず2着。
リアルスティールは休み明けだったことを考慮して
まあこれくらいでしょうかね。
でも…シルバーコレクター、ブロンズコレクターになりそうな匂いがするのは
管理人だけでしょうか…。
冒頭にも書きましたが
管理人が本命にしたフルーキーは最後そこそこ伸びてきているものの
前にいた4歳馬3頭にはとてもかないませんでした。
他、ロゴタイプ、イスラボニータあたりは…
もう手が出しづらくなったのかな。そんなに老け込む年齢ではないんだけどなぁ。
とにかく今日は
昨年のダービー馬、ドゥラえもんの舞台。
珍しく「いやーこれは強い」という声があちこちから聞こえ
そして大きな拍手が巻き起こっていました。
春のG1、どういう路線で行くのかわかりませんが
(ドバイシーマクラシックから…宝塚かな?)
とにかく無事にいけば今年の大きなレースで何度か同じ光景が見られそうな気がします。
-----
さて。
日曜恒例、最後に管理人の今週の予定を。
管理には明日が夜勤。明後日7時半ころに帰宅します。
それ以外(水曜日以降)は通常通り。来週土日も通常通り休みです。
次回の競馬観戦は…弥生賞は見たいなぁ。お目当てはマカヒキ。
リオンディーズは…まあいいや。
クラシックのトライアルレースがいよいよ来週から本格的に始まります。
目が離せないレースが続きます。
いよいよ競馬の世界も春がやってきますね。
[コメント読む(0)]