このページを共有


3月のカレンダー



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(934)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(909)

競馬+POG(1644)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(223)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(3)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(364)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(146)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年1月(5)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:54回)

所有馬キエティスム の応援のため、大井競馬場 へ行ってきました。(今年最後の観戦記録)
(2024年12月30日のネタ:41回)

今日は京成杯 の観戦に、2週間ぶりの中山競馬場 へ行ってきました。
(2025年1月19日のネタ:28回)

今日はブルーバードカップ の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。
(2025年1月22日のネタ:24回)

2025年の競馬観戦初め!中山金杯 の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。(金杯で完敗。)
(2025年1月5日のネタ:21回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:20回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:17回)

【お知らせ】サーバメンテナンスを実施します。(2月3日…競馬のない日。)
(2025年1月8日のネタ:10回)

今日は久しぶりの中山競馬場 へ行ってきました。
(2024年12月1日のネタ:10回)

今夜は競馬の話題を書こうと思ったんですが…。
(2014年3月13日のネタ:9回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2024年・2025年)

JRA札幌競馬場
8月31日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月13日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
6月29日

JRA新潟競馬場
5月11日
8月4日 (レパードS)
8月25日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
4月21日 (フローラS)
4月27日 (青葉賞)
5月5日 (NHKマイルC)
6月2日 (安田記念)
10月13日 (東京ハイJ)
10月26日 (アルテミスS)
11月3日 (AR共和国杯)
11月16日 (東スポ杯2歳S)
11月24日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月6日 (中山金杯)
1月14日 (京成杯)
3月2日 (オーシャンS)
4月7日
4月14日 (皐月賞)
9月8日 (京成杯AH)
9月16日 (セントライト記念)
9月28日
12月1日
12月22日 (有馬記念)
12月28日 (ホープフルS)
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA中京競馬場
9月1日 (小倉2歳S)

JRA京都競馬場
6月1日 (鳴尾記念)
10月20日 (菊花賞)
11月23日 (京都2歳S)
12月8日 (阪神ジュベナイルF)

JRA阪神競馬場
3月23日 (毎日杯)

JRA小倉競馬場
1月27日

帯広競馬場
10月5日

盛岡競馬場
7月14日

水沢競馬場
3月10日 (奥州弥生賞)

浦和競馬場
9月19日

船橋競馬場
1月17日 (ブルーバードC)
1月19日
2月9日
3月5日
5月2日 (東京湾C)
6月25日
7月18日 (習志野きらっとスプリント)
7月22日
8月27日
9月24日
10月30日 (平和賞)
11月1日
12月16日
12月17日
1月22日 (ブルーバードC)

大井競馬場
4月12日
12月30日

川崎競馬場
1月5日
3月11日
8月5日
12月11日 (全日本2歳優駿)

金沢競馬場
7月7日

笠松競馬場
1月25日

名古屋競馬場
1月19日
10月17日
12月4日

園田競馬場
3月22日
5月31日

姫路競馬場
1月26日

高知競馬場
2月25日 (レジーナディンヴェルノ賞)

佐賀競馬場
1月28日

門別競馬場
5月16日
6月19日 (栄冠賞)
10月3日 (ネクストスター門別)
11月7日 (道営記念)

2011年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年1月11日中山
21勝  回収率:126.9%

2025年1月11日中京
11勝  回収率:182.2%

2025年1月12日中山
92勝  回収率:34.4%

2025年1月12日中京
21勝  回収率:188.5%

2025年1月13日中山
114勝  回収率:42.4%

2025年1月13日中京
103勝  回収率:44.7%

2025年1月13日高知
11勝  回収率:126.0%

2025年1月17日大井
10勝  回収率:64.7%

2025年1月18日中山
42勝  回収率:102.6%

2025年1月18日中京
72勝  回収率:79.0%

2025年1月19日中山
83勝  回収率:22.4%

2025年1月19日中京
22勝  回収率:330.0%

2025年1月19日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年1月21日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年1月22日船橋
85勝  回収率:233.2%

2025年1月23日船橋
10勝  回収率:61.1%

2025年合計
9831
勝率:31.6%  回収率:62.5%
(万馬券:0本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2007年3月のネタは全部で14件あります。

サイトリニューアル日時決定!

ついに決定しました。

4月1日午前5時、「The Sunday Breeze」リニューアルオープン!

多分、誰も起きてみてませんよ。朝5時だもの。

で、何で朝5時かってぇとですね、
月1回のメンテナンスリブート(サーバの再起動)の時間なんですね。

設定ファイルだけ事前にいじっておいて、
(設定ファイルいじるだけじゃ設定は変わらず、
「有効にするには再起動してください」みたいな)
再起動されたタイミングで公開、って感じなわけです。

ということで設定ファイルは変更済み。
あとは再起動を待つだけ、という状況になってます。

いよいよホームページリニューアルプロジェクトも解散、と
いうことになりました。

4月から何しよう。

[コメント読む(1)]  人気ブログランキングへ 

ドラクエ2にどっぷりハマル。

最近進捗がなかったのは、
残りの作業が「確認」だけということに加え、
ケータイアプリ版のドラクエ2にはまったこともひとつ。

まもなく最新版も発売されるみたいですね。
ドラゴンクエスト

多分ちょうど15年くらい前でしょうかね。ドラクエ2は。

久々にやると、ハマる。

こないだの土曜日からやり始めて、
今朝通勤中の電車内でシドーを倒しました。

気になったこと。

・勇者の泉に行った後リリザに行っても2人目はいない
(ローレシアで王様と話をしないと宿屋に現れないみたい)
・ベラヌールで宿屋に泊まると、2人目が病気になる
(こんなのあったっけ?)
・命の紋章がロンダルキアへの洞窟ではなくラダトームの王様のとこに変わった
(ロンダルキアへの洞窟には1回(ロンダルキアへ行くとき)しか
行かなくて済む。でも、ルビスの守りがないと入れない)
・ロンダルキアの洞窟で、落とし穴は落とし穴のまま
(1回落ちると黒くなってる。同じ穴には落ちない)
・ルーラとかキメラの翼で、行った街どこでもいける
(確かファミコン版だと、最後に復活の呪文聞いたとこに
強制的に戻るんじゃなかった?)
・ザオリクとか世界樹の葉で生き返るとフルパワー
(下手にベホマとかでMP消費するより、
いっそ殺してフルパワー復活させたほうがお得
ってか今まで戦闘中にザオリク使えたっけ?
ってか今まで3人目ザオリクって使えたっけ?)
・3人とも最大レベルが50(ファミコン版とかだと50、45、35だったはず)
・破壊の剣+はやぶさの剣=はかぶさの剣が使えない
(ファミコン版のバグ。バグ修正されてるみたい)
・あぶない水着がない
(どうでもいい?)

という感じで、多分、ファミコン版より簡単になってる。

昔熱中した皆さん、ぜひもう一度、ケータイでお試しを。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今更かもしれませんが。。。IE7はWin2k非対応。

そうだったんですね。
しらなかった。

対応してるのはXPと2003とVistaだけらしいですね。

まあそもそも2kはあと3年半くらいでミクロソフトの
サポート期限も迫ってますし。

でも、一番使い勝手がよいのは
2kだと思っているのは、私だけでしょうか?

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

とりあえず残り1ページ。

20070316分画像
サイトリニューアルの残り作業が
わずかとなりました。
Favo機能のメールアドレス変更だけですね。
動かないのは。

あとはヘッダの画像も(なんとなく)作り終えたし、
投票機能も(なんとなく)作ったし。ダサいけど。

一応、今週末には公開できる形になりそうです。

Windowsでの確認もまあ一通り終えましたんで、
最後にもう1回Macでの確認をしたら、
来月にはいよいよ公開、といった感じでしょうか。

長かった。

昨年9月に手をつけ初めて、早半年。
とはいえ、実質作業は1ヶ月分くらいな気がする。

えらい遠回りしたなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

IEのCSSバグについて考える

先日の続き。

IE5とかIE5.5にはCSSの解釈に一部バグがあります。

ちょっと試しに。

箱があります。
そして、ヘッダがあります。

箱とヘッダ 期待してる形

これは、最終的に望む姿。

ヘッダは<h2>、箱は<div>。

H2
{
background-color: #36e;
color: #fff;
padding: 8px;
font-size: medium;
font-weight: bold;
display: inline;
}

DIV
{
border: 1px solid #36e;
padding: 5px;
margin: 8px 0;
}

というスタイル。

これをIE5で見ると

箱とヘッダ IE5 なんか変

なんか変。

1:ヘッダがきつきつ。
2:ヘッダと箱の隙間。

2は古くからある「Box Hack」という手法で

DIV
{
border: 1px solid #36e;
padding: 5px;
margin: 0;
voice-family: "\"}\"";
voice-family: inherit;

margin: 8px 0;
}

とすることで解決。

で、問題は1だ。

これも根本原因は
<h2>要素をインラインにしてるから
ってことなんですが。
(これは「バグ」ではないらしい。「非対応」ということ)

ブロック要素にすると、こんな感じ。

箱とヘッダ h2をブロックに 隙間が

やっぱり隙間が開いちゃう。
マージンを0にする。

箱とヘッダ h2ブロックのマージン0に まあまあ

おかしくはないけどさ。

<h2>を<div>に入れてみる。

箱とヘッダ h2をdivの中に おかしかないけどさ

おかしくはないけどさ。
イメージ(=望む最終形)とは、ちと違う。

インライン要素であっても、width指定すると
パディングとかマージンとか現れるらしい。

ということで、widthを指定してみる。

H2
{
background-color: #36e;
color: #fff;
padding: 8px;
font-size: medium;
font-weight: bold;
display: inline;
width: 0;
}
箱とヘッダ インラインにwidth指定 ある意味予想通り

予想通り。

なので、改行するなってことか。

H2
{
background-color: #36e;
color: #fff;
padding: 8px;
font-size: medium;
font-weight: bold;
display: inline;
width: 0;
word-break: keep-all;
}

箱とヘッダ 改行するな まあ望む形

これです。求めていたのは。

で、これをIE6で見ると

箱とヘッダ IE6だとやっぱり隙間

なので、「Box Hack」と同じ手法で、
IE5以外なら
width:auto
word-break:normal
としちゃう。

H2
{
background-color: #36e;
color: #fff;
padding: 8px;
font-size: medium;
font-weight: bold;
display: inline;
width: 0;
word-break: keep-all;
voice-family: "\"}\"";
voice-family: inherit;
width: auto;
word-break: normal;
}

箱とヘッダ IE6ハック 一応見れる

まあこんな感じでしょう。

IEの5と6、Opera7.5と9.02、Netscapeの6.1と8.1で確認。

Netscapeの8.1だと、微妙に隙間できてるけど、
もうめんどくさい(笑)

でもさ、word-breakって大丈夫かなあ。
単語の切れ目でしょ?半角数字とか英文字とかが混ざったヘッダだったら
改行されちゃったりしない?

white-spaceとかword-wrapだとIE5は効いてくれないし。

<nobr>って使えたっけか?

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ