スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


5月のカレンダー



1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(961)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(904)

競馬+POG(1562)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(217)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(62)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(364)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年12月(2)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:47回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:30回)

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)
(2023年11月26日のネタ:28回)

今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。
(2023年11月25日のネタ:28回)

【再掲】3週間ほど前に行ってきたノーザンホースパークでのアドマイヤジュピタ 。
(2023年11月28日のネタ:27回)

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
(2023年11月10日のネタ:23回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:18回)

今夜は船橋記念 の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。(今年60回目の競馬場。)
(2023年11月30日のネタ:18回)

「岬めぐり」…はぁ?(管理人の本職とプライベートの話。)
(2014年5月16日のネタ:17回)

徒然なるままに・・・(久々の書き込みでございます)
(2009年6月11日のネタ:17回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)
10月7日 (サウジアラビアRC)
10月14日 (府中牝馬S)
11月18日 (東スポ杯2歳S)
11月26日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)
11月25日 (京都2歳S)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

帯広競馬場
11月11日

盛岡競馬場
7月16日
8月14日
10月31日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)
12月5日

浦和競馬場
2月13日
8月28日
10月20日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)
10月25日 (平和賞)
10月27日
11月30日 (船橋記念)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)

川崎競馬場
10月11日 (鎌倉記念)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)
11月9日 (道営記念)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年11月23日浦和
10勝  回収率:0.0%

2023年11月25日京都
112勝  回収率:45.9%

2023年11月26日東京
30勝  回収率:0.0%

2023年11月26日京都
10勝  回収率:72.0%

2023年11月27日水沢
10勝  回収率:0.0%

2023年11月29日船橋
11勝  回収率:182.0%

2023年11月30日船橋
51勝  回収率:30.0%

2023年12月3日中山
21勝  回収率:57.5%

2023年12月3日中京
30勝  回収率:0.0%

2023年12月3日阪神
31勝  回収率:75.0%

2023年12月5日水沢
50勝  回収率:11.9%

2023年合計
1678513
勝率:30.6%  回収率:70.8%
(万馬券:10本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2007年5月のネタは全部で8件あります。

「Flashアプリでホームページメンテナンス機能」の続報(サーバ接続の確認をしてみる)

なんとなくコンポーネントの作りとか、
全体的な配置を変えてみた。

昨日のやつが22キロバイトにもなってしまったのは
UIComponentsを使ったから。
あれを使わないようにすれば、まあそこそこなサイズになる。







今日のやつで、およそ6キロバイト。

今日の確認ポイントはサーバ接続。

「新規登録」と「修正」のボタンを配置。
「新規登録」ボタンが押されたときは、何もせずに入力フレームへ。
「修正」ボタンが押されたときは、サーバへ接続して
現時点で登録されているトピックスのタイトルとトピックスIDを取得し、一覧表示。
タイトルをクリックすると、そのトピックスの編集フレームへ移動
という大雑把な処理の流れ。

「修正」ボタンを押されたときの動きを見てみる。

サーバ上には、
トピックスIDとタイトルを取得するSQLがかかれたPHPを配置。
出力はベタで
topicTitle1=タイトル1&topicId1=1&topicTitle2=タイトル2&topicId=2・・・
という感じ。

「修正」ボタンのスクリプトには

on (press, keyPress "2") {
 System.useCodepage = true;
 loadVariables("http://サーバでIDとタイトル取得するphpのアドレス",_root);
}

画面の「修正」ボタンの下には、
初期状態では見えないけどダイナミックテキストtopicTitle1〜・・・
が配置されているので、loadVariablesで受け取った文字がそのまま出る。

ちなみに、タイトルはまだクリックできません。
(仕組み考え中)

ケータイのブラウザから開いた状態で
「修正」ボタンを押してサーバから取得する際には
画面には何も出ないんですが、
Flashをケータイにダウンロードして、そこから起動すると
「ネットワークに接続していいですか?」みたいなメッセージが出てくる。
これがまた結構うっとおしい。
仕方ないけど。

基本的に、このつくりが他の機能でもベースとなりそうですかね。


[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「Flashアプリでホームページメンテナンス機能」の続報(とりあえずコンポーネントを配置してみる)

微妙だなぁ。

トピックス更新タブだけ、コンポーネントをいろいろ配置してみた。
動きはまだ。







ファイルサイズは、すでに22.6キロバイト。
全体を150キロに収めないといけないので
150キロバイト÷5機能=1機能あたり30キロバイト。

動きつけたら、30キロなんて簡単に超えそうだ。

ラジオボタンだけの状態で
ケータイにダウンロードしてみたけど、
ラジオボタンにフォーカスあてられなかった。
タブの操作はできても、タブ内の操作はできない?

テキストやらコンボボックスやらを配置して、
ダウンロードしてみようと思ったんだけど、
「無効なデータです」とケータイに怒られた。

Flash Lite 恐るべし。

もうちょっと調べる必要がありそうです。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「Flashアプリでホームページメンテナンス機能」の続報(タブ画面の基礎を作る)

タブの動きと、サイズがどんなもんになるか
だけ、ちょっと調べてみた。

お試しなので、色合いとか線の微妙なずれとかは
これから直します。
ってか、自分が使うだけだから、そんなのはどうでもいいんだけどね。






んー。まあまあ。
SWFファイルのサイズは約2.5キロバイト。

スクリプトは、タブをおしたときに
それぞれのタブへ遷移するところ

たとえばタブ1をクリックしたら
-----
on (press) {
  gotoAndStop("tab1");
}
-----
という感じで
インスタンス5つ(タブ1からタブ5)に書いてあります。

実際にケータイにもダウンロードしてみましたが
まあまあ動きはいいみたい。

サイズもまだまだ余裕がありますが、
実際に動かす部分のロジックを書いたらどうなるか。

明日以降、
まずはトップ画面に表示される「トピックス」の更新タブを作ってみたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日は日本ダービー。

ホントはレース前に書こうと思ってましたが、
時間もなく、この時間。

POGが今日で終了。

昨日の時点で18人中3位。
ダービー勝てば優勝。
持ち馬は1.6倍の圧倒的1番人気。

『優勝はもらった』
と誰もがそう思うでしょう。


そうはうまくいかないのが競馬なんです。


馬券はもちろん不的中でしたよ。
それよりなにより、POGで優勝できなかったことのほうがイタイ。

また再来週から新たなゲームが始まります。
今度の土曜日はドラフトです。

新たな指名馬は、ここでもご紹介したいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「Flashアプリでホームページメンテナンス機能」の続報(Flash Liteの基本+コンテンツの構成を考える)

今日も引き続きのネタです。
しばらく続きます。

既出のとおり、使っているケータイは
「やわらか銀行」さんの910SH。
ネットでFlashアプリについての情報を収集。

LCD(液晶)の画面サイズは480×640。
ファイルサイズは150キロバイトまで。

画面サイズの単位がないのがおかしい?
と思いつつ、実際にサンプルで
横480ピクセル、縦640ピクセルで
フォントサイズ12の「text sample 12」という文字をのっけて
swfを作ってみた。

字が読めない。ちぃっちゃすぎて。
ありんこ乗っかっただけで、文字全体が隠れそう(笑)

比率が同じならいいだろう、という安易な考えで
横240ピクセル、縦320ピクセルにしてみた。

まあ、こんなもんでしょ。

これならフォントを24にすればいいんじゃない?
という気もするけど、
・普通にPC上で使うこともある
・ファイルサイズの制限
を考慮すれば、
240×320が無難だろう。という考え。

ちなみに、910SHではFlash Lite 2.0が使えるとのこと。
Action Script 2ということですね。
ですが、普段使っているFlashがMXであるため、
Flash Lite 1.0で、ということになりそう。


まあとりあえず、バージョンとかうんぬんは別にして
基本的には使えることがわかったので、
早速ページ構成を考えてみる。
っとページ遷移しないんだし、
「ページ構成」というより「コンテンツ構成」というべきか。


現在のページ構成をまとめると、こんな感じ。
現在のページ構成

破線の「コマンド発行」「DBメンテナンス」は
今回の移行対象とはしないことにしました。
ケータイでやることもそんなにないだろうと思って。
と考えると「DBダンプ」もそうか。

リンクだけはっとけばいいか、って感じ


よく使う機能は
・トピックス更新
・競走馬更新
・ブログ書き込み
の3機能。
それ以外はほとんど使わない。

上の3機能+その他で4つのタブシートにしようかと思ったけど、
「その他」タブには結局2機能しか入らないから、
乗っける5機能をすべてタブシート化してみようかな。

イメージはこんな感じ。
新メンテFlash イメージ

入力するテキストボックスとか、コンボボックスとか、
ボタン関係はタブの中に格納することになるわけだけど、
さあ収まりきらなかったらどうするか。
タブ内スクロールかな?

それと、全機能で存在していた
登録とか更新とかの「完了画面」はどうするか。
まあダイアログ(風)かな?

コンボボックスの選択肢は、いちいちサーバ取得?
まあ中身の話はあとにしよう(問題先延ばし)

「アプリの終了」っているのかな?

問題山積みなような気がするけど、
来週あたりからタブシートの制作に移っていきます。
やってくうちに問題も解決していくでしょう。たぶん。

で、結局、画面サイズの単位はなんだったんだろう。


[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ