スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


11月のカレンダー



1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(960)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(903)

競馬+POG(1544)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(216)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(47)
地方競馬馬主(3)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(363)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(19)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:39回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:37回)

今日は夜勤明けで「オグリキャップ デビューの地」#笠松競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月15日のネタ:31回)

#グランダムジャパンローレル賞 の観戦に川崎競馬場 へ行ってきました。
(2021年11月9日のネタ:30回)

若干サイトへの接続が遅い状況になっています。
(2017年6月23日のネタ:29回)

今日は金沢競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月16日のネタ:26回)

秋華賞 トライアルの紫苑ステークス 観戦に、地元の中山競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月9日のネタ:22回)

今日は水沢競馬場 へ行ってきました…が。(まさかの2レースで撤収。)
(2021年12月19日のネタ:22回)

今夜は競馬の話題を書こうと思ったんですが…。
(2014年3月13日のネタ:22回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:22回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

盛岡競馬場
7月16日
8月14日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)

浦和競馬場
2月13日
8月28日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年9月13日川崎
11勝  回収率:120.0%

2023年9月14日川崎
11勝  回収率:410.0%

2023年9月14日門別
10勝  回収率:0.0%

2023年9月15日笠松
80勝  回収率:10.6%

2023年9月16日金沢
62勝  回収率:87.1%

2023年9月18日中山
22勝  回収率:107.0%

2023年9月18日阪神
11勝  回収率:210.0%

2023年9月20日浦和
11勝  回収率:129.0%

2023年9月20日門別
10勝  回収率:0.0%

2023年9月21日大井
10勝  回収率:0.0%

2023年9月23日中山
30勝  回収率:0.0%

2023年9月23日阪神
31勝  回収率:145.0%

2023年9月26日金沢
10勝  回収率:85.0%

2023年合計
1487465
勝率:31.3%  回収率:73.3%
(万馬券:10本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2012年11月のネタは全部で27件あります。

今日は、「Sunday Breeze賞」が行われた名古屋競馬場へ行ってきました。

まずは御礼から。

愛知県競馬組合の方々をはじめ、サイトをいつもご覧頂いている皆様の
ご協力・ご支援を賜りまして、今回は名古屋競馬場にて
「Sunday Breeze賞」を開催することができました。

ありがとうございました。

今後も各地方を渡り歩いて
「Sunday Breeze賞」を開催していく予定です。

今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。

-----

さて。
何度も書いておりますとおり、
本日は、「Sunday Breeze賞」の観戦に
名古屋競馬場へ行ってまいりました。

名古屋競馬場

名古屋競馬場へのアクセスをご紹介します。

JR線・地下鉄・名鉄・近鉄の名古屋駅から
あおなみ線に乗り換えます。
のりばがカナリ見つけづらいところにありますが、
位置的には、新幹線とJR在来線の間にあります。

あおなみ線に揺られること、15分弱。
「名古屋競馬場前」駅で下車。
改札を出て、目の前の通りを左へ。
5分も歩けば、右側に正門が現れます。


管理人の到着は、午前10時半。
比較的日差しのさす時間が長くて、暖かい1日でした。

名古屋競馬場


今日は、6レース「Sunday Breeze賞」の模様をUPしていきます。

---

本日の名古屋競馬、第6レースでございました。
The Sunday Breeze管理人の協賛、「Sunday Breeze賞」。
C級3組の1400mでのレース。出走は9頭。

人気順にご紹介します。

断然の1番人気、1番ホワイトワンダー。大畑J。
ホワイトワンダー

2番人気は7番ニュージョブ。丸山J。
ニュージョブ

3番人気、9番ニューギャロップ。今井J。
ニューギャロップ

そして、各所にレース名がどう出ているかチェック。

まずは、オッズ画面。
上部に「Sunday Breeze賞」としっかり出ていました。
(ちょっと写真は見づらいですが。)
オッズ画面

番組表にはこんな感じ。
番組表

びっくりしたのは新聞。
レース名、デカイ。
新聞

そして、レース名の右には宣伝文句までつけていただきました。
新聞

レース直前のスタンドの様子を。
新聞
今日は、来場者が少ないほうだそうです。


レースは、人気どおりの決着でした。
1番ホワイトワンダー、先手を取ったらそのまま。
レース

最後は1馬身半の差をつけての勝利。
レース

勝ったホワイトワンダーは2連勝で今年3勝目、通算12勝目。
かわゆい(*^〜^*)芦毛の女の子。
大畑Jは今年105勝目。現在名古屋競馬のリーディング4位のジョッキーです。

口取りの模様を(モザイクは管理人です。)
口取り

そして、表彰式の後に内村調教師とともに
写真を撮っていただきました。
写真撮影

そしてサイン色紙をいただきました。
ホワイトワンダーの単勝馬券とともに。
サイン色紙


3回目の冠レースとなりますが
ここまでいろいろしていただいたのは初めてですね。

大畑Jも内村調教師も、すごく感じのいい方でした。
これも地方競馬ならではだと思います。


そして…レース後、初めて声をかけられました。
表彰式を見ていてくださった方ですね。

が…「雑誌か何か作ってるの?」って聞かれまして。
「いや…雑誌じゃなくてホームページです。」と答えました。

そしたら
「岡部Jにインタビューしなよ。名古屋を代表するジョッキーだよ」
と言われました。

さすがに…そこまでできるほどの有名サイトではありません(^-^;;;;
インタビューさせていただけるなら…喜んでまた名古屋まで飛んできますけど(^▽^


ということで、今日は「Sunday Breeze賞」のみではありますが
名古屋競馬観戦記録でございました。

-----

さて。
現在管理人は、名古屋市中心部のビジネスホテルに滞在中。

明日は朝からJRA中京競馬場へ行ってきます。

1日競馬を楽しんだ後、神戸へ移動します。

移動中か移動後かに
金鯱賞の模様でもUPしようと思いますので
お楽しみにしていただければ幸いです。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

管理人のたま〜に当たる(かもしれない)G1予想!JCダート編!

今宵は遅くに登場です。
「The Sunday Breeze」管理人でございます。

現在、夜勤中。
若干時間が空きましたので、
毎週恒例のG1予想を書いていきたいと思います。

毎週ですと土曜日に掲載しておりますが、
本日は名古屋競馬場にて「The Sunday Breeze」協賛のSunday Breeze賞が行われるため
管理人は夜勤が終わり次第、名古屋へ向かいます。
金曜日のブログはSunday Breeze賞の模様をUPし
そして土曜日のブログでは中京競馬場の模様をUPするため
変則ではありますが、木曜日のうちから書くことにいたしました。
なにとぞご了承いただければ。

-----

さて。
今週のG1は、日曜日に阪神競馬場で行われます
第13回目のジャパンカップダート。

先週が芝コースで行われる「ジャパンカップ」、
そのダート版ということになってます。
…が、今年も海外からの出走馬はゼロ。

巷では、「右回りダートのレースに海外の馬なんか来るわけない」
みたいな話もでていますが…。

ということで、出走16頭は全部日本馬。
阪神競馬場のダート1800mでございます。発走は日曜日の午後3時40分。


まーぁ、豪華なメンバーですね。

普段から地方競馬を良く見ている管理人にとっては
交流Jpn1クラスの馬が多数出走しています。

この中で印をつけていくのも、なんだか忍びない感じもしますが…
一応、勝負は勝負ですので。簡単にまとめていきたいと思います。

もっぱらの評判は、10番ローマンレジェンド。
ダート戦9戦して8勝。2着1回。
未勝利からG3までトントン拍子で勝ってきました。

ここ2戦のG3、エルムSとみやこSではともにクビ差の勝利で
「ちょっと微妙かな?」とも考えましたが
どちらもレースのレベル自体は低くなさそうです。
「相手なりに走る」という考え方もできるのかもしれません。


昨年の勝ち馬は、今年7番枠に入ったトランセンド。
前走JBCクラシックでは、休み明けだったとはいえ3着に踏ん張りました。
今年も「ハナを主張する」とすでに宣言まで出ていましたね。
すんなりとハナに立って、自分のペースでいければ
連覇も夢ではありません。


昨年の2着は、今回12番のワンダーアキュート。
今年はダイオライト記念で4着、そして東海Sで10着と2連敗。
人気を落として、前走JBCクラシックでは鮮やかな差し切り勝ち。しかも5馬身もちぎりました。
ダイオライト記念は2400mでやや距離が長かったのかもしれません。
そして東海Sではこれまでで最も重かった522キロ。JBCでは501キロまでおとしました。
今回、調教後の馬体重がまた522キロ…500キロの1ケタ台なら狙い目と思っていましたので
割り引こうかと思います。

昨年3着のエスポワールシチーは今回は2枠4番。
2010年以降の結果を見てみると、馬券圏内から抜けたのは2回。
昨年東京で行われた南部杯(4着)、そして今年のフェブラリーS(5着)。
気になるのは、どちらも佐藤Jからの乗り替わり(南部杯→松岡J、フェブラリー→武豊J)
今回も武豊J。さすがに2回目ともなれば大丈夫だとは思うんですが…。

3歳馬の中では、前走武蔵野Sで3馬身近く出遅れたのに
最後はぶっちぎって勝った8番イジゲン。
まさに「異次元の脚」と評判になりましたね。
スタートが悪い馬ですが、今回は入念なゲート練習を重ねたとのこと。

そして…個人的に
3月末の500万条件を勝ったのを見たときに
「この馬はJCDでいいレースをする!」とまわりに宣言していました。


ということで、まとめに。
(まとまってないんですけど)

これまでの成績と、勢いから
ローマンレジェンドは軸にしたいと思います。

そして…一応「宣言」してしまった、イジゲンも軸に。

相手はやはりトランセンドは欠かせないでしょう。
それからエスポワールシチー。
それと、みやこSでローマンレジェンドにクビ差まで迫った14番ニホンピロアワーズ。

他にもおさえたい馬はたくさんいるんですが
印がまわりきらないので、これくらいにしておきたいと思います。


馬券的には
8番、10番の2頭軸マルチで
4番、7番、14番への3頭流し。18点の3連単で。

-----

さて。管理人的には
とにもかくにも、明日のSunday Breeze賞。

明日のブログでは、
レースの模様をたっぷりとUPしたいと思います。


[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

管理人のたま〜に当たる(かも知れない)予想の特別編!Sunday Breeze賞編!

現在、旅支度中の
「The Sunday Breeze」管理人です。

明日、仕事に出かけたらそのまま夜勤。
金曜日は夜勤明けでそのまま名古屋へ。

なので、明日の朝に家を出たら
JCDの終わった夜まで帰ってきません。

それを今朝になって思い出し
現在慌てて旅支度中(-_-;;;


-----

さあ。いよいよ迫ってまいりました。
当サイト「The Sunday Breeze」が協賛をいたしますSunday Breeze賞

明後日金曜日、名古屋競馬の第6レースでございます。
Cクラス3組の9頭によるレース、14時05分に発走いたします。


今日は、Sunday Breeze賞を
予想しておきたいと思います。

当たるかどうかは微妙ですが
ぜひともご参考にしていただき、ぜひとも管理人と一緒にご参加いただき、
レースをご観戦いただければと思います。


名古屋競馬はあまり買い慣れていないので
傾向がよくわかりませんが
どうも前に行く馬が展開的に有利な感じがします。
(地方競馬は一般的にそんな気もしますが。)

出走するメンバーからだと
1番ホワイトワンダー
3番ビヨンドザリミット
7番ニュージョブ
あたりが展開のカギを握りそうですね。

中でも内枠のホワイトワンダー、ビヨンドザリミットあたりが
すんなり前目につけられれば、そのまま行ってしまいそうな気がします。

どうなんでしょうか…?

この2頭を軸にして買ってみようかと思います。

相手に、7番のニュージョブ
差し勢からだと8番のマキシムサヤカ、9番のニューギャロップになるでしょうか。


1番と3番の軸2頭マルチで
7番・8番・9番を相手に18点の3連単でも買ってみようかと思います。


払い戻しの傾向を見ると、
結構かたく決まることが多いのでしょうか?
3連単でも10倍以下なんてのがザラに出ているようです。

18点とは書いてみましたが、オッズと相談にもなりそうですかね。

-----

簡単ではありますが
以上、Sunday Breeze賞の予想でございました。

馬券については、金曜日のブログでご紹介できると思います。



さて。明日のブログ予告です。

明日は、いつもより2日早く
「管理人のたま〜に当たる(かもしれない)G1予想!」
を書いていきたいと思います。

今週のG1は、ジャパンカップダート。

これから真剣に予想していこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今週のサイト更新情報!(…今週?今日?)

相変わらず、馬券は微妙な
「The Sunday Breeze」管理人です。

掲示板には載るのになぁ…(-_-

-----

さて。
今週のサイト更新情報です。

…とは言っても、今週というより「今日」更新したのは
Sunday Breeze賞をフィーチャー!



…(-_-



一応、トップの画像に
決定した発走時間、クラス、距離を書いてみました。
それと、(特別レースではないけれど)開催情報にレースを表示。

↓こんな感じ。
Sunday Breeze賞


あとはいろいろと
「あれもやらなきゃ」「これもやりたい」
と構想を練っているばかりで、全然進んでません。


来週末くらいまで、まとまった時間が取れなさそうなので
サイトの更新が進むのは、それ以降になりそうです。

-----

さて。昨日も書きましたが、
改めて今後のブログネタ予告を。

28日水曜日:「管理人のたま〜に当たる(かも知れない)予想の特別編!Sunday Breeze賞!」

29日木曜日:「管理人のたま〜に当たる(かも知れない)G1予想!ジャパンカップダート編!」

30日金曜日:「管理人のひとり競馬観戦ツアー」初日:名古屋競馬・Sunday Breeze賞の観戦記録!(from 名古屋)

1日土曜日:「管理人のひとり競馬観戦ツアー」中日:JRA中京競馬・金鯱賞の観戦記録!(from 神戸)

2日日曜日:「管理人のひとり競馬観戦ツアー」最終日:JRA阪神競馬・ジャパンカップダートの観戦記録!

以上の予定で書いていきます。


そして、相変わらずのことですが
「管理人のひとり競馬観戦ツアー」を開催目前にして
次のツアーの計画をすでに立てています。
その詳細についても、近々発表できるかと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「管理人のひとり競馬観戦ツアー」詳細発表!

なんだか最近、また馬券の負けが増えてきた
「The Sunday Breeze」管理人です。

ちょっと無謀な買い方しすぎな気もする…(-_-

-----

さて。今日のブログネタでは
だいたい半期に一度(ボーナス時期に)開催している
「管理人のひとり競馬観戦ツアー」の詳細を
ご紹介しておこうかと。


「The Sunday Breeze」トップページや
このブログのトップページにも掲載してありますとおり、
そして10月12日のブログネタのとおり、
今週11月30日金曜日、いよいよ名古屋競馬場で
The Sunday Breeze管理人協賛「Sunday Breeze賞」が開催
されます。

今年初めて(そして今年最後になりそうな)の冠レースでございます。


管理人は今週木曜日が夜勤。なので金曜日が「夜勤明け」でございます。


金曜日朝、仕事終了後
そのまま東京駅から新幹線に乗って、名古屋競馬場へ向かいます。
到着はおよそ12時〜12時半ころの予定。

「Sunday Breeze賞」は名古屋競馬の第6レース、14時ちょうどの発走です。
レースはウィナーズサークルのそばで観戦し、そして
勝利ジョッキーへの表彰式や勝ち馬の口取り写真の中にも入らせていただく予定です。


金曜日は1日(というか到着後から最終レースまで)、名古屋競馬を観戦して
名古屋市内に滞在予定。

---

2日目、12月1日土曜日は
今年8箇所目となりますJRAの競馬場、今年リニューアルしたばかりの
中京競馬場へ行ってきます。

土曜日のJRA中京競馬メインレースは、G2金鯱賞。
特別登録のメンバーを見る限りでは…ちょっと寂しい感じもしますが
ここから有馬記念へ向かう馬も出てきますので、しっかりと見ておきたいと思います。

この日は、できれば1レースから最終レースまでを観戦の予定。

中京競馬観戦後、移動します。
向かう先は、神戸です。
土曜日の夜は、神戸に滞在予定。

---

3日目最終日、12月2日日曜日は
今年9箇所目のJRA競馬場、昨年の阪神ジュベナイルフィリーズ以来2回目の訪問となります
阪神競馬場へ行ってきます。

なんといっても、ジャパンカップダート。
昨年の1〜3着馬(トランセンド・ワンダーアキュート・エルポワールシチー)に加え、
シビルウォー、ニホンピロアワーズ、ミラクルレジェンド、ソリタリーキング、
それからダート最強の呼び声も高い、ローマンレジェンド!
さらにさらに、ハタノヴァンクール、イジゲン、ホッコータルマエといった3歳勢!!

す、すごい…メンバーが豪華すぎて(゜▽゜
両ハナからはなぢ噴出!


豪華なメンバーが揃った、ジャパンカップダートを
しっかりと現地で観戦してきます。

日曜日は阪神競馬を最終レースまで観戦後
東京へ戻ってくる予定です。

-----

今回もややハードなスケジュールではありますが
3日間、(毎度のことながら)観光地には見向きもせず、競馬三昧になる予定の
「管理人のひとり競馬観戦ツアー」。

金曜日から日曜日までのブログは
各競馬場の観戦記録をUPしていく予定ですので
お楽しみにしていただければ幸いでございます。


なお、毎週末恒例の「管理人のたま〜に当たる(かもしれない)G1予想!」
今週のジャパンカップダート編!は、(夜勤中の)木曜日に
書いていく予定でございます。
こちらもあわせてお楽しみにしていただければと思います。


明日は、サーバにかかわることを少々書く予定です。

水曜日は、せっかくですので
金曜日名古屋競馬場で行われる「Sunday Breeze賞」を
予想しておきたいと思っています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ