今日は、「Sunday Breeze賞」が行われた名古屋競馬場へ行ってきました。
まずは御礼から。
愛知県競馬組合の方々をはじめ、サイトをいつもご覧頂いている皆様の
ご協力・ご支援を賜りまして、今回は名古屋競馬場にて
「Sunday Breeze賞」を開催することができました。
ありがとうございました。
今後も各地方を渡り歩いて
「Sunday Breeze賞」を開催していく予定です。
今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。
-----
さて。
何度も書いておりますとおり、
本日は、「Sunday Breeze賞」の観戦に
名古屋競馬場へ行ってまいりました。
名古屋競馬場へのアクセスをご紹介します。
JR線・地下鉄・名鉄・近鉄の名古屋駅から
あおなみ線に乗り換えます。
のりばがカナリ見つけづらいところにありますが、
位置的には、新幹線とJR在来線の間にあります。
あおなみ線に揺られること、15分弱。
「名古屋競馬場前」駅で下車。
改札を出て、目の前の通りを左へ。
5分も歩けば、右側に正門が現れます。
管理人の到着は、午前10時半。
比較的日差しのさす時間が長くて、暖かい1日でした。
今日は、6レース「Sunday Breeze賞」の模様をUPしていきます。
---
本日の名古屋競馬、第6レースでございました。
The Sunday Breeze管理人の協賛、「Sunday Breeze賞」。
C級3組の1400mでのレース。出走は9頭。
人気順にご紹介します。
断然の1番人気、1番ホワイトワンダー。大畑J。
2番人気は7番ニュージョブ。丸山J。
3番人気、9番ニューギャロップ。今井J。
そして、各所にレース名がどう出ているかチェック。
まずは、オッズ画面。
上部に「Sunday Breeze賞」としっかり出ていました。
(ちょっと写真は見づらいですが。)
番組表にはこんな感じ。
びっくりしたのは新聞。
レース名、デカイ。
そして、レース名の右には宣伝文句までつけていただきました。
レース直前のスタンドの様子を。
今日は、来場者が少ないほうだそうです。
レースは、人気どおりの決着でした。
1番ホワイトワンダー、先手を取ったらそのまま。
最後は1馬身半の差をつけての勝利。
勝ったホワイトワンダーは2連勝で今年3勝目、通算12勝目。
かわゆい(*^〜^*)芦毛の女の子。
大畑Jは今年105勝目。現在名古屋競馬のリーディング4位のジョッキーです。
口取りの模様を(モザイクは管理人です。)
そして、表彰式の後に内村調教師とともに
写真を撮っていただきました。
そしてサイン色紙をいただきました。
ホワイトワンダーの単勝馬券とともに。
3回目の冠レースとなりますが
ここまでいろいろしていただいたのは初めてですね。
大畑Jも内村調教師も、すごく感じのいい方でした。
これも地方競馬ならではだと思います。
そして…レース後、初めて声をかけられました。
表彰式を見ていてくださった方ですね。
が…「雑誌か何か作ってるの?」って聞かれまして。
「いや…雑誌じゃなくてホームページです。」と答えました。
そしたら
「岡部Jにインタビューしなよ。名古屋を代表するジョッキーだよ」
と言われました。
さすがに…そこまでできるほどの有名サイトではありません(^-^;;;;
インタビューさせていただけるなら…喜んでまた名古屋まで飛んできますけど(^▽^
ということで、今日は「Sunday Breeze賞」のみではありますが
名古屋競馬観戦記録でございました。
-----
さて。
現在管理人は、名古屋市中心部のビジネスホテルに滞在中。
明日は朝からJRA中京競馬場へ行ってきます。
1日競馬を楽しんだ後、神戸へ移動します。
移動中か移動後かに
金鯱賞の模様でもUPしようと思いますので
お楽しみにしていただければ幸いです。
愛知県競馬組合の方々をはじめ、サイトをいつもご覧頂いている皆様の
ご協力・ご支援を賜りまして、今回は名古屋競馬場にて
「Sunday Breeze賞」を開催することができました。
ありがとうございました。
今後も各地方を渡り歩いて
「Sunday Breeze賞」を開催していく予定です。
今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いします。
-----
さて。
何度も書いておりますとおり、
本日は、「Sunday Breeze賞」の観戦に
名古屋競馬場へ行ってまいりました。
名古屋競馬場へのアクセスをご紹介します。
JR線・地下鉄・名鉄・近鉄の名古屋駅から
あおなみ線に乗り換えます。
のりばがカナリ見つけづらいところにありますが、
位置的には、新幹線とJR在来線の間にあります。
あおなみ線に揺られること、15分弱。
「名古屋競馬場前」駅で下車。
改札を出て、目の前の通りを左へ。
5分も歩けば、右側に正門が現れます。
管理人の到着は、午前10時半。
比較的日差しのさす時間が長くて、暖かい1日でした。
今日は、6レース「Sunday Breeze賞」の模様をUPしていきます。
---
本日の名古屋競馬、第6レースでございました。
The Sunday Breeze管理人の協賛、「Sunday Breeze賞」。
C級3組の1400mでのレース。出走は9頭。
人気順にご紹介します。
断然の1番人気、1番ホワイトワンダー。大畑J。
2番人気は7番ニュージョブ。丸山J。
3番人気、9番ニューギャロップ。今井J。
そして、各所にレース名がどう出ているかチェック。
まずは、オッズ画面。
上部に「Sunday Breeze賞」としっかり出ていました。
(ちょっと写真は見づらいですが。)
番組表にはこんな感じ。
びっくりしたのは新聞。
レース名、デカイ。
そして、レース名の右には宣伝文句までつけていただきました。
レース直前のスタンドの様子を。
今日は、来場者が少ないほうだそうです。
レースは、人気どおりの決着でした。
1番ホワイトワンダー、先手を取ったらそのまま。
最後は1馬身半の差をつけての勝利。
勝ったホワイトワンダーは2連勝で今年3勝目、通算12勝目。
かわゆい(*^〜^*)芦毛の女の子。
大畑Jは今年105勝目。現在名古屋競馬のリーディング4位のジョッキーです。
口取りの模様を(モザイクは管理人です。)
そして、表彰式の後に内村調教師とともに
写真を撮っていただきました。
そしてサイン色紙をいただきました。
ホワイトワンダーの単勝馬券とともに。
3回目の冠レースとなりますが
ここまでいろいろしていただいたのは初めてですね。
大畑Jも内村調教師も、すごく感じのいい方でした。
これも地方競馬ならではだと思います。
そして…レース後、初めて声をかけられました。
表彰式を見ていてくださった方ですね。
が…「雑誌か何か作ってるの?」って聞かれまして。
「いや…雑誌じゃなくてホームページです。」と答えました。
そしたら
「岡部Jにインタビューしなよ。名古屋を代表するジョッキーだよ」
と言われました。
さすがに…そこまでできるほどの有名サイトではありません(^-^;;;;
インタビューさせていただけるなら…喜んでまた名古屋まで飛んできますけど(^▽^
ということで、今日は「Sunday Breeze賞」のみではありますが
名古屋競馬観戦記録でございました。
-----
さて。
現在管理人は、名古屋市中心部のビジネスホテルに滞在中。
明日は朝からJRA中京競馬場へ行ってきます。
1日競馬を楽しんだ後、神戸へ移動します。
移動中か移動後かに
金鯱賞の模様でもUPしようと思いますので
お楽しみにしていただければ幸いです。
[コメント読む(0)]