スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


7月のカレンダー



1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(961)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(904)

競馬+POG(1563)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(217)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(63)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(364)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年12月(3)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:48回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:34回)

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)
(2023年11月26日のネタ:31回)

【再掲】3週間ほど前に行ってきたノーザンホースパークでのアドマイヤジュピタ 。
(2023年11月28日のネタ:29回)

今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。
(2023年11月25日のネタ:28回)

徒然なるままに・・・(久々の書き込みでございます)
(2009年6月11日のネタ:26回)

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
(2023年11月10日のネタ:24回)

「岬めぐり」…はぁ?(管理人の本職とプライベートの話。)
(2014年5月16日のネタ:24回)

今夜は船橋記念 の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。(今年60回目の競馬場。)
(2023年11月30日のネタ:20回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)
10月7日 (サウジアラビアRC)
10月14日 (府中牝馬S)
11月18日 (東スポ杯2歳S)
11月26日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)
11月25日 (京都2歳S)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

帯広競馬場
11月11日

盛岡競馬場
7月16日
8月14日
10月31日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)
12月5日

浦和競馬場
2月13日
8月28日
10月20日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)
10月25日 (平和賞)
10月27日
11月30日 (船橋記念)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)
12月6日

川崎競馬場
10月11日 (鎌倉記念)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)
11月9日 (道営記念)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年11月25日京都
112勝  回収率:45.9%

2023年11月26日東京
30勝  回収率:0.0%

2023年11月26日京都
10勝  回収率:72.0%

2023年11月27日水沢
10勝  回収率:0.0%

2023年11月29日船橋
11勝  回収率:182.0%

2023年11月30日船橋
51勝  回収率:30.0%

2023年12月3日中山
21勝  回収率:57.5%

2023年12月3日中京
30勝  回収率:0.0%

2023年12月3日阪神
31勝  回収率:75.0%

2023年12月5日水沢
50勝  回収率:11.9%

2023年12月6日大井
31勝  回収率:350.2%

2023年12月7日大井
11勝  回収率:348.5%

2023年合計
1682515
勝率:30.6%  回収率:72.3%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2018年7月のネタは全部で7件あります。

本日は習志野きらっとスプリントの観戦に船橋競馬場へ行ってきました。

とりあえずまだ帰宅途中なので
管理人が現地で撮影した動画だけUPします。

詳細はまた明日にでも。


[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今年もやります!重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第1弾は函館2歳ステークス!

今年もまたやっちゃいます。

函館・新潟・札幌・小倉で行われる
重賞の2歳ステークスをすべて現地で観戦しようと思います。

---

ということで
JRAで今年最初の2歳重賞が行われた
函館競馬場に日帰りで行ってきました。


やっぱり関東とは違いますね。
日差しは強いものの、さわやかな風が吹き抜けて
久しぶりに快適な競馬観戦となりました。

今日は早速メインレースの模様を。

---

今年の開催最終日となった函館競馬。
最後を飾るのは第50回目の函館2歳ステークス。G3。
芝1200メートルにホッカイドウ競馬からの2頭を含む16頭が出走してきました。
(パドックの出馬表の写真撮るの忘れちゃった)


今日も人気上位5頭をご紹介していきます。

3.5倍の1番人気に推されたのは11番ナンヨーイザヨイ。エイシンフラッシュ産駒。
函館開幕週の芝1200メートル戦で1分09秒4で勝ち上がり。鞍上は岩田J。




2番人気は6番アスターペガサス。Giant's Causeway産駒の外国産馬。
函館2週目の芝1200メートル戦で1分10秒0で勝ち上がり。小崎Jが騎乗。




3番人気、5番カルリーノ。マツリダゴッホ産駒。
ナンヨーイザヨイが勝った新馬戦では4着。3週目の芝1200メートル未勝利戦で1分09秒7で勝ち。
鞍上は藤岡佑介J。




4番人気は3番スズカカナロア。ロードカナロア産駒。
2回函館1週目の芝1200メートル戦で1分11秒1で勝ち。今日の鞍上は池添J。




5番人気は15番ホールドユアハンド。エスポワールシチー産駒。
こちらは6月最終週の福島ダート1150メートル戦1分09秒8で勝ち上がり。今日の鞍上はルメールJ。




6週間の函館競馬も今年最後ということで
多くのお客さんでにぎわっていました。

レースの模様は今回も管理人が現地で撮影した動画でお届けです。



ロードワンダーが大きく出遅れ
逃げたのは最内ラブミーリッキー、そして2番手にホッカイドウ競馬から参戦のエムティアン。
コーナーを回って直線を向いて、ラブミーリッキーは脱落。
エムティアンの外から伸びてきたのは、もう1頭のDr.コパの馬でもあるラブミーファイン。
そしてさらにその外から5番のカルリーノが差を詰めて…この2頭で決まりかと思ったら…
大外から一気に強襲してきたのは2番人気のアスターペガサス。

管理人は現地で観ていて、ラブミーファインが残したと思ったので
ゴール後はラブミーファインを追いかけていましたが…びっくりです。
アスターペガサスが差し切っていました。これはもう…お見事です。

アスターペガサスは2番人気。
2着に残ったラブミーファインは7番人気。3着カルリーノは3番人気。
馬連で59倍弱、3連複は111倍。3連単では651倍という高配当に。
1番人気ナンヨーイザヨイは9着でした。


小崎Jは2014年にデビューして、先週デビューから100勝を達成。
そして今日ついに重賞初勝利となりました。
これはうれしい1勝ですね。


---

今日の函館競馬場には
98年・99年のエリザベス女王杯をはじめ、G1を5勝した
メジロドーベルが披露されました。


現在24歳ですか…
繁殖牝馬としての生活を終え、今は功労馬となっているそうです。
これからもこのまま長生きしてほしいものです。

-----

さて。
次回の競馬観戦は水曜日の船橋競馬場。
地方競馬スーパースプリントシリーズファイナル、習志野きらっとスプリントを観戦予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

(6月末の話) JRA日高育成牧場を見学してきました。

先月末の3泊4日の北海道競馬観戦ツアー
2日目は北海道浦河町にある、JRA(日本中央競馬会)の日高育成牧場を見学してきました。


詳細はこちらの公式ページでもご覧いただけます。
http://jra.jp/hidaka/

ここは競走馬の生産・研究と、いわゆる「JRA育成馬(昔でいうマル抽、抽せん馬)」の調教施設。
最近だとセイウンワンダーがここで育成されてセリで売却され、G1を勝っています。
(最近とはいえ10年も前のことですが)

---

場内の見学ツアーは
専用のマイクロバスに乗って移動していきます。

移動の途中でも、若駒の調教の様子などがうかがえます。


見学してきた施設のいくつかをご紹介。


まずは屋内の直線馬場。
ウッドチップコースで幅が7m×2本(往復)、長さは1000m。
写真は1000m地点から撮影したもので、実際に調教している馬もちらほら。
ここではハロンタイムの計測もしていました。


近くの牧場からこの施設を借りることもできるそうです。
宿泊用の厩舎が1泊1頭1000円とか言ってたっけかな?
んで人間は1泊1人1200円とか。


そしてこちらがグラス馬場。
奥に見える白い長ーい建物が、先ほどの直線馬場。


こちらは屋内の坂路コース。幅は10mで長さ1000m。


初めの1ハロンは平たんで、右にコーナーしてそこからが坂路。
最大5.5%の勾配があるそうです。
撮影したのはスタート地点。奥でコースが右に曲がっているのがお分かりいただけるかと。



んで、こちらは乗馬用の調教施設。
調教中の3頭と、JRAのキャラクター・ターフィーがお出迎え。


実際に障害を飛ぶデモンストレーションを見せていただきつつ
ターフィーが「ぼくも飛ぶよ!」的な。

かなりレアらしいです。

馬 on 馬。




そしてこの後、見学者全員
この調教中の馬たちに乗せてもらい、屋内を1周。

管理人が訪れたこの日は天候がすぐれなかったため
いつもと見学ルートが異なっていたようです。
天気が良ければ、屋外でこの馬たちに乗せてもらうことができるようです。


今回のこのJRA日高育成牧場見学は
なかなか普段見られないものを見ることができて、大変貴重な経験でした。
これはおすすめです。

---

なお管理人が訪れた日の特別企画は「体験乗馬」でしたが
日によって「造鉄・装蹄実演」・「研究業務紹介」・「馴致調教(人を乗せて走るための教育)見学」を見られるそうです。

詳しくはJRAホームページの「日高育成牧場 場内見学ツアー」をご覧ください。


[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

第1回プラチナカップ(のパドック)を見に、浦和競馬場へ行ってきました。

もうね…暑くて競馬観戦なんてできないって。

現在の自宅からチャリンコに乗って15分弱。
今日は浦和競馬場へ行ってきました。


うだるような暑さと、スタンド工事中でお客さんも多いことから
競馬観戦はろくにせず、パドックで写真だけ撮って
早々に帰ってきました。


着いたとき、ちょうど予想トークショーをやってました。
鈴木麻優ちゃん(元岩手競馬騎手)ですね。



今日は第1回目のプラチナカップ。
去年までは準重賞でしたが、今年から重賞S3へ格上げです。

人気上位馬です。

断然の1番人気は7番のキタサンミカヅキ。
ここ2戦、交流重賞で連続2着。鞍上は森J。


2番人気は1番ウェイトアンドシー。
2走前に川崎マイラーズで初重賞制覇。鞍上は今野J。


3番人気、6番ノブワイルド。
浦和コースを得意としていますね。鞍上は橋本J。


4番人気、4番ニシノラピート。
4月の牝馬限定しらさぎ賞で3着でした。鞍上は金沢の吉原J。


5番人気、3番アンサンブルライフ。
前走は交流重賞のさきたま杯で3着。鞍上は的場J。


出走馬10頭のうち、5頭が浦和の小久保厩舎所属。
写真をのっけた5頭で同じメンコ(青と白の格子模様)が小久保厩舎の馬。


でも勝ったのは人気に応えてキタサンミカヅキ。
直線を向いてややモタつき気味?かと思いましたが、最後は鮮やかに伸びて4馬身差。
2着は2番人気のウェイトアンドシー。
3着混戦も8番人気の2番インフォーマー。ハナ差敗れた4着にノブワイルド。


どうでもいいですが…管理人の馬券。


-----

次回の競馬観戦は
気が向けば土曜日に福島へ行きます。
(今のところ気が向いてません)

日曜日は函館競馬場へ。
ここ数年恒例の2歳重賞観戦の旅、いよいよ第1弾です。

なお…函館は日帰りです。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

管理人、南関東3冠達成ならず。

羽田盃、東京ダービーと大井競馬場で観戦して
今日は3冠目のジャパンダートダービー。

現地観戦する気満々で
午後は大井町への出張。
仕事が終わってバスに乗るだけだなー…
なんて思ってたら…

仕事が終わったのは21時。
そりゃ最終レースも終わってるわ。

ということで
残念ながら南関東3冠レースの観戦達成ならず。

しかも馬券はガミるし。

さらに明日は4時半起きだし。

なんなんだよこの生活は。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ