スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(960)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(903)

競馬+POG(1544)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(216)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(47)
地方競馬馬主(3)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(363)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(19)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:39回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:37回)

今日は夜勤明けで「オグリキャップ デビューの地」#笠松競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月15日のネタ:31回)

#グランダムジャパンローレル賞 の観戦に川崎競馬場 へ行ってきました。
(2021年11月9日のネタ:30回)

若干サイトへの接続が遅い状況になっています。
(2017年6月23日のネタ:29回)

今日は金沢競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月16日のネタ:26回)

秋華賞 トライアルの紫苑ステークス 観戦に、地元の中山競馬場 へ行ってきました。
(2023年9月9日のネタ:22回)

今日は水沢競馬場 へ行ってきました…が。(まさかの2レースで撤収。)
(2021年12月19日のネタ:22回)

今夜は競馬の話題を書こうと思ったんですが…。
(2014年3月13日のネタ:22回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:22回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

盛岡競馬場
7月16日
8月14日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)

浦和競馬場
2月13日
8月28日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年9月13日川崎
11勝  回収率:120.0%

2023年9月14日川崎
11勝  回収率:410.0%

2023年9月14日門別
10勝  回収率:0.0%

2023年9月15日笠松
80勝  回収率:10.6%

2023年9月16日金沢
62勝  回収率:87.1%

2023年9月18日中山
22勝  回収率:107.0%

2023年9月18日阪神
11勝  回収率:210.0%

2023年9月20日浦和
11勝  回収率:129.0%

2023年9月20日門別
10勝  回収率:0.0%

2023年9月21日大井
10勝  回収率:0.0%

2023年9月23日中山
30勝  回収率:0.0%

2023年9月23日阪神
31勝  回収率:145.0%

2023年9月26日金沢
10勝  回収率:85.0%

2023年合計
1487465
勝率:31.3%  回収率:73.3%
(万馬券:10本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
「競馬+POG」の「2015年競馬場訪問記」ネタは、全部で44件あります。

本日は5年連続の栄冠賞観戦に、ホッカイドウ競馬門別競馬場へ行ってきました。

今日は1年ぶり10回目の
ホッカイドウ競馬・門別競馬場へ行ってきました。


昨日の門別競馬は
濃霧のため後半3レースが中止に。

今日ももしかしたらヤバいかな?と思いながら向かいましたが
とってもいい天気でした。絶好の競馬観戦日和。
夜は長袖がないと寒いですが、それは北海道ですから。


今日はメインレースの模様をUPします。

-----

今日のメインレース、最終12レースは
第41回目の栄冠賞。2歳馬による日本で一番最初に行われる重賞です。
副賞はアイルハヴアナザー賞。
優勝馬の馬主にアイルハヴアナザーの種付け権利が与えられます。


人気馬をご紹介。

1番人気は前走ウィナーズチャレンジ1で差し届かず2着
6番バンドオンザラン。スズカコーズウェイ産駒。




2番人気はウィナーズチャレンジを逃げ切った
5番ピンクドッグウッド。サウスヴィグラス産駒。




3番人気は前走アタックチャレンジ(JRA認定未勝利)で1秒6差離しての勝ち
1番ヒガシウィルウィン。こちらもサウスヴィグラス産駒。




4番人気は5月のフレッシュチャレンジで逃げ切り勝ち。
12番スーパーステション。カネヒキリ産駒。




5番人気はウィナーズチャレンジ1で3着。
7番アップトゥユー。これまたサウスヴィグラス産駒。





管理人は、昨日のブログで書いた通り
7番人気の3番タイセイプロスパーを本命に。




ツイッターでも書きましたが
パドックを見る限りでは、1番ヒガシウィルウィンがすごくよく見えたんだよなぁ…
(→そんなら買っとけよ)


レースの模様はいつも通り
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。
カメラの画面を見ている限りではピントが合ってたと思ったんだけど…
実際にPCで見たら全然ピント合ってない(-_-)



今日は逃げ馬にはまったく向かない馬場でしたね。
力のいる馬場というんでしょうか。
直線で逃げ馬はほぼ失速していました。

このレースも同様に
2番人気に推されたピンクドッグウッドも最後には力尽きてしまった感じ。結局6着。
果敢に逃げた2番エイシンスカラベも最後はシンガリまで下がりました。

逃げる馬たちを見る形で進めたのは1番人気のバンドオンザラン。
最後は鋭く伸びて、後続を3/4馬身離しての勝利。
後続も差し馬で決まり、2番手は1番ヒガシウィルウィンと12番スーパーステションの争い。
最速上がりを繰り出したヒガシウィルウィンがアタマ差で2着に。

バンドオンザランは
全国で一番最初の新馬戦・スーパーフレッシュチャレンジの勝ち馬。
前走のウィナーズチャレンジ1では逃げ馬にうまく運ばれて届かずの2着でしたが
今日は馬場も味方して見事に一番星に輝きました。




まあ…いまさらどーでもいー話ですが
管理人が本命にしたタイセイプロスパーも外から追い込みましたが…
こちらは前3頭に届かない4着。今日も本命は4着。

わざと金額は隠してますよ。

-----

さて。現在は苫小牧市中心部のホテルに滞在中。
明日の夕方には千葉の自宅に帰ります。

次回の競馬観戦は
日曜日の福島競馬場を予定しています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日はダート2歳チャンピオン決定戦・全日本2歳優駿の観戦に川崎競馬場へ行ってきました。

例年に比べるとやはり暖冬ですね。
コートなしでもナイター観戦ができました。

今夜は久しぶりの川崎競馬場へ行ってきました。
よくよく振り返ってみたら、誕生日(5月)に行って以来の半年ぶり。

今日は交流Jpn1競走があるということで
なんだか久しぶりに混雑した競馬場だったな、という印象。

ブログはいつも通り
メインレースの模様をUPしていこうと思います。

-----

川崎競馬「スパーキングナイター」は
明日がいよいよ今年最後の開催日。

今日のメインレースはJRA・全国地方交流重賞
地方競馬重賞の中では最も歴史あるレース、
第66回目の全日本2歳優駿、国内グレード最高峰のJpn1
2歳のダート王を決めるレースでございます。


出走馬は
JRAから5頭、ホッカイドウから2頭、兵庫1頭、南関東4頭の12頭で
4番ポッドガイが取り消しての11頭。


人気馬をご紹介します。

1番人気は
前走兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)優勝馬
6番JRA所属のサウンドスカイ。JRAリーディングが見えてきた戸崎J。


2番人気は
未勝利戦、もちの木賞と2連勝中。
10番JRA所属のレガーロ。JRAミルコ・デムーロJ。




3番人気は
前走の北海道2歳優駿(Jpn3)では1番人気に推されながらも3着。
母の母は川崎が生んだ名牝・ロジータ。
9番JRA所属エネスク。JRA内田J。




4番人気は
デビューからダートで2戦2勝。
8番JRA所属オーマイガイ。JRA武豊J。


そして5番人気に
南関東重賞の鎌倉記念(S3)で2着、前走はトライアルの平和賞(S3)優勝。
5番南関東(浦和)所属アンサンブルライフ。船橋の左海J。





例年通り、今年の誘導馬もトナカイ仕様。
騎乗しているのはサンタクロースですね。
プレゼントは果たして管理人の手元にも届くのでしょうか…。


レースの模様は
いつも通り管理人が現地で撮影した動画で。



トロヴァオ、レガーロあたりは後方からのレースとなりましたね。
ハナを奪っていったのは、5番人気のアンサンブルライフ。
2番手にオーマイガイという展開。

直線を向いて、逃げ切りを図りたかったアンサンブルライフ。
オーマイガイはややいっぱいな感じ。
その外から迫ってきたのは3〜4コーナーから徐々に進出してきた
1番人気のサウンドスカイ。残り100メートルで先頭に立ちます。
後方からはレガーロやトロヴァオが一気に追い込みますが
サウンドスカイは強かったですね。1馬身半の差をつけての勝利。

未勝利戦から芝のレースも挟みつつ4連勝でダート王に輝きました。


最後に追い込んだレガーロが
逃げたアンサンブルライフをクビ差捕らえて2着。
粘ったアンサンブルライフ3着、4着はトロヴァオ。


管理人のところには
サンタはやってきませんでした。

---

川崎競馬の今年の観戦は本日をもって終了。
結局2回しか行けませんでした。

管理人の競馬観戦は
25日の大井競馬をもって今年は終了予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

3年連続ジュベナイルフィリーズの観戦に、阪神競馬場へ行ってきました。

もう馬券のセンスがなさすぎて
自分にうんざりしています。


本日は兵庫県宝塚市の
JRA阪神競馬場へ行ってきました。

管理人的には今年JRAの10か所目、全国21か所目の競馬場です。


この時期にくるのは3年連続ですが、
一番空いていた気がします。
とびぬけた人気馬もなく、そのあたりも影響しているのかもしれません。

今日はメインのG1レースの模様をUPします。

-----

本日の阪神競馬メインレースは
農林水産省賞典の第67回阪神ジュベナイルフィリーズ。
2歳おんな馬によるG1レースでございます。

芝の1600メートルに出走馬は18頭。


今日も人気馬をご紹介していきます。


1番人気は
3戦2勝、前走はアルテミスS(G3)で逃げ粘りの2着。
2番メジャーエンブレム。クリストフ・ルメールJ。




2番人気はアルテミスSでメジャーエンブレムを差し切った
17番デンコウアンジュ。川田J。




3番人気は函館2歳S(G3)の勝ち馬。
前走はファンタジーS(G3)で届かずの3着。
11番ブランボヌール。岩田J。




4番人気は京都で2戦2勝。
今年出走馬の中では唯一の無敗馬ですね。
9番アットザシーサイド。三浦J。




5番人気は前走ファンタジーSで早め先頭から押し切っての勝利。
15番キャンディバローズ。アンドレア・アッゼニJ。




今日は誘導馬もおんな馬G1らしく、素敵ないで立ちでしたね。


レース直前のスタンドはこんな感じ。
いっぱい入っているようにも見えますが…そんなに混んでた印象もなく。



本日もレースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。



1番人気の2番メジャーエンブレム、お見事なロケットスタートでした。
スタンドからも「すげえ」の声が聞こえましたね。
外からかぶせて行ったキリシマオジョウに前を譲り
そしてメジェルダが外から2番手に。メジャーエンブレムは3番手。

ところが4コーナーを回って直線を向いたところで
内からメジャーエンブレムが先頭に立ちました。
後続はどうかな?と思ったら
どんどん突き放して……最後は2馬身の差をつけての勝利。
これは圧勝と言っていいでしょうね。1番人気に応えました。

2着は外から伸びた13番ウインファビラス。意外だったんですが10番人気。
3着以下は混戦でしたが、ブランボヌールがわずかの差で3着。
以下10番ペプチドサプル、9番アットザシーサイドが差なく続きました。

勝ったメジャーエンブレムはダイワメジャーの産駒。
今年のダイワメジャーの子供たちはよく走りますね。


2着ウインファビラスが10番人気ということもあって
3連単は400倍近い配当となりましたね。


---

どうでもいい話を最後に。

管理人は昨夜悩みに悩んで、
メジャーエンブレムが強いのは認めるものの
最後の最後で外から差し切ってくる馬が来るんじゃないかと思って
結局メジャーエンブレムを2着固定で購入。

もちろん2着ウインファビラスも3着ブランボヌールも
そして4着ペプチドサプルも5着アットザシーサイドも
もちろん買ってまして…


3連複なら的中してるんですよね。76.4倍。
いつもなら買う「3連単ハズレ保険」を今日は買わなかったんですよね…。
こういうときに限って。


残念ながら
阪神ジュベナイルフィリーズの3年連続的中とはなりませんでした。

-----

現在、大阪市内のホテルに滞在中。
明日は昼前の飛行機に乗って、自宅へ戻る予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は重賞・雲仙岳賞の観戦に、佐賀競馬場へ行ってきました(今年20か所目の競馬場)

今年40回目の競馬観戦は
管理人的に初めて年間20か所の訪問となりました。

昨年3月以来1年9か月ぶり2回目となる
佐賀競馬場へ行ってきました。


やや雲が広がる時間帯もありましたが
全般的には晴れ。ダウンもいらないくらいでした。


今日も観戦したレースの中から
メインレースの模様をUPしていこうと思います。

---

今日の佐賀競馬メインレースは重賞競走でした。
第3回目となる雲仙岳賞。佐賀重賞のS2クラスでございました。

ここを勝って、年末のグランプリレース
中島記念に弾みをつけたいところ。
出走馬は8頭でした。



人気的には3頭が分け合う形。いわゆる「三つ巴」ってやつですね。

中でも
1番人気は逃げて2連勝している3番キョウワカイザー。
単勝1.5倍。佐賀のトップジョッキー、山口勲J。


2番人気は1番ミスタージャック。格下ではありますが5連勝中。
単勝2.8倍。石川慎将J。


3番人気は8番スイングエンジン。
昨年の吉野ケ里記念、今年の九州オールカマーを勝ち
今回は門別から戻ってきての1戦。
鞍上の真島正徳Jは大井の真島大輔Jのおじですね。





レースの模様は
今日も現地で管理人が撮影した動画でお届けします。



1周目のスタンド前
ミスタージャック、キョウワカイザー、スイングエンジンが先団3頭を形成。
2周目向正面でキョウワカイザーが前に出て、そしてその外からスイングエンジン。
ミスタージャックはおしてましたが3番手に後退。

4コーナーを回って
スイングエンジンが前に出て「これで決まりかな?」と思ったところ
最後の最後にキョウワカイザーが再度巻き返してきました。
最後はクビ差、キョウワカイザーの差し切り勝ち。
ギリギリまで粘ったスイングエンジンが2着。
そのあとは4馬身離されてミスタージャックが3着。
4着以降は6馬身離れました。

結果的には人気通り…ということで
3連単では870円という配当。

管理人は少し荒れることを期待しましたが…
残念ながらトリガミ。


---

まあどうでもいいんですが(以前にも書いたと思いますが)
佐賀競馬場の食堂でラーメンを頼むと
デフォルトでとんこつラーメンが出てきます。

このラーメンがね…またうまいんだ。


-----

さて。
現在は小倉まで来ています。

明日は朝の新幹線で新神戸を経由して
JRA阪神競馬場へ向かいます。


明日のブログでは
阪神ジュベナイルフィリーズの模様をUPする予定です。


管理人はこれから九スポ読んで
少し考えたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

JRA地方交流重賞・クイーン賞の観戦に、船橋競馬場へ行ってきました。

すっかり寒くなりましたね。

今日は夜勤明けで
「ハートビートナイター」船橋競馬場へ行ってきました。

今年から始まったナイター競馬も
いよいよ今週が今年の最終週。
入場ゲートではポニー(かな?)のお出迎え。


12月のナイター開催は
だいたい大井も川崎もお客さんが減るんですが
今日の船橋は重賞もあるということで、なかなかの盛り上がりでした。


今日もメインレースの模様を
UPしていこうと思います。

-----

今日の船橋競馬ハートビートナイター
メイン11レースはJRAと地方の交流重賞でした。
伝統ある第61回目のクイーン賞。牝馬限定のJpn3でございます。

JRAから4頭、笠松2頭、高知2頭、金沢と岩手からそれぞれ1頭参戦し
計14頭のおんな馬によるハンデ戦。



今日も人気馬をご紹介しましょう。

1番人気はトップハンデ56.5キロ。
前走は大井のJBCレディスクラシックで3着でした。
交流重賞では常に上位にきていますね。
1番トロワボヌール。今日の鞍上はJRAクリストフ・ルメールJ。




2番人気はダート戦4勝2着3回
前走JRA1600万下を勝ち上がりました。
6番フォローハート。JRAミルコ・デムーロJ。54キロ。




3番人気は前走エリザベス女王杯13着。
6月のマーメイドS(阪神G3)で3着の実績のある
14番パワースポット。JRA岩田J。53キロ。




4番人気までがJRA所属馬。
4月のフローラS(東京G2)で2着に入り、その後オークス・秋華賞と連戦しました。
9番ディアマイダーリン。JRA横山典弘J。53キロ。




5番人気に南関東所属馬。
前走JBCレディスクラシックでは地方馬では2番手の着(6着)
交流重賞勝ちこそないいものの南関東重賞4勝、ホッカイドウ重賞2勝。
3番ノットオーソリティ。高知競馬所属の赤岡J。52キロ。





うーん。予想する側としては難しいレースとなりました。

確かに実績ではトロワボヌールが抜けているものの
実績だけではなくハンデまで飛び抜けていましたので。

地方所属馬は5番人気のノットオーソリティが52キロでしたが
それ以外の馬たちはすべて最軽量51キロというレース。

JRAの新興勢力がトロワボヌールを差し切り?
3着には軽ハンデの地方馬が?


なんてことを考えつつ
レースは管理人が現地で撮影した動画でお届けします。

直線ではピントが思いっきりボケます。
来年は専用のビデオカメラ買おうかな…。



逃げたノットオーソリティ
それを虎視眈々と追うトロワボヌールとディアマイダーリン。
3コーナーでこの3頭に勝負が決まった感じでした。
人気のパワースポットもフォローハートもまだ後方。

残り100メートルで
逃げるノットオーソリティに内からトロワボヌール、内からディアマイダーリン。
最後はクビ差、外のディアマイダーリンが前に出ましたね。

内から迫ったトロワボヌールは斤量が堪えましたかね。届かず2着。

逃げ粘ったノットオーソリティ3着。

パワースポットも最後強烈な脚で追い込みましたが4着まで。

そして5着にフォローハートで
結局上位人気5頭が上位5頭となりました。


ディアマイダーリンは
初めてのダート戦での勝利。


そして勝った横山典弘J
地方競馬のお立ち台ではあんまり見た記憶がありませんが…どうでしょう?


---

管理人の馬券は…
ちょっともうダメダメすぎて載せません。

ディアマイダーリンは買ってません。

もうアルビアーノとイメージがかぶりすぎて…
(フラワーC勝ち→NHKマイル2着→関東オークス4着)
買う気になりませんでした。

-----

船橋競馬観戦は
たぶん今日が今年最後になると思います。
(明日・明後日は気が向いたら行くかもしれませんが…)

次回の競馬観戦は
一応週末土曜日になる予定です。


明日のブログでは
その週末の予定を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ