明日はサイトをたっぷり更新する予定!
皆様より一足早く週末を迎えた
「The Sunday Breeze」管理人です。
一足早く週末を迎えましたが、
一足早く週明けを迎えます(-_-
-----
今週は日曜日から仕事のため
明日と明後日が休み。
当初の予定では、明日は川崎競馬場へ向かう予定でしたが
昨日運良く(?)エンプレス杯を観戦できましたので
明日はサイトにかかわるもろもろをこなしたいと思っています。
まずは、新機能のリリース予定。
すでに管理人が「お試し」で使用している機能を
明日公開できると思います。
時間は…おそらく夕方ころになる予定。
それと、溜まり溜まった写真の整理を。
「競走馬詳細」ページで表示される写真を何枚かUPする予定です。
有力馬もいくらかいますかねぇ…
ダイワレーヌとか…クイーンC組(コレクターアイテムとか浮世の風とか)
明日の遅くにはUPできると思います。
それと、2013〜2014POGページの準備も進める予定です。
指名馬登録は3月24日からを予定していますが
ページだけは先に作っておく予定です。
-----
とまあ、やりたいことはたくさんありますが
目が覚めたら起きる予定ですので
何時になるかわかりません。
進捗具合は明日のブログにてご報告したいと思います。
[コメント読む(0)]
今日はエンプレス杯を観に、今年初の川崎競馬場へ行ってきました。
昨夜は急遽夜勤となりまして。
ということは本日が急遽の夜勤明け。
運がいいのか悪いのか…。
運がいいほうにとらえて
本日は重賞・エンプレス杯が行われた川崎競馬場へ行ってきました。
本日はエンプレス杯の模様をUPしていきます。
-----
本日の南関東競馬・川崎開催のメインレースは
農林水産大臣賞典 第59回エンプレス杯(キヨフジ記念)。
交流重賞のJpn2でございます。
今日も人気馬のパドックを中心に。
断然の1番人気でした。
本日のエンプレス杯が引退レースとなります。
昨年、そして一昨年のJBCレディスクラシック優勝馬
JRA所属、ミラクルレジェンド。
2番人気、昨年10月大井のレディスプレリュード3着、JRAでは準オープンクラス
JRA所属、ダートムーア。
3番人気、南関東クラシックの羽田盃で2着、東京ダービーで3着、
11月のロジータ記念で優勝。
大井所属・戸崎Jとしては最後の重賞騎乗となりました。
船橋競馬所属、エミーズパラダイス。
4番人気、昨年のTCK女王盃で3着、今年のTCK女王盃は5着
JRA所属、プレシャスジェムズ。
---
さて。本日もレースの模様は
動画をUPします。
再生途中で何度か止まってしまうかもしれませんが
(サーバの通信速度の問題かも)
ご了承ください。
2周目の3コーナーの入りで一気に先団3番手までとりついた
1番人気のミラクルレジェンド。
直線で逃げるエミーズパラダイスを捕らえて、1馬身半差の勝利。
2着にエミーズパラダイス、3着にダートムーア。
ミラクルレジェンドは、引退レースを勝利で飾りました。
最近では、牝馬限定レースならほぼ敵ナシと言ってよかったでしょう。
強い馬でした。
引退してしまうのは残念ですが、次の世代にさらに期待が膨らみます。
重賞最後の騎乗となった戸崎J。
残念ながら2着でした。
今度はJRAの馬で…きっと強いレースが見られるんでしょう。
いよいよ明日が最後の騎乗。今週土曜日からはJRAの騎手として活躍が期待されます。
---
一応…管理人の馬券を。
ミラクルレジェンドの1着固定
2着のところに2着エミーズパラダイス、3着ダートムーア、4着プレシャスジェムズを
3着のところに上記3頭+5着だったマニエリスムを。
ある意味完璧な予想でした…とあまり自慢できるほどではありません(-_-
-----
さて。
次回の競馬場訪問は今週土曜日。
高松宮記念に向けた東の前哨戦、オーシャンSを観に
中山競馬場へ向かいます。
[コメント読む(0)]
サイト更新にかかわるもろもろ。
なんだかなぁ。
「The Sunday Breeze」管理人です。
今日の仕事(本職)はヒマヒマ。
ヒマすぎて、チョコ食べ過ぎて、鼻血が出そうでした。
もう少し忙しくてもいいから
もう少し給料がほしいと切実に願っている今日この頃。
-----
さて。
サイト更新情報を。
とはいえ、実際に更新されたわけではなく
今後の更新予定を。
先日よりブログに何度か書いております新機能。
実はお試しで管理人がすでに使っています。
ですが…
もうちょっと情報がほしいよなぁ…と思って
近日中に(公開前に)修正を施す予定です。
それから何度か自分で使ってみて
それで皆様に公開できると思います。
もったいぶるほどの機能ではありませんが。
それから。
2013〜2014のPOG指名馬受付を
3月24日日曜日正午より開始します。
ちょうど、ホッカイドウ・門別競馬の開幕日1ヶ月前でございます。
ルールは基本的には今年と同じになる予定。
皆様からの改善希望やご意見をいただきつつ
必要であれば少し直したいと思っています。
それから。
「もうすぐWIN3!」と「G1予想大会」は
秋から…まとめてポイント制にして
賞品を用意することにしました。
なのでとりあえず現状のまま今年前半は実施します。
夏までは…いままでどおりお楽しみください。
それから。
スマートフォン用サイトの構想を練り始めています。
だいぶイメージは出来上がってきましたので
少しずつ形にして、早い段階で公開できるようにしたいと思います。
(↑ある意味、自分のため)
-----
まだまだお知らせしたいことはいくつかあるんですが
せっかくなので小出しにしていこうかと(←意味あるのか?)
そして、
引き続き、皆様からサイトへのご意見・ご要望・苦情など
「こういった機能がほしい」とか「この機能を直してくれ」とか
たくさんお待ちしております。
本日のこのネタのコメントでも結構です。
直接メールをいただいても結構です(この場で紹介させていただくことがあります)
「The Sunday Breeze」の「
管理人へ連絡」ページからでも結構です
多くの皆様のご意見をお待ちしております。
[コメント読む(0)]
今日は、G2中山記念を観に中山競馬場へ行ってきました。
今年何回目の競馬場訪問でしょうかねぇ?
すでに自分でもわからなくなっております。
「The Sunday Breeze」管理人です。
今日は、中山競馬場へ行ってきました。
北風が冷たかったー。
日差しはあったんですが、風が強くて
とにかく寒い1日でした。
今日はメインレースの模様を
ちょっと趣向を変えてお届けしたいと思います。
-----
今日の中山競馬メインレース。
伝統のレースの域になってまいりました。
第87回目の中山記念はグレード2。芝1800mでのレースです。
いつもどおり、人気馬のパドックと返し馬をご紹介。
1番人気は、中山記念で初重賞制覇を飾った
14番タッチミーノット。
2番人気は、昨年のオールカマー制覇、中山には名前の通りめっぽう強い
15番ナカヤマナイト。
3番人気、オールカマーではナカヤマナイトの2着でした。
こちらも中山巧者といえるでしょうね。
10番ダイワファルコン。
4番人気、こちらは1月AJCCでの優勝。
12番ダノンバラード。
5番人気、アドマイヤジャパン、アドマイヤオーラ、ブエナビスタの弟で
ジョワドヴィーヴルの兄にあたります超良血馬
4番トーセンレーヴ
今回は、こんな感じでレースの模様を。
シロート(←管理人)が撮っていますので、手ブレなどあります。
逃げ粘るシルポートをゴール前にかわして
2番人気のナカヤマナイトが見事に差し切り勝ち。
2着も、ギリギリでシルポートを交わしたダイワファルコン。
やはり中山巧者の2頭がワンツーといったところでしょうかね。
中山の芝1800mは逃げ残り・逃げ粘りが多いですね。
3着にシルポート。こちらは8番人気。
-----
さて。次回の競馬場訪問は
金曜日の川崎競馬場を予定しています。
そして、連続になりますが
土曜日には再度中山競馬場へ向かう予定です。
[コメント読む(0)]
明日の中山記念を予想します(現地観戦予定)
今日はなーんにもしていない
「The Sunday Breeze」管理人です。
ジミ〜に写真の整理やら、壊れた父親のPC修理やら
あーっという間に1日が終了…。
今日は競馬も見てないしなぁ…。
-----
さて。
明日は中山競馬場にて、競馬を観戦予定。
それに先立ちまして、明日のメインレースの予想なんかを
簡単に書いていこうと思います。
2回中山開催が今日からスタート。
この開催は、皐月賞のトライアルレースが続き
そして連続した次の開催はいよいよ皐月賞。
もう春はそこまで来ていますね(^-^
そんな2回中山開催の2日目、明日のメインレースは
第87回目となります中山記念。G2の芝1800mレースでございます。
中山記念も毎年春のG1に向けた
熱いレースになってますね。
古くはサクラローレルが中山記念を前哨戦に
春の天皇賞を勝っていたり、
中山記念からマイラーズCをはさんで安田記念や宝塚記念に向かう馬もいます。
今年は出走馬が15頭。
展開的には…
当然ながらシルポートが大逃げをうってくることでしょう。
そして障害帰りのルールプロスパーあたりも逃げていくでしょうね。
ペース的には58秒を切ってくるのではないかと。
ただ、シルポート、ルールプロスパーから置かれた3番手集団は
おそらく60秒そこそこのペースになるのかと。
となると、
先行3番手集団が直線一気の可能性が高くなりそうな気がしています。
管理人の本命は
14番タッチミーノットで行こうと思います。
前走中山金杯では、先行から
最後の直線、坂を上りきってからすんなり先頭ゴール。
これといって「強い」という印象もありませんが
やっと重賞でも堅実な走りができるようになったのかなぁ、と。
相手もやはり先行勢から
目下4連勝中の8番アンコイルド、
昨年のオールカマー組から
1着だった15番ナカヤマナイト、
2着だった10番ダイワファルコン、
そして「曰く付き」のAJCCで勝った
12番ダノンバラード…
そして…
ちょっと気になっているのは
3番カリバーン。
昨年10月以来のレースとなりますが
おととしのオールカマーでは3着。
中山コースもあってるし、距離もここがベスト。
休み明けな分ちょっと人気はなさそうですが、穴狙いでは面白いかも。
馬券的には…3複で
14番タッチミーノットの軸1頭
名前を挙げた5頭への流し、10点でいかがでしょう。
-----
明日のブログでは
中山記念の管理人観戦記録をUPしたいと思っています。
[コメント読む(0)]