全日本2歳優駿の観戦に、川崎競馬場へ行ってきました。
もう一昨日のことですが…
水曜日に川崎競馬場へ行ってきました。
今年の22か所目、延べ34回目の競馬観戦。
川崎競馬場は去年のこのレース以来の1年ぶり。
今週の重賞、水曜日のメインレースは
農林水産大臣賞典の第70回目となる全日本2歳優駿。
副題に「目指せケンタッキー」とあります。
JRA・地方の交流重賞最高峰Jpn1で
なんだかよく知らないですけど
「JAPAN ROAD TO THE KENTUCKY DERBY」というポイント制の中の1レース。
ポイントを多く稼ぐと、ケンタッキーダービーへの登録料とか遠征料とか免除される
…でしたっけ?
まあとにかく
2歳ダート馬のチャンピオン決定戦の位置づけですね。
今年の出走馬は全部で13頭。
JRAからは5頭。ホッカイドウ競馬から1頭。残り7頭が南関東所属馬。
1番人気は10番JRAのメイショウテンスイ。ダンカーク産駒。
前走は兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)で2着。鞍上は武J。
2番人気は8番JRAのテイエムサウスダン。サウスヴィグラス産駒。
前走は兵庫ジュニアグランプリで勝ちました。鞍上はミルコ・デムーロJ。
3番人気は6番JRAキメラヴェリテ。新種牡馬キズナ産駒。
前走は北海道2歳優駿(Jpn1)で優勝。鞍上は福永J。
4番人気、1番JRAアイオライト。ローレルゲレイロ産駒。
前走は1勝クラスの平場戦で3馬身差の勝利。鞍上は武藤J。
5番人気、2番川崎所属のヴァケーション。エスポワールシチー産駒。
前走の平和賞(南関東S3)は強かったですねぇ。鞍上は金沢の吉原J。
レースは…
逃げると思われたインペリシャブル、キメラヴェリテは控えて
内枠を利してアイオライトがハナに。
2番手にインペリシャブル、3番手にテイエムサウスダン。その後ろにメイショウテンスイ、キメラヴェリテ。
だいぶ前がばらける展開に。
3コーナーから4コーナー
インペリシャブルはいっぱい、変わってハイセイコー記念馬のゴールドビルダー
そしてホッカイドウのモリノブレイク、地元のヴァケーション、人気2頭。
最後の最後まで逃げて抵抗するアイオライトに
最後の最後にアタマ差かわしたのは2番のヴァケーション。
人気2頭は伸びあぐねましたね。
3着は外から一気に伸びた、道営からの移籍馬ティーズダンク。
人気のメイショウテンスイは4着、そしてテイエムサウスダンは5着。
勝ったヴァケーション。先ほども書きましたがエスポワールシチーの産駒。
母父がサッカーボーイというなかなか渋い血統。
新馬戦からかなりパフォーマンスの高いレースをしていますね。
来年の南関東クラシックも楽しみな馬。
そして鞍上は金沢競馬所属の吉原J。
前走のお立ち台とは違い、かなり笑顔の多い勝利Jインタビューでした。
優勝賞金は3500万、そしてケンタッキーダービー出走馬選定ポイントを20ポイント獲得。
馬券的には…
5番人気→4番人気→9番人気での決着で
3連複では550倍、3連単では2850倍を超える高配当。
-----
さて。
年末の大一番となりました。
日曜日はパドック写真だけ撮りに中山へ行こうかと思ってましたが
天気が悪い予報なので少し躊躇っています。
明日、気が向けば中山へ行こうと思います。
水曜日に川崎競馬場へ行ってきました。
今年の22か所目、延べ34回目の競馬観戦。
川崎競馬場は去年のこのレース以来の1年ぶり。
今週の重賞、水曜日のメインレースは
農林水産大臣賞典の第70回目となる全日本2歳優駿。
副題に「目指せケンタッキー」とあります。
JRA・地方の交流重賞最高峰Jpn1で
なんだかよく知らないですけど
「JAPAN ROAD TO THE KENTUCKY DERBY」というポイント制の中の1レース。
ポイントを多く稼ぐと、ケンタッキーダービーへの登録料とか遠征料とか免除される
…でしたっけ?
まあとにかく
2歳ダート馬のチャンピオン決定戦の位置づけですね。
今年の出走馬は全部で13頭。
JRAからは5頭。ホッカイドウ競馬から1頭。残り7頭が南関東所属馬。
1番人気は10番JRAのメイショウテンスイ。ダンカーク産駒。
前走は兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)で2着。鞍上は武J。
2番人気は8番JRAのテイエムサウスダン。サウスヴィグラス産駒。
前走は兵庫ジュニアグランプリで勝ちました。鞍上はミルコ・デムーロJ。
3番人気は6番JRAキメラヴェリテ。新種牡馬キズナ産駒。
前走は北海道2歳優駿(Jpn1)で優勝。鞍上は福永J。
4番人気、1番JRAアイオライト。ローレルゲレイロ産駒。
前走は1勝クラスの平場戦で3馬身差の勝利。鞍上は武藤J。
5番人気、2番川崎所属のヴァケーション。エスポワールシチー産駒。
前走の平和賞(南関東S3)は強かったですねぇ。鞍上は金沢の吉原J。
レースは…
逃げると思われたインペリシャブル、キメラヴェリテは控えて
内枠を利してアイオライトがハナに。
2番手にインペリシャブル、3番手にテイエムサウスダン。その後ろにメイショウテンスイ、キメラヴェリテ。
だいぶ前がばらける展開に。
3コーナーから4コーナー
インペリシャブルはいっぱい、変わってハイセイコー記念馬のゴールドビルダー
そしてホッカイドウのモリノブレイク、地元のヴァケーション、人気2頭。
最後の最後まで逃げて抵抗するアイオライトに
最後の最後にアタマ差かわしたのは2番のヴァケーション。
人気2頭は伸びあぐねましたね。
3着は外から一気に伸びた、道営からの移籍馬ティーズダンク。
人気のメイショウテンスイは4着、そしてテイエムサウスダンは5着。
勝ったヴァケーション。先ほども書きましたがエスポワールシチーの産駒。
母父がサッカーボーイというなかなか渋い血統。
新馬戦からかなりパフォーマンスの高いレースをしていますね。
来年の南関東クラシックも楽しみな馬。
そして鞍上は金沢競馬所属の吉原J。
前走のお立ち台とは違い、かなり笑顔の多い勝利Jインタビューでした。
優勝賞金は3500万、そしてケンタッキーダービー出走馬選定ポイントを20ポイント獲得。
馬券的には…
5番人気→4番人気→9番人気での決着で
3連複では550倍、3連単では2850倍を超える高配当。
-----
さて。
年末の大一番となりました。
日曜日はパドック写真だけ撮りに中山へ行こうかと思ってましたが
天気が悪い予報なので少し躊躇っています。
明日、気が向けば中山へ行こうと思います。
[コメント読む(0)]