スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

11月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30


カテゴリ一覧

ただの日記(959)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(902)

競馬+POG(1520)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(215)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(1)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(363)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(19)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(353)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(140)
障害連絡(130)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年6月(2)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)

JRA小倉競馬場
1月22日

水沢競馬場
3月11日

浦和競馬場
2月13日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日

佐賀競馬場
1月21日

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年5月25日門別
11勝  回収率:311.7%

2023年5月26日園田
110勝  回収率:48.1%

2023年5月27日東京
63勝  回収率:129.4%

2023年5月27日京都
102勝  回収率:31.7%

2023年5月28日東京
124勝  回収率:26.9%

2023年5月28日京都
115勝  回収率:116.6%

2023年5月28日帯広
11勝  回収率:198.3%

2023年5月28日高知
10勝  回収率:0.0%

2023年5月28日佐賀
22勝  回収率:148.6%

2023年5月30日門別
11勝  回収率:260.0%

2023年5月31日浦和
10勝  回収率:0.0%

2023年5月31日名古屋
11勝  回収率:483.3%

2023年6月1日名古屋
10勝  回収率:0.0%

2023年6月1日門別
20勝  回収率:0.0%

2023年6月3日東京
20勝  回収率:0.0%

2023年6月3日阪神
30勝  回収率:0.0%

2023年6月4日東京
20勝  回収率:0.0%

2023年6月7日大井
10勝  回収率:84.8%

2023年6月7日門別
30勝  回収率:0.0%

2023年6月8日門別
31勝  回収率:71.7%

2023年合計
993318
勝率:32.0%  回収率:76.4%
(万馬券:6本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2021年11月のネタは全部で9件あります。

明日のジャパンカップは…

今さっきツイッターでも書いたんですけど…



まあこうなるかな。

馬券の組み合わせは、これから悩みます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は夜勤明けで浦和競馬場へ行ってきました。(今年19か所目、延べ30回目)

今日は夜勤明け。
11か月ぶりに浦和競馬場へ酒を飲みに行ってきました。


さすがに平日の昼間開催の競馬ですから
それほどお客さんも多くなく。
ほぼ年金暮らしのじいさまばっかりの印象。いつも通りの浦和の光景ですが。


それにしてもまあ今日も絶好の競馬観戦日和。

芝生に転がりながら…レモンサワー飲みながら…焼き鳥食べて…レース見て
またレモンサワー飲んで…メンチカツ食って…レモンサワー飲んで…


---

メインレースはB2二組の射手座特別。
逃げた4番人気ホウヨウクリスタルは真っ赤な勝負服・山崎J騎乗。
最後迫る3番人気ウインプリンツを半馬身差しのいで勝利。

1番人気グローリアスペルレは4着、2番人気ヨドノオーシャンは5着。
なんか今日は人気馬が馬券に絡まないレースが多かったなあ。
1番人気は11レース中で1勝のみ。前半3つこそ2着3回でしたが。


-----

さて。もう自宅におります。

土日はいっさい家から出ません。

次回の競馬観戦は
直近でも来週末になるかなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

#東スポ杯2歳ステークス の観戦に、#東京競馬場 へ行ってきました。

2日連続の競馬観戦は、今年29回目。

今日は東京競馬場へ行ってきました。


毎回おんなじような写真ですが
今日も秋晴れで絶好の競馬観戦日和。
管理人の競馬観戦は…9:1くらいで晴れてますかねぇ。


ただ…さすがに季節は進み
メインレースのパドックも影がだいぶかかるようになりました。
日が短いこの時期、写真を撮るのも苦労しますよね。


-----

今日の東京競馬メインレースは
第26回東京スポーツ杯2歳ステークス。今年からG2へと格上げとなりました。芝1800メートル戦。

例年このレースの勝ち馬はのちのち活躍してきますねぇ。
過去10年の勝ち馬の中には…コントレイル、ワグネリアン、イスラボニータ、ディープブリランテ。
これだけで翌年クラシック勝ち馬4頭。

これ以外でもタイトルホルダーは昨年このレース2着から今年の菊花賞馬。
スワーヴリチャードも16年2着から18年大阪杯と19年ジャパンCを勝ち。

今年はどんな馬たちがどんな序章を作るんでしょうかね。
出走馬はこの12頭。


単勝は2.6倍の1番人気、1番イクイノックス。新種牡馬キタサンブラック産駒。
8月のメイクデビュー新潟で6馬身(1秒)差の圧勝でした。
今年のラジニケ賞を勝ったヴァイスメテオールの弟。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。




2番人気は5番レッドベルアーム。ハーツクライ産駒。
6月のメイクデビュー阪神で0秒3差の勝利。
鞍上は福永J。




3番人気は10番アルナシーム。モーリスの産駒。
7月のメイクデビュー函館で0秒3差勝ち。
鞍上は武J。




4番人気、3番アサヒ。カレンブラックヒル産駒。
6月のメイクデビュー(2着)、9月の未勝利(2着)から10月東京の未勝利勝ち。
鞍上は田辺J。




5番人気、12番ダンテスヴュー。キングカメハメハ産駒。
8月のメイクデビュー(2着)から10月中京の未勝利で勝ち上がり。
鞍上は川田J。






スタートは…まずまず揃いましたかね。
若干アルナシームが後ろでしょうか。


6番ナバロンが逃げ、7番デリカテスが2番手。
向正面でかかってかかってアルナシームが一気に先頭へ。前半5ハロン60秒3。
大欅の向こうからは動画でどうぞ。



直線を向いて、逃げるアルナシームの内から迫る2番テンダンス。外から3番アサヒ。
さらに外から、道中後方3~4番手にいた1番人気のイクイノックス。
強烈な脚で一気にお掃除。あっさり2馬身半差をつけての勝利。
これは相当強いなぁ。

2着は外の3番アサヒ。3着内の2番テンダンス。
4着12番ダンテスヴューはさらに3馬身開きましたから、実力差は歴然でしょうか。


買ったイクイノックス。
キタサンブラック産駒はJRAの重賞初勝利となりました。
意外と距離も持ちそうですし、この先が楽しみな1頭。


馬券的には…
1番人気→4番人気→6番人気の順での決着。
3連複は28倍、3連単では93.5倍とまあまあな配当に。


今日のレース観戦は
今後にだいぶ影響してきそうな気がする。なんとなく。

-----

さて。
次回の競馬観戦は、来週金曜日の夜勤明けで浦和競馬場を予定しています。
今年まだ浦和競馬場に行ってないんですよね。
なので1回くらいは行っておこうかと。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今夜は、世界初の左右回り競馬場・大井競馬場 へ行ってきました。

今夜は大井競馬場へ行ってきました。
今年初。昨年11月以来の1年ぶり。


今日の管理人、人間ドックで仕事は休み。
んで、たまたま今日の大井競馬の入場券が当選していました。

金曜日だし…重賞もないし…
まあのんびりと競馬観戦できれば…くらいのつもりでいたんですよ。当たった時は。

そしたらまあ…なんと…
世界初の左右両周り競馬が今日からだっていうじゃないですか。

あらー…当たったのラッキーだったわー…って思ったら…
当たってなくても入れるって。5000人上限で。
(結局今日5000人までいってない)

申込に費やした時間を返してください、大井競馬さん。

申し込まなくても入れるなら申し込みしないって。

-----

さて。
今日の大井競馬メインレースはスマイルシティ・品川賞。
C1クラスの右回り1800メートル戦。

本橋J騎乗の8番ラッシュワンが1馬身半差抜けての勝利。
ゴール前写真はいままでとおんなじ感じですが。


---

最終12レース、「最後の直線を左から右へ」Make New Way賞。

南関東4競馬(浦和・船橋・大井・川崎)では
唯一右回りコースでレースが行われてきた大井競馬。
このレースが初めての左回りでのレース。1650メートル戦。

1つの競馬場で、
右回りのレースと左回りのレースと両方を行えるのは
世界で大井競馬場だけとのこと。


ゴール板は
右回りでいう「残り200メートル」地点で
内回り1600メートル・外回り1800メートルのスタート地点。

レースで使うコースの内側に調教用のコースがありますが
その内ラチの内側に簡単なゴール板があります。ちゃっちいです。


んで
おそらく今回新車導入された、左回り用のスターティングゲート車。
いい感じでピカピカでしたよ。


1650メートル戦のスタート地点は
右回りコースでいう「ゴール前150メートル」の地点。
ざっと見た目でこれくらい。




では
大井競馬で最初に行われる左回りの「Make New Way賞」
管理人が現地で撮影した動画で記録しておきます。



なんだか「慣れてない」感が満載で、ちょっとおもしろいですよね。

厩務員さんがゲートから離れる時に、右(内ラチ)に行くのか左(外ラチ)に行くのかとか
いままでの3〜4コーナーが1〜2コーナーだったりとか
管理人的にツボだったのは、実況の中で
「ゴール板を過ぎて200メートルをきりました」
って…ゴールすぎてるじゃん…あ、右回りの時のゴール板か…みたいな。

レースのほうは、1番人気バーブルと2番人気モンサンラファータの接戦。
クビ差パープルが差し切っていました。
3着5番人気のマテーラフレイバー。


そして…
やっぱりこの男はなにか持ってるんだなぁ。

御神本訓史(みかもと のりふみ)騎手、
この大井競馬初の左回りのレースで、地方競馬通算2500勝のメモリアル。

1999年に益田競馬でデビュー。
廃止になるときに「JRAに移籍するのでは?」と噂にもなったほどの腕の持ち主。
いろいろと問題を起こしたり、それが元で騎手免許試験で不合格になったりと紆余曲折ありました。



記憶にも記録にも残る、今日の大井競馬最終レースでした。

-----

さて。
ブログを書いている間に、日が変わってしまいました。

明けて今日土曜日は
東スポ杯2歳ステークスの観戦に、府中へ向かいます。

起きたら出発します。
たぶん…11時くらいかな。

明日は東京競馬観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

撮ってきた動画のブログ上での再生方式をHLSに変更します。

競馬観戦に出かけて、
たまに手ブレ全開レースの動画を撮影してます。
んで、サイズダウンしてサイトに載せているわけですが…

いざページを開いてみると、ダウンロードが遅いのかなんなのか…
再生が途中でとまり、なかなか再生が進んでくれません。


ということで
今回このブログでもHLSという技術を取り入れてみることにしました。

HLS…HTTP Live Streamingの略で
動画をストリーミング配信するっていう仕組み。

今までは1つの動画ファイルを読み込ませて再生する方式でしたが
動画ファイルを複数に分割することで、途中からの再生とかがスムーズになるとか。

でもさぁ…結局ブラウザに読み込む動画サイズは
一緒だと思うんだけど……??


とりあえずテストもかねて動画を。
11月4日、ノーザンホースパークで撮影したヴァーミリアンです。



どうでしょうかねぇ?

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ