今年最後のG1!東京大賞典!(大井競馬場へ行ってきました。)
やっぱり夜勤明けで競馬観戦はきついですな。
「The Sunday Breeze」管理人です。
-----
本日は、今年から地方競馬初の国際G1へ格上げとなった
第57回東京大賞典の観戦に
東京・品川区にあります大井競馬場へ行ってきました。
管理人は本日夜勤明け。
自宅に11時前に帰宅し、メシも食わずに着替えて出発。
大井競馬場到着は、13時ちょっと前。
大井競馬場は、帝王賞、JBC、
地方競馬初の国際競走になったサンタアニタトロフィーなど
今年一番観戦に訪れている競馬場。
…ということで、
スマートファルコンに会うのも、今年3回目でございます。
年末、仕事納めで終わった方もいるのでしょうか。
混雑しておりました。
こちらの写真、東京大賞典の発走直前の様子でございます。
とはいえ、先日の有馬記念と比べたらもちろんのこと、
11月、同じ大井競馬場のJBCに比べても若干少ないかな?
今日のレースは、
スマートファルコン的に今年一番ヒヤヒヤしたレースではなかったでしょうか。
4コーナー回って、ちょっと脚色鈍ったテスタマッタをかわして
伸びてきたワンダーアキュート。
最後はハナ差まで迫りました。
…終わってみれば、JRA所属馬が
6着までを独占。
地方競馬所属馬最先着は7着のカキツバタロイヤル。
8月に見た、サンタアニタトロフィーの勝ち馬でした。
スマートファルコンは、これで交流重賞を8連勝。
うちG1は昨年と今年のJBCクラシック、昨年と今年の東京大賞典、今年の帝王賞と5勝。
「来年ドバイへ」なんて話も聞こえてきますが
どうなるんでしょうねぇ。
ぜひ、JRAのレースでも見てみたいものです。
-----
さて。
管理人の本職、今年は本日朝にて終了。
30日〜元旦までは自宅にて過ごす予定でございます。
新年は2日の夜勤からスタート。
サーバを少々かまいつつ、部屋の掃除や年末の買い物やらに
勤しみたいと思います。
今年のブログネタカキコもあと2回。
明日30日は、サーバの更新状況のご報告を
明後日31日は、今年1年の管理人的競馬の振り返りを
それぞれ書きたいと思っています。
「The Sunday Breeze」管理人です。
-----
本日は、今年から地方競馬初の国際G1へ格上げとなった
第57回東京大賞典の観戦に
東京・品川区にあります大井競馬場へ行ってきました。
管理人は本日夜勤明け。
自宅に11時前に帰宅し、メシも食わずに着替えて出発。
大井競馬場到着は、13時ちょっと前。
大井競馬場は、帝王賞、JBC、
地方競馬初の国際競走になったサンタアニタトロフィーなど
今年一番観戦に訪れている競馬場。
…ということで、
スマートファルコンに会うのも、今年3回目でございます。
年末、仕事納めで終わった方もいるのでしょうか。
混雑しておりました。
こちらの写真、東京大賞典の発走直前の様子でございます。
とはいえ、先日の有馬記念と比べたらもちろんのこと、
11月、同じ大井競馬場のJBCに比べても若干少ないかな?
今日のレースは、
スマートファルコン的に今年一番ヒヤヒヤしたレースではなかったでしょうか。
4コーナー回って、ちょっと脚色鈍ったテスタマッタをかわして
伸びてきたワンダーアキュート。
最後はハナ差まで迫りました。
…終わってみれば、JRA所属馬が
6着までを独占。
地方競馬所属馬最先着は7着のカキツバタロイヤル。
8月に見た、サンタアニタトロフィーの勝ち馬でした。
スマートファルコンは、これで交流重賞を8連勝。
うちG1は昨年と今年のJBCクラシック、昨年と今年の東京大賞典、今年の帝王賞と5勝。
「来年ドバイへ」なんて話も聞こえてきますが
どうなるんでしょうねぇ。
ぜひ、JRAのレースでも見てみたいものです。
-----
さて。
管理人の本職、今年は本日朝にて終了。
30日〜元旦までは自宅にて過ごす予定でございます。
新年は2日の夜勤からスタート。
サーバを少々かまいつつ、部屋の掃除や年末の買い物やらに
勤しみたいと思います。
今年のブログネタカキコもあと2回。
明日30日は、サーバの更新状況のご報告を
明後日31日は、今年1年の管理人的競馬の振り返りを
それぞれ書きたいと思っています。
[コメント読む(0)]