スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

12月のカレンダー



1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


カテゴリ一覧

ただの日記(959)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(902)

競馬+POG(1520)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(215)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(1)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(363)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(19)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(353)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(140)
障害連絡(130)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年6月(2)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)

JRA小倉競馬場
1月22日

水沢競馬場
3月11日

浦和競馬場
2月13日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日

佐賀競馬場
1月21日

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年5月25日門別
11勝  回収率:311.7%

2023年5月26日園田
110勝  回収率:48.1%

2023年5月27日東京
63勝  回収率:129.4%

2023年5月27日京都
102勝  回収率:31.7%

2023年5月28日東京
124勝  回収率:26.9%

2023年5月28日京都
115勝  回収率:116.6%

2023年5月28日帯広
11勝  回収率:198.3%

2023年5月28日高知
10勝  回収率:0.0%

2023年5月28日佐賀
22勝  回収率:148.6%

2023年5月30日門別
11勝  回収率:260.0%

2023年5月31日浦和
10勝  回収率:0.0%

2023年5月31日名古屋
11勝  回収率:483.3%

2023年6月1日名古屋
10勝  回収率:0.0%

2023年6月1日門別
20勝  回収率:0.0%

2023年6月3日東京
20勝  回収率:0.0%

2023年6月3日阪神
30勝  回収率:0.0%

2023年6月4日東京
20勝  回収率:0.0%

2023年6月7日大井
10勝  回収率:84.8%

2023年6月7日門別
30勝  回収率:0.0%

2023年6月8日門別
31勝  回収率:71.7%

2023年合計
993318
勝率:32.0%  回収率:76.4%
(万馬券:6本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート
2006年12月のネタは全部で4件あります。

PC不調

2台のマシンが不調なんです。
どちらも似たような症状。

プライベートマシン。
突然リブート。そして立ち上がりません。
BIOSの画面すら出てこない。

ハードディスクが動いてないみたい。

しばーらく(2日くらい)ほっとくと、HDDがにゅい〜んって動いて、
BIOSも出てくる。

おそらく、
1:USBの接続しすぎで電源が足りない
2:温度が上がりすぎ
のどちらかと思われます。

現在構築中の新サーバもBIOS画面が出てこない。
でもこちらはHDDは動いてる。CDも動いてる。
なので、各ドライブには問題なさそう。

怪しいのはグラフィックボード?

正常に動くときはBIOSの画面の前に
グラフィックボードの画面がちらりと出るんですよ。

それが出ない。

なので、中古でもなんでもグラフィックボードを買って
かつメモリも増設しようと思案中。

同時期にうごかなくなるもんなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

新サーバの構築をはじめました。

ということで。

大掃除に譲り受けた、奥さんの元PC。
新しいサーバにするために、各種インストールをはじめました。

とりあえず、OSはFreeBSD6.2を採用。
自分のプライベートマシンで、isoイメージをCDに焼いて
それを使ってインストール。
特に変わったことはしてません。

OSインストール後すぐにfreebsd-updateをいれて、パッチは適用してあります。

あとは、7月10日分記事にあるうちのsambaのインストールまで、
それと、7月11日分記事を参考にしつつ
MySQLの5.0.27をインストール。コンフィグオプションは同じです。

で、現行サーバのデータをimportしましたが、時間的には問題なさそう。
なんですが、DB「information_schema」で「Access Denied」になってしまいます。
現行4.1.27ではmysqldumpで--all-databasesオプションを使ってexportしたファイルを
そのままimportできるんですが。。。
バージョン違うからかな?
ここはもう少し調査が必要ですね。

とりあえず、今週はここまで。
平日はなかなか時間が取れないので、
また週末に続きをやります。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

テーブルの分割(昨日の続き)。

MySQLのMERGEテーブルには
primary keyが定義できないということで。
一応パフォーマンス測定はしてみたものの、
そりゃ、一意にできないんだもの。遅くなるわな。
という結果でした。

MERGEテーブル案、却下。

別な方法として、ビューを使ってみました。
分割したテーブルは昨日のまま。
結果1996〜結果2006です。

で、
create (or replace) view 結果 as
select * from 結果1996
union
select * from 結果1997

union
select * from 結果2006

という感じ。
「こりゃ、unionだから遅いだろ」
というのは重々承知。

実際にパフォーマンスを測ってみたら
何十倍?何百倍の違いが出ました。

しかも、
分割テーブルのcharがビューだとすべてvarcharになってるし。
intがすべて11バイトになってるし。
doubleがすべて22,1になってるし。
show create view を見たら、大変なことになってるし。

ビューはもっと賢い使い方しましょう(失)

-------------
とりあえず、今のところ
テーブルを分割することによるパフォーマンス向上は
期待できませんという結論で。

元テーブルがもっとでかかったりすれば
多少は期待できるのではないでしょうか。

ちなみに、MySQL5.1では
パーティショニングの機能が搭載されています。
が、まだ5.1系はベータ版。
実際に導入するのはもう少し時間がいるかと思われます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

テーブルの分割。

「どの馬が何のレースで何着だったか」というデータを
持っているテーブルがあります。
ちょろっとみたら、50万件のデータが入ってました。

パフォーマンスも落ちてきたので、そろそろ
テーブルを分割してみようと思います。

MySQLではMERGEテーブルというのがありますので、
これを使ってみます。

元のテーブルは「結果」というテーブル。
これを
「結果1996」〜「結果2006」
という具合に、年単位で分けます。

create table 結果1996 select * from 結果 where 日付 like '1996%';
create table 結果1997 select * from 結果 where 日付 like '1997%';



create table 結果2006 select * from 結果 where 日付 like '2006%';

という具合に。

そして、古いテーブルは削除。
drop table 結果;

MERGEテーブルを作ります。
create table 結果 (各列の定義)
type=MERGE UNION=(結果1996,結果1997,…結果2006)
INSERT_METHOD=LAST;

これで一応完了です。
パフォーマンスを測定してみます。

…と思ったのですが。
エラーが出ちゃって、select できませんね。

Got error 124 from storage engine

これじゃわからんって。

あれこれ調べていますが、
Bug #6853とか
Bug #8053あたりが怪しそう。
英語が読めずに困っています(失)

わかり次第、ここにも書きます。

-----

意外とあっさりわかった。

MERGEテーブルのcreate table分から
primary key、indexに関する記述を抜いたら、selectできた。

そのあと、create indexを使って、INDEXを作る分には問題なし。

そのあと、alter table でprimary keyを追加したあとだと、同じエラーが出てselect できない。

要するに、MERGEテーブルに対して、データが一意になるような設定(primary key とか unique index)をする
Got error 124 from storage engineが返ってくる。

MySQLのマニュアルには、これしか書いていない。
--------
MERGE テーブルでは、テーブル全体で UNIQUE 制約を保持できない。

(中略)

このような方法で MERGE をテーブルを使用していると、高い確率で未知の問題が発生する。
--------


なので、今までprimary keyにしていた部分については、
indexに変更して代用するしかない?

何言ってるかわかんない?わかんないねぇ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ