7年連続!日本一早い2歳重賞・栄冠賞の観戦に門別競馬場へ行ってきました。
さてさて。
1週間ぶりの北海道再訪問。
今日は門別競馬場へ行ってきました。

先週は風が強くて、とにかく寒い競馬観戦でしたが
今日はそれほど風もなく、若干寒いながらも快適な競馬観戦でした。
---
もう同じレースを観戦し続けて、7年目になります。
今日の門別グランシャリオナイター、メインレースは
日本一早く行われる2歳馬による重賞、第43回目の栄冠賞。
副賞はリオンディーズ賞でございます。

最近の栄冠賞の中では(というより過去の栄冠賞とも比較して?)
かなりの混戦模様。
こりゃ予想しがいもありつつ、当たらんよな…とも思いつつ。
混戦模様の中での人気上位馬をご紹介です。
1番人気に推されたのは11番ラブミージュニア。ゴールドアリュール産駒。
母は2度NAR年度代表馬にも選ばれたラブミーちゃん。鞍上は桑村J。


2番人気は7番イッキトウセン。プリサイスエンド産駒。
6月6日の1000mフレッシュで勝ち上がっています。鞍上は金沢の吉原J。


3番人気、5番ステッペンウルフ。サウスヴィグラス産駒。
2歳馬最初のオープン、ウィナーズチャレンジ1で今回出走馬最先着の2着でした。
鞍上は先週初重賞制覇の山本咲希到(サキト)J。


4番人気は3番ハッピーエマーブル。サウスヴィグラス産駒。
5月22日のアタックチャレンジで勝ち上がりました。鞍上は岩橋J。


5番人気、6番アークヴィグラス。こちらもサウスヴィグラス産駒。
5月31日のフレッシュチャレンジで勝ち上がり。鞍上は川崎の瀧川寿希也J。


1番人気のラブミージュニアでも単勝で3.6倍。
かなり難解なレースとなりました。
どの馬にもチャンスのあるレース。
ということで
今夜も管理人が現地で撮影した動画をお届けします。
前に行きたい馬たちが多くいましたが、ハッピーエマーブルが逃げる展開に。
ちょっとペースが速かったかな?という印象。
直線を向いて、もうどれが来てもおかしくない展開に。
良く伸びたのは2番人気のイッキトウセン。最後は1馬身半離してのゴール。
これはなかなか強い競馬でしたね。
2着は最後の直線で良く伸びた10番ウィンターフェル。これが13番人気。
3着は4コーナー11番手で伸びたものの最後アタマ差かわされた3番人気のステッペンウルフ。
勝ったイッキトウセン。これは見事なレースでした。

吉原Jは昨年ハッピーグリンで2着でしたね。

管理人の個人的な印象としては
来年の南関東クラシックに乗ってきそうなのは、3着のステッペンウルフかなぁ
という気がしています。勘ですが。
-----
さ。
今夜は鵡川のホテルに宿泊中です。
明日は浦河へ向かった後に、夜は札幌で宿泊予定。
明日のブログは浦河での見学ツアーの様子でも。
1週間ぶりの北海道再訪問。
今日は門別競馬場へ行ってきました。
先週は風が強くて、とにかく寒い競馬観戦でしたが
今日はそれほど風もなく、若干寒いながらも快適な競馬観戦でした。
---
もう同じレースを観戦し続けて、7年目になります。
今日の門別グランシャリオナイター、メインレースは
日本一早く行われる2歳馬による重賞、第43回目の栄冠賞。
副賞はリオンディーズ賞でございます。
最近の栄冠賞の中では(というより過去の栄冠賞とも比較して?)
かなりの混戦模様。
こりゃ予想しがいもありつつ、当たらんよな…とも思いつつ。
混戦模様の中での人気上位馬をご紹介です。
1番人気に推されたのは11番ラブミージュニア。ゴールドアリュール産駒。
母は2度NAR年度代表馬にも選ばれたラブミーちゃん。鞍上は桑村J。
2番人気は7番イッキトウセン。プリサイスエンド産駒。
6月6日の1000mフレッシュで勝ち上がっています。鞍上は金沢の吉原J。
3番人気、5番ステッペンウルフ。サウスヴィグラス産駒。
2歳馬最初のオープン、ウィナーズチャレンジ1で今回出走馬最先着の2着でした。
鞍上は先週初重賞制覇の山本咲希到(サキト)J。
4番人気は3番ハッピーエマーブル。サウスヴィグラス産駒。
5月22日のアタックチャレンジで勝ち上がりました。鞍上は岩橋J。
5番人気、6番アークヴィグラス。こちらもサウスヴィグラス産駒。
5月31日のフレッシュチャレンジで勝ち上がり。鞍上は川崎の瀧川寿希也J。
1番人気のラブミージュニアでも単勝で3.6倍。
かなり難解なレースとなりました。
どの馬にもチャンスのあるレース。
ということで
今夜も管理人が現地で撮影した動画をお届けします。
前に行きたい馬たちが多くいましたが、ハッピーエマーブルが逃げる展開に。
ちょっとペースが速かったかな?という印象。
直線を向いて、もうどれが来てもおかしくない展開に。
良く伸びたのは2番人気のイッキトウセン。最後は1馬身半離してのゴール。
これはなかなか強い競馬でしたね。
2着は最後の直線で良く伸びた10番ウィンターフェル。これが13番人気。
3着は4コーナー11番手で伸びたものの最後アタマ差かわされた3番人気のステッペンウルフ。
勝ったイッキトウセン。これは見事なレースでした。
吉原Jは昨年ハッピーグリンで2着でしたね。
管理人の個人的な印象としては
来年の南関東クラシックに乗ってきそうなのは、3着のステッペンウルフかなぁ
という気がしています。勘ですが。
-----
さ。
今夜は鵡川のホテルに宿泊中です。
明日は浦河へ向かった後に、夜は札幌で宿泊予定。
明日のブログは浦河での見学ツアーの様子でも。
[コメント読む(0)]
