このサイトは競馬情報データベース「The Sunday Breeze」の管理人が、競馬のこと、自宅サーバのこと、日々の出来事などを書いているブログです。
(退屈みたいなので、たまにはハバネロくん(↑の馬)をマウスでつついてみてください。でもつつき過ぎには注意。)

スマフォ用サイト


スマフォ用サイトのQRコード

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(961)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(904)

競馬+POG(1563)
当たらない予想と反省会(707)
POGネタ(58)
競馬について考える(18)
競馬もろもろ(217)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(61)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(44)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(39)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(51)
2023年競馬場訪問記(63)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(364)
PHPの備忘録(13)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(285)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(358)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(16)
サーバもろもろ(144)
障害連絡(131)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2023年
2023年12月(3)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:48回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:34回)

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)
(2023年11月26日のネタ:31回)

【再掲】3週間ほど前に行ってきたノーザンホースパークでのアドマイヤジュピタ 。
(2023年11月28日のネタ:29回)

今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。
(2023年11月25日のネタ:28回)

徒然なるままに・・・(久々の書き込みでございます)
(2009年6月11日のネタ:26回)

「岬めぐり」…はぁ?(管理人の本職とプライベートの話。)
(2014年5月16日のネタ:25回)

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
(2023年11月10日のネタ:24回)

今夜は船橋記念 の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。(今年60回目の競馬場。)
(2023年11月30日のネタ:20回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2023年)

JRA札幌競馬場
9月2日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月15日 (函館2歳S)

JRA福島競馬場
7月2日 (ラジオNIKKEI賞)

JRA新潟競馬場
8月27日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月12日 (共同通信杯)
4月23日 (フローラS)
5月7日 (NHKマイルC)
5月27日
6月4日 (安田記念)
6月18日 (ユニコーンS)
10月7日 (サウジアラビアRC)
10月14日 (府中牝馬S)
11月18日 (東スポ杯2歳S)
11月26日 (ジャパンC)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月8日
2月25日
4月1日 (ダービー卿CT)
4月8日 (NZT)
4月16日 (皐月賞)
9月9日 (紫苑S)

JRA中京競馬場
3月18日 (ファルコンS)

JRA京都競馬場
5月13日 (京都ハイジャンプ)
11月25日 (京都2歳S)

JRA小倉競馬場
1月22日
9月3日 (小倉2歳S)

帯広競馬場
11月11日

盛岡競馬場
7月16日
8月14日
10月31日

水沢競馬場
3月11日
6月11日 (東北優駿)
12月5日

浦和競馬場
2月13日
8月28日
10月20日

船橋競馬場
3月15日 (ダイオライト記念)
4月12日 (マリーンC)
5月2日 (若潮スプリント)
5月3日 (東京湾C)
6月23日
7月25日 (習志野きらっとSP)
8月5日
8月9日 (フリオーソLC)
10月25日 (平和賞)
10月27日
11月30日 (船橋記念)

大井競馬場
6月7日 (東京ダービー)
7月12日 (ジャパンDダービー)
12月6日

川崎競馬場
10月11日 (鎌倉記念)

金沢競馬場
9月16日

笠松競馬場
9月15日

名古屋競馬場
3月17日

園田競馬場
5月12日
7月28日

姫路競馬場
2月7日

高知競馬場
2月8日
7月29日

佐賀競馬場
1月21日

門別競馬場
6月27日 (栄冠賞)
11月9日 (道営記念)

2012年以降の競馬観戦インデックス


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2023年11月25日京都
112勝  回収率:45.9%

2023年11月26日東京
30勝  回収率:0.0%

2023年11月26日京都
10勝  回収率:72.0%

2023年11月27日水沢
10勝  回収率:0.0%

2023年11月29日船橋
11勝  回収率:182.0%

2023年11月30日船橋
51勝  回収率:30.0%

2023年12月3日中山
21勝  回収率:57.5%

2023年12月3日中京
30勝  回収率:0.0%

2023年12月3日阪神
31勝  回収率:75.0%

2023年12月5日水沢
50勝  回収率:11.9%

2023年12月6日大井
31勝  回収率:350.2%

2023年12月7日大井
11勝  回収率:348.5%

2023年合計
1682515
勝率:30.6%  回収率:72.3%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)

2020年合計
3046684
勝率:22.5% 回収率:65.2%
(万馬券:39本的中)

2019年合計
1438346
勝率:24.1% 回収率:68.2%
(万馬券:39本的中)

2018年合計
1488367
勝率:24.7% 回収率:75.1%
(万馬券:39本的中)

2017年合計
881163
勝率:18.5% 回収率:69.8%
(万馬券:36本的中)

2016年合計
1520346
勝率:22.8% 回収率:68.6%
(万馬券:41本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

@sunday_breeze からのツイート

今日はジャパンカップ の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。(連闘)

昨日の京都競馬観戦からの連闘です。

今日は東京競馬場へ行ってきました。


今日は12時過ぎに競馬場に到着したんですが
管理人の経験上では一番のお客さんでした。
のちの発表では…8万3千人?くらい入ったみたいですねぇ。


---

2023年の東京競馬の最後のレースになりました。
今日のメインレースはJRAのシリーズもの「ジャパンオータムインターナショナル」
ロンジン賞の第43回ジャパンカップ。国際招待競走。芝2400メートルのG1レース。

今年はフランスから1頭の外国馬がやってきました。
そして地方競馬・兵庫より2頭も参戦して
フルゲート18頭が出走してきました。



1番人気は2番イクイノックス。キタサンブラック産駒の4歳馬。
昨年秋の天皇賞から、海外も含めてG1を5連勝中。世界レーティング1位。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。




2番人気は1番リバティアイランド。ドゥラメンテ産駒の3歳おんな馬。
今年の牝馬3冠レース(桜花賞・オークス・秋華賞)を含めてG1を4連勝中。
鞍上は川田J。




3番人気は5番ドウデュース。ハーツクライ産駒の4歳馬。
昨年、武豊Jで日本ダービーを勝ちました。
武J負傷のため、今回の鞍上も前走に引き続き戸崎J。




4番人気、3番タイトルホルダー。ドゥラメンテ産駒の5歳馬。
おととしの菊花賞と昨年の春の天皇賞と宝塚記念のG1を3勝。
鞍上は横山和生J。




5番人気、17番スターズオンアース。ドゥラメンテ産駒の4歳おんな馬。
昨年の桜花賞・オークスと牝馬2冠。
鞍上はウィリアム・ビュイックJ。





今回、日本のG1としては初めて女性騎手が3名騎乗するということで
その3頭3名もご紹介。

まずは7番イレジン(Iresine)。Manduro産駒のせん馬6歳。フランスから来ています。
4月のパリロンシャン競馬場で行われたG1・ガネー賞を勝利しています。
鞍上はフランスのマリー・ヴェロンJ。昨年はフランスの女性騎手最多・87勝をあげています。


そして9番ヴェラアズール。エイシンフラッシュ産駒の6歳馬。
昨年のジャパンカップ勝ち馬ですね。
鞍上は短期免許で騎乗しているイギリスのホリー・ドイルJ。トム・マーカンドJの奥さんです。


そして18番ウインエアフォルク。ゴールドシップ産駒の6歳馬。
未勝利戦を勝てず佐賀へ移籍、そこで2勝して中央へ戻って現在3勝クラス。
鞍上は藤田菜七子J。所属の根本厩舎の馬でジャパンカップへ初参戦です。



さらに今回は兵庫から来た2頭もご紹介しておきましょう。

まずは12番チェスナットコート。ハーツクライ産駒の9歳馬です。
JRAオープンクラスから浦和競馬を経て現在は兵庫県競馬の所属。
前走はオールカマーへ挑戦して15着でした。このレースが引退レース。
鞍上は兵庫・田中学Jの予定でしたが、負傷のためJRA田辺Jへ乗り替わり。


もう1頭、13番クリノメガミエース。エスポワールシチー産駒の4歳おんな馬。
JRA1勝クラスから兵庫へ移籍。笠松で重賞を1つ勝っています。
鞍上は兵庫の吉村J。




レース直前のスタンドの様子。
入場門のほうまで人でぎっしりと埋め尽くされています。



レースの模様は今日も管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。



いやぁ…もうレースの細かいことは書かなくていいでしょう。

スタートして
パンサラッサの逃げ、2番手タイトルホルダー、3番手イクイノックス。
その後ろの展開も、1コーナーから4コーナー、直線を向くまでほぼ変わりませんでしたね。

直線、ちょうど残り400メートルでパンサラッサは力尽き…

そしたらもう………世界最強馬ですよ。
後続はもう届きませんよね。

4馬身の差をつけての勝利、イクイノックス。

2着2番人気の3歳牝馬リバティアイランド。
3着1馬身差で5番人気の17番牝馬スターズオンアース。
4着3/4馬身差で3番人気の5番ドウデュース。
5着2馬身差で4番人気3番タイトルホルダー。

どの馬も不利なく、
それぞれがそれぞれの100パーセントの実力を出した
そんなレースになったのではないでしょうか。

いやぁ…すごいものを見ました。


感涙のクリストフ・ルメールJと、イクイノックス。


イクイノックス。
父キタサンブラック、母シャトーブランシュ、その父はキングヘイロー。
これでJRAと海外の通算で10戦8勝、2着2回は皐月賞と日本ダービー。

G1はこれで6連勝。そして総獲得賞金歴代1位になりました。



馬券的には…1番人気→2番人気→5番人気での決着。
単勝1.3倍。馬連1.8倍、馬単2.6倍、3連複6倍ちょうど、3連単11.3倍。
こちらも記録的な激安配当となりました。


---

管理人は相変わらず馬券が当たりませんでしたが
今日は…さすがにこれだけのレースが見られたので大満足です。

いやあ…アツいですなぁ。


最後に管理人の競馬観戦予定を。

JRAの競馬観戦は、次回再来週日曜日の阪神を予定しています。
毎年恒例の阪神ジュベナイルフィリーズの観戦。

地方競馬の観戦は、木曜日に夜勤明けで
地元の船橋競馬場へ行く予定です。
今年から施行時期が変わった船橋記念を観戦する予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


今日は京都2歳ステークス の観戦に、京都競馬場 へ行ってきました。

昨日のうちに大阪へ前のりし…
今日は京都競馬場へ行ってきました。


京都競馬場へ来るのは
今年5月以来なのでおよそ半年ぶり。

だいぶ冷たい風が吹くようになってきましたね。
ときどき雨もぱらついたり。


-----

今年の京都競馬開催も明日がいよいよ最終日。

今日のメインレースは
第10回ラジオNIKKEI杯京都2歳ステークス。芝2000メートルのG3。


重賞昇格前は
アドマイヤドンとかヴィクトワールピサとかエピファネイアも
このレースを勝っています。重賞になって今年で10年目。

今年の出走馬はこの14頭。



1番人気に推されたのは、5番シンエンペラー。シユーニ産駒の外国産馬。
今月頭のメイクデビュー東京で1800メートル1分48秒1の勝利。
鞍上はジョアン・モレイラJ。




2番人気は7番ギャンブルルーム。キズナ産駒。
前走は札幌2歳ステークスで2番人気3着でした。
鞍上は団野J。




3番人気は13番サトノシュトラーセ。ジャスタウェイ産駒。
阪神のメイクデビューは2着、前走京都の未勝利戦を勝利。
鞍上は川田J。




4番人気、9番ホウオウプロサンゲ。キズナ産駒。
前走は東京のアイビーSでゴール直前で差されての2着。
鞍上は坂井J。




5番人気、6番パワーホール。スワーヴリチャード産駒。
前走は札幌2歳ステークスで4番人気2着。
鞍上は横山和生J。






スタート直前のスタンドの様子。
まあそこそこお客さんは入ってました。


今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。


14番カズゴルティスが逃げ、1番オールナットが続くスタート直後。
人気のサトノシュトラーセやホウオウプロサンゲあたりも前目に。
1番人気のシンエンペラーは後方3〜4番手くらいでしょうか。

前半5ハ59秒1。ちょっと2歳馬としては早めのペースでしょうかね。

直線を向いて、サトノシュトラーセが抜けたかと思いきや
内から1番オールナットも抵抗。そしてさらに内からは3番キープカルム。

そして残り100メートルを切って、外から一気に4頭の猛追。
5番シンエンペラー、10番プレリュードシチー、12番ディスペランツァ、4番ダノンデサイル。

ゴール前大混戦となりましたが、
1番人気シンエンペラーが半馬身抜けての勝利。

2着以下は混戦で
2着半馬身差10番プレリュードシチー、
3着ハナ差13番サトノシュトラーセ、
4着アタマ差4番ダノンデサイル、
5着クビ差キープカルム。

2番人気ギャンブルルームは最後下がって11着。
4番人気ホウオウプロサンゲも最後は力尽き9着。
5番人気パワーホールも見せ場なく12着。


勝ったシンエンペラー。フランス生まれの外国産馬ですね。
父はシユーニ。母はスターレッツシスター。
すでに話題になっていますが、5歳上の全兄はフランスダービーや凱旋門賞を勝っているソットサス。

昨日、スターレッツシスターが疝痛で死んでしまったとのニュースがありましたが
今日は母へ捧げる勝利となりました。


ジョアン・モレイラJは先週の東スポ杯2歳Sに続いての重賞勝利。
やっぱりうまいよなぁ…



馬券的には…1番人気→10番人気→3番人気の順で決着。
馬連73.8倍、馬単で105倍、3連複116.5倍、3連単では621.6倍と高配当に。


-----

さて。
京都競馬場でレース観戦後、伊丹19時発の飛行機に乗って
先ほど22時に自宅へ帰宅しました。

明日は、会社の先輩がスマートシート当選とのことで
東京競馬場へ向かいます。

夜にはジャパンカップ観戦記録を書きたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


東スポ杯2歳ステークス の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。

なんでブログが1日遅れになったかというと…

昨日は競馬観戦後、そのまま職場へ直行。
夜から本職の仕事。0時から。
今朝はさきほど朝6時半前に帰宅しました。

写真を整理して、動画を編集して、とりあえず書いていきます。

---

ということで
昨日は東京競馬場へ行ってきました。
府中牝馬Sの観戦以来なので、ちょうど1か月ぶりの府中。


だいぶ冬に近づいてきました。風の冷たいこと。
はじめだいぶ雲が広がっていたんですが、西の空から雲がはれてきました。



昨日の東京競馬のメインレースは
第28回東京スポーツ杯2歳ステークス。2歳馬によるG2競走。
芝の1800メートル戦に出走はこの10頭。


おととしの勝ち馬は、今や世界のイクイノックス。
さらにその2年前の勝ち馬は無敗の3冠馬コントレイル。
さらにその2年前の勝ち馬はダービー馬のワグネリアン。
さらに過去にはディープブリランテ、ローズキングダム、キングヘイロー、バブルガムフェローなど
多くのG1勝ち馬がこのレースから多く出ています。
今年もそんな馬が出てくるレースになるんでしょうか。


1番人気に推されたのは、9番フォルラニーニ。父はエピファネイアで
母の母がマルペンサ。サトノダイヤモンドが伯父という血統のおとこ馬。
9月のメイクデビュー中山は2000メートル2分02秒7で勝利。鞍上はクリストフ・ルメールJ。




2番人気は3番ファーヴェント。今年の2歳が最終世代となるハーツクライ産駒。
8月のメイクデビュー新潟は1800メートル1分50秒8で勝利。鞍上は横山武史J。




3番人気の5番ショウナンラプンタはキズナ産駒。
9月のメイクデビュー阪神は2000メートル2分01秒3で勝利。鞍上は鮫島克駿J。




4番人気、7番シュトラウス。モーリス産駒で、母は08年マイルCS優勝のブルーメンブラッド。
前走はG3サウジアラビアRCで3着でした。鞍上は短期免許のジョアン・モレイラJ。




5番人気、8番シャンパンマーク。キズナ産駒で、兄は今年のNHKマイルC勝ち馬のシャンパンカラー。
10月東京のメイクデビューでは2000メートル2分04秒0で勝利。鞍上は戸崎J。






レースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。



逃げていったのは10番テリオスルル。ちょっとやりすぎたかなぁ。

直線を向いて坂を上がっていって
2番手追走1番シュバルツクーゲル、3番手追走7番シュトラウスが並んで交わしていきます。
残り100メートルでシュトラウスが先頭に立って、そのまま1馬身半の差をつけてゴール。
2着にシュバルツクーゲルが残って、3着は4番手追走から最後は差を詰めた2番人気のファーヴェント。


勝ったシュトラウス。
能力の高さは前々から評判だったんですが、何しろ気が悪い馬のようで。
そこを今回モレイラJがうまく御した、といった印象でしょうか。
今後もう少し気性が大人になれば、どんどん活躍していくのかもしれません。


馬券的には…
4番人気→8番人気→2番人気の順で決着。
単勝は5.8倍。馬連94.2倍、馬単141倍、3連複127.6倍、3連単837.7倍となかなかの高配当。


---

さて。
次回の競馬観戦は土曜日。

2歳重賞ばかり観戦していますが、次回も続きます。

次回は京都2歳ステークスの観戦です。
土曜日夜には観戦記録をUPする予定です。


さて。寝よう。眠い。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
びゅう 新幹線・特急で行く 一人旅にもオススメ!出張ビジネスパック


今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。

今年56回目、24か所目の競馬場訪問。

今日は帯広競馬場へ行ってきました。


前回の訪問が去年の6月。なので1年5か月ぶり。
この時期に来るのは初めてで…ここまで寒いのは初めて。
気温は日中でも4度とか5度とか。



今日は特別目的があって来たわけではありません。
なんとなくいつものノリでダラッと来ただけなので
とりあえず1レースのレース動画でもどうぞ。




ばんえいの馬券は全然当たんないよなぁ。
サラブレッドの競馬と違って難しいよ(サラブレッドの競馬の馬券もロクに当たりませんが)

さんざん負けてお金がなくなったので
先ほど宿へ戻ってきました。
まだまだ競馬は開催してますが。

明日は昼すぎの飛行機に乗って羽田へ帰ります。


次回の競馬観戦は…どうなるかなぁ
水曜日夜勤明けで気が向けば大井競馬場へ。
土曜日は東京競馬場へ向かう予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)

今日はレンタカーの返却と帯広へ向かう列車まで時間があったので
久しぶりにノーザンホースパークへ行ってきました。

土砂降りでした。


今日のブログは動画を3本。

まずはダート中央地方あわせてG1級を9勝したヴァーミリアン。
ヴァーミリアンの「ぐいっぽ」をどうぞ。



続いて、重賞3勝のリアルインパクト。
リアルインパクトの「ぐいっぽ」をどうぞ。



最後は08年春の天皇賞を勝ったアドマイヤジュピタ。
お休みのところ動画を撮らせていただきました。寝違えないか心配になります。


---

昼過ぎにレンタカーを返却し、
夕方の特急列車に乗って帯広へやってきました。
途中、エゾシカと衝突して20分ほど遅れての到着。

明日は早い時間から帯広競馬場へ向かう予定です。
JRAの競馬はまあそこそこに、ばんえい競馬を楽しみたいと思います。

…負けたら早く引き上げるかもしれませんが。

明日のブログは帯広競馬観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ