今年69回目の競馬観戦は、2週間ぶりの中山競馬場へ。
混んでることを見越して、JR武蔵野線の船橋法典駅ではなく
京成の東中山駅から徒歩。そして中央門へ。
ガラガラでした。

ですがスタンド…
これ10レースの出走馬がまだパドックを周回中(14時半)だったんですが
もう通路までお客さんでいっぱいに。

結局今日は5万4千人近くのお客さんが入ったようですね。
---
年末の中山競馬。今日のメインレースは今年の総決算ともいえるレース。
有馬記念は第69回グランプリ。
1956年に第1回中山グランプリとしてスタート。
このレースを創設した
JRA2代目理事長の有馬頼寧(よりやす)氏の名前が有馬記念の由来。
当時「野球のオールスターゲームのように、ファン投票で出走馬を決めよう!」と
発案したのが有馬氏。
その基本的なルールは今でも受け継がれていて、
ファン投票の上位10頭までが優先的にこのレースに出走できます
(残りの6頭は獲得賞金順)
出走馬は16頭だったんですが…
ファン投票1位、おそらく馬券的にも1番人気になるだろうと目されていた2番ドウデュース。
金曜日の午後に出走取消が発表されました。
秋の天皇賞・ジャパンカップと連勝し、秋古馬3冠達成がかかっていたのですが…非常に残念。
このまま予定通り引退し、来年から種牡馬になることが発表されています。
ということで出走は15頭に。

馬券的な1番人気、ファン投票では7位でした。
3番アーバンシック。スワーヴリチャード産駒の3歳おとこ馬。
今年の菊花賞の勝ち馬ですね。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。

2番人気、ファン投票ではドウデュースに次ぐ2位。
1番ダノンデサイル。エピファネイア産駒の3歳おとこ馬。
こちらは今年の日本ダービー勝ち馬ですね。
鞍上は横山典弘J(父)。


3番人気、ファン投票も3位。
5番ベラジオオペラ。ロードカナロア産駒の4歳おとこ馬。
今年の大阪杯の勝ち馬です。
鞍上は横山和生J(長男)。


4番人気、ファン投票では10位。
11番ジャスティンパレス。ディープインパクト産駒の5歳おとこ馬。
昨年春の天皇賞の勝ち馬。それ以降勝ちがありません。
鞍上は坂井瑠星J。


5番人気、ファン投票では13位。
8番レガレイラ。スワーヴリチャード産駒の3歳おんな馬。
昨年暮れのホープフルS勝ち馬。
おんな馬ですが、皐月賞(6着)・日本ダービー(5着)にも果敢に挑戦しました。
鞍上は戸崎J。


本馬場に入場する際の誘導馬、
今年のオリンピック銅メダル「初老ジャパン」の4人でした。

レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
2周目3コーナーでピントが思いっきりボケてしまって…
1番人気アーバンシックと6番人気プログノーシスが出遅れ。
1周目スタンド前
2番人気1番ダノンデサイルの逃げ、2番手3番人気ベラジオオペラ
それから内にスターズオンアース、外にディープボンド
5番手に5番人気8番レガレイラ。
最初の5ハ62秒9。だいぶ遅いですね。
2周目向正面、だいぶ後続も前にとりついていって
3コーナーの入りではかなりの集団になってました(動画はボケたけど)
4コーナーから直線を向いて
先頭は1番ダノンデサイル、2番手1馬身差ベラジオオペラ
3番手1馬身差でレガレイラにシャフリヤール
その1馬身後ろのインベタで1番人気アーバンシック。
残り200メートルをきって
1番ダノンデサイル、5番ベラジオオペラは同じ脚色
その外の2頭、レガレイラとシャフリヤールの伸び脚鮮やか。
最後はこの2頭の追い比べに。
たいへんきわどい差となりましたが
勝ったのは内の8番レガレイラ。2着ハナ差で外の16番シャフリヤール。
1馬身半後ろの3着、逃げた2番人気1番ダノンデサイル、
4着に半馬身差で2番手追走の3番人気5番ベラジオオペラ。
5着は最後よく脚を使った4番人気11番ジャスティンパレス。
頭さ6着で1番人気の3番アーバンシック。
3歳おんな馬のレガレイラが勝ちました。
昨年のホープフルS以来の勝利はG1 2勝目。
おんな馬が有馬記念を勝つのは2020年のクロノジェネシス以来4年ぶり。
3歳おんな馬となると、1960年のスターロッチ以来64年ぶりだそうで。
さすがの管理人も産まれてません。

戸崎Jは2014年のジェンティルドンナで有馬記念を勝ってますので
10年ぶり2度目の勝利。
JRA年間プロモーションキャラクターになっている俳優の長澤まさみさんと。

---
管理人が馬券の話を書かないときは
馬券がハズレているからです。
まあねぇ…
レガレイラは買えたとしても(買ってないけど)
シャフリヤールを買えるかというと…
大外枠で…おととしのドバイから勝ってなくて…去年5着?
ちょーっとキビシイよなぁ…。
さて。
次回の競馬観戦予定を。
今週は変則で
火曜日と金曜日・土曜日が休み。木曜日が夜勤明け。
平日のどこかで今年最後の浦和競馬観戦ができれば。
そして土曜日はまた中山競馬場へ。
今年JRAでは最後のG1となるホープフルSの観戦に向かう予定です。
そして30日は夜勤明けで大井競馬場へ向かう予定。
今年の競馬観戦は残り3回の予定。
トータルでは72回?かな?
次回は火曜日か金曜日に
浦和競馬場の訪問記録を。