このページを共有


12月のカレンダー



1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1654)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(223)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(13)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年3月(2)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は(共有)所有馬キューピッズアロー のレース観戦に、佐賀競馬場 へ行って来ました。(そしてシンガリ負け。)
(2025年3月6日のネタ:70回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:55回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:39回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:33回)

今年の岩手競馬が開幕!昨日は水沢競馬場 へ行ってきました。
(2025年3月12日のネタ:25回)

今年最初のJRA G1・フェブラリーステークスの観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
(2025年2月24日のネタ:18回)

今夜は競馬の話題を書こうと思ったんですが…。
(2014年3月13日のネタ:14回)

管理人の3泊4日4競馬場の旅!3日目は笠松競馬場 へ行ってきました。
(2025年2月7日のネタ:13回)

今年最後のJRAG1 ・ホープフルステークス の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。
(2024年12月28日のネタ:12回)

今夜は船橋競馬場 へ行ってきました。(久しぶりののんびり地元ひとり観戦。)
(2025年2月14日のネタ:10回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA小倉競馬場
1月26日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日

笠松競馬場
2月7日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年3月6日佐賀
32勝  回収率:27.3%

2025年3月8日中山
54勝  回収率:253.3%

2025年3月8日阪神
113勝  回収率:94.1%

2025年3月9日中山
113勝  回収率:91.6%

2025年3月9日阪神
104勝  回収率:106.2%

2025年3月9日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年3月11日水沢
60勝  回収率:0.0%

2025年3月11日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年3月11日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年3月12日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年3月12日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年3月13日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年3月15日中山
30勝  回収率:0.0%

2025年3月15日中京
41勝  回収率:43.6%

2025年3月15日阪神
30勝  回収率:0.0%

2025年3月16日中山
113勝  回収率:74.2%

2025年3月16日中京
50勝  回収率:0.0%

2025年3月16日阪神
95勝  回収率:186.5%

2025年合計
409140
勝率:34.2%  回収率:66.4%
(万馬券:0本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

2024年12月のネタは全部で11件あります。

今年も1年間ありがとうございました。(今年最後のブログ)

今年も最後のブログ書き込みとなりました。

2024年も「The Sunday Breeze」をご愛顧いただき
本当にありがとうございました。

今年のもろもろは…
明日、新しい年の目標とともに振り返っていこうと思います。

昨年と同じではありますが…
管理人は明日が仕事始め。そして夜勤。

今夜はいつも通りの時間に寝ようと思います。


皆さま、よいお年をお迎えください。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

所有馬キエティスム の応援のため、大井競馬場 へ行ってきました。(今年最後の観戦記録)

今日は夜勤を終えて
その足で大井競馬場へ行ってきました。


着いたのはちょうど1レースが始まる時間。
早い時間なのに、多くのお客さんが来てましたねぇ。


管理人はスタンドで酒を飲みながら
しばし日なたぼっこ。
夜勤明けということもあって、ちょっとウトウトしながら。

これがなかなか幸せな時間だったりします。


---

今日の大井競馬7レース、ひばり特別。
2歳1組2組の特別戦。JRA指定競走にもなっています。
(勝てばJRAの特別指定競走[特指]ってレースに出られるやつ)

ダートの1200メートル戦に出走馬は9頭。


今日はこのレースに(共有で)所有しているキエティスムが出走。
7枠7番、最終的には単勝4.5倍の2番人気。

今日のパドックの様子。


ちなみに…5月16日(門別・フレッシュチャレンジ1着)のパドックはこんな感じ。


ちなみに…6月19日(門別・栄冠賞10着)のパドックはこんな感じ。

今日のパドックもチャカつくことなく
首をうまく上下させて歩けていたと思います。

今日の返し馬。


しばらく誘導馬についていっていたんですが
ちょっと出脚がもたついたようにも見えますが、それほど悪い感じではありませんでした。


んでレース。ゴール付近ではオレンジの帽子を追っかけています。


スタートもちゃんと出て、2〜3番手。

3〜4コーナーで内に入れると、急激に減速。
前の2頭からは大きく離れていきます。

4コーナーから直線。すでに4〜5番手まで後退。
あとはとにかく前と離れていくだけ。

結果…先頭からちょうど2秒遅れ、前走より1.3秒遅い7着。

ジョッキー(矢野J)のコメント
「外目3番手になってしまったのでインに入れたら
 砂を被るのを嫌がったのか急にハミが抜けて走らなくなってしまって」

うーん…能力はあるはずなのに、メンタルがなぁ…
まだまだ子供なんだよなぁ…。

トレーナー(田中正人T)のコメント
「上がって来ても息が上がってませんので、全く走り切っていない感じですね。」

うーん…しばらく様子見ですかね。
もうちょっと大人になるのを待つしかなさそうな…。

次走は1/14の週の大井開催で使うようですが
ちょっと静観しようと思っています。

それと、タイミングが合えば
小林の田中厩舎にも行こうかなと考えています。

---

今日はこれだけのために大井競馬場へ。
メインレースは重賞でしたが、見ずに帰宅。
だって眠かったんだもの。


ということで
今年の競馬観戦記録はこれにて終了です。

今年は全71回、2011年からの通算599回の競馬場訪問でした。
ご覧いただき、ありがとうございました。

来年もぼちぼち日本全国の競馬場を訪れますので
引き続きご愛顧いただければ幸いです。


明日のブログでは1年の総括を。


[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今年最後のJRAG1 ・ホープフルステークス の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。

ついに…今年70回目の競馬観戦。

今日は中山競馬場へ行ってきました。


今年最後の開催日。
入場したときはそれほど混んでないかなぁ…と思ったんですが

5レース メイクデビューの発走直前のスタンド。
意外とたくさんのお客さんが入ってました。
先週ほどではありませんが(当たり前ですが)


---

今年最後の中山競馬のメインレースは、今年最後の重賞。今年最後のJRAでのG1レース。
41回目のホープフルステークス。2歳馬による芝2000メートルのG1レース。

2013年までは重賞ではなくオープン競走。
2014年からは関西で行われていた「ラジオNIKKEI杯2歳S(G3)」がホープフルS(G2)に変わり中山で。
2017年からG1に昇格しました。

重賞になってからは11回目、G1になってからは8回目。

G1になってからの勝ち馬には
サートゥルナーリアとかコントレイルとかレガレイラあたりがいますね。
(G1になる直前…レイデオロが勝っています)

今年の出走馬はフルゲート18頭。


圧倒的1番人気に支持されたのは、6番クロワデュノール。キタサンブラック産駒。
6月東京の新馬戦と東スポ杯2歳S(G2)と連勝。
鞍上は北村友一J。




2番人気は12番マジックサンズ。キズナ産駒。
7月函館の新馬戦・札幌2歳S(G3)と連勝。
鞍上は佐々木J。




3番人気は15番ピコチャンブラック。キタサンブラック産駒。
7月福島の新馬戦で逃げ切り、前走はアイビーS(リステッド)で2着。
鞍上は川田J。




4番人気、18番マスカレードボール。ドゥラメンテ産駒。
8月新潟の新馬戦で勝利、前走はアイビーSで勝利。
鞍上は有馬記念優勝の戸崎J。




5番人気、7番ヤマニンブークリエ。こちらもキタサンブラック産駒。
10月京都で新馬戦勝ち、前走は1勝クラスの黄菊賞で逃げて2着。
鞍上は武J。






今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。



積極的に逃げる姿勢は13番ジュンアサヒソラ、並んでいく3番ジェットマグナムはちょっと掛かり気味?
その後ろに15番ピコチャンブラック、インから2番ショウナンマクベス、16番ジュタあたり。
前半1000メートル61秒4なので、ちょっと遅いかなぁ…といった感じ。

残り1000メートルを切って、後方2番手にいた11番ファウストラーゼンが外から一気にまくり
3コーナーの入りでは11番ファウストラーゼンに13番ジュンアサヒソラが並んで後続を離していきました。
離れた3番手に3番ジェットマグナム、そしてその直後の外に…もう1番人気のクロワデュノールが。

直線を向いて11番ファウストラーゼンが先頭、2番手内の13番ジュンアサヒソラでしたが…
坂で外から一気に前をとらえたのは1番人気の6番クロワデュノール。

後続も外から追ってきますが…なかなか差は詰まらず。

最後は2馬身の差をたもっての先頭ゴール。
6番クロワデュノールが断然人気に応えての勝利。

2着は勝ち馬と同じくらいの位置で追走も、仕掛けがちょっと遅れた
上がり最速の1番ジョバンニ。
3着にはまくり大成功の11番ファウストラーゼン。

以下4着16番ジュタ、5着4番クラウディアイも前目5〜6番手追走組。

後ろにいた人気馬勢は総崩れ。
2番人気マジックサンズは16着、3番人気ピコチャンブラックは前にいましたが最後一杯で13着
4番人気マスカレードボールは11着、5番人気ヤマニンブークリエは14着。


勝ったクロワデュノールの3連勝で重賞2勝目、G1は(当たり前ですが)初勝利。
仕上がり途上の府中で前走勝って、今日は中山2000メートルでの勝利。
現時点では来年のクラシックに最も近い存在になったんじゃないですかね。


そして北村友一Jは久しぶりのG1勝利。2020年のクロノジェネシス以来4年ぶり。
大怪我を乗り越えての久しぶりの勝利。

初めは大はしゃぎでしたが、涙のインタビューになりました。



馬券的には…1番人気→6番人気→17番人気(後ろから2番目)での決着。
馬連11倍、馬単13.1倍はまあいいんですが……3連複1405倍、3連単2933.8倍。
これは…杉原Jの好騎乗にやられました。


---

今年のJRAの競馬場訪問はこれにて終了。
結局馬券も…ボロボロのままさらにボロボロになり終了。

次回は今年最後の競馬観戦。30日に大井競馬場へ向かいます。
所有馬の出走です。

30日は大井競馬観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日は有馬記念 の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。

今年69回目の競馬観戦は、2週間ぶりの中山競馬場へ。

混んでることを見越して、JR武蔵野線の船橋法典駅ではなく
京成の東中山駅から徒歩。そして中央門へ。

ガラガラでした。


ですがスタンド…
これ10レースの出走馬がまだパドックを周回中(14時半)だったんですが
もう通路までお客さんでいっぱいに。


結局今日は5万4千人近くのお客さんが入ったようですね。

---

年末の中山競馬。今日のメインレースは今年の総決算ともいえるレース。
有馬記念は第69回グランプリ。

1956年に第1回中山グランプリとしてスタート。

このレースを創設した
JRA2代目理事長の有馬頼寧(よりやす)氏の名前が有馬記念の由来。

当時「野球のオールスターゲームのように、ファン投票で出走馬を決めよう!」と
発案したのが有馬氏。

その基本的なルールは今でも受け継がれていて、
ファン投票の上位10頭までが優先的にこのレースに出走できます
(残りの6頭は獲得賞金順)


出走馬は16頭だったんですが…

ファン投票1位、おそらく馬券的にも1番人気になるだろうと目されていた2番ドウデュース。
金曜日の午後に出走取消が発表されました。

秋の天皇賞・ジャパンカップと連勝し、秋古馬3冠達成がかかっていたのですが…非常に残念。
このまま予定通り引退し、来年から種牡馬になることが発表されています。

ということで出走は15頭に。



馬券的な1番人気、ファン投票では7位でした。
3番アーバンシック。スワーヴリチャード産駒の3歳おとこ馬。
今年の菊花賞の勝ち馬ですね。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。


2番人気、ファン投票ではドウデュースに次ぐ2位。
1番ダノンデサイル。エピファネイア産駒の3歳おとこ馬。
こちらは今年の日本ダービー勝ち馬ですね。
鞍上は横山典弘J(父)。




3番人気、ファン投票も3位。
5番ベラジオオペラ。ロードカナロア産駒の4歳おとこ馬。
今年の大阪杯の勝ち馬です。
鞍上は横山和生J(長男)。




4番人気、ファン投票では10位。
11番ジャスティンパレス。ディープインパクト産駒の5歳おとこ馬。
昨年春の天皇賞の勝ち馬。それ以降勝ちがありません。
鞍上は坂井瑠星J。




5番人気、ファン投票では13位。
8番レガレイラ。スワーヴリチャード産駒の3歳おんな馬。
昨年暮れのホープフルS勝ち馬。
おんな馬ですが、皐月賞(6着)・日本ダービー(5着)にも果敢に挑戦しました。
鞍上は戸崎J。




本馬場に入場する際の誘導馬、
今年のオリンピック銅メダル「初老ジャパン」の4人でした。





レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
2周目3コーナーでピントが思いっきりボケてしまって…



1番人気アーバンシックと6番人気プログノーシスが出遅れ。

1周目スタンド前
2番人気1番ダノンデサイルの逃げ、2番手3番人気ベラジオオペラ
それから内にスターズオンアース、外にディープボンド
5番手に5番人気8番レガレイラ。

最初の5ハ62秒9。だいぶ遅いですね。

2周目向正面、だいぶ後続も前にとりついていって
3コーナーの入りではかなりの集団になってました(動画はボケたけど)

4コーナーから直線を向いて
先頭は1番ダノンデサイル、2番手1馬身差ベラジオオペラ
3番手1馬身差でレガレイラにシャフリヤール
その1馬身後ろのインベタで1番人気アーバンシック。

残り200メートルをきって
1番ダノンデサイル、5番ベラジオオペラは同じ脚色
その外の2頭、レガレイラとシャフリヤールの伸び脚鮮やか。

最後はこの2頭の追い比べに。

たいへんきわどい差となりましたが
勝ったのは内の8番レガレイラ。2着ハナ差で外の16番シャフリヤール。

1馬身半後ろの3着、逃げた2番人気1番ダノンデサイル、

4着に半馬身差で2番手追走の3番人気5番ベラジオオペラ。

5着は最後よく脚を使った4番人気11番ジャスティンパレス。
頭さ6着で1番人気の3番アーバンシック。


3歳おんな馬のレガレイラが勝ちました。

昨年のホープフルS以来の勝利はG1 2勝目。

おんな馬が有馬記念を勝つのは2020年のクロノジェネシス以来4年ぶり。
3歳おんな馬となると、1960年のスターロッチ以来64年ぶりだそうで。
さすがの管理人も産まれてません。


戸崎Jは2014年のジェンティルドンナで有馬記念を勝ってますので
10年ぶり2度目の勝利。
JRA年間プロモーションキャラクターになっている俳優の長澤まさみさんと。


---

管理人が馬券の話を書かないときは
馬券がハズレているからです。

まあねぇ…
レガレイラは買えたとしても(買ってないけど)
シャフリヤールを買えるかというと…
大外枠で…おととしのドバイから勝ってなくて…去年5着?
ちょーっとキビシイよなぁ…。


さて。
次回の競馬観戦予定を。

今週は変則で
火曜日と金曜日・土曜日が休み。木曜日が夜勤明け。

平日のどこかで今年最後の浦和競馬観戦ができれば。

そして土曜日はまた中山競馬場へ。
今年JRAでは最後のG1となるホープフルSの観戦に向かう予定です。

そして30日は夜勤明けで大井競馬場へ向かう予定。

今年の競馬観戦は残り3回の予定。
トータルでは72回?かな?

次回は火曜日か金曜日に
浦和競馬場の訪問記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日も船橋競馬場 へ行ってきました。(今日はただの飲み会…)

2日連続…
今日も船橋競馬場へ行ってきました。

とはいっても会社の後輩5人を連れて、忘年会みたいなもん。

今日は休みだったので
明るいうちに行って、席だけ確保。


競馬を見ながら酒を飲みつつ
わちゃわちゃと盛り上がりました。

---

とはいえメインレースの様子くらいは。

今日のメインはオープンのカサブランカ特別。

1番人気は
南関東重賞2勝、交流重賞でも掲示板経験のあるナニハサテオキ。

4コーナーから直線を向いて
逃げた3番人気、転厩初戦の10番サンテックスをめがけて
ナニハサテオキも差を詰めにかかりますが…なかなか差は詰まらず。
58キロの斤量も堪えたんでしょうかね。

10番サンテックスが逃げて上がり最速でそのまま
3馬身の差をつけて逃げ切り。

2番手にナニハサテオキ、さらに2馬身後ろの3着争いは熾烈。
出負け気味で後方にいた3番テンカハルが大外から一気の脚を見せて3着確保。
アタマ差4着にブリッグオドーン、1馬身差5着に2番人気1番ヘラルドバローズ。


---

次回の競馬観戦…

金曜日、夜勤明けで元気があればまた船橋へ。

それから日曜日は中山競馬場へ。
グランプリ・有馬記念を観戦予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ