このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1676)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(34)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年8月(2)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



緊急メンテナンスのお知らせ!!(8月9日 午前1時〜5時!)
(2025年8月7日のネタ:45回)

今日は改修工事真っ只中の京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。
(2022年7月30日のネタ:33回)

今日も2日連続で船橋競馬場へ行ってきました。(会社の飲み会。)
(2025年7月31日のネタ:32回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:29回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:22回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:22回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:21回)

地方競馬スーパースプリントシリーズファイナル・習志野きらっとスプリントの観戦に船橋競馬場へ行ってきました。
(2015年7月20日のネタ:21回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:20回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:19回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月11日盛岡
11勝  回収率:96.7%

2025年8月13日大井
11勝  回収率:302.5%

2025年8月14日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月16日札幌
63勝  回収率:158.0%

2025年8月16日新潟
52勝  回収率:111.8%

2025年8月16日中京
43勝  回収率:168.1%

2025年8月17日札幌
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日新潟
11勝  回収率:200.0%

2025年8月17日中京
10勝  回収率:0.0%

2025年8月17日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年8月20日園田
11勝  回収率:255.0%

2025年8月20日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月21日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月23日札幌
41勝  回収率:15.2%

2025年8月23日新潟
41勝  回収率:38.7%

2025年8月23日中京
40勝  回収率:0.0%

2025年8月24日新潟
31勝  回収率:11.4%

2025年8月24日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
850262
勝率:30.8%  回収率:62.3%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2025年競馬場訪問記」ネタは、全部で34件あります。

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。

管理人の新潟2歳ステークス観戦記録

2013年(勝ち馬ハープスター)

2014年(ミュゼスルタン)

2015年(ロードクエスト)

2016年(ヴゼットジョリー)

2017年(フロンティア)

2018年(ケイデンスコール)

2019年(ウーマンズハート)

2020年は…コロナ禍で無観客開催。勝ち馬はショックアクション。…記憶ない

2021年(セリフォス)

2022年(キタウイング)

2023年(アスコリピチェーノ)

2024年(トータルクラリティ)


ということで、
5年連続12回目の同レース観戦。

昨日はあさイチの新幹線に乗って、新潟競馬場へ行ってきました。


しっかしまあ…ホントにどこへ行っても暑いですねぇ…。
遠くに雲が広がっているものの、気温も湿度も高く。

先週までは「競走時間帯の拡大」とやらで昼12時から3時まで休憩時間だったんですが
今週からはいつもの時間に戻りました。

とはいえ…まだまだ暑い日が続いています。


夏の新潟開催は今月いっぱいまで。
昨日もたくさんのお客さんが集まりましたね。


---

昨日の新潟競馬メインレース、第45回新潟2歳ステークス。2歳馬による重賞G3。
芝コース外回りの1600メートル戦です。

今年の出走馬はこの10頭。



1番人気は9番リアライズシリウス。新種牡馬のポエティックフレア産駒。
6月東京のメイクデビューは稍重で1分35秒7で逃げ切り。
鞍上は津村J。




2番人気は7番サノノグレーター。グレーターロンドン産駒。
6月東京のメイクデビューで1分34秒6の差し切り勝ち。
鞍上は横山琉人J。




3番人気は4番フェスティバルヒル。サートゥルナーリア産駒のおんな馬。
6月阪神のメイクデビューは1分37秒2で勝利。
鞍上は石橋J。




4番人気、8番サンアントワーヌ。ドレフォン産駒のおんな馬。
6月東京のメイクデビューは1400メートル戦、1分22秒6で勝利。
鞍上は武者修行から帰国したばかりの岩田望来J。




5番人気、5番ヒルデグリム。ゴールドシップ産駒のおんな馬。
7月新潟のメイクデビュー、1分34秒6で勝利。
鞍上は石川裕紀人J。






レースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうそ。



スタートは前情報どおり、9番リアライズシリウスが1歩遅れ。
ただその後の脚が早くて、すぐに2・3番手にとりつきました。
逃げたのは6番フォトンゲイザー。

前半の3ハロンが35秒7。まあこんなもんでしょうね。平均的なペース。

4コーナーから直線へ。
外回りコースは遠いなぁ。直線向いてもまだ残り800メートル近くある…。

逃げるフォトンゲイザー。2番手リアライズシリウス、3番手リネンタイリン。

徐々に外へともちだしていくリアライズシリウス、内回りとの合流付近ではもう馬場の真ん中まで。
そして残り200メートル付近で先頭に。後続は追ってくるもののなかなか差は詰まらず。

最後はさらに差を広げていって、4馬身の差をつけてリアライズシリウスが先頭ゴール。
勝ちタイムは1分33秒4。レースの上がりは33秒7。リアライズシリウス自身の上がりは33秒4。
勝ちタイムでいうと、過去10年では最速。

2着3着は接戦となりましたが、内の3番タイセイボーグが2着
外から上がり最速32秒5で追い込んだ4番フェスティバルヒルが届かず3着。


勝ったリアライズシリウスは新種牡馬ポエティックフレアの産駒。
JRA通算2勝目(2勝ともリアライズシリウス)、重賞は当然初勝利。

今年2歳のポエティックフレアの仔は38頭。1歳馬は20頭。
どうも受胎率が悪いみたいで…ちょっともったいない感じもしますね。


そして鞍上は津村J。
第3レースでJRA通算12,000回騎乗を達成して、同日に重賞勝利となりました。



馬券的には…1番人気→6番人気→3番人気での決着。
馬連16.5倍、馬単22.6倍、3連複20.4倍、3連単は102.9倍。

いつものようにターフヴィジョンに払い戻しが映るまで待ってたんですが
ちょうど札幌最終のパドックと時間がかぶって…なかなか映りませんでして


なのでThe Sunday Breezeの結果ページの払い戻し情報を貼っておきます。



---

次回の競馬観戦は来週日曜日。

次のJRA2歳重賞は、今年小倉から移ってきた中京。
記念すべき第1回の中京2歳ステークス観戦に行ってきます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日も2日連続で船橋競馬場へ行ってきました。(会社の飲み会。)

今日は会社の後輩たちと船橋競馬場へ行ってきました。
2日連続の訪問です。


今日は重賞もないからお客さんも少な目。
そして風もそこそこあってあまり暑苦しくなく。
なかなか快適な競馬観戦(飲み会)でした。


せめてメインレースの写真くらいは…

今日のメインレースは明鐘岬(みょうがねみさき)特別。
B1クラスの1800メートル戦。

ここまで5連勝中、7連続連対中
地元船橋所属のゼアシュネルが単勝1.1倍の断然人気。

今日も2番手追走から直線抜け出して
2番人気3番キタサンドーシンの追撃を2馬身しのいでの勝利。

着差こそ小さかったものの、正攻法のレースでしっかりと勝ち切りましたね。
今後上のクラスにあがってきても楽しみな4歳馬。


---

今日はこれにて終了!

明日から8月ですね。

8月の競馬観戦予定…
いまのところ明確に決まっているのは
24日の新潟2歳ステークスと31日の中京2歳ステークス。

それ以外は…まったく予定がありません。

夜勤明けの時に南関東でちょろちょろするか…
どっかの土日で新潟にでもふらっと行くか…

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日は習志野きらっとスプリント の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。

今日は普通に仕事だったんですが早上がり。

地元の船橋競馬場へ行ってきました。


今日はなんだかあわただしい1日でした。
船橋競馬の開催もどうなるのかわかりませんでしたが
何とか無事に開催。

夏休みに入ったということもあって
多くの子供連れでにぎわっていました。


---

今日の船橋競馬ハートビートナイター
メインレースは重賞競走でした。

スポーツニッポン賞の第15回習志野きらっとスプリント。南関東重賞のS2。

2020年から2023年までは南関東重賞の最高峰S1として行われていましたが
ダート競走の整備とともにS2に格下げされて2年目。


需要があるかどうかはわかりませんが
管理人のこれまでの「習志野きらっとスプリント観戦記録」のリンクを張っておきます。

2013年 勝ち馬はラブミーちゃん。

2014年 勝ち馬はナイキマドリード。

2015年 勝ち馬はルックスザットキル。

2017年 勝ち馬はスアデラ。

2018年 勝ち馬はアピア。

2019年 勝ち馬はノブワイルド。

(2020年・2021年は無観客)

2023年 勝ち馬はキモンルビー。

2024年 勝ち馬はエンテレケイア。

なかなか伝説にも残るような馬の名前が並びますねぇ。

今年はどうなるでしょうか。出走馬はこの14頭。
地方全国交流重賞ということで、高知から1頭、愛知から1頭が参戦。


1番人気は…まあそうでしょうねぇ。単勝1.5倍の圧倒的人気。
10番エンテレケイア。アジアエクスプレス産駒の7歳馬。
去年のこのレースの勝ち馬ですね。鞍上は金沢の吉原J。




2番人気は4番ストライクオン。ヴィクトワールピサ産駒の4歳馬。
前哨戦の準重賞・千葉日報賞スプリントの勝ち馬。
鞍上は今年のWASJ地方代表でも出場の船橋所属・本田J。




3番人気は14番ファーンヒル。キンシャサノキセキ産駒の6歳馬。
JRAではほぼ1200メートル戦を使い続けて、今回大井へ移籍しての初戦。
鞍上は笹川J。




4番人気、6番メンコイボクチャン。コパノリチャード産駒の5歳馬。
優先出走権の与えられるトライアルレース・ドレミダッシュの勝ち馬。
鞍上は庄司J。




5番人気、3番デュアリスト。ミッキーアイル産駒の7歳馬。
準重賞・千葉日報賞スプリントの2着馬。鞍上は張田J。






レース前のスタンドの様子。
重賞のわりには…という感じ。


レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。

ファンファーレは甲子園などでも有名な習志野市立習志野高校の吹奏楽部。
なんか…もったいないなぁ……。このためだけに習高の吹奏楽呼ぶかい???
せっかくなんだから門別みたいにプチ演奏会みたいなのやってもらおうよ(管理人は習志野市民)



やっぱずるいよなぁ…

JRAオープンクラスから転厩初戦の14番ファーンヒル。
3番手追走から直線を向いて一気に突き抜けて3馬身差の勝利。

JRAから転厩してきた馬はやっぱり1戦以上挟んでからの重賞出走とすべき。
せっかくここまで実績積み重ねてきた南関東馬のモチベーション下がるじゃん…。

まあしょうがないんだろうけど。

2着は2番人気、前哨戦準重賞勝ち馬の4番ストライクオン。
3着は同じレース2着の5番人気3番デュアリスト。

断然1番人気10番エンテレケイアは道中後方からのそのまま12着。
情報を待ちたいところです。


勝ったファーンヒル。キンシャサノキセキ産駒のおす6歳馬。
JRAでは26戦して5勝。オープンクラスでも2着2回3着2回ありました。
だいぶ気性的には…まあ短距離馬でしょうねっていう感じ。


鞍上は大井所属の笹川J。
地方競馬全国リーディングのダントツトップを突っ走っているジョッキーですね。



馬券的には…3番人気→2番人気→5番人気での決着。
とはいえ断然1倍台の1番人気が大敗したこともあって
馬連17.6倍、馬単33.8倍、3連複61.8倍、3連単では291倍というなかなかの高配当に。


---

明日は1日休暇をとりました(今月1日休暇が少なかったので)

夜は飲み会。場所は船橋競馬場。

ということで明日も競馬観戦記録になります。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今年もJRA 2歳重賞を観に行く旅!函館2歳ステークス の観戦に函館競馬場 へ行ってきました。

昨日の夕方のうちに前のりをしておりました。

今日はホテルのチェックアウトが10時。
徒歩で…約10分。

函館競馬場へ行ってきました。


今日はまあ混んでましたねぇ。

管理人が函館競馬場へ初めて来たのは2012年のこと。
それ以降、毎年来ていますが(コロナ禍の2020年無観客以外)
こんなに混んでいたのは初めてかもしれない…
今年は若干日程が変更になった(これまでは土曜日だった)ってのあるかもしれないけど。

そして…こんなに蒸し暑い函館も初めて。
海が近く風があるだけまだマシだけど…だんだん本州の気候に近づいてきた気がする。


---

今年2025年の夏競馬の折り返し。函館競馬は今日が今年の最終日。

今年は最終日のメインレースが重賞になりました。
第57回函館2歳ステークス。芝1200メートル。G3。

JRAでは6月から2歳馬が競走馬デビューしてきました。
そしてこの函館2歳ステークスは、JRAで行われる今年最初の2歳馬による重賞競走。

出走馬はこの12頭。道営ホッカイドウ競馬から1頭参戦。


単勝1番人気に支持されたのは、8番ブラックチャリス。キタサンブラック産駒のおんな馬。
6月21日の新馬戦では1分08秒2の2歳レコードタイムで勝利。鞍上は浜中J。




2番人気は2番カイショー。スワーヴリチャード産駒のおんな馬。
6月14日の新馬戦(1000m)は56秒4のレコードタイムで勝利。鞍上は池添J。




3番人気は4番タガノアラリア。ミスターメロディ産駒。
6月22日の新馬戦はクラディスティーナの4着。
7月6日の未勝利戦、1分10秒2で勝ち上がり。鞍上は斎藤新J。




4番人気、7番クラディスティーナ。パドトロワ産駒。
6月22日の新馬戦、1分10秒5で勝利。鞍上は横山武史J。




5番人気、11番トウカイマシェリ。ドレフォン産駒のおんな馬。
6月21日の新馬戦ではブラックチャリスに最後差されて2着。
7月5日の未勝利戦、1分10秒4で勝利。鞍上は鮫島克駿J。




スタート直前のスタンド。
雲が多いように見えますが、日差しはたっぷり。
右奥に函館山もしっかり見えています。


ということで
今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。



あらまあ…

スタートよかったのは
門別所属の9番スペシャルチャンスと、門別からJRAへ移籍してきて初戦の5番エイシンディード。

前半の600メートルが34.2。
これ…タイム的には「まあこんなもんか…」ですが
競りかけられなかった分、たいぶ楽逃げになってしまったような気がします。

4コーナーから直線。
逃げる5番エイシンディードに追ってくる1番人気ブラックチャリス。さらに2番カイショー。

前が止まりませんでしたねぇ…2番手3番手、追っても追っても差が詰まらず。

結局5番エイシンディード、後続に影をも踏ませぬ逃走劇。
後続に2馬身差をキープしたまま先頭ゴール。
勝ちタイムは1分08秒4で上がりが34秒1。

2番手ずっと追走のまま前には追いつかなかった1番人気ブラックチャリスが2着。
こちらも上がり34秒1。

4コーナー3番手に上がっていた2番人気カイショーもそのまま3着入線。上がりは34秒2。

なんというか…まぁ…
あまり見せ場もなく行った行ったでそのまま入線してしまったみたいな。


勝った5番エイシンディード。ファインニードル産駒。
5月の門別フレッシュチャレンジ(新馬戦)では2着にやぶれるも、
6月のアタックチャレンジ(JRA認定未勝利)で勝利。
今回はJRAへ移籍してきての緒戦、初めての芝コースでのレースでしたが
あっさりと重賞勝利を手にしました。


鞍上のレイチェル・キングJは昨日から今年2回目の短期免許で来日。
2日目にしていきなり重賞を勝ちました。さすがだなぁ。



馬券的には…
エイシンディードは12頭立てで9番人気。単勝でも48.7倍。
9番人気→1番人気→2番人気での決着で
馬連93.1倍、馬単270.2倍、3連複69倍、3連単では910.2倍という高配当に。


---

レース観戦後、17時半の新幹線に乗って
先ほど22時過ぎに千葉の自宅へ帰宅しました。

ここ2週間、北は函館から南は小倉まで遠征に出まくってましたが
これにていったん遠征ラッシュはひと区切り。

次回の遠征は「2歳重賞を観る旅」の2発目、新潟になるかと思います。
(新潟からは中京・札幌と遠征が続くわけですが)

しばらくは近場の競馬場へフラっと出かけることになると思います…たぶん。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日も共有馬キエティスム の応援!優駿スプリント の観戦に、大井競馬場 へ行ってきました。

今日は普通に仕事の日だったんですが
夕方16時に早上がりをして…

大井競馬場へ行ってきました。到着は17時半くらい。


だいぶ風が強かったですね。
そのおかげで暑さはだいぶやわらいでいましたが。

メインレース直前のスタンド。
ナイター観戦しながら酒を飲むのにちょうどいい季節になりましたね。


---

今日の大井競馬、メインレースは3歳馬による短距離重賞。
サンケイスポーツ盃の第15回優駿スプリント。南関東重賞のS2。
出走馬はこの16頭。


先週、盛岡で重賞を勝った(共有)所有馬のキエティスム
連闘(中7日?8日?)ではありますが、今日は南関東の重賞に出走。

7枠13番、馬体重は前走の盛岡からマイナス5キロ。


うん…まあ外外をリズムよく歩けているようには見えました。

返し馬の様子も。


返し馬の走り出し…いつもはもうちょっとすんなりだったような気もするんですが
今日はちょっともたついたような気がするんだよなぁ…。


そしてレースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。

先に言っておきます。

管理人はカメラのちっさいディスプレイ越しに見ていましたが…
完全にキエティスムを見失っています。



家に帰って来てから見直したんですが…

スタートはまあ五分で出たものの、行き脚つかず
結局3コーナーの入りでは中団の後ろ、4コーナーでは後方2番手まで下がっていました。

直線を向いて外へ出し追い込もうとしますが…
バテた馬たちをかわすだけで精一杯。

最後は11番手で入線。11着。



うーん…
まあ確かに前走に比べればメンバーレベルも高かったし
当然連闘の見えない疲れもあっただろうし…

レース後のコメント

「今日は周りの馬が速くて、スタートでポジションを取り切れなかったと鞍上が話していました。」
「結局最後まで馬の闘志に火が付かず、本来の力を発揮出来ず終わってしまいました。」
(ハッピーオーナーズクラブのサイトから引用しています)

うん。
メンタルの課題は以前からあったものなので…こればっかりは仕方がない…と思います。
やっぱり南関東の重賞ではまだちょっと敷居が高かったかなぁ…という印象が強いですかねぇ。

この後は予定通り夏休みに入るそうです。
そして秋は大井で自己条件を叩いてから
11/6園田の楠賞(3歳限定の地方全国交流重賞・1400m)を目標に進めていくとのこと。

ゆっくりと休んで、秋には一回り成長した姿を見たいものです。


ん?ちょっと待てよ
11/6ってことは…道営記念の次の日かぁ………
管理人の遠征計画見直し……??千歳から大阪へ向かうか………

---

あ…

ちなみに今日の優駿スプリント、優勝は3番人気の3番ハーフブルー。サンダースノー産駒のおんな馬。
昨年のエーデルワイス賞(Jpn3)では逃げて4着に粘り、
前走は優駿スプリントトライアルでリオンダリーナの2着だった馬ですね。


3番人気ハーフブルーが勝って、1番人気リオンダリーナが2着、3着は5番人気フレンドローマ
馬連7.7倍、馬単19.8倍、3連複28倍、3連単は144.5倍という配当に。


---

次回の競馬場訪問は日曜日。

毎年管理人の恒例行事となっている「JRA2歳重賞を見に行く旅」の今年1発目。

今年の函館競馬フィナーレとなる重賞・函館2歳ステークスを観戦しに行ってきます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ