2025年の競馬観戦初め!中山金杯 の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。(金杯で完敗。)
カテゴリ「2025年競馬場訪問記」のスタートです。
今日が管理人の競馬観戦初め。
1週間ぶりの中山競馬場へ行ってきました。

毎年金杯は混むんですよねぇ。
今年も9レースの時点でスタンドはいっぱいに。
天気も良かったし、たくさんのお客さんでにぎわいました。

---
新年最初の中山競馬。
メインレースは毎年おなじみのこのレース。
第74回日刊スポーツ賞中山金杯。芝2000メートルのハンデG3。
今年の出走馬はフルゲートの18頭。

単勝4.4倍の1番人気は15番クリスマスパレード。キタサンブラック産駒の4歳おんな馬。
昨年中山2000メートルの紫苑S(G2)を勝利。前走秋華賞は5着。
鞍上は石川J。55キロ。


2番人気は単勝4.6倍、18番ホウオウビスケッツ。マインドユアビスケッツ産駒の5歳馬。
昨年は函館記念(G3)優勝、毎日王冠(G2)2着、秋の天皇賞(G1)は3着。
鞍上は短期免許で来日中のホリー・ドイルJ。トップハンデの59.5キロ。


3番人気は単勝7.8倍の17番シンリョクカ。サトノダイヤモンド産駒の5歳おんな馬。
昨年は新潟記念(G3)を勝利。前走はエリザベス女王杯(G1)で4着。
鞍上は木幡初也J。56キロ。


4番人気、単勝8.4倍の2番アルナシーム。モーリス産駒の6歳馬。
昨年は小倉の中京記念(G3)を勝利。前走はマイルCS(G1)で11着。
鞍上は藤岡佑介J。58キロ。


5番人気、単勝8.5倍、14番リカンカブール。シルバーステート産駒の6歳馬。
昨年のこのレースの勝ち馬。前走はオールカマー(G2)で3着。
鞍上は津村J。58キロ。


今年もまたレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
スタートして12番ディオスバリエンテが前に行くのかと思いきや、
外から押して押してで主張していったのは1番人気の15番クリスマスパレード。
そしてついていったのは2番人気の18番ホウオウビスケッツ。
前半5ハロン58秒7……明らかに飛ばしすぎ。
4コーナーから直線を向いて
先頭15番クリスマスパレード、1馬身差ホウオウビスケッツ2番手。その外16番ボーンディスウェイ。
坂の上りで前の2頭はわかりやすく止まりましたね。
道中中団から4コーナーでは4番手集団の外にいた、2番アルナシーム。
坂の上りで一気に先頭へ。
連れて直後にいた7番マイネルモーントも追ってきましたが脚色が同じ。
最後は1馬身と1/4差でアルナシームが勝利。7番マイネルモーントが2着。
先団でよく粘った16番ボーンディスウェイが3着に残り
1番人気14番クリスマスパレードはその半馬身後ろの4着。
勝ったアルナシーム、
昨年はマイル・1800メートルを使い続けてきましたが
藤岡Jの進言で今年は中距離路線を使っていこうとなったみたいで。
それがまんまとはまりましたね。重賞は昨年の中京記念に続く2勝目。

馬券的には…4番人気→6番人気→8番人気での決着。
馬連36.6倍、馬単69.9倍、3連複206.3倍、3連単は937.4倍となかなかの配当に。

いやあ…今年はJRAでの初当たりがまだ来ていません。
中山金杯は…クリスマスパレード(4着)からのワイド。
7番マイネルモーント(2着)、16番ボーンディスウェイ(3着)、8番エアファンディタ(8着)

これ…競馬場に着いてすぐ買ったんです。
んでパドック…
あーアルナシームいいなぁ。これ来そうだなぁ。買い足そうかなぁ。
うーん…買い足し馬券は当たらないことが多いからやめるか…
たぶん買い足しとけば当たってましたね。
年始早々タラレバ。
---
次回の競馬観戦…金曜日に夜勤明けで浦和に行くか?行くかなぁ??
来週の日曜日はまた中山競馬場へ。スマシー確保済み。
今年もこんな感じで競馬観戦記録を書いていきますので
お付き合いいただければ幸いです。
今日が管理人の競馬観戦初め。
1週間ぶりの中山競馬場へ行ってきました。
毎年金杯は混むんですよねぇ。
今年も9レースの時点でスタンドはいっぱいに。
天気も良かったし、たくさんのお客さんでにぎわいました。
---
新年最初の中山競馬。
メインレースは毎年おなじみのこのレース。
第74回日刊スポーツ賞中山金杯。芝2000メートルのハンデG3。
今年の出走馬はフルゲートの18頭。
単勝4.4倍の1番人気は15番クリスマスパレード。キタサンブラック産駒の4歳おんな馬。
昨年中山2000メートルの紫苑S(G2)を勝利。前走秋華賞は5着。
鞍上は石川J。55キロ。
2番人気は単勝4.6倍、18番ホウオウビスケッツ。マインドユアビスケッツ産駒の5歳馬。
昨年は函館記念(G3)優勝、毎日王冠(G2)2着、秋の天皇賞(G1)は3着。
鞍上は短期免許で来日中のホリー・ドイルJ。トップハンデの59.5キロ。
3番人気は単勝7.8倍の17番シンリョクカ。サトノダイヤモンド産駒の5歳おんな馬。
昨年は新潟記念(G3)を勝利。前走はエリザベス女王杯(G1)で4着。
鞍上は木幡初也J。56キロ。
4番人気、単勝8.4倍の2番アルナシーム。モーリス産駒の6歳馬。
昨年は小倉の中京記念(G3)を勝利。前走はマイルCS(G1)で11着。
鞍上は藤岡佑介J。58キロ。
5番人気、単勝8.5倍、14番リカンカブール。シルバーステート産駒の6歳馬。
昨年のこのレースの勝ち馬。前走はオールカマー(G2)で3着。
鞍上は津村J。58キロ。
今年もまたレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
スタートして12番ディオスバリエンテが前に行くのかと思いきや、
外から押して押してで主張していったのは1番人気の15番クリスマスパレード。
そしてついていったのは2番人気の18番ホウオウビスケッツ。
前半5ハロン58秒7……明らかに飛ばしすぎ。
4コーナーから直線を向いて
先頭15番クリスマスパレード、1馬身差ホウオウビスケッツ2番手。その外16番ボーンディスウェイ。
坂の上りで前の2頭はわかりやすく止まりましたね。
道中中団から4コーナーでは4番手集団の外にいた、2番アルナシーム。
坂の上りで一気に先頭へ。
連れて直後にいた7番マイネルモーントも追ってきましたが脚色が同じ。
最後は1馬身と1/4差でアルナシームが勝利。7番マイネルモーントが2着。
先団でよく粘った16番ボーンディスウェイが3着に残り
1番人気14番クリスマスパレードはその半馬身後ろの4着。
勝ったアルナシーム、
昨年はマイル・1800メートルを使い続けてきましたが
藤岡Jの進言で今年は中距離路線を使っていこうとなったみたいで。
それがまんまとはまりましたね。重賞は昨年の中京記念に続く2勝目。
馬券的には…4番人気→6番人気→8番人気での決着。
馬連36.6倍、馬単69.9倍、3連複206.3倍、3連単は937.4倍となかなかの配当に。
いやあ…今年はJRAでの初当たりがまだ来ていません。
中山金杯は…クリスマスパレード(4着)からのワイド。
7番マイネルモーント(2着)、16番ボーンディスウェイ(3着)、8番エアファンディタ(8着)
これ…競馬場に着いてすぐ買ったんです。
んでパドック…
あーアルナシームいいなぁ。これ来そうだなぁ。買い足そうかなぁ。
うーん…買い足し馬券は当たらないことが多いからやめるか…
たぶん買い足しとけば当たってましたね。
年始早々タラレバ。
---
次回の競馬観戦…金曜日に夜勤明けで浦和に行くか?行くかなぁ??
来週の日曜日はまた中山競馬場へ。スマシー確保済み。
今年もこんな感じで競馬観戦記録を書いていきますので
お付き合いいただければ幸いです。

このネタへのコメント:
コメントはありません。