このページを共有


今月のカレンダー



1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:78回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:73回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:57回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:57回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:55回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:35回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:35回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:30回)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。(ほぼ飲み会。)
(2025年6月7日のネタ:30回)

今日は安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月8日のネタ:26回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月15日阪神
10勝  回収率:0.0%

2025年6月15日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年6月17日川崎
11勝  回収率:140.0%

2025年6月18日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年6月23日帯広
62勝  回収率:60.1%

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年合計
713220
勝率:30.9%  回収率:62.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2015年競馬場訪問記」ネタは、全部で43件あります。

本日は小倉2歳ステークスの観戦に、小倉競馬場へ行ってきました。(札幌→小倉大移動)

昨日札幌で競馬を見てましたが、今日は九州へ大移動。

本日は約半年ぶりの小倉競馬場へ行ってきました。
残念ながらあいにくの雨…。




今日もメインレースの模様をUPしていこうと思います。

-----

この小倉競馬も
今日をもって2015年の開催がすべて終了。

2015年、小倉競馬最後の重賞が今日のメインレース。
第35回目の小倉2歳ステークス。短距離1200メートルのG3でございます。

出走馬は14頭でした。


今日も上位人気馬のパドックを。

1番人気は3番シュウジ。キンシャサノキセキ産駒。岩田J。


2番人気、6番レッドカーペット。ダノンシャンティ産駒。C.ルメールJ。


3番人気は8番コウエイテンマ。カジノドライヴ産駒。和田J。


4番人気は14番ジュンゲル。キンシャサノキセキ産駒。浜中J。


5番人気、9番ブンブンブラウ。こちらもキンシャサノキセキ産駒。松山J。


キンシャサノキセキは昨年が初年度産駒、
ダノンシャンティ、カジノドライヴは今年が初年度の産駒では?
すごいですねぇ…ここ2年の新しい父親の子供たちが上位人気を占めました。

今日は返し馬の写真がありません。
それは…入場して1コーナー方面へ行ってしまったためです。


レースの模様は
いつもどおり管理人が現地で撮影した動画でお届けします。



うーん…思わずうなってしまう強さでした。

ちょっと後手を踏んだ1番人気のシュウジ。
それでも4・5番手にとりつけて、3・4コーナー中間からスパートを開始。
直線で外から一気に先頭へ。あっという間に後続を離しました。
2馬身半の差をつけての圧勝でした。

2着は接戦となりましたが、クビ差で13番サイモンゼーレ(7番人気)
3着は4番レッドラウダ(6番人気)。

勝ったシュウジは
新馬戦、中京2歳S、そして小倉2歳Sと3戦3勝。
この馬も朝日杯を目指していくんでしょうか?


そして鞍上は…昨日も札幌で見たような気がする…。


---

夏競馬が今日ですべて終了しましたね。

2歳馬がデビューして、4つの2歳重賞が行われましたが
昨日の札幌以外はすべて1番人気が勝ちました(昨日はハナ差2着でした)

1番人気が勝った、函館・新潟・小倉の各2歳ステークスは
いずれも2馬身半以上の差をつけての勝利。
強い勝ち方をしましたね。

来週からはいよいよ秋競馬。
中山と阪神での競馬が始まります。
2歳馬戦も本格化してきます。

暮れのG1、そして来年のクラシックへ向けて
どんな馬が登場してくるのか、今後も目が離せません。

-----

さて。
管理人はいつもと同じ小倉駅前のホテルに滞在しています。

明日はのんびりと
午後の飛行機で、成田空港へ戻ります。


明日は夜にでも
今後の競馬観戦の話を書いておこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は札幌2歳ステークスの観戦に、札幌競馬場へ行ってきました。(+ネオユニヴァース来場!)

今年JRAの競馬場では9か所目になりました。

昨年の同じレースの観戦以来、1年ぶり2回目の札幌競馬場へ行ってきました。


今日は雨が降ったり、風が強く吹いたり
なんだか変な天気の中での競馬観戦。

メインレースの時間には風もだいぶ弱くはなりましたが、
ちょっと肌寒い感じ。20度そこそこといったところ。


今日もまずはメインレースの模様を。

---

いよいよ今週が夏競馬の最終週。
札幌での2015年の競馬も今日・明日のみとなりました。

今日の札幌競馬メインレースは
第50回目となる農林水産省賞典札幌2歳ステークス。G3の1800メートル戦。
ホッカイドウ競馬の1頭を含む14頭でのレースでした。


人気上位馬をご紹介。

1番人気は10番プロフェット。ハービンジャー産駒。C.ルメールJ。




2番人気は11番アドマイヤエイカン。ハーツクライ産駒。岩田J。




3番人気、3番アラバスター。こちらもハービンジャー産駒。菱田J。




4番人気、8番アフターダーク。新種牡馬ワークフォース産駒。福永J。




5番人気、5番ラヴアンドポップ。アドマイヤムーン産駒。池添J。




今日も単勝1番人気でも3倍という、だいぶ難しいレースとなりましたね。


それではいつも通り
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。



4コーナーを回って、5頭が一線となりました。
その中で抜け出たのは10番プロフェット。そしてその外からアドマイヤエイカン。
最後はこの2頭の激しいたたき合い。
結果は外のアドマイヤエイカンがハナ差の勝利。
岩田Jは今年の夏競馬は絶好調でしたね。


このレースの勝ち馬はグランデッツァ、コディーノ、レッドリヴェール、ブライトエンブレムと
クラシックやその後の大きいレースでも活躍できた馬が多いですから
今年のアドマイヤエイカンにも期待が大きいですね。


---

今日はあと2枚の写真を。

全レース終了後、現在は種牡馬として社台SSに繋養されている
ネオユニヴァースが登場しました。


2003年の皐月賞と東京優駿の2冠馬。
種牡馬となってからもロジユニヴァースやヴィクトワールピサなど
多くの活躍馬を輩出していますね。


-----

さて。明日は小倉へ向かいます。
明日のブログでは、小倉2歳ステークスの観戦記録を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。

本日は、昨年の同じレースの観戦以来
1年ぶりに新潟競馬場へ行ってきました。


新潟で雨に降られるのは初めてな気がします。
今日はほぼ終日雨が降っていました。


今日もメインレースの模様をUPしていきます。

-----

2015年、JRAでは2つ目の2歳重賞です。
今日の新潟競馬メインレースは、第35回目の新潟2歳ステークス。
芝外回り1600メートルに18頭が出走しました。


人気馬をご紹介。

1番人気は2番ロードクエスト。マツリダゴッホ産駒。




2番人気、18番ヒプノティスト。クロフネ産駒。




3番人気、15番ルグランフリソン。スマートストライク産駒の外国産馬。




4番人気、16番ウインミレーユ。ステイゴールド産駒。




5番人気は14番ペルソナリテ。こちらもステイゴールド産駒。




ロードクエストは1番人気とはいえ単勝3.6倍。
かなり混戦を予想させるような人気の割れ具合。

スタート前にはやっと雨もやみました。



それではレースの模様は
管理人が現地で撮影した動画で。



驚きましたね。
1番人気のロードクエスト、道中最後方で直線を向いて内を狙って徐々に前に進出。
抜け出すと外へよれる幼さを見せつつも、たいして追わずに後続に4馬身もの差をつける圧勝。
これは…強い。

4馬身離れた2番手に12番人気の13番ウインファビラス、
さらに2馬身遅れて3着は8番人気の7番マコトルーメン。

2番人気のヒプノティストは6着、3番人気のルグランフリソンは8着
4番人気のウインミレーユは17着と惨敗。

函館2歳ステークスも今日の新潟2歳ステークスも1番人気が圧勝。
ともに人気薄を引き連れて馬券的には波乱となりましたが
ブランボヌールもロードクエストも
この秋以降が楽しみな馬ですね。
大きいところで活躍できそうな気配です。

-----

さて。
次回の競馬観戦は、週末土曜日の予定。
札幌競馬場で札幌2歳ステークスを観戦します。

今後を見据えて、しっかりとレースを観たいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

(改めてざっと書き直し)先週日曜日の函館2歳ステークス観戦記録。

おとといのブログでばっちり書いたんですが
昨日のサーバ障害でものの見事にすべて消えましたので
写真と動画だけでも再掲したいと思います。

同じ文章を書く気にもなれませんので
ざっとご紹介程度の文章で。

-----

26日日曜日、函館競馬場へ行ってきました。




メインは第47回目の函館2歳ステークス。G3。


上位人気馬を。

1番人気は9番ブランボヌール。ディープインパクト産駒。




2番人気は4番メジェルダ。こちらもディープインパクトの子供。




3番人気は11番メジャータイフーン。ダイワメジャーの産駒。




4番人気は3番ラッキーボックス。ディープスカイ産駒。




5番人気は14番オデュッセウス。ファルブラヴ産駒。




本馬場入場前のスタンドの様子。


レースの模様は動画にて。



勝ったのは1番人気のブランボヌール。早め抜け出して3馬身半差の圧勝。
2着に3番人気メジャータイフーン。3着はクビ差で10番人気6番のヒルダ。


んで、おととい書いたのは
・ブランボヌールは阪神JFくらいならあっさり勝ちそう
・4着のホッカイドウ競馬所属タイニーダンサーはハッピースプリントを超えるかも?
の2点。

-----

ってな感じで
今年の最初で最後の函館競馬観戦記録は
バタバタの中あっさり終了。
端折って書くとこうなります。

おとといのちゃんとしたブログを読まれた方は
だいぶ奇跡的だったと思います。


さて。明日は金曜日。
当初の予定では大井競馬場へ向かう予定でしたが
ちょっと微妙な感じ。

明日のブログは競馬観戦記録になるか未定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は盛岡競馬場へ行ってきました。

現在、新幹線で北上中。

青森につくまでにはUPしたかったんですが
とにかく電波状況が悪いので、たぶんホテルに着いてからのUPかな…。

---

ということで
本日は盛岡競馬場へ行ってきました。


これまで何百回と競馬場を訪問していますが
一番の荒天に見舞われました。

盛岡駅に着いた時点で…ものすごい大雨。
競馬場は盛岡駅からは10キロ近く離れた場所にありますが
まあ山の上ですから…天気が良くなるわけがありません。

人もまばらだし、すごい雨だし
なんだかちょっとさみしい感じも。


今日のブログでは
メインレースのゴール前写真だけ。

---

今日の盛岡競馬は特別競走がありませんでした。

メインレースは最終10レース「震災復興 子どもたちに夢と笑顔を」。
B1クラス2組の7頭立て。

1番人気5番のタフガイが逃げ、3番マイネルウィット、6番ロードロックスターが続く展開。

直線を向いて、
タフガイは後続をどんどん突き放していきました。
ロードロックスターはいっぱいになって
3番マイネルウィットに外から迫る4番イマジンジョン、内から迫る1番マンボプリンス。

結局上位人気4頭できまりかな?と思ったところに
最内を突いて強烈な脚で追い込んだのは6番人気の7番ラブミージェームス。

1番人気のタフガイは9馬身の差をつけての大楽勝。
2着はマンボプリンスがなんとか粘りこんで確保。
1頭だけ次元の違う脚を見せたラブミージェームスがアタマ差届かず3着。


---

前回の盛岡競馬訪問は昨年11月のJBC。
その時はとにかく大混雑で、場内もろくに散策できませんでした。

今日はかなり人も少なかったですし、
ゆる〜く競馬観戦もできたし、場内もあちこち回ることができました。


途中ツイッターでもUPしましたが
岩手の女性ジョッキー、鈴木麻優J。
乗り鞍こそ少ないものの、かわいい笑顔で今後も岩手競馬を盛り上げてほしいものです。


-----

さて。
青森につく前に、何とかUPできそうです。

本日は青森で宿泊します。
明日朝の特急で津軽海峡を渡って、函館へ向かいます。

昨日も書きましたが、函館競馬場到着は11時ころの予定。

明日のブログでは
2015年JRA最初の2歳重賞、函館2歳ステークスの模様を中心に
今年最初で最後の函館競馬観戦記録をUPする予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ