このページを共有


2月のカレンダー



1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:89回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:87回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:82回)

今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:63回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:41回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:39回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:36回)

破損tgzファイルの復旧作業。
(2006年7月18日のネタ:35回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:34回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:14回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月23日帯広
62勝  回収率:60.1%

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年6月29日函館
22勝  回収率:375.5%

2025年6月29日福島
21勝  回収率:70.8%

2025年6月29日小倉
11勝  回収率:317.1%

2025年6月29日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月2日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年7月5日函館
123勝  回収率:58.9%

2025年7月5日福島
123勝  回収率:60.8%

2025年7月5日小倉
122勝  回収率:69.1%

2025年7月5日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月6日福島
11勝  回収率:272.5%

2025年7月6日小倉
11勝  回収率:426.0%

2025年7月6日高知
10勝  回収率:54.7%

2025年合計
760234
勝率:30.8%  回収率:63.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

2014年2月のネタは全部で27件あります。

サイトの製作をしようと思ったのに…行く手を阻まれる。

なんなんだよ、朝5時出社って(-_-#

「The Sunday Breeze」管理人です。


今夜は酒をゆっくりと飲みながら
サイト作成を進めようと思っていたのですが…
明日急遽仕事が入ってしまいました。

しかも、意味不明な「朝5時出社」。


明朝は3時半に起床。
4時に家を出て、4時半の電車に乗ります。

終了予定は午後5時半くらい(←こっちはアバウトなのがさらにムカつく)


ということで
本日は500缶ビールは3本に抑えて(!?)
そろそろ寝ようかと思います。

-----

明日は未明から
日本の広い範囲で降雪の予報が出ています。

そのため、
JRAの投票システム「IPAT」「即PAT」での
金曜夜間の前日発売が取りやめになっています。


明日は東京、京都そして小倉での開催が予定されていますが
管理人の予想では、おそらく東京競馬と京都競馬は中止になると思われます。

JRAから開催についての正式発表は朝7時の予定。
管理人はガッツリ仕事中ではありますが、
開催の有無ならびに中止になった場合の代替開催の日程につきましては
情報が入り次第「The Sunday Breeze」に更新していく予定です。

最新の気象情報、競馬開催情報に
ぜひともご注意いただきたいと思います。

なお、明日の地方競馬は
ばんえい帯広、高知、佐賀で開催予定。
おそらくこの3場については予定通り開催されると思いますが
なにか情報がありましたら、更新していく予定です。

-----

明日のブログは未定です。
たぶんブログを書く時間には相当眠くなっているはずですので
ろくなことは書けないかと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

なんだかサイトの更新ができずにいます。

「お仕事」ネタ。

相も変わらず、仕事で遠出しないかぎり
#安定の定時退社 な
「The Sunday Breeze」管理人です。

とはいってもですね…

だいたいの会社は、年度末(3月末)に決算を迎えますから
年末(12月末)よりも年度末のほうが忙しくなりますわな。

かくいう管理人も
その一人ではありますが。

-----

管理人は、
とある工事の設計と
下請会社への発注という
よくわけがわからない仕事(?)をしているんですね。

発注する前に
管理人の上司たちにいろいろと説明をしなきゃならないわけです。
「今ここがこうなっているから、今回工事して、ここをこう直したいんですよ」と。

説明をして、その案でOK(いわゆる決裁)をもらえないと発注できないわけですな。


今年度の工事はおおむね終わっているんですが
管理人の勤める会社では、すでに来年度(4月以降)の工事の準備が始まっていましてですね。

おとといに仕事でちょっと遠出したのも
実は4月以降の工事の現場を調査するためのもので。

そして、先ほど書いた「上司への説明」ってのが
来週の水曜日に迫っているんですねぇ。

…ということで、
今日は定時退社しながらも
帰ってきてから自宅のPCで、その説明用の資料作成をしてました。


なぜか会社で作成する気にはなれませぬ(-_-
なぜでしょう…


管理人が勤める会社では
外部へのネットワークが遮断されているので、使いたいアプリ(ツール)が使えないということ
そして…好きな音楽を聴きながら、とか、酒を飲みながら、とか
自分の作業したい環境になれないってのは大きいでしょうね。

今夜管理人は、
仕事から引き上げる前に、おとといの現場調査の写真を自宅にメールして
自宅でその写真を見ながら、使いたいツールを使って、酒を飲みながら、音楽を聴きながら
こまごまと資料作成をしてました。

会社で仕事をするよりも、ぜんぜん仕事がはかどります(^-^;;;
仕事をこなすってのは、やはり環境も大事なもんです。

今夜の成果をここにUPしたいくらいですが
UPすると完全に会社がバレるので、やめておきたいと思います(-_-;;;

-----

さて。
気がつけばもう日が変わりそうな時間。
今日はこの辺で切り上げようかと思います。

明日こそは…週末だし
自分の好きなこと、やりたいことをやって
その話をブログに書きたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日はサイトの更新状況を書く予定でしたが…

すいません…
今日はとっても眠いので、何も書かずに寝ようかと思います。

明日にでも現在の状況を書いていきます。

…前回とは大して変わっていませんが(-_-

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

「管理人の競馬観戦弾丸ツアー!」2014年最初は九州へ!(概要)

なんだか昨年あたりから、
「The Sunday Breeze」管理人=全国各地の競馬場を渡り歩く人
みたいなイメージがだいぶ出来上がっていますが…。

そんなこたぁありませんよ。

一応、ちゃんと会社で働きつつ
それなりにまともな生活もしております。

それなりにまともな生活もしつつ
競馬観戦にときどき(?)出かけているところでございます。

-----

昨年は、
北海道へ3回、関西へ3回、北陸(金沢)と九州(小倉)へ1回
それから新潟2回と福島1回は日帰りで出かけております。

というかね…
3ヶ月に1回は飛行機に乗らないと
どうも調子が悪いというかw
飛行機に乗って競馬観戦に行くのが
ほぼ当たり前のようになっております。

-----

ということで。
今年もやりますかね…「管理人の競馬観戦弾丸ツアー」

第1弾は九州でございます。

詳細はまだ決めておりませんので
現時点での予定だけ書いていこうと思います。
(また直前に詳細を書いていこうと思います。)


3月1日土曜日でございます。
いつもどおり、やっすい飛行機でございます。
今回はいつもより少々遅めの、7時台の飛行機で成田から福岡へ向かいます。
福岡空港到着予定は9時半前後。

空港からは博多経由で九州新幹線にて新鳥栖まで向かいます。
新鳥栖からはタクシーで移動。

向かう先は、九州唯一の地方競馬場となりました
佐賀競馬場でございます。

現存する地方競馬の競馬場としては、9箇所目の訪問。
廃止になってしまった熊本県の荒尾競馬場訪問を含めると10箇所目の地方競馬場です。

この日は、佐賀競馬の重賞S2であります
嘉瀬川賞というレースがございます。
どんな馬が出てくるのか、そして
そもそもどんな競馬場なのか、管理人にとっては未知の競馬場。
1日満喫したいと思います。

夕方まで観戦をして、
新鳥栖から九州・山陽新幹線にて小倉へ。
小倉で宿泊予定。

3月2日日曜日
朝からJRA小倉競馬場にて競馬観戦予定。
ここ数年ではほぼ恒例行事のようになっております、この時期の小倉競馬観戦。

最終レースまで観戦後
福岡空港夜8時発の飛行機にて成田空港へ帰ってくる予定。


いつもどおり「弾丸」な感じの
2014年1発目競馬観戦ツアーでございます。

冒頭にも書きましたが
詳細が決まり次第(今日書いた以上の詳細があるかわかりませんが)
また今月末にでも書いていきたいと思います。

-----

さて。明日は水曜日。
明日のブログでは、スマフォ版「The Sunday Breeze」の
製作状況でも書いていこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

やっと、自宅のすべてのPCがWindows7になりました。

自宅でもシステム担当者の
「The Sunday Breeze」管理人です。

現在、管理人は両親とともに3人暮らし。

3人で計4台のパソコンがありまして。

父のPC(2代目)は、最初っからWindows7がインストールされているノート。

母のPCは、管理人が以前使っていたノート(Lenovo ThinkPadのX60s)
これは大晦日にWindowsXPからWindows7へとヴァージョンアップ。

そして「The Sunday Breeze」のサーバとなっているノート(ThinkPad X200)
これは昨年の夏ごろでしたか、WindowsXPへヴァージョンアップ。

そして昨日、管理人が使うプライベートノート(ThinkPad X61)をWindows7へとヴァージョンアップしまして
これで家にあるPCすべてがWindows7になりました。
いわゆる「XPサポート切れ対策」がこれにて完了。

管理人のプライベートPCは
普段のサイトの更新やら、ネットサーフやら、動画編集やら、
そして競馬観戦ツアーにも欠かさず持ち歩く、とにかく万能なヤツ。

そのため、いろんなアプリケーションソフトが入ってまして…
これがまあいままでWindowsXPで動いていたわけですが
今回すべて再インストール。

まずはもちろんウイルス対策ソフトは最初に入れて
Windowsの更新プログラムとThinkPad省電力マネージャーと指紋認証を先にインストール。

それからブラウザのインストール。
これはもう10年以上前から「Opera」というブラウザを使っています。
何でしょう…「慣れ」っていうやつですかね。

Windows標準のInternet Explorerはほとんど使いません。
たまにサイトの確認で
FirefoxとかSafariとかも使ったりしますが。


そしてメーラー(メールソフト)
これも10年以上前から「Becky」という
シェアウエアのソフトを使っています。
これも「慣れ」ですかね。

以前はHTMLメールにウイルスが埋め込まれたりする時期がありましたよね。
このソフトなら、基本的にはすべてテキスト形式でメールが届くので
HTMLメールのウイルス対策に…と前職のときに使っていたのです。


それから、Officeは入れます。
ほぼ使いませんが。
アクセス数の集計にExcelを使うくらいでしょうか。


そして、AdobeのFlash。
もちろんFlash(swfファイル)を作成するのに使いますが
管理人はお絵かきソフトとしても使用。

このページのヘッダのハバネロ(馬)が走るのとか
「The Sunday Breeze」の各画像とか
それからPOGページのルールにちょこちょこ出てくる画像とか
だいたいFlashで作っています。


そして、撮影してきた写真の加工には「GIMP」というフリーソフト。
これがまたフリーソフトなのに、なかなかの多機能。
競馬場で競走馬写真を撮影してきて、
写真のトリミング、明るさの調整なんかはすべてこのソフトでやってます。


それから
DVDからmpgにリッピングするソフト
動画編集ソフト(トリムとかクロップとか)、
動画変換ソフト(mpg→aviとかmov→flvとかいろいろ相互変換)、
動画再生ソフト(MediaPlayerはほぼ使いません)

そして、
サーバへ接続するTelnetターミナル
サイトの検索順位チェックツール
複数画像ファイルの一括サイズ変換ソフト

そして
緊急地震速報のソフトとPC版LINEをインストールして
まあ一通り終了。

一部、Win7で使えなくなったソフトもあったので
ネットで同じような機能のソフトを探してインストール。
ほぼこれまでと同じ使い勝手で使えるようになりました。

これでいつでも
今までどおりノートPCを持って、競馬観戦弾丸ツアーに出かけられます(^-^

-----

ということで、
明日のブログは、次回の競馬観戦弾丸ツアーの話を。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ