このページを共有


今月のカレンダー



1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:78回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:73回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:57回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:57回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:55回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:35回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:35回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:30回)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。(ほぼ飲み会。)
(2025年6月7日のネタ:30回)

今日は安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月8日のネタ:26回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月15日阪神
10勝  回収率:0.0%

2025年6月15日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年6月17日川崎
11勝  回収率:140.0%

2025年6月18日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年6月23日帯広
62勝  回収率:60.1%

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年合計
713220
勝率:30.9%  回収率:62.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2018年競馬場訪問記」ネタは、全部で37件あります。

本日は日本テレビ盃の観戦に、船橋競馬場へ行ってきました。

今夜は船橋競馬場へ行ってきました。


夜はだいぶ涼しくなりまして
競馬観戦にはちょうどいい時期になりましたね。



今日の船橋競馬ハートビートナイター、メインレースは
JBCへの優先出走権をかけた「Road to JBC」の1戦でもある
伝統の重賞、第65回日本テレビ盃。
中央地方交流重賞のJpn2でございます。

出走馬は全部で12頭。
JRAから4頭、笠松から3頭、愛知から1頭が参戦です。


人気馬のご紹介ですが
結局上位4番人気までをJRA勢が独占。

1番人気は6番ケイティブレイブ。
今年は川崎記念(Jpn1)とダイオライト記念(Jpn2)を勝っています。
昨年のこのレース3着でした。鞍上はJRA福永J。




2番人気は4番アポロケンタッキー。
昨年のこのレースの勝ち馬ですね。
川崎記念、ダイオライト記念はともにケイティブレイブの2着。
鞍上は「マジックマン」短期免許で騎乗中のジョアン・モレイラJ。




3番人気は9番サウンドトゥルー。
この日本テレビ盃、15年に優勝、16年は3着、昨年は2着。
鞍上は大井の御神本J。




4番人気は1番テイエムジンソク。
昨年春から一気に力をつけ重賞を勝ちましたが
今年はちょっとふるっていません。鞍上はJRA古川J。




5番人気に地方競馬の総大将ですね、8番ヒガシウィルウィン。
前走はサンタアニタトロフィー(大井S3)で久しぶりの勝利をあげました。
今日の鞍上は船橋の森J。





レースの模様は管理人が現地で撮影した動画でお届けします。


テイエムジンソクが逃げて、ケイティブレイブが続く展開。
向正面に入って、テイエムジンソクがペースを少し上げましたが
そこでケイティブレイブがしっかりとついていって、プレッシャーをかけましたね。
その後ろに、内からアポロケンタッキー、外にヒガシウィルウィン。
そして3コーナーで気が付けば、そのすぐ後ろまでサウンドトゥルー。

4コーナーを回って最後の直線。
逃げるテイエムジンソクの外から一気にケイティブレイブがかわして先頭へ。
徐々に差を広げていきました。
着差こそ2馬身ではありましたが、競馬の内容としては完勝でしょう。

さあ2着争い。残り100メートルまでテイエムジンソクが粘りましたが
その外からアポロケンタッキーがかわして2着、
そしてさらにその外に出したサウンドトゥルーが最後かわして3着。
ヒガシウィルウィンもいい脚で追い詰めましたが、
4着テイエムジンソクには3/4馬身及ばずの5着。

上位7着までが人気通りでの決着となりました。
(5・6着の間は大差ではありますが)
配当も…まあ激安決着に。



ケイティブレイブはさすがの貫録勝ち。
これで来月の京都が楽しみになりましたね。


そして福永Jは
落馬負傷からの復帰レースでしっかりと人気馬で結果を残しました。
こちらも来週以降のJRAでの復帰騎乗でどうなりますかね。


-----

次回以降の管理人の競馬観戦予定は
明日にでも改めて書こうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

昨日は中山競馬場へ行ってきました。

昨日土曜日、中山競馬場へ行ってきました。



この秋の中山開催、競馬場では
6月に顕彰馬に選定されたロードカナロアの
顕彰馬選定記念としてパネル展示が。


いやあ「世界のロードカナロア」
今思い出しても凄い馬でした。


パドックの2階壁面にも
ご覧の通りロードカナロアが。



メインレースは
そのロードカナロアの顕彰馬選定記念、
ロードカナロアメモリアルでした。

勝ったのはプロディガルサン。
早め先頭から後続の追撃を振り切っての勝利。
鞍上は今週から短期免許で騎乗のジョアン・モレイラJ。
初日から5勝ですか…やっぱこのジョッキーは化け物ですね。


---

次回の競馬観戦は
水曜日の船橋競馬場を予定しています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第4弾 小倉2歳ステークス!

先週の新潟と、昨日の札幌と、今日と
ろくに払戻機に行った記憶がありません。

---

昨日札幌競馬観戦後、19時前に新千歳空港をたち
23時前に小倉駅に到着しました。

小倉駅と言えば
毎開催ですがモノレールの駅に大きな広告が出ますね。


これを見て「ああ小倉に来たなぁ」と感じます。


ということで
本日は小倉競馬場へ行ってきました。


相当暑いんだろうなぁと思っていたんですが
日差しは強いものの風があって、そんなに暑くなかったですね。
なんだかもう小倉も秋の気配。

そりゃもう秋の気配を感じてもおかしくないですよね。
9月最初の日曜日、夏競馬はもう今日が最終日。
小倉競馬も今年の最終日を迎えました。
次の小倉開催は、例年通りなら来年の2月。

最終日のメインレースは
第38回目の小倉2歳ステークス。芝1200メートルのG3。
出走馬は全部で14頭。


今日も人気上位馬をご紹介です。

単勝3.9倍、割れた中での1番人気は5番シングルアップ。キンシャサノキセキ産駒。
メイクデビュー阪神は1400メートル、前走は小倉フェニックス賞で勝ちました。
鞍上は松山J。




2番人気は3番ルチアーナミノル。ルーラーシップ産駒のおんな馬。
メイクデビュー中京では2着に敗れたものの、前走小倉未勝利で勝ち上がり。
鞍上は地元出身の浜中J。




3番人気、6番ファンタジスト。ロードカナロア産駒。
メイクデビュー中京で勝ち上がり。鞍上は武J。




4番人気、4番セプタリアン。キングヘイロー産駒。
こちらは阪神のメイクデビューで敗れ、中京で勝ち上がり。
鞍上は北村友一J。




5番人気、14番ジャカランダシティ。ヨハネスブルグ産駒。
こちらはメイクデビュー阪神で勝ち上がり。
鞍上は夏競馬の終わり、小倉競馬の終わりとともに短期免許が終わる
オーストラリアの若手騎手、ブレントン・アブドゥラJ。





この上位5頭までが単勝10倍を切る人気。
ただこれといってずば抜けた印象の馬はおらず、なんとも難しい一戦。

さて。
レースの様子を管理人が現地で撮影した動画でお届けです。



ゲート入りの際にセプタリアンが大きく首をあげて
スターターが黄旗を振っての外枠発走となりました。
あー…キングヘイローの子供でした。

スタートして、それほど前に行きたい馬がいるわけでもなく
自然と1番チュウワフライヤー、2番エイシンノホシ、6番ファンタジストあたりが
それぞれ半馬身差くらいで前につけましたね。
それでも前半の3ハロンが33秒4。昨年、一昨年と同じタイム。

直線を向いて、内から
9番アズマヘリテージ、5番シングルアップ、1番チュウワフライヤー、6番ファンタジストが
4頭横並びの大勢に。
残り200メートルを切って、4頭横並びの中から
大外6番ファンタジストが伸びてきました。
後続はさらに外から追いかけてきましたが、結局届かず。
ファンタジストが2着に1馬身と3/4差でゴール。

2着は直線4頭のうちの最内にいた9番アズマヘリテージ。
これが14頭中の13番人気。
3着は直線で良く伸びてきた8番ミヤジシルフィード。こちらは9番人気。

1番人気のシングルアップは直線で沈んで6着。
2番人気ルチアーナミノルは8着。
4番人気で外枠発走となったセプタリアンはシンガリ負け。


終わってみれば3番人気→13番人気→9番人気の順。
3連複は1157.3倍、3連単は6276.9倍という超高配当となりました。



武Jは昨年のアサクサゲンキに続いてのこのレース連覇。
JRA通算4000勝まであと5勝となりました。
(地方も含めると4200勝以上していますが)
かっこいいガッツポーズが似合う男です。


勝ったファンタジストは父ロードカナロア。
ロードカナロア産駒は新潟2歳Sに続いて、今年の2歳重賞2勝目。
母父ディープインパクトという血統は、今後の主流になるんでしょうか?


-----

さて。
「2歳ステークス」の名の付く重賞はこれで終了…?
ではありません。

あとは
デイリー杯2歳ステークス、京都2歳ステークス(京都)
京王杯2歳ステークス、東京スポーツ杯2歳ステークス(東京)
くらいですかね。

京都は行きません(JBCに行きたいので)
東スポ杯は観戦予定。

あとは番外編で福島2歳ステークスは見たいなぁ。
そして最後は阪神ジュベナイルフィリーズ。

まあ…例年通りの管理人の観戦プランって感じですかね。
また競馬観戦予定も書いていきたいと思います。


現在管理人は小倉駅近くのホテルに滞在中。
明日午後の飛行機で成田へ戻ります。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第3弾 札幌2歳ステークス!

今年の夏競馬もいよいよ今週が最終週。
何とか馬券的には帳尻を合わせて終わりたかったんですが…。

---

本日は札幌競馬場へ行ってきました。


夏競馬も最後となると、さわやかな秋晴れ!という感じ。
青い空が高くまで広がっていたんですが、冷たく強い風が吹き抜けて
さすがに半袖で過ごすにはもう厳しい気候になりましたね。


さて。今日もさっそくメインレースの話を。

---

本日の札幌競馬、今年の北海道シリーズでは最後の重賞ですね。
第53回目の農林水産省賞典 札幌2歳ステークス。
芝コースをおよそ1周する1800メートル戦。
今年はホッカイドウ競馬から1頭が参戦しての14頭での戦い。
出走メンバーはこちら。


今日も人気馬をご紹介していきます。

1番人気に支持されたのは
1番クラージュゲリエ。キングカメハメハの産駒。
7月末の札幌1800メートル新馬戦で勝っています。鞍上はミルコ・デムーロJ。




2番人気は10番ウィクトーリア。ヴィクトワールピサ産駒のおんな馬。
こちらは函館最終週の1800メートル戦でデビュー勝ち。鞍上は田辺J。




3番人気、5番アフランシール。ハーツクライ産駒のおんな馬。
こちらも函館で1800メートル戦を勝ってきています。鞍上は岩田J。




4番人気、ホッカイドウ競馬所属の14番ナイママ。ダノンバラード産駒。
門別では2戦1勝、前走は札幌のコスモス賞に遠征してきて、見事に勝利をおさめました。
鞍上はホッカイドウ競馬の五十嵐J。




5番人気は9番ラブミーファイン。新種牡馬ジャスタウェイ産駒のおんな馬。
函館1800メートルでデビュー、前走は函館2歳Sで2着でした。鞍上は池添J。




上位人気馬がいずれも1800メートルの新馬戦を勝ってきた1戦1勝馬たち。
難しいところです。

本日もレースの模様を
管理人が現地で撮影した動画でご紹介します。



ラブミーファインが3〜4番手を追走していきますが
その他の人気どころは中団からの追走に。
3コーナーでナイママが一気に仕掛けて、4コーナーでは先頭に。後続も差を詰めてきます。
最後の直線、ナイママにならんできたのは6番人気だった3番ニシノデイジー。
並びかけたところでナイママも抵抗、これは一騎打ちか?とも思いましたが
最後はキッチリとニシノデイジーがクビ差差しきりました。これはお見事でした。
3着は後方からよく追い込んだ1番人気のクラージュゲリエ。
こちらも最後はナイママにクビ差まで詰め寄っていました。

その他の人気どころは
アフランシールが5着、ウィクトーリア7着、ラブミーファインは8着。

6番人気→4番人気→1番人気という順のわりには
3連複で63.2倍、3連単では875.7倍という高配当になりました。



勝ったニシノデイジーはハービンジャー産駒。
新馬戦ではラブミーファインに負けたものの、2戦目でキッチリ勝ち上がってきました。
いずれも函館の1800メートル戦。
勝浦Jの重賞勝ちも久しぶりじゃないですかね。


オーナーは「ニシノ」の冠でおなじみの西山茂行氏。
勝浦Jと抱き合う姿が印象的でした。



2着のナイママも立派なものです。
この馬は今後も芝に挑戦してくるなら楽しみですね。

1番人気のクラージュゲリエも
展開ひとつで十分今後も活躍しそう。

今日の上位3頭は
ここまでの2歳馬の中では力上位とみてよさそうです。

-----

さて。
現在管理人は空の上にいます。
新千歳空港から広島空港へ向かう機内です。
飛行機でブログがUPできるなんて、便利な世の中になったものです。

札幌で競馬観戦をしてから
最も九州に近づけるのが、この広島空港行き。
広島到着は21時ころ。

広島からは新幹線で小倉に向かいます。
小倉には23時ころですかね。


明日は小倉2歳ステークスの観戦です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第2弾 新潟2歳ステークス!

いやあ…1か月ぶりのブログでございます。
その1か月の間の話はまた後日書くとして…

---

競馬場を訪れるのも1か月ぶり。

今日は、夏競馬も今週含め残り2週となりました
新潟競馬場へ行ってきました。


今日は雲が多くて、なんだか雨が降ったりやんだり。
新潟競馬場で雨に降られるのは初めてのことじゃないかなぁ?

---

ここ数年シリーズ化していた、2歳重賞を観戦する旅。今年も絶賛開催中。

今日の新潟競馬メインレース、JRAの2歳重賞では今年2戦目となります。
第38回目の新潟2歳ステークス。芝の外回りコース、マイル戦のG3でございます。


例年は出走馬が多かったような気がしますが
今年は11頭とちょっと寂しい印象。


本日も上位人気馬のご紹介です。

単勝2.4倍の1番人気に推されたのは
6番ケイデンスコール。ロードカナロア産駒。
前走新潟芝マイルの未勝利戦を勝ちました。鞍上は石橋J。




2番人気は9番アンブロークン。ヴィクトワールピサの産駒。
デビューは東京の芝1800メートル戦でしたね。今日の鞍上は石川J。




3番人気は11番ジョディー。ダイワメジャー産駒のおんな馬。
今年最初のメイクデビュー東京(芝マイル)の勝ち馬。鞍上は池添J。




4番人気、4番エイシンゾーン。新種牡馬ジャスタウェイ産駒のおんな馬。
メイクデビュー中京(芝マイル)で勝ち、前走は中京2歳Sで2着。鞍上は幸J。




5番人気、2番エルモンストロ。ルーラーシップ産駒。
こちらもメイクデビュー中京(芝マイル)で勝ち。鞍上は蛯名J。





本日もレースの模様を管理人が現地で撮影した動画でお届けしますが
何せ1か月ぶりの競馬観戦。だいぶいろいろ鈍っています。



大方の予想通り、エルモンストロが逃げていきましたね。
その他の人気どころは中団からやや後ろといったあたり。
それでも頭数が少なかったこともあって、あまりバラける感じでもなく。

最後の直線に向いて、各馬が徐々に外へと広がって大混戦となりましたが
大外から一気に伸びてきたのは1番人気のケイデンスコール。
ゴール前できっちりクビ差とらえての勝利、人気に応えました。

その内の7枠2頭が2着3着。
2着2番人気の9番アンブロークン。3着8番スティルネスは8番人気。

その他の人気馬はこの後ろ。
4着ジョディー、5着エイシンゾーン、6着エルモンストロ。

馬連・馬単はお安い配当ですが
3着11頭中8番人気で、3連複は47.7倍。3連単は159.5倍となりました。


勝ったケイデンスコールはロードカナロアの産駒。
産駒は2世代目ですが、今日が初めての2歳重賞勝利。

広いコースで長くいい脚が使えるとなると
これからも楽しみが広がりそうな1頭ですね。


---

さ。
2歳重賞観戦の旅は来週も続きます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ