今夜はデータ整理。明日は…。(2ヶ月ぶりの中央競馬の競馬場へ。)
昨日は夜勤でもないのに、久々にネタカキコをすっとばした
「The Sunday Breeze」管理人です。
昨夜は仕事の後、飲み会。
帰宅は…午前2時。
今朝は6時に起きて仕事。
…二日酔いはひどいし、眠いし。
-----
さて。
しばらく実施していなかった、データの整理を
今夜は実施しています。
少々溜め込んでしまいましたので。
そして明日は…
7月上旬以来2ヶ月ぶりに、中山競馬場へいってきます。
今週から秋競馬。
中山開催がいよいよスタートしましたので。
明日の夜はまた
写真をUPしたいと思います。
[コメント読む(0)]
久しぶりの重賞的中!(…2日ぶり、今年8本目の万馬券。)
今日は久しぶりに同期と飲んできた
「The Sunday Breeze」管理人です。
今日は本職で研修ということで、
久しぶりに同期5人が顔を合わせましてね。
前回いつ飲んだのかもわからないくらい、久しぶりで。
他愛もない話をたくさんしてきました。
今日みたいに、気兼ねなく飲める席ってのは
酒が進んじゃうものです。
明日大事な予定があっても、時間をオーバーして飲んじゃうくらい。
たまにはこういうのがないと。ね。
-----
さて。
前述のとおり、本日管理人は本職(サラリーマン)の研修で。
研修というか…勉強会というか…。
これまた、ゆるーく流れた1日でした。
そんな中、休憩時間にちょいと馬券を購入。
今日の南関東・浦和競馬のメインレースは
第22回オーバルスプリント。
一応、南関東重賞S2ですが、中央との交流重賞。
ま、よーするに来年からJpnクラスへ格上げになるんでしょうな。
JRAから3頭。愛知県競馬所属が1頭、ほか南関東勢。
ぱっと見るかぎり、JRA勢が優勢でしょう。
特に、8月佐賀競馬のサマーチャンピオンの上位2頭。
1番人気のナイキマドリードは、強いけど3ヵ月ぶりでマイナス。
…という読み。

今日は完全に読みどおり。
はっきりいって、これで100倍超えるとは思わなかった…。
意外と言えば意外な万馬券。
100円ずつ18点のフォーメーションで、116.4倍。
好調、このまま続け…!
[コメント読む(0)]
本日は写真の整理を…(新サイトで使用します。)
昨夜遅かった割には、意外と元気な
「The Sunday Breeze」管理人です。
昨夜は川崎競馬場から帰宅したのが22時半。
その後写真を整理して、ブログを書いて
就寝は午前1時半。
今週は
今日は会議だの、明日は研修だの、明後日はとある発表会だの、と
本来の自分の職場へは行かないため、朝がゆっくり。
いつもより1時間も多く寝られるので、意外と元気。
そして、帰りがいつもより早いので
やりたいことを少しずつ消化できそうな感じです。
-----
さて。今日は
撮り溜めた写真を整理しています。
これは、新サイトで使用するために。
今年に入ってから
5月:船橋・新潟(JRA)
6月:大井
7月:中山(JRA)・京都(JRA)
8月:大井2回・浦和・川崎
9月:川崎
と計10回、7箇所の競馬場を訪れて
合計3,600枚強(!)の写真を撮ってきました。
そのうち、実際に新サイトで使用するのは
数100枚程度だとは思いますが(-_-;;
主にパドックとゴール前の写真が多いんですが
どーでもいい、ふとした光景みたいな写真も何枚かありますので
ここでご紹介…紹介するほどのものでもないんですが(-_-;;;
なお、ブログ用のため
多少画質は落としてあります。ご了承を。
まずは、7月にいった京都競馬場。
パドックの光景。

もうちょっと空の青さが出てれば
パドック中央の緑と対比があってよかったんですが。
これはスタンド。

ちょうど昼休みだったはず。
なんか清清しくて良い光景だったので収めた1枚。
これは…何レースだったかなぁ…。
エイシンキンチェムが新馬戦勝ったときだと思う。
ちょうど4コーナーから直線に向くところ。

これは、8月12日の大井競馬。ファンファーレ隊。

これは、昨日の川崎競馬。
手前の手すりに、まだらなハトがとまったのでゴール板をバックに。

変な写真ばっかりですいません…(-_-;;;
まだ整理し切れていませんが
多分、もう少し変な写真があったはずです。
整理していく中で出てきたら
またUPしたいと思います。
「いらん」と言われても(-_-)
[コメント読む(0)]
本日は、川崎競馬場へ行ってきました。(…今年7本目の万馬券も。)
今日は、逆転サヨナラホームランを打った
「The Sunday Breeze」管理人です。
会心の一打が出ました。
-----
さて。今日は夜勤明けで
いつもどおり9時前に帰宅。
シャワーを浴び、朝食を食べ10時に仮眠。
13時に起きて、向かった先は川崎競馬場。

8月20日以来…2週間ちょっとぶりでございます。
15時にJR川崎駅に着いて、無料バスに乗ろうと思ったんだけど
長蛇の列だったので、徒歩で向かいました。
到着は15時20分過ぎ。
平日なのに、すでに多くの人が詰め掛けていました。

1レースの新馬戦は7頭立て。
勝ったのは4番トキノゲッコウ。2着に6番スタンダードオーラ。

一応3連複で当たったけど…。
いわゆる「当たり負け」。

2レースの新馬戦は5頭立て。
ここはあえて1番人気の3番メテオロンではなく
2番人気の2番マナデシを1着付けで買うも、結局勝ったのはメテオロン。
少頭数は人気どおりに買うべきか…。

3レース。2番ノーザンペガサス。
2着に6番ハックルベリー。

4レース。6番メイショウフロリナ。

5レース。7番キクノエクラ。
2着に10番シンボリボーテ。3着5番ギデオン

6レース。5番トークトゥウインド。
2着に4番ケイアイスマート。3着12番ザライズドラゴン。

ここで、内馬場へ行ってみました。
川崎競馬場へは、数え切れないくらい来ているけど
初めての内馬場。

7レース。2番ザマアリダー。外の黒い帽子。
2着に1番ヤマニンフィズ。3着3番ハバナシガー。

8レース。サファイアフラワー賞。JRAとの交流競走。
勝った2番アグネスグローリーはJRA所属馬。
2着は1番ムーブアロング。3着3番マイネルバリュー。

…とここまで、1レースで「当たり負け」して以来
的中なし。
このときすでに、2枚目の諭吉さんが
何枚かの英世さんに化け始めていまして。
まいったなぁ…。
今日のメインは9レース。サファイアスター賞。
これまたJRAとの交流競走。
馬柱を見て、新聞のコメントを読んで、オッズを見て、パドックを見て………。
「これは7番マドモアゼルノンで間違いない!」

……相変わらず、根拠はありません。
なぜか咄嗟にそう思ったんですね。インスピレーションってやつ?
神が降りてきた?
でも、今日の負けっぷりから1頭軸にするのは怖くて、
結局1〜3着付けに7番と9番のマイネルアベニール。

1番人気の5番スパークキャンドルの「勝ち」はないとみた。

………。
勝ったのは、7番マドモアゼルノン。
2着に4番人気の3番フェアリーノート。
3着に1番人気のスパークキャンドル。

神のお告げは間違いなかったようで。
3連単18点フォーメーション。122.4倍。
これまた奇跡的に200円ずつ購入。

最後の最後で
今日の負け分をすべて取り返しました。
まさに会心の一撃。
逆転サヨナラホームラン。
ということで、
ここ最近では珍しく、競馬場訪問での勝ち帰り。
リアル万馬券(ネット投票じゃなく、紙の馬券での万馬券)は
記憶の中では2回目。
-----
さて。次回の競馬場訪問は
日曜日の中山競馬場を予定しています。
7月以来、今年4回目の中央競馬の競馬場へ。
このまま好調が持続すればいいなぁ。
[コメント読む(0)]
本日は、1日資格試験を受けてきました。(…ちょっと後悔。)
試験を受けるために1日つぶしたことを後悔している
「The Sunday Breeze」管理人です。
勉強してないんだから…受けなきゃいいのに。
丸々1日使っちゃって…。
-----
今日は、国家試験でもあります
第3種電気主任技術者試験、いわゆる「電験3種」の
試験を受けてきました。
まったくもって、電気の「で」の字も興味はありません。
仕事のためなのです。
いままで、いくつかの資格を取得してきましたが
(これまでの取得資格は
こちら+今夏、「第2種電気工事士」を取得しました。)
今回の「電験3種」は…簡単には受からん。
こりゃ、難しいぞ。
興味がもてれば、勉強して覚えることも簡単なのでしょうが
興味のない人間にとっては…苦痛でしかありません(-_-;;;
来年、再チャレンジです。
来年はもう少し勉強しようかと思います。
今年はあと4つ、資格試験を受けるつもりです。
そのうち1つ(11月中旬)は仕事のため。
3つ(11月中旬と12月上旬と適当な時期)は趣味で受けるものです。
せめて、好きで(興味があって)受ける3つは受かりたいなぁ…。
どれも難関ですが。
-----
さて。
明日は夜勤で、帰宅は明後日(火曜日)朝。
6日(火曜日)は天候も回復予定なので
久しぶりに競馬場訪問!
川崎競馬場を訪問予定です。
そして、今月はこの他
11日(日曜日):中山競馬
12日(月曜日):大井競馬
16日(金曜日):大井競馬
17日(土曜日):中山競馬
18日(日曜日):中山競馬(微妙かも)
21日(水曜日):船橋競馬
29日(木曜日):大井競馬(微妙かも)
を訪問予定です。
そしてついに、延期となっていた
2年半ぶり3回目のお遍路の旅も今月実施予定です。
予定が盛り盛り沢山でございます。
ハードな1ヶ月となりそうです。
[コメント読む(0)]