このサイトは競馬情報データベース「The Sunday Breeze」の管理人が、競馬のこと、自宅サーバのこと、日々の出来事などを書いているブログです。
(退屈みたいなので、たまにはハバネロくん(↑の馬)をマウスでつついてみてください。でもつつき過ぎには注意。)

このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1679)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(37)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(368)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(150)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年9月(1)
2025年8月(4)
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



JRAの2歳重賞を観に行く旅!中京2歳ステークス の観戦に中京競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月31日のネタ:55回)

今日は共有馬キューピッズアロー さんの応援に、急遽佐賀競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月30日のネタ:55回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:51回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。
(2014年8月31日のネタ:41回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。
(2015年8月30日のネタ:38回)

3週連続!JRAの2歳重賞を観に行く旅!札幌2歳ステークス の観戦に札幌競馬場 へ行ってきました。
(2025年9月6日のネタ:37回)

重賞の2歳ステークスを観戦する旅!第2弾 新潟2歳ステークス!
(2018年8月26日のネタ:35回)

本日は新潟2歳ステークスの観戦に、新潟競馬場へ行ってきました。
(2019年8月25日のネタ:33回)

JRA2歳重賞2戦目、新潟2歳ステークスの観戦に新潟競馬場へ行ってきました。
(2017年8月27日のネタ:30回)

JRAの2歳重賞を観に行く旅!新潟2歳ステークス の観戦に新潟競馬場 へ行ってきました。
(2025年8月25日のネタ:18回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA札幌競馬場
9月6日 (札幌2歳S)

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日
8月24日 (新潟2歳S)

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA中京競馬場
8月31日 (中京2歳S)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日
8月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年8月27日船橋
10勝  回収率:0.0%

2025年8月28日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年8月30日佐賀
21勝  回収率:25.8%

2025年8月31日中京
22勝  回収率:146.5%

2025年9月2日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年9月3日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年9月4日大井
11勝  回収率:130.0%

2025年9月4日佐賀
10勝  回収率:0.0%

2025年9月6日札幌
61勝  回収率:15.4%

2025年9月7日盛岡
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
868267
勝率:30.8%  回収率:61.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

今日は(共有)所有馬キューピッズアロー の応援に、日帰り弾丸で名古屋競馬場 へ行ってきました。

今日はたまたま1日休みをとっておりまして…

特に予定を入れていなかったんですが
共有で所有しているキューピッズアローが出走するということで、急遽新幹線に乗って名古屋へ。

名古屋に着いて…まず味噌煮込みうどんを食って


そして近鉄に乗って…


それから無料バスで名古屋競馬場へ到着。


前回の名古屋競馬場訪問は
キューピッズアローが勝った1月のこと。

なので今回9カ月ぶりの訪問となりました。

---

ちょうど2レースの直前に到着。
真夏のような天気、気温でした。


キューピッズアローの出走は第7競走。
B級4組の1500メートル戦。出走馬は1頭取り消しての11頭。


馬体重は前走盛岡での競馬から6キロ増えて463キロ。
単勝オッズは最終的に37.1倍で6番人気。


パドック周回の様子。
前回はもうちょっと「ぬぼ〜」っと歩いていたような気がするんですが
今回はずいぶんとハキハキと…というかルンルンと…というか
元気に歩いているように見えました。


騎乗合図のあと。
今日の鞍上は加藤誓二J。


返し馬。
変にテンションが上がることもなく、
休み明けでも馬体はしっかり仕上がっているように見えました。



そしてレース。


中団よりちょっと後ろ目のポジション。
3〜4コーナーから上がっていき、4番手で直線へ。

最後はしっかり伸びてきてはいるものの
前の2番手の馬と脚色が同じになってましたね。

勝った馬は1頭抜けて強かった印象。5馬身抜けて勝った6番ファセット。
2着は8番ショウナンナツゾラ。そこから1馬身半離れての3着キューピッズアロー。

引き上げてきて
加藤Jが何度も首筋をポンポンと。
ちょっと悔しそうな表情にも見えます。


---

レース後…管理する沖田調教師よりお話を伺うことができました。

まず
休み明けでこれだけ走れたのであれば十分では
→岩手からの転厩で2か月ぶりの実践となれば、御の字だと思います。

「(ジョッキーから)もうちょっと前につけておけばよかったと
→まあ確かに。
 ただ客観的に見て、勝った馬には5馬身+1馬身半離されてるので
 押して押して前につけたとしても、勝ちまではあったかどうか…

「(ジョッキーから)2コーナーでは自分から息を抜いたようです。
 競馬を分かっているようで、すごく賢い馬です。

→なるほど…息の抜きどころをわかっているとは

「(上記のこともあり)おそらく距離は(2000mくらいまで)伸びても大丈夫。
 ただ今回3着で次はクラスが上がるので…それがどうか

→息の抜きどころがわかるのであれば、無駄な体力消耗せずレースができそうなので
 確かに距離延長も行けそうですね。 まずは1700メートルになりそうでしょうか。
 距離は選べませんが。


管理人が見た印象だと
やっぱり名古屋のこの白い砂が合ってそうだなぁ…と。
次走クラスがあがっても、勝ち負けになるんじゃないかと思います。


その後、上出代表のツイートを見たところ
また今回もトモ擦れを起こしたみたいで…痛々しい写真がUPされていました。

なので1開催おいて、
次走は11月中旬の開催になるみたいです。

クラスが上がっても、毎回相手なりに走ってくれるし
競馬をわかって賢いとなれば…この先もまだまだ楽しめそうです。

11月の出走時も
タイミング(夜勤明けとか休みとれそうとか)が合えば、また応援に行きたいと思います。

---

おまけ。その1。

管理人的には(ひいき目もありますが)
「こんなにいい馬体でこんなに活気良く歩いているのに、なんで人気ないんだろう」
と思って、複勝2000円とワイドを4点で計1000円、合計3000円分の馬券を購入。

単勝にしなかったのは…さすがに1頭強いのがいたので勝つのは難しいかと思ったからです。
複勝もっと金額張ればよかったのに…いやいや手持ちがこれしかなかったのです。

複勝は6.5倍、ワイドは11.2倍と17.4倍の2通り的中。
とりあえず新幹線代は取り返しました。


---

おまけ。その2。

毎度おなじみ、ヤギの「ポテト」です。

「チップ」が亡くなってもう9カ月近く。
どことなく寂しそうに見えるのは管理人だけでしょうか。


---

さて。

管理人はすでに名古屋競馬場をあとにして、現在新幹線で帰京の途中です。
明日は普通に仕事なのです(休みとればよかった)

明日は1日適当に(?)仕事をして
土曜日は午前中の飛行機で大阪へ。前のりです。

日曜日は京都競馬場へ向かいます。菊花賞の観戦予定です。

日曜日夜には菊花賞の観戦記録をUPする予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 


今日は東京競馬場 へ行ってきました。

今日は東京競馬場へ行ってきました。


今週の3連休は変則開催。
ここ東京では今日と明日の2日間で競馬が行われています。

いい天気。
乾いた風と強い日差し。


---

今日は9レースにジャンプの重賞。
第26回の東京ハイジャンプ。ジャンプG2。

単勝1.7倍の断然1番人気に支持された7番ジューンベロシティ。

スタートしてハナを奪い、最後の障害も先頭でジャンプ。
(ちょっとピンボケですが)


後続に2馬身の差をつけての勝利。
迫った1番エコロデュエルが2着、さらに3馬身差で9番オールザワールドが3着。


ジューンベロシティはこれでジャンプ重賞は4勝目。
春のG1では2着でしたから、年末には雪辱を果たしたいところ。


---

メインの11レースはリステッドのオクトーバーステークス。芝2000メートル戦。

前が飛ばしていく中で3番手を追走していた6番ボーンディスウェイ
直線を向いて前をとらえ、最後は1馬身3/4抜けて勝利。

2着以降は大混戦でしたね。
タイム差0.4秒(約2馬身)の中に10頭がひしめいていました。
2着8番ギャラクシーナイトは10番人気、クビ差3着4番サトノエルドールは14番人気
さらにクビ差で4着は1番人気5番グランディアと9番人気15番バラジが同着。


---

さて。
世の中的には明日まで連休ですが、管理人は明日から仕事。
明日は大井競馬場で共有所有馬が出走するんだけどなぁ…またも仕事中にネット観戦か。

次回の競馬場訪問は来週の日曜日。
菊花賞の観戦に、京都競馬場へ向かいます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
びゅう 新幹線・特急で行く 一人旅にもオススメ!出張ビジネスパック


今日は帯広競馬場 へ行ってきました。(3回目の年間日本全国25競馬場制覇。)

今日は昼過ぎに温泉に浸かって…

夕方近くに帯広競馬場へ行ってきました。


これで今年の競馬場訪問25か所目。
3年連続3回目、今年も日本の全競馬場へ足を運んだことになります。

到着は3レースの発走前。

ここの競馬場はやはりいつも
競馬ファンよりも観光客のほうが多いですね。

今日もたくさんの観光客が見に来ていました。そしてレースも大歓声で。


酒を飲みながら、ぼちぼち馬券を買いつつ
のんびりと競馬観戦。

とりあえず暗くなる前の5レースの動画でも。




今日はSPAT(ネット馬券)と現金(紙馬券)と両方で馬券を買っていたんですが
ネットではポンポン当たるのに、紙馬券ではちっとも当たらず…

豚丼を食べて、お金がなくなりました。


…まあトータルではプラスなのでいいか。

現金がなくなってしまって酒も買えないので、
ホテルへ戻ってきました。
まだ現在もレースは続いていますが。


明日は午後の飛行機に乗って、羽田へ戻ります。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


昨日はネクストスター門別 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(初めてレンタカーを借りず)

昨日は夜勤明けで14時の飛行機に乗って北海道へ。

通い始めて13年?14年?くらいになりますが
初めてレンタカーを借りずに、門別競馬場へ行ってきました。


そのへんの話は…また改めて書くことにします。

到着は18時半くらい。ちょうど9レースの最中でした。

雨は降っていましたが
傘をさすかなぁ…ささなくてもいいかなぁ…くらい。
今日も結局そうだったんですが
天気予報で聞いていたほどのしっかりとした雨にはあたっていません。



昨日の門別競馬グランシャリオナイター
メインレースは昨年できた新しい重賞競走。
第2回ネクストスター門別。1200メートルのホッカイドウ重賞H1。
南関東以外の各地区で2歳のネクストスターは全部あるんでしたっけ?

出走馬はこの12頭。


1番人気に支持されたのは、2番エターナルウインド。アジアエクスプレス産駒のおんな馬。
フレッシュチャレンジ(認定新馬戦)は2着でしたが、
その後アタックチャレンジ(認定未勝利)・オープン2戦と3連勝。前走稍重で1分01秒3。
鞍上は宮崎J。




2番人気は、8番ベラジオドリーム。ゴールドドリーム産駒。
前走は重賞のサッポロクラシックCで2着。タイムは良馬場で1分14秒8。
鞍上は岩橋J。




3番人気は9番ワンダーウーマン。ナムラタイタン産駒のおんな馬。
フレッシュチャレンジは2着、その後アタックチャレンジ4着、1着。
前走はウィナーズチャレンジ(認定オープン)で1着。稍重で1分14秒6。
鞍上は黒沢J。




4番人気、12番ミラクルヴォイス。こちらもゴールドドリーム産駒。
前々走サッポロクラシックCは3着(1分14秒8なのでベラジオドリームと同タイム)
前走はオープンのピンクサファイア特別で勝利。タイムは良馬場で1分14秒5。
鞍上は松井J。




5番人気、6番ヴィグラスデイズ。珍しいシゲルカガ産駒。
ここまで8戦を消化。2勝2着3回3着2回。フレッシュは1100mでしたが、それ以降はずっと1000m戦。
鞍上は服部J。






スタート前のスタンド。
思っていたほどお客さんは入っていませんでした。


レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。



1番人気のエターナルウインドが逃げ、ベラジオドリーム、・ヴィグラスデイズあたりが続く展開。

3コーナーの入りではだいぶ縦長の展開になりました。
これ…ラップちゃんと見てませんが…結果的には飛ばしすぎたんじゃないでしょうかね。

4コーナーまわって直線の入りでは4頭5頭が横並び。
1番人気のエターナルウインドはここからズルズルと後退。

抜け出てきたのは2番人気の8番ベラジオドリーム。
さらに外からいい脚で伸びてきたのは4番人気12番ミラクルヴォイス。

最後は外がよく伸びました。
ミラクルヴォイスが1馬身抜けたところがゴール。勝ちタイム良馬場で1分13秒5。
2着は2番人気ベラジオドリーム。
3着は後方にいた3番エイシンマジョリカ。上がり最速で1馬身半差まで詰めました。

2番手を追走していた6番ヴィグラスデイズは6着。
逃げた1番人気2番エターナルウインドは勝ち馬から3秒9も離された11着。


勝ったミラクルヴォイス。お父さんはゴールドドリーム。
お母さんのミラクルフラワーは一條記念みちのく大賞典やトウケイニセイ記念など岩手の重賞を5勝しています。

ミラクルヴォイス自身は重賞初勝利、通算5戦3勝。


鞍上は松井伸也J。
お母さんミラクルフラワーの2歳時、岩手の重賞プリンセスCで騎乗して勝ちました。
母と娘とで重賞勝利です。



馬券的には…4番人気→2番人気→8番人気での決着。
馬連7.0倍、馬単17.2倍、3連複31.6倍、3連単では152.5倍。


---

さて。
今日は鵡川の駅から列車に乗って、先ほど夕方に帯広へ到着しました。

明日は午前中はゆっくりしつつ、午後(夕方?)には帯広競馬場へ向かいます。

帯広競馬場訪問…これで今年の競馬場訪問25か所目。
日本全国25競馬場訪問のコンプリートです(3年連続3回目)

明日はまた夜に、帯広競馬観戦記録をUPします。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 
かしこい旅、エクスペディア


今日は中山競馬場 へ行ってきました。(特に何もなし…なので次回観戦予定がメイン。)

今年49回目の競馬観戦。

今日は中山競馬場へ行ってきました。


今日は…まあ行かなくてもいいかなぁと思ったんですが
明日のG1の前売りを買うのと、umaca(キャッシュレスカード)の残高を引き出すために
ちょろっと顔を出そうかなレベル。

なんとなく曇天。
そしてちょろっと雨が降ってきたかな?降ってないかな?そんな天気。



到着はちょうど6レースの最中。

このメイクデビューで勝ったのは
4番人気のハッピービバーク。横山和生J。

横山和生Jはこの勝利で、JRA通算400勝を達成。

管理人、ジョッキーのことはあまり詳しくないんですが…
一番左は三浦Jですよね??違う????
その隣は杉原J。プラカードは裕紀人?
右は堅い表情のタケゾーJに…右端は…ゴメンナサイ誰?



9レースは芙蓉ステークス。
2歳オープンクラスでは今年最初の芝2000メートル戦。

2番人気のモルティフレーバーが逃げ、4番人気のジェットマグナムが続く展開。
断然1番人気のミッキーマドンナは中団より後ろ。

直線を向いて
早々に垂れていくモルティフレーバー。
2番手のジェットマグナムが先頭に。

後続殺到もジェットマグナムが振り切ってのゴール。
2番手8番レーヴドロペラは7番人気。
断然1番人気ミッキーマドンナは内をついて上がり最速も3着まで。



今日は7レースから9レースまで買って
まったく当たる気配がなかったので、そのまま帰ってきました。

目的だったumacaからは払い戻して
そして明日の前売りも買ってきました。

本命…というか軸にしたのは
14番ビクターザウィナー。香港からの遠征馬。


高松宮記念は重馬場で3着でしたね。
まあ香港馬ですから右回りのほうがいいでしょうし
最近の中山の馬場傾向からも前前で競馬ができればいいでしょうしね。
そんな程度の予想です。

---

さて。
今年もう49回も競馬観戦をしてきました。

次回は今年の50回目の競馬観戦。

10月3日木曜日、夜勤明け
午後の飛行機で新千歳空港へ向かいます。

新千歳空港からは
初めてのことなんですが…列車を使って、鵡川(むかわ)まで向かいます。
鵡川からはタクシーを使って、門別競馬場へ。

10月3日の門別競馬メインレースは、2歳馬による重賞・ネクストスター門別。
ネクストスターは昨年から始まりましたが、初めての観戦です。

門別競馬観戦後は、近くのホテルに宿泊予定。

10月4日金曜日、鵡川駅から列車に乗って
苫小牧→南千歳を経由して帯広へ向かいます。
18時には帯広到着予定。

10月5日土曜日、午前中はバスで十勝川温泉にでも行こうかなあ。
午後は帯広競馬場へ。

この帯広競馬場の訪問をもって、管理人の今年の競馬観戦25か所目ということで
今年の日本の競馬場訪問コンプリート。3年連続3回目。

10月6日日曜日、
午後の便でとかち帯広空港から羽田へ戻ってきます。


次回の競馬場訪問記録は木曜日の門別です。

明日はスプリンターズSの…反省会ですかね。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ