昨日の東京競馬メイクデビュー 2鞍。
昨日は久しぶりに午前中のうちに府中へ到着。
この土日から始まったメイクデビュー(2歳新馬戦)を見たいなぁと思って。
ということで今日はその2鞍を。
---
まずは第5レースのメイクデビュー東京。こちらは牝馬限定の芝マイル戦。出走12頭。
最後は3頭のマッチレースとなりましたが
勝ったのは内からよく伸びた2番人気の1番ミリオンローズ。横山武史J。
スワーヴリチャード産駒で母はマンビア、その父アルデバランII。
中央デビューで高知へ移籍し、園田で重賞を2勝しているダノンジャスティスが半兄。
昨年のセレクトセールで6,380万円で取引された仔ですね。
2着エンブロイダリー、3着クライスレリアーナも
次走未勝利戦はあっさり勝てそうな感じですね。

---
そして第6レースのメイクデビュー東京。芝1400メートルに9頭が出走。
2番人気の3番スターウェーブ
中団追走から直線で抜けると、後続を寄せ付けず
2着に1馬身1/4の差をつけて勝利。三浦J。
父Kingman、母コスモポリタンクイーンはイギリスで2勝しています。母の父はDubawi。
昨年のセレクトセールでは3億3,000万円で取引された仔。
次走は8月末の新潟2歳ステークスを予定しているとのこと。

---
来週以降も気になる2歳馬がいれば
できるだけ…新馬戦も観戦したいなぁと思っています。
この土日から始まったメイクデビュー(2歳新馬戦)を見たいなぁと思って。
ということで今日はその2鞍を。
---
まずは第5レースのメイクデビュー東京。こちらは牝馬限定の芝マイル戦。出走12頭。
最後は3頭のマッチレースとなりましたが
勝ったのは内からよく伸びた2番人気の1番ミリオンローズ。横山武史J。
スワーヴリチャード産駒で母はマンビア、その父アルデバランII。
中央デビューで高知へ移籍し、園田で重賞を2勝しているダノンジャスティスが半兄。
昨年のセレクトセールで6,380万円で取引された仔ですね。
2着エンブロイダリー、3着クライスレリアーナも
次走未勝利戦はあっさり勝てそうな感じですね。
---
そして第6レースのメイクデビュー東京。芝1400メートルに9頭が出走。
2番人気の3番スターウェーブ
中団追走から直線で抜けると、後続を寄せ付けず
2着に1馬身1/4の差をつけて勝利。三浦J。
父Kingman、母コスモポリタンクイーンはイギリスで2勝しています。母の父はDubawi。
昨年のセレクトセールでは3億3,000万円で取引された仔。
次走は8月末の新潟2歳ステークスを予定しているとのこと。
---
来週以降も気になる2歳馬がいれば
できるだけ…新馬戦も観戦したいなぁと思っています。
[コメント読む(0)]

今日はG1・安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
さすがに3連闘…疲れました。
今日は東京競馬場へ行ってきました。
NHKマイルカップ以来なので3週間ぶり。

午前中は日差しも見えていたんですが…6レースの前くらいから雨が降り始めました。
時間帯によっては本降りに。
それでも今日は多くのお客さんでにぎわいました。

---
5週連続G1の東京競馬、今日が5週目。
今日のメインレースは第74回農林水産省賞典安田記念。芝マイルのG1です。
出走は香港からの2頭を含む、こちらの18頭。


今年は強力な海外所属馬がやってきました。
1番人気に支持されたのは、香港からやってきた7番ロマンチックウォリアー(Romantic Warrior)。6歳のせん馬。
ここまで19戦して14勝。うちG1は香港Cを2連覇、QE2世Cを3連覇など全部で7勝。
鞍上はオーストラリアで活躍中のジェームズ・マクドナルドJ。


2番人気は10番ソウルラッシュ。ルーラーシップ産駒の6歳馬。
昨年のマイルCSでは2着でした。前走は前哨戦の読売マイラーズCを勝利。鞍上はジョアン・モレイラJ。


3番人気は17番セリフォス。ダイワメジャー産駒の5歳馬。
おととしのマイルCSの勝ち馬。昨年のこのレースの2着馬。
前走は読売マイラーズCを2着。鞍上は川田J。


4番人気、5番ナミュール。ハービンジャー産駒の5歳おんな馬。
昨年のマイルCSを藤岡康太Jで勝ちましたね。その後は香港マイル3着、ドバイターフで2着。
前走はヴィクトリアマイルで8着に敗れました。鞍上は武J。


5番人気、2番ガイアフォース。キタサンブラック産駒の5歳馬。
昨年のこのレースは4着。前走はダートマイルのフェブラリーSで2着でした。
鞍上は長岡J。


せっかくなので、香港から来たもう1頭もご紹介。
8番人気になりました。15番ヴォイッジバブル(Voyage Bubble)。こちらも6歳のせん馬。
今年の香港スチュワーズCでG1初勝利。通算18戦6勝。鞍上は日本でも何度か乗っているザカリー・パートンJ。


レース直前のスタンド。
傘の花がぼちぼち咲いていますが…それよりなにより人でいっぱい。

今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
6番ドーブネが逃げ、2番手ウインカーネリアン、3番手フィアスプライド。
初めの3ハ34.5、5ハ58.4。まあ平均ペースといったところじゃないでしょうかね。
4コーナーから直線を向いて、後続が殺到してくるなかで
残り200メートルでロマンチックウォリアーが堂々先頭に。
その外から中団より後ろで待機していたソウルラッシュとナミュールが並んで追い込み。
半馬身の差をしのぎ切って先頭でゴールしたのは、香港馬ロマンチックウォリアー。
2番手並んで追い込んだ2頭で接戦でしたが、ハナ差ナミュールが先着。ソウルラッシュ3着。
最内にいて残ったガイアフォースが4着。5着セリフォスはちょっと後ろすぎたかなぁ。
走破タイムは1分32秒3。上がりは4ハ45.9、3ハ33.9。
まあ稍重でしたので、平均的なタイムといえるでしょうかね。
香港からの遠征で結果を残したロマンチックウォリアー。
06年ブリッシュラック以来の海外調教馬の勝利。馬券県内も08年アルマダ以来。
喜び大爆発のマクドナルドJ。

この後宝塚記念への出走も噂されていたんですが、秋まで休養に充てるみたいですね。
中距離路線でも強さを見せつけてほしかったなぁ。

馬券的には…上位人気5頭がみんな掲示板に。
1番人気→4番人気→2番人気での決着。
馬連28.5倍、馬単42.2倍、3連複32.8倍、3連単177.4倍と
上位人気決着の割にはだいぶオイシイ印象。

---
さて。
あっという間に3連休が終わってしまいました。
次回の競馬観戦は
たぶん来週末土曜日の府中になると思います。
いちおうスマートシートをおさえたんですが…
ちょっと3連休3連闘で疲れたので、もしかしたら休養にあてるかも…
あ、そういえば
今日は東京競馬では2鞍のメイクデビュー(2歳新馬戦)が行われました。
明日のブログでは
今日の2鞍の新馬戦の様子でも書いていこうと思います。
今日は東京競馬場へ行ってきました。
NHKマイルカップ以来なので3週間ぶり。
午前中は日差しも見えていたんですが…6レースの前くらいから雨が降り始めました。
時間帯によっては本降りに。
それでも今日は多くのお客さんでにぎわいました。
---
5週連続G1の東京競馬、今日が5週目。
今日のメインレースは第74回農林水産省賞典安田記念。芝マイルのG1です。
出走は香港からの2頭を含む、こちらの18頭。
今年は強力な海外所属馬がやってきました。
1番人気に支持されたのは、香港からやってきた7番ロマンチックウォリアー(Romantic Warrior)。6歳のせん馬。
ここまで19戦して14勝。うちG1は香港Cを2連覇、QE2世Cを3連覇など全部で7勝。
鞍上はオーストラリアで活躍中のジェームズ・マクドナルドJ。
2番人気は10番ソウルラッシュ。ルーラーシップ産駒の6歳馬。
昨年のマイルCSでは2着でした。前走は前哨戦の読売マイラーズCを勝利。鞍上はジョアン・モレイラJ。
3番人気は17番セリフォス。ダイワメジャー産駒の5歳馬。
おととしのマイルCSの勝ち馬。昨年のこのレースの2着馬。
前走は読売マイラーズCを2着。鞍上は川田J。
4番人気、5番ナミュール。ハービンジャー産駒の5歳おんな馬。
昨年のマイルCSを藤岡康太Jで勝ちましたね。その後は香港マイル3着、ドバイターフで2着。
前走はヴィクトリアマイルで8着に敗れました。鞍上は武J。
5番人気、2番ガイアフォース。キタサンブラック産駒の5歳馬。
昨年のこのレースは4着。前走はダートマイルのフェブラリーSで2着でした。
鞍上は長岡J。
せっかくなので、香港から来たもう1頭もご紹介。
8番人気になりました。15番ヴォイッジバブル(Voyage Bubble)。こちらも6歳のせん馬。
今年の香港スチュワーズCでG1初勝利。通算18戦6勝。鞍上は日本でも何度か乗っているザカリー・パートンJ。
レース直前のスタンド。
傘の花がぼちぼち咲いていますが…それよりなにより人でいっぱい。
今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
6番ドーブネが逃げ、2番手ウインカーネリアン、3番手フィアスプライド。
初めの3ハ34.5、5ハ58.4。まあ平均ペースといったところじゃないでしょうかね。
4コーナーから直線を向いて、後続が殺到してくるなかで
残り200メートルでロマンチックウォリアーが堂々先頭に。
その外から中団より後ろで待機していたソウルラッシュとナミュールが並んで追い込み。
半馬身の差をしのぎ切って先頭でゴールしたのは、香港馬ロマンチックウォリアー。
2番手並んで追い込んだ2頭で接戦でしたが、ハナ差ナミュールが先着。ソウルラッシュ3着。
最内にいて残ったガイアフォースが4着。5着セリフォスはちょっと後ろすぎたかなぁ。
走破タイムは1分32秒3。上がりは4ハ45.9、3ハ33.9。
まあ稍重でしたので、平均的なタイムといえるでしょうかね。
香港からの遠征で結果を残したロマンチックウォリアー。
06年ブリッシュラック以来の海外調教馬の勝利。馬券県内も08年アルマダ以来。
喜び大爆発のマクドナルドJ。
この後宝塚記念への出走も噂されていたんですが、秋まで休養に充てるみたいですね。
中距離路線でも強さを見せつけてほしかったなぁ。
馬券的には…上位人気5頭がみんな掲示板に。
1番人気→4番人気→2番人気での決着。
馬連28.5倍、馬単42.2倍、3連複32.8倍、3連単177.4倍と
上位人気決着の割にはだいぶオイシイ印象。
---
さて。
あっという間に3連休が終わってしまいました。
次回の競馬観戦は
たぶん来週末土曜日の府中になると思います。
いちおうスマートシートをおさえたんですが…
ちょっと3連休3連闘で疲れたので、もしかしたら休養にあてるかも…
あ、そういえば
今日は東京競馬では2鞍のメイクデビュー(2歳新馬戦)が行われました。
明日のブログでは
今日の2鞍の新馬戦の様子でも書いていこうと思います。
[コメント読む(0)]

今週は関西遠征!今日は鳴尾記念 が行われた京都競馬場 へ行ってきました。
昨日は…ブログを書いて0時に寝たんですが…
焼肉の油にやられたのか、とっても胃もたれがひどくて…
さすがに歳には勝てません。
それでも10時過ぎには淀屋橋からおけいはんに乗って…
今日はJRA京都競馬場へ行ってきました。
昨年の京都2歳ステークス以来なので、およそ半年ぶり。

今日は昨日と打って変わっていい天気。
先ほど家に帰ってきて腕を見ると…しっかり日焼けしていました。
こちらメインレースのパドックの様子。
今日はフリーパスの日ということもあって、多くのお客さんでにぎわいました。

---
今日の京都競馬メインレースは
第77回農林水産省賞典鳴尾記念。芝2000メートルのG3戦。
鳴尾と言えば…もともと競馬場のあった場所。
今の武庫川女子大学?だっけ?確かあの辺が競馬場だったとか。
今週からは3歳馬も古馬に編入されましたが
出走馬は4歳以上の馬だけとなりました。こちらの14頭。

当初の1番人気だった6番ロードデルレイ。ロードカナロア産駒の4歳馬。
昨年の神戸新聞杯4着で前走リステッドの白富士Sを勝ってここへ。
鞍上は川田J……で出走予定だったんですが…


本馬場入場後、馬体検査。
そして馬体に故障を発生したとのことで競走から除外されました。
左後肢の跛行ということで、大事に至っていないことを祈ります。
除外後の1番人気は9番ヨーホーレイク。ディープインパクト産駒の6歳馬。
前走は新潟大賞典で3着の中3週。鞍上は岩田望来J。


2番人気は4番ボッケリーニ。キングカメハメハ産駒の8歳馬。
前走は中山の日経賞で5着。中9週。鞍上はジョアン・モレイラJ。


3番人気は13番ニホンピロキーフ。キタサンブラック産駒の4歳馬。
前走は読売マイラーズカップで3着。中5週。鞍上は田口J。


4番人気、2番ディープモンスター。ディープインパクト産駒の6歳馬。
前走は2月の小倉大賞典の右前の跛行で出走取消。
その前は11月のリステッド・アンドロメダSを勝ちました。実質半年ぶり。
鞍上は浜中J。


5番人気、14番エアサージュ。Point of Entry産駒の6歳、外国産馬。
前走初重賞の金鯱賞では8着でした。中11週。鞍上は松山J。


今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
バビットが逃げ、アウスヴァール2番手、
そして人気のディープモンスター、エアサージュあたりが追走する展開。
最後の直線、逃げるバビットにアウスヴァール、エアサージュが並んで
その外から一気に9番ヨーホーレイク、そしてさらにその外から4番ボッケリーニ。
実況の中にもありましたが、同じ金子真人オーナーの勝負服2頭の一騎打ち。
早め先頭に立った9番ヨーホーレイクがアタマ差しのぎ切っての勝利。
届かなかった4番ボッケリーニが2着。
3着も接戦になりましたが、14番エアサージュがアタマ差で前に。
4着は外からよく追い込んだ6番人気の5番ヤマニンサンバ。
勝利ジョッキーは岩田望来J。
今日は好調でしたね。このレースで今日3勝、今年の44勝目。
帰って来てからは大きなガッツポーズ。

そしてヨーホーレイク。
2022年の日経新春杯を勝ったあと、屈腱炎を発症。
2年2か月ぶりの今年3月の金鯱賞3着。新潟大賞典3着を挟んでの今日の勝利。
なので、およそ2年半ぶりの勝利となりました。

馬券的には…
1番人気→2番人気→5番人気での決着。
馬連3.6倍、馬単6.9倍、3連複10.3倍、3連単37.2倍。かたい。

---
話題をもう1つ。
今日から2歳馬によるレースがスタート。
JRAでは今年最初となるメイクデビュー。2歳新馬戦が第5レースに行われました。
1番人気に支持されたキズナ産駒のダノンフェアレディ。
2番人気のこちらもキズナ産駒のショウナンザナドゥと最後は2頭の一騎打ちでしたが
半馬身の差を保ったままゴール。今年最初の2歳馬勝ち上がりとなりました。

-----
さて。
鳴尾記念を観戦後
16時には淀駅でおけいはんに乗って、18時に伊丹空港へ。
19時の飛行機に乗って、22時前に千葉の自宅へ帰ってきました。
明日は1日ゆっくりしようかと思っていたんですが…
会社の先輩より「安田記念のスマートシート当たった」と連絡があり
急遽府中参戦となりました。
明日は8時には起きて、9時過ぎには家を出て
JRA東京競馬場へ向かいます。
3日連続の競馬観戦です。
明日夜には安田記念の観戦記録を。
焼肉の油にやられたのか、とっても胃もたれがひどくて…
さすがに歳には勝てません。
それでも10時過ぎには淀屋橋からおけいはんに乗って…
今日はJRA京都競馬場へ行ってきました。
昨年の京都2歳ステークス以来なので、およそ半年ぶり。
今日は昨日と打って変わっていい天気。
先ほど家に帰ってきて腕を見ると…しっかり日焼けしていました。
こちらメインレースのパドックの様子。
今日はフリーパスの日ということもあって、多くのお客さんでにぎわいました。
---
今日の京都競馬メインレースは
第77回農林水産省賞典鳴尾記念。芝2000メートルのG3戦。
鳴尾と言えば…もともと競馬場のあった場所。
今の武庫川女子大学?だっけ?確かあの辺が競馬場だったとか。
今週からは3歳馬も古馬に編入されましたが
出走馬は4歳以上の馬だけとなりました。こちらの14頭。
当初の1番人気だった6番ロードデルレイ。ロードカナロア産駒の4歳馬。
昨年の神戸新聞杯4着で前走リステッドの白富士Sを勝ってここへ。
鞍上は川田J……で出走予定だったんですが…
本馬場入場後、馬体検査。
そして馬体に故障を発生したとのことで競走から除外されました。
左後肢の跛行ということで、大事に至っていないことを祈ります。
除外後の1番人気は9番ヨーホーレイク。ディープインパクト産駒の6歳馬。
前走は新潟大賞典で3着の中3週。鞍上は岩田望来J。
2番人気は4番ボッケリーニ。キングカメハメハ産駒の8歳馬。
前走は中山の日経賞で5着。中9週。鞍上はジョアン・モレイラJ。
3番人気は13番ニホンピロキーフ。キタサンブラック産駒の4歳馬。
前走は読売マイラーズカップで3着。中5週。鞍上は田口J。
4番人気、2番ディープモンスター。ディープインパクト産駒の6歳馬。
前走は2月の小倉大賞典の右前の跛行で出走取消。
その前は11月のリステッド・アンドロメダSを勝ちました。実質半年ぶり。
鞍上は浜中J。
5番人気、14番エアサージュ。Point of Entry産駒の6歳、外国産馬。
前走初重賞の金鯱賞では8着でした。中11週。鞍上は松山J。
今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
バビットが逃げ、アウスヴァール2番手、
そして人気のディープモンスター、エアサージュあたりが追走する展開。
最後の直線、逃げるバビットにアウスヴァール、エアサージュが並んで
その外から一気に9番ヨーホーレイク、そしてさらにその外から4番ボッケリーニ。
実況の中にもありましたが、同じ金子真人オーナーの勝負服2頭の一騎打ち。
早め先頭に立った9番ヨーホーレイクがアタマ差しのぎ切っての勝利。
届かなかった4番ボッケリーニが2着。
3着も接戦になりましたが、14番エアサージュがアタマ差で前に。
4着は外からよく追い込んだ6番人気の5番ヤマニンサンバ。
勝利ジョッキーは岩田望来J。
今日は好調でしたね。このレースで今日3勝、今年の44勝目。
帰って来てからは大きなガッツポーズ。
そしてヨーホーレイク。
2022年の日経新春杯を勝ったあと、屈腱炎を発症。
2年2か月ぶりの今年3月の金鯱賞3着。新潟大賞典3着を挟んでの今日の勝利。
なので、およそ2年半ぶりの勝利となりました。
馬券的には…
1番人気→2番人気→5番人気での決着。
馬連3.6倍、馬単6.9倍、3連複10.3倍、3連単37.2倍。かたい。
---
話題をもう1つ。
今日から2歳馬によるレースがスタート。
JRAでは今年最初となるメイクデビュー。2歳新馬戦が第5レースに行われました。
1番人気に支持されたキズナ産駒のダノンフェアレディ。
2番人気のこちらもキズナ産駒のショウナンザナドゥと最後は2頭の一騎打ちでしたが
半馬身の差を保ったままゴール。今年最初の2歳馬勝ち上がりとなりました。
-----
さて。
鳴尾記念を観戦後
16時には淀駅でおけいはんに乗って、18時に伊丹空港へ。
19時の飛行機に乗って、22時前に千葉の自宅へ帰ってきました。
明日は1日ゆっくりしようかと思っていたんですが…
会社の先輩より「安田記念のスマートシート当たった」と連絡があり
急遽府中参戦となりました。
明日は8時には起きて、9時過ぎには家を出て
JRA東京競馬場へ向かいます。
3日連続の競馬観戦です。
明日夜には安田記念の観戦記録を。
[コメント読む(0)]

今週は関西遠征!今日はその金ナイター 開催中の園田競馬場 へ行ってきました。
2週間ぶりの競馬観戦。
今日は園田競馬場へ行ってきました。
前回の訪問は3月末なので、およそ2カ月ぶりですが
その金ナイターの観戦は今年初。

今日は着いた時からしばらく霧雨でした。
明るい時間帯はお客さんも少なかったんですが、暗くなってからだいぶ混んできました。
やっぱりナイターは仕事終わりの時間帯からですね。

今日は特別目的があったわけではないので、メインレースだけ。
メインレースはA2クラスの日刊ゲンダイ賞。
ハナを奪った6番人気2番トウケイタンホイザの逃げ切り。
1年半ぶりの勝ち星となりました。
逃げ馬有利の馬場も味方したのかもしれません。
2着に1番人気11番バウチェイサー、3着3番人気5番メイショウシマト。

---
だいぶ遅い時間になってしまいました。
レースが終わってから某厩務員と酒を飲んできました。
うーん…食いすぎ。そして飲みすぎ。
明日は京都競馬場へ向かいます。
そして夜の飛行機で帰ります。
明日は京都競馬の観戦記録を。
今日は園田競馬場へ行ってきました。
前回の訪問は3月末なので、およそ2カ月ぶりですが
その金ナイターの観戦は今年初。
今日は着いた時からしばらく霧雨でした。
明るい時間帯はお客さんも少なかったんですが、暗くなってからだいぶ混んできました。
やっぱりナイターは仕事終わりの時間帯からですね。
今日は特別目的があったわけではないので、メインレースだけ。
メインレースはA2クラスの日刊ゲンダイ賞。
ハナを奪った6番人気2番トウケイタンホイザの逃げ切り。
1年半ぶりの勝ち星となりました。
逃げ馬有利の馬場も味方したのかもしれません。
2着に1番人気11番バウチェイサー、3着3番人気5番メイショウシマト。
---
だいぶ遅い時間になってしまいました。
レースが終わってから某厩務員と酒を飲んできました。
うーん…食いすぎ。そして飲みすぎ。
明日は京都競馬場へ向かいます。
そして夜の飛行機で帰ります。
明日は京都競馬の観戦記録を。
[コメント読む(0)]

昨日は共有所有馬キエティスム 出走レースの観戦に、日帰りで門別競馬場 へ行ってきました。(そして…今年2回目の口取り!)
昨日は1日休みを取りました。
朝7時に千葉の自宅を出発。
10時の飛行機に乗って、北海道へ。
今年最初の門別競馬場へ行ってきました。
到着は14時前。開門直前といったところでした。

到着してすぐは曇り空だったんですが、
2レーススタート直前から大粒の雨。

---
今回はまったくの予定外だったんですが
共有で所有しているキエティスムが初陣を迎えるということで
急遽飛行機をとって、レンタカーを予約して、日帰り弾丸での訪問。
昨日の門別競馬第4レース、JRA認定競走のフレッシュチャレンジ。いわゆる2歳新馬戦。
右回り1000メートル戦に10頭が出走。

4番キエティスム。父は破竹の勢いを見せるダノンレジェンド。
この出馬表の写真の時点では2.2倍の1番人気。
さらにもうちょっと前では1倍台の1番人気でしたが
最終的には単勝3.4倍の3番人気に。

パドックでは、よそ見することもなくゆったりと歩いていて
さらに首を上下に上手に使って歩けている印象。
停止命令のタイミングで。
返し馬もテンションが高くなることもなく。
のちのち田中淳司調教師にうかがった話だと
ダノンレジェンドのようにがーっと行くようなタイプではなく
だいぶおっとりとしているみたい。
なんか管理人が共有させてもらってる馬たち…なぜかおっとりタイプばかり。
まあ変に荒い性格よりはマシか…
3月の能力検査では
スタートで大きく立ち遅れて4位入線でした。
何とかスタートだけはしっかりと…と祈るような気持ちで、いざレース。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
今日も手ブレがひどくて…ゴメンナサイ。
あぁ…ちゃんとスタート出た。よかった…。
3コーナーの入りでは2番手外を追走。
4コーナーから直線を向いて
逃げていた2番エイシンラージヒルが突き放しにかかり
2番手キエティスムとの差がちょっと開いたように見えて。
さらに内から2番人気8番フークタオユエンも伸びて来て。
あー…やっぱり初戦はキビシイか…
と思ったところで
残り100メートルを切ったところから…びっくりしました。
いきなり一気にエンジンがかかったみたい。
ちょうど目の前で
外から一気に前2頭を差し切って
先頭でゴール。
デビュー戦を見事勝利で飾りました。
いやー…最後の脚色にはホントにびっくり。
田中先生にもうかがったところ
スタートはとにかく繰り返し練習をしたみたいで、これまでで一番いいスタートが切れたと。
そして、おっとりとしていて
だいぶズブいところもあるので、距離は伸びても大丈夫でしょうとおっしゃっていました。
この後は
ここまで根詰めてやってきたので、いったんリフレッシュのために
育成牧場へ戻そうと考えているようです。
栄冠賞という選択肢もあったようですが…
おとこ馬なのでじっくりやっていくには一旦リフレッシュも必要だろうとのことでした。

…で、この後
口取りに入れていただきました。一番左のモザイクのおじさんが管理人です。

---
急遽で観戦することになった今回のレース、
しかもこの馬にとっての初陣を無事に勝利で飾ってくれました。
田中調教師、岩橋J、厩務員の方々、ハッピーオーナーズの会田代表、
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
そして一緒に共有されている馬主の皆様もおめでとうございました。
この後、重賞なのかウィナーズチャレンジなのかわかりませんが
ますます活躍してくれることを大いに期待します。
-----
昨日はこのレースの観戦後、競馬場をあとにして新千歳空港へ。
最終便も近づく21時前の飛行機に乗って、24時ちょっと前に千葉の自宅へ帰宅。
今日はいつも通り、本職の仕事に行ってきました。
そして…一旦帰ってきたものの、このあと0時から夜勤。
再度職場へ戻ることになってます。
あーあ。
今夜は酒飲みながら、勝利の余韻に浸りたかったのになぁ…。
明日は朝5時過ぎに帰宅予定。
それから酒飲んで寝たんじゃ…府中なんて行けるわけがねえ。
ということで明日のスマシーはキャンセルしました。
次回の競馬観戦は…未定。
観戦予定の日に次々と別な予定をぶっこまれてるんだよなぁ。
できれば来週金曜日に夜勤明けで浦和に行きたいけど…たぶんムリだよなぁ。
またカレンダーとにらめっこして
ブログにも観戦予定をまとめて書いていきたいと思います。
朝7時に千葉の自宅を出発。
10時の飛行機に乗って、北海道へ。
今年最初の門別競馬場へ行ってきました。
到着は14時前。開門直前といったところでした。
到着してすぐは曇り空だったんですが、
2レーススタート直前から大粒の雨。
---
今回はまったくの予定外だったんですが
共有で所有しているキエティスムが初陣を迎えるということで
急遽飛行機をとって、レンタカーを予約して、日帰り弾丸での訪問。
昨日の門別競馬第4レース、JRA認定競走のフレッシュチャレンジ。いわゆる2歳新馬戦。
右回り1000メートル戦に10頭が出走。
4番キエティスム。父は破竹の勢いを見せるダノンレジェンド。
この出馬表の写真の時点では2.2倍の1番人気。
さらにもうちょっと前では1倍台の1番人気でしたが
最終的には単勝3.4倍の3番人気に。
パドックでは、よそ見することもなくゆったりと歩いていて
さらに首を上下に上手に使って歩けている印象。
停止命令のタイミングで。
返し馬もテンションが高くなることもなく。
のちのち田中淳司調教師にうかがった話だと
ダノンレジェンドのようにがーっと行くようなタイプではなく
だいぶおっとりとしているみたい。
なんか管理人が共有させてもらってる馬たち…なぜかおっとりタイプばかり。
まあ変に荒い性格よりはマシか…
3月の能力検査では
スタートで大きく立ち遅れて4位入線でした。
何とかスタートだけはしっかりと…と祈るような気持ちで、いざレース。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
今日も手ブレがひどくて…ゴメンナサイ。
あぁ…ちゃんとスタート出た。よかった…。
3コーナーの入りでは2番手外を追走。
4コーナーから直線を向いて
逃げていた2番エイシンラージヒルが突き放しにかかり
2番手キエティスムとの差がちょっと開いたように見えて。
さらに内から2番人気8番フークタオユエンも伸びて来て。
あー…やっぱり初戦はキビシイか…
と思ったところで
残り100メートルを切ったところから…びっくりしました。
いきなり一気にエンジンがかかったみたい。
ちょうど目の前で
外から一気に前2頭を差し切って
先頭でゴール。
デビュー戦を見事勝利で飾りました。
いやー…最後の脚色にはホントにびっくり。
田中先生にもうかがったところ
スタートはとにかく繰り返し練習をしたみたいで、これまでで一番いいスタートが切れたと。
そして、おっとりとしていて
だいぶズブいところもあるので、距離は伸びても大丈夫でしょうとおっしゃっていました。
この後は
ここまで根詰めてやってきたので、いったんリフレッシュのために
育成牧場へ戻そうと考えているようです。
栄冠賞という選択肢もあったようですが…
おとこ馬なのでじっくりやっていくには一旦リフレッシュも必要だろうとのことでした。
…で、この後
口取りに入れていただきました。一番左のモザイクのおじさんが管理人です。

---
急遽で観戦することになった今回のレース、
しかもこの馬にとっての初陣を無事に勝利で飾ってくれました。
田中調教師、岩橋J、厩務員の方々、ハッピーオーナーズの会田代表、
関係者の皆様、本当にありがとうございました。
そして一緒に共有されている馬主の皆様もおめでとうございました。
この後、重賞なのかウィナーズチャレンジなのかわかりませんが
ますます活躍してくれることを大いに期待します。
-----
昨日はこのレースの観戦後、競馬場をあとにして新千歳空港へ。
最終便も近づく21時前の飛行機に乗って、24時ちょっと前に千葉の自宅へ帰宅。
今日はいつも通り、本職の仕事に行ってきました。
そして…一旦帰ってきたものの、このあと0時から夜勤。
再度職場へ戻ることになってます。
あーあ。
今夜は酒飲みながら、勝利の余韻に浸りたかったのになぁ…。
明日は朝5時過ぎに帰宅予定。
それから酒飲んで寝たんじゃ…府中なんて行けるわけがねえ。
ということで明日のスマシーはキャンセルしました。
次回の競馬観戦は…未定。
観戦予定の日に次々と別な予定をぶっこまれてるんだよなぁ。
できれば来週金曜日に夜勤明けで浦和に行きたいけど…たぶんムリだよなぁ。
またカレンダーとにらめっこして
ブログにも観戦予定をまとめて書いていきたいと思います。
[コメント読む(0)]
