今日はG1・安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
さすがに3連闘…疲れました。
今日は東京競馬場へ行ってきました。
NHKマイルカップ以来なので3週間ぶり。
午前中は日差しも見えていたんですが…6レースの前くらいから雨が降り始めました。
時間帯によっては本降りに。
それでも今日は多くのお客さんでにぎわいました。
---
5週連続G1の東京競馬、今日が5週目。
今日のメインレースは第74回農林水産省賞典安田記念。芝マイルのG1です。
出走は香港からの2頭を含む、こちらの18頭。
今年は強力な海外所属馬がやってきました。
1番人気に支持されたのは、香港からやってきた7番ロマンチックウォリアー(Romantic Warrior)。6歳のせん馬。
ここまで19戦して14勝。うちG1は香港Cを2連覇、QE2世Cを3連覇など全部で7勝。
鞍上はオーストラリアで活躍中のジェームズ・マクドナルドJ。
2番人気は10番ソウルラッシュ。ルーラーシップ産駒の6歳馬。
昨年のマイルCSでは2着でした。前走は前哨戦の読売マイラーズCを勝利。鞍上はジョアン・モレイラJ。
3番人気は17番セリフォス。ダイワメジャー産駒の5歳馬。
おととしのマイルCSの勝ち馬。昨年のこのレースの2着馬。
前走は読売マイラーズCを2着。鞍上は川田J。
4番人気、5番ナミュール。ハービンジャー産駒の5歳おんな馬。
昨年のマイルCSを藤岡康太Jで勝ちましたね。その後は香港マイル3着、ドバイターフで2着。
前走はヴィクトリアマイルで8着に敗れました。鞍上は武J。
5番人気、2番ガイアフォース。キタサンブラック産駒の5歳馬。
昨年のこのレースは4着。前走はダートマイルのフェブラリーSで2着でした。
鞍上は長岡J。
せっかくなので、香港から来たもう1頭もご紹介。
8番人気になりました。15番ヴォイッジバブル(Voyage Bubble)。こちらも6歳のせん馬。
今年の香港スチュワーズCでG1初勝利。通算18戦6勝。鞍上は日本でも何度か乗っているザカリー・パートンJ。
レース直前のスタンド。
傘の花がぼちぼち咲いていますが…それよりなにより人でいっぱい。
今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
6番ドーブネが逃げ、2番手ウインカーネリアン、3番手フィアスプライド。
初めの3ハ34.5、5ハ58.4。まあ平均ペースといったところじゃないでしょうかね。
4コーナーから直線を向いて、後続が殺到してくるなかで
残り200メートルでロマンチックウォリアーが堂々先頭に。
その外から中団より後ろで待機していたソウルラッシュとナミュールが並んで追い込み。
半馬身の差をしのぎ切って先頭でゴールしたのは、香港馬ロマンチックウォリアー。
2番手並んで追い込んだ2頭で接戦でしたが、ハナ差ナミュールが先着。ソウルラッシュ3着。
最内にいて残ったガイアフォースが4着。5着セリフォスはちょっと後ろすぎたかなぁ。
走破タイムは1分32秒3。上がりは4ハ45.9、3ハ33.9。
まあ稍重でしたので、平均的なタイムといえるでしょうかね。
香港からの遠征で結果を残したロマンチックウォリアー。
06年ブリッシュラック以来の海外調教馬の勝利。馬券県内も08年アルマダ以来。
喜び大爆発のマクドナルドJ。
この後宝塚記念への出走も噂されていたんですが、秋まで休養に充てるみたいですね。
中距離路線でも強さを見せつけてほしかったなぁ。
馬券的には…上位人気5頭がみんな掲示板に。
1番人気→4番人気→2番人気での決着。
馬連28.5倍、馬単42.2倍、3連複32.8倍、3連単177.4倍と
上位人気決着の割にはだいぶオイシイ印象。
---
さて。
あっという間に3連休が終わってしまいました。
次回の競馬観戦は
たぶん来週末土曜日の府中になると思います。
いちおうスマートシートをおさえたんですが…
ちょっと3連休3連闘で疲れたので、もしかしたら休養にあてるかも…
あ、そういえば
今日は東京競馬では2鞍のメイクデビュー(2歳新馬戦)が行われました。
明日のブログでは
今日の2鞍の新馬戦の様子でも書いていこうと思います。
今日は東京競馬場へ行ってきました。
NHKマイルカップ以来なので3週間ぶり。
午前中は日差しも見えていたんですが…6レースの前くらいから雨が降り始めました。
時間帯によっては本降りに。
それでも今日は多くのお客さんでにぎわいました。
---
5週連続G1の東京競馬、今日が5週目。
今日のメインレースは第74回農林水産省賞典安田記念。芝マイルのG1です。
出走は香港からの2頭を含む、こちらの18頭。
今年は強力な海外所属馬がやってきました。
1番人気に支持されたのは、香港からやってきた7番ロマンチックウォリアー(Romantic Warrior)。6歳のせん馬。
ここまで19戦して14勝。うちG1は香港Cを2連覇、QE2世Cを3連覇など全部で7勝。
鞍上はオーストラリアで活躍中のジェームズ・マクドナルドJ。
2番人気は10番ソウルラッシュ。ルーラーシップ産駒の6歳馬。
昨年のマイルCSでは2着でした。前走は前哨戦の読売マイラーズCを勝利。鞍上はジョアン・モレイラJ。
3番人気は17番セリフォス。ダイワメジャー産駒の5歳馬。
おととしのマイルCSの勝ち馬。昨年のこのレースの2着馬。
前走は読売マイラーズCを2着。鞍上は川田J。
4番人気、5番ナミュール。ハービンジャー産駒の5歳おんな馬。
昨年のマイルCSを藤岡康太Jで勝ちましたね。その後は香港マイル3着、ドバイターフで2着。
前走はヴィクトリアマイルで8着に敗れました。鞍上は武J。
5番人気、2番ガイアフォース。キタサンブラック産駒の5歳馬。
昨年のこのレースは4着。前走はダートマイルのフェブラリーSで2着でした。
鞍上は長岡J。
せっかくなので、香港から来たもう1頭もご紹介。
8番人気になりました。15番ヴォイッジバブル(Voyage Bubble)。こちらも6歳のせん馬。
今年の香港スチュワーズCでG1初勝利。通算18戦6勝。鞍上は日本でも何度か乗っているザカリー・パートンJ。
レース直前のスタンド。
傘の花がぼちぼち咲いていますが…それよりなにより人でいっぱい。
今日もレースの模様は管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
6番ドーブネが逃げ、2番手ウインカーネリアン、3番手フィアスプライド。
初めの3ハ34.5、5ハ58.4。まあ平均ペースといったところじゃないでしょうかね。
4コーナーから直線を向いて、後続が殺到してくるなかで
残り200メートルでロマンチックウォリアーが堂々先頭に。
その外から中団より後ろで待機していたソウルラッシュとナミュールが並んで追い込み。
半馬身の差をしのぎ切って先頭でゴールしたのは、香港馬ロマンチックウォリアー。
2番手並んで追い込んだ2頭で接戦でしたが、ハナ差ナミュールが先着。ソウルラッシュ3着。
最内にいて残ったガイアフォースが4着。5着セリフォスはちょっと後ろすぎたかなぁ。
走破タイムは1分32秒3。上がりは4ハ45.9、3ハ33.9。
まあ稍重でしたので、平均的なタイムといえるでしょうかね。
香港からの遠征で結果を残したロマンチックウォリアー。
06年ブリッシュラック以来の海外調教馬の勝利。馬券県内も08年アルマダ以来。
喜び大爆発のマクドナルドJ。
この後宝塚記念への出走も噂されていたんですが、秋まで休養に充てるみたいですね。
中距離路線でも強さを見せつけてほしかったなぁ。
馬券的には…上位人気5頭がみんな掲示板に。
1番人気→4番人気→2番人気での決着。
馬連28.5倍、馬単42.2倍、3連複32.8倍、3連単177.4倍と
上位人気決着の割にはだいぶオイシイ印象。
---
さて。
あっという間に3連休が終わってしまいました。
次回の競馬観戦は
たぶん来週末土曜日の府中になると思います。
いちおうスマートシートをおさえたんですが…
ちょっと3連休3連闘で疲れたので、もしかしたら休養にあてるかも…
あ、そういえば
今日は東京競馬では2鞍のメイクデビュー(2歳新馬戦)が行われました。
明日のブログでは
今日の2鞍の新馬戦の様子でも書いていこうと思います。
このネタへのコメント:
コメントはありません。