このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:89回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:88回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:82回)

今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:63回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:41回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:39回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:36回)

破損tgzファイルの復旧作業。
(2006年7月18日のネタ:31回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:14回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:13回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年6月29日函館
22勝  回収率:375.5%

2025年6月29日福島
21勝  回収率:70.8%

2025年6月29日小倉
11勝  回収率:317.1%

2025年6月29日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月2日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年7月5日函館
123勝  回収率:58.9%

2025年7月5日福島
123勝  回収率:60.8%

2025年7月5日小倉
122勝  回収率:69.1%

2025年7月5日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月6日福島
11勝  回収率:272.5%

2025年7月6日小倉
11勝  回収率:426.0%

2025年7月6日高知
10勝  回収率:54.7%

2025年合計
760234
勝率:30.8%  回収率:63.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2014年競馬場訪問記」ネタは、全部で40件あります。

今日は福島牝馬ステークスの観戦に、福島競馬場へ行ってきました。(史上最高配当をまたも生で観た。)

春というか、もう初夏の陽気でございましたね。

2012年2013年と同じ時期に
また同じ競馬場へ行ってきました。

昨年7月以来の9ヶ月ぶり、5回目となります
JRAの東北唯一の競馬場、福島競馬場へ行ってきました。


東京から新幹線に乗って、およそ2時間。
福島駅の新幹線改札口を出ると、いつも出迎えてくれるのがこの馬。


福島駅からはもうこなれたもので
東口の2番か3番のバス停へ。
年金事務所前で降りて国道を渡ればすぐですね。


今日は重賞レースが行われるとあってか
なかなかのお客さんの入り具合でした。
こちらはメインレースのパドックの様子。



今日もメインレースの模様を中心にUPしますが
そのまえに…

---

本日の福島競馬8レースでした。
4歳以上500万下条件の芝の1200メートル戦。

先行集団から早め先頭に立ち、勝ったのは11番のリバティーホール。西田Jが騎乗。
連れて上がっていったものの、最後はクビ差とどかずの2着に15番プリンセスムーン。


皆様すでに競馬ニュースなどでご存知のとおり、
勝ったリバティーホール、16頭立ての16番人気。単勝の払戻金が5万6,940円。

JRAが発足して60周年記念の今年、発足してから2年足らずのときに記録した
558.7倍(1955年10月22日阪神・アラ系4歳以上オープン)をなんと59年ぶりに塗り替える
JRA単勝最高払い戻し額となりました。


以前、管理人は
3連単の最高払い戻し額が出たレースも現地で観戦していました。
(2012年8月4日新潟・メイクデビュー新潟)

本日、管理人的2回目の「最高払い戻し額レース現地観戦」となってしまいました。

今日は的中票数が279票ということでしたが…
当たり前ですが、管理人は当たってません(-_-

---

さて。それでは今日のメインレースの模様を。

春の福島競馬開催も明日が最終日でございます。

今日のメインレースは、春の開催では唯一の重賞。
第11回目となります、福島牝馬ステークス。芝1800メートルのG3でございます。
名前のとおり、牝馬(おんな馬)限定でのレース。
出走馬は16頭でした。

人気馬のパドックと返し馬の様子をご紹介します。


1番人気は2番アロマティコ。浜中J。




2番人気、7番キャトルフィーユ。後藤J。




3番人気は4番レイカーラ。石橋J。




4番人気は12番サトノジュピター。戸崎J。




5番人気、6番ケイアイエレガント。吉田豊J。




アロマティコは1番人気とは言えど3.6倍。
ご紹介した5番人気までが10倍を切る人気で
どうも荒れる要素満載のこのレースでしたが…

レースの模様は、いつもどおり
現地にて管理人が一眼レフカメラで撮影した動画にてお届けします。



最終週ということもあってか、かなり馬場が荒れ始めていて
逃げ馬・先行馬が有利な傾向でした。
このレースもその傾向が顕著に出ていましたね。

ハナを奪っていった5番人気の6番ケイアイエレガント。
スタート直後、14番フィロパトールが外から行くか?と見せかけて
内枠の利を生かしてそのまま先頭へ。
最後も外から追い込んできたキャトルフィーユをクビ差退けてのゴール。

勝ったケイアイエレガントは5歳。
去年のこの時期から、コンスタントに走るようになって来ました。
前走は中山牝馬Sで2着。次走はやはりヴィクトリアマイルになるんでしょうか?


届かず2着だった2番人気7番キャトルフィーユ。
道中は逃げる2頭をマークする3番手の位置。
追い出しのタイミングが一歩遅れたのかな?という結果。

そして3着には終始ケイアイエレガントを見ての2番手追走、14番フィロパトール。
これがまた…16頭立ての16番人気。

馬連はどちらかといえば人気サイドの14.4倍。
ですが3着最低人気ですから、3連複で453.3倍。3連単では2382.3倍。
買えるわけがありません。


道中1、2、3番手を追走していた馬が
順番こそ変わりましたが1、2、3着。

明日の開催最終日も
この傾向には要チェックかもしれません。

-----

さて。
管理人の競馬観戦ですが
次回は4月29日の浦和競馬を予定しています。

大きなレースがあるわけではありませんが
今年まだ行ってないので、ゴールデンウィークを利用して
平日昼間開催しかない競馬場へ行こうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

南関東クラシック第1戦目!羽田盃の観戦に大井競馬場へ行ってきました。

ちょっと遅い時間になってしまいましたので
簡単に書いていこうと思います。

-----

本日(というか実際はもう昨日ですが)、大井競馬場で行われました
南関東おとこ馬の3冠レースの1冠目、第59回目の羽田盃。

レースの観戦に行ってまいりました。



ナイターが始まって、2開催目となりますが
さすがクラシックレースともなると、お客さんも多く入りますね。
こちら、羽田盃のパドックの様子。



今日も人気馬のパドックと返し馬の様子を。


断然の1番人気は直前まで元返し1.0倍、最終的には1.1倍でした。
昨年の年度代表馬、12番ハッピースプリント。




2番人気はトライアル京浜盃で2着でした
2番のドラゴンエアル。




3番人気、これまで5戦して3勝2着1回3着1回と好成績。
13番ドバイエキスプレス。




4番人気、こちらもこれまで8戦して4勝2着3回3着1回の成績。
1番スマイルピース。




5番人気、門別から南関東転厩後は浦和で2勝2着1回。
6番パンパカパーティ。





レースの模様は、いつもどおり
管理人が現地で撮影した動画にてお届けします。




もう言葉も出ません。
圧倒的1番人気のハッピースプリント。
人気どおりの圧倒的な勝利。2着に5馬身もの大きな差をつけての勝利。
見ていてまったく危なげがありませんでした。

2着は最後接戦になりましたが
3/4馬身の差で3番人気ドバイエキスプレスが先着。3着ドラゴンエアル。
人気どおりの決着で、3連単は11.8倍。

-----

さて。明日は東京プリンセス賞。

現地大井競馬場へ行くかどうかはまだ迷っています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今年初のナイター観戦!東京スプリントを観に、大井競馬場へ行ってきました。

遅い時間になってしまいましたので手短に。

-----

先日も書きましたが
今週からいよいよ南関東競馬もナイター開催がスタート。

今日は早速
仕事帰りに大井競馬場へ行ってきました。


さすがにナイター開幕週ということもあってか
ちょっとお客さんも少なめ。
まあこれくらいだと観戦するのもちょうどいいのになぁ。


今日もいつもどおり
メインレースの模様をお届けします。

---

今日のメインレースは、今年最初のナイター重賞
中央地方交流の第25回東京スプリント。交流重賞Jpn3でございます。


人気馬のパドックの様子をご紹介。


1番人気は、前走JRAフェブラリーSで4着。
13番JRA所属のノーザンリバー。




2番人気、前走は高知競馬場の黒船賞(Jpn3)で3年連続の優勝。
11番JRA所属のセイクリムズン。




3番人気、前走は南関東重賞のフジノウェーブ記念で優勝。
6番船橋所属のジェネラルグラント。




4番人気、芝の短距離界で活躍していた馬がダート初参戦。
3番JRA所属パドトロワ。




5番人気、前走は昨年11月の金沢で行われたJBCスプリント(Jpn1)で地方馬最先着の5着。
15番大井所属セイントメモリー。





今日もレースの模様は
管理人が現地で撮影した動画にてお届けします。
スタートまで少々時間がかかりました。


直線を向いて、早め先頭に立つ6番ジェネラルグラント。
残り200メートルで外から一気に
1番人気のノーザンリバーと2番人気セイクリムズンが
追い込んできます。

残り100メートルで先頭に立ったノーザンリバー。
それから追ってくるセイクリムズン。
この2頭が最後は後続を寄せ付けませんでしたね。

ノーザンリバーが人気に応えての圧勝。
3馬身差の2着に2番人気のセイクリムズン。
2馬身半差の3着には追い込んできた転厩緒戦のアルゴリズム。これが10番人気。

人気の1・2着決着とはいえ、3着に人気薄で3連単は173倍。


勝ったノーザンリバーは
さすがJRAのスプリント重賞でも勝っているくらいですから
実力はやはり上。完勝でした。


2着のセイクリムズンも8歳馬とは思えないですね。
1200〜1400メートル戦では今後も活躍できそうです。

人気だったジェネラルグラントは
ちょっと1200メートルでは忙しいかな。
テンのスピードについていくのに力を使って
最後は脚が上がりました。
やはり最短でも1400メートル、マイル〜1800メートルくらいがベストな気がします。

もう1頭人気だった地方馬、セイントメモリーは
ハナをも奪えませんでした。
休み明けが響いたのかな?
今の大井の馬場は断然差し馬有利なので
その点でもちょっと厳しい競馬になってしまいましたね。

3着に食い込んだアルゴリズム。
JRAでは最後に障害戦を使ってきて、大井へ転厩してきての緒戦がコレ。
とはいえ障害転向前はダートのこのくらいの距離(1200〜1400メートル)を使って
オープンまで勝ち上がっています(5勝)から
ここでこれだけの走りが見られても、当然といえば当然。
新聞の馬柱には載らない、こういう過去の実績が活きました。

---

さて。次回の競馬観戦は
週末土日のどちらかの中山競馬場を予定しています。

近々
また管理人の競馬観戦予定を書いていこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日はスプリングステークスの観戦に、中山競馬場へ行ってきました。

おとといの金曜日に続いて
本日も中山競馬場へ行ってまいりました。


いよいよつらい寒さがなくなりまして
ホントに春らしくて良い陽気になってきましたね。
こうなると、冬篭りしていた管理人も
積極的に外へと動き出します(^-^;;;

今日も時折吹く冷たい風の中でしたが
陽だまりでは春の陽気。
そろそろ桜も花開くころかなぁ?なんて思う陽気でした。

ウキウキな気分をこの方も体で表現。



さて。今日もメインレースの模様を
UPしていこうと思います。

-----

今日の中山競馬メインレースは
第63回フジテレビ賞スプリングステークス。皐月賞トライアルでございます。
芝の1800メートルに15頭が出走しました。


人気馬のパドックと返し馬をご紹介。

1番人気は昨年の2歳チャンピオン。
4番アジアエクスプレス。今日は7・9・10レースと騎乗機会3連勝の戸崎J。




2番人気は前走共同通信杯でイスラボニータの2着でした。
3番ベルキャニオン。福永J。




3番人気、前走は500万条件のレースでしたが勝ちっぷりは圧巻でした。
2番ロサギガンティア。ミルコ・デムーロJ。




4番人気、昨年の東スポ杯ではイスラボニータ・プレイアンドリアルの3着
ホープフルSでは、エアアンセム・ベルキャニオンの3着でした。
10番クラリティシチー。内田J。




5番人気、前走はシンザン記念でちょっと離れた5着。巻き返しを狙います。
5番モーリス。鞍上は現在リーディングの川田J。




本日もレースの模様は、管理人が現地で撮影した動画でお届けします。


道中は中団で進めた人気各馬。
3〜4コーナーでおして行って、直線に向いて先頭に立った
3番人気の2番ロサギガンティア。
その外から追う10番クラリティシチー。
この2頭の差はなかなか詰まらず。
2頭で決まりかな?と思ったところに
さらに外から猛追してきた1番人気4番アジアエクスプレス。

最後はロサギガンティアが1馬身と1/4振り切って
先頭でゴール。

2着に届かずの2歳王者アジアエクスプレス。
最後クビ差かわされた3着に10番クラリティシチー。

この3頭までが皐月賞への優先出走権を得ましたね。


ロサギガンティアは正攻法。
4コーナーではだいぶ外に膨れた感じもありましたが
直線を向いて先頭に立ってからは、危なげない追いでした。

2着のアジアエクスプレスも休み明けにしては悪くないですよね。
これは休み明け2戦目となる皐月賞がますます楽しみです。

3着のクラリティシチーは
勝ちに行く競馬というより、確実に権利を獲りにきた印象。
最近、鞍上は絶不調でしたが
今日のこのレースで何とか復調に期待したいところです。


さあ。
皐月賞への出走馬がだいぶ見えてきましたね。
あとは、今度の土曜日に行われる毎日杯から出てくる馬がいるかどうか。
(ラングレーとか毎日杯→皐月賞なのかなぁ?)

-----

さて。次回の競馬場訪問は
また今週土曜日を予定しています。

そして管理人の今週の予定は…
カレンダーどおりな感じで。

ブログ的には
水曜日に桜花賞(南関東牝馬クラシックのほう)の予想を書いて
そして
金曜日に高松宮記念の予想を書いて
ほかはPOGのお知らせとか、サイトの更新のお知らせとかを
ダラダラと(?)書いていく予定でございます。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

フラワーカップの観戦に、中山競馬場へ行ってきました。

久々の競馬場での競馬観戦でした。

今週のJRAは3日間開催。
初日の今日は、中山と中京での開催。

ということで
中山競馬場へ行ってきました。


日差しはたっぷりだったんですが…
とにかく強い風!しかも冷たい風がずっと吹いていました。

祭日とはいえ金曜日。
いつもよりは全然少ないお客さんでしたね。


中山開催は
皐月賞のある4月20日まで。
その後の開催は、12月になりますね。

その間、今年はスタンドの改修工事。
9月の開催は新潟へ振り替えられます。

すでにクリスタルコーナー(ゴール前から1コーナー方向のスタンド)は
工事が始まっていました。
これはクリスタルコーナーの裏側。正門を入って左手方向。



さて。
今日もメインレースの模様をUPしていきましょう。

-----

本日の中山競馬メインレースは
第28回目のフラワーカップ。G3でした。
3歳牝馬による芝1800メートル戦。

人気馬をご紹介していきます。

1番人気は5番ショウナンパンドラ。
3戦1勝、2着1回の好成績。




2番人気は10番クリスマス。
昨年の函館2歳S(G3)勝ち馬。阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)では4着。




3番人気は7番バウンスシャッセ。
前走は中山2000メートルの寒竹賞の勝利。


4番人気は9番マイネグレヴィル。
なんといっても昨年の札幌2歳S(G3)で
後のG1馬レッドリヴェールのクビ差2着の実績。




5番人気は6番ニシノアカツキ。
フェアリーS(G3)2着、クイーンC(G3)3着ですね。




さて。今日もレースの様子は
管理人が現地で撮影した動画でお届けします。



結局前にいた3頭で決まりました。

2番手追走の9番マイネグレヴィル、3番手のパシフィックギャルを見るように
内内の経済コースを回ってきた7番バウンスシャッセ。
最後の直線で2頭の間から伸びてきました。
最後は2馬身抜けての勝利。

2着はマイネグレヴィルとパシフィックギャルのクビの上げ下げか?
…と思ったら、これが同着。
先週の中山牝馬Sに続いて、2週連続重賞での同着となりました。

人気のショウナンパンドラは5着。クリスマスは7着。
中山はやはり前残りなのかなぁ。

---

管理人は
人気のショウナンパンドラとマイネグレヴィル、パシフィックギャルの
ワイドのボックス馬券を購入。


2・3着で的中か?と思ったら、2着2頭で的中。
これで11.6倍もつくんですから、オイシイ馬券でしたね。

-----

さて。明日のJRA開催は
阪神と中京の2場。

そして日曜日に再び中山と阪神での開催。

次回の競馬場訪問は、
日曜日中山競馬場を予定しています。
皐月賞に向けて、スプリングステークスが行われますね。
2歳チャンプが春緒戦をどう戦うのか、見ものですね。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ