このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1669)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(27)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年7月(1)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:83回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:75回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:53回)

今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:53回)

今日も(共有)所有馬の応援!ハヤテスプリント の観戦に、夜勤明け日帰りで盛岡競馬場 へ行ってきました。(そして…重賞初勝利。)
(2025年7月8日のネタ:37回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:32回)

破損tgzファイルの復旧作業。
(2006年7月18日のネタ:30回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:29回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:29回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:16回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年6月29日函館
22勝  回収率:375.5%

2025年6月29日福島
21勝  回収率:70.8%

2025年6月29日小倉
11勝  回収率:317.1%

2025年6月29日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月2日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年7月5日函館
123勝  回収率:58.9%

2025年7月5日福島
123勝  回収率:60.8%

2025年7月5日小倉
122勝  回収率:69.1%

2025年7月5日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月6日福島
11勝  回収率:272.5%

2025年7月6日小倉
11勝  回収率:426.0%

2025年7月6日高知
10勝  回収率:54.7%

2025年7月8日盛岡
10勝  回収率:86.8%

2025年合計
761234
勝率:30.7%  回収率:63.2%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2014年競馬場訪問記」ネタは、全部で40件あります。

本日は1年ぶりに小倉競馬場へ行ってきました。

現在、成田空港から自宅へと向かっております。
「The Sunday Breeze」管理人です。

今年最初の競馬観戦弾丸ツアー
本日は1年ぶりとなる小倉競馬場へ行ってまいりました。


着いたときはとってもいい天気だったんですが
徐々に雲が広がってきて。
雨こそは降られずにすんだものの
寒い中での競馬観戦となりました。


春の小倉競馬開催も本日が最終日ということで
午前中はガラガラでしたが、
午後にはなかなか多くのお客さんが入ってましたね。



さて。今日も昨日同様
メインレースの動画のみUPしたいと思います。

本日の小倉競馬メインレースは
周防灘(すおうなだ)特別。1000万クラスの芝短距離ハンデ戦。

1番人気は2番ブルーピアス
2番人気は8番アドマイヤクーガー
3番人気は14番ユールフェスト
でした。



これはこれは…
スタート後は2番手追走の1番のジャベリン。
3コーナーで先頭に立つと、あれよあれよと後続を突き放します。
最後の直線では後続の猛追にあいますが、これをアタマ差しのいで優勝。
なんと14番人気。

2着は3〜4番手から最後徐々に差をつめた
7番ユキノラムセス。こちらが12番人気。

最後強烈な差し脚ながらも、前には届かず
3着に2番人気のアドマイヤクーガーでした。

3連複で1550倍、3連単では13313倍という高配当(-_-


当然、当たるわけがありません。


昨日、佐賀競馬で勝った分、
今日、しっかり小倉競馬で負けました。

-----

ということで
2日間の競馬観戦でございました。

明日は
昨日・今日でUPできなかった写真を少しUPしますかね。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は佐賀競馬場へ行ってきました。(管理人的19箇所目の競馬場。)

いやー。すっかり酔っ払いました。
「The Sunday Breeze」管理人です。

本日は朝4時半に起きて、飛行機に乗って福岡まで。
そして電車とバスに揺られること1時間。

管理人的競馬場訪問の19箇所目、佐賀競馬場へ行ってきました。


佐賀競馬場といえば…今となっては、九州唯一の地方競馬場となりました。

ここは、日本で唯一!パドックが右回りなことでも有名(?)


今夜は時間も遅くなってしまったので、
メインレースだった嘉瀬川賞(佐賀重賞S2)の模様を
動画でUPしたいと思います。



2周目3コーナーで先頭に立った、3番人気の8番マイネルパルフェ。
直線に向いて、差が開きましたね。最後は4馬身の差。

優勝したマイネルパルフェには
3月に行われる、佐賀重賞最高峰S1のはがくれ大賞典への優先出走権が与えられます。


2番手は最後追い込んだ2番人気6番マイウエイ、
3着に逃げねばった7番人気(8頭立て)3番のシゲルサクランボ。

これが、本日の佐賀競馬で
唯一の3連単万馬券。168.8倍でした。

これをですね…管理人がですね…


獲ったんですね。

-----

そんなこんなで
佐賀競馬観戦後、儲かった金を使って
新幹線にて小倉へ来ております。
現在、小倉のいつものホテルに滞在中。


明日は、たぶん午後から
小倉競馬を観戦して、夜の飛行機で成田へ帰ります。


明日のブログでは
小倉競馬観戦の模様を…できれば今日よりも写真多めで(-_-;;;


佐賀競馬の話は
また改めて書きたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は共同通信杯の観戦に、東京競馬場へ行ってきました。(今年3回目の競馬観戦記)

まだ今年3回目なんですねぇ。
「The Sunday Breeze」管理人でございます。

本日は、先週16日の代替競馬が行われた
東京競馬場へ行ってきました。


行った時点ではですねぇ
「やはり平日、空いてるなぁ」と思ったんですが
メインレースのころには…普段と変わらないお客さんの入りでしたね。
さすが東京競馬場は違うなぁ。


今日もいつもどおり
メインレースの模様を中心にUPします。

-----

先週16日に行われる予定でした
3歳馬による重賞が今日のメインレース。

東京競馬11レースは
第48回目となる共同通信杯。トキノミノル記念でございます。

戦後間もない1948年に産まれたトキノミノル。

デビューしてから
3歳(現在の2歳)時に朝日盃3歳S(現在の朝日杯フューチュリティS)を含む6勝(うちレコード勝ち4回)
4歳(現3歳)では皐月賞・東京優駿(日本ダービー)を含む4勝(レコード勝ち3回)という馬。
当時の皐月賞では、単勝支持率が73パーセントという
現在も破られていない記録。

ところが。
ダービーから17日後、破傷風によって急逝。

ダービーを勝つために生まれた「幻の馬」と称されているトキノミノル。
その馬を称えての「トキノミノル記念」という副題がついた
共同通信杯でございます。


過去の共同通信杯の歴史を紐解きますと…
1990年にはアイネスフウジン(この年のダービー馬)
1994年にはナリタブライアン(この年3冠達成)
1997年にはメジロブライト(翌年の春の天皇賞馬)
1998年にはエルコンドルパサー(この年NHKマイルCとジャパンC優勝)
(↑この年は積雪のため、オープンに格下げ+ダート1600mで施行)
2000年にはイーグルカフェ(この年のNHKマイルCと翌々年のJCダート優勝)
2001年にはジャングルポケット(この年のダービーとジャパンC優勝)
2006年にはアドマイヤムーン(翌年の宝塚記念とジャパンC優勝)

そしてなんといっても一昨年は
1着ゴールドシップ(皐月賞と菊花賞・有馬記念優勝)、
2着ディープブリランテ(ダービー馬)
と…のちのG1馬たちがこの共同通信杯を勝っているんですねぇ。

今年の勝ち馬は…どうなるんでしょう。
夢が膨らむレースですな。

---

前置きが長くなりました。

今日の共同通信杯。
人気馬のパドックと返し馬の様子をチェック。

1番人気は、前走東スポ杯2歳Sでのレコード勝ち。
7番イスラボニータ。蛯名J。




2番人気、前走はラジオNIKKEI2歳Sで3着。
5番サトノアラジン。岩田J。




3番人気、前走は年末中山のホープフルSで1番人気2着。
2番ベルキャニオン。福永J。




4番人気、前走は500万特別の福寿草特別で3着。
シェンクの仔ということは…マルカシェンクの弟ですな。
14番ガリバルディ。浜中J。




5番人気、前走は朝日杯フューチュリティSで6着。
6番ショウナンワダチ。北村宏J。




6番人気、前走は京成杯で4着。
11番ピオネロ。ウンベルト・リスポリJ。





さあ今日も
管理人が現地で撮影してきた動画にてお届けします。


いやー…強い。強いっすよ。
1番人気のイスラボニータ、人気に応えました。
1馬身3/4差の2着に3番人気の2番ベルキャニオン。
3着に2番人気の5番サトノアラジン。

蛯名Jは
17日の東京新聞杯(ホエールキャプチャ)
18日のクイーンC(フォーエバーモア)
そして今日のイスラボニータと
代替競馬で行われた3重賞をすべて勝利。


イスラボニータは正攻法なレース運び。
ある程度前目につけての直線でひと伸び。
それで33秒2の脚を使われたら、当然後ろからの馬は届きません。

2着ベルキャニオンの脚も目を見張るものがありました(33秒1)
内をすくってよく伸びてきてはいるんですが…
なにせ位置取りが後ろ過ぎたかなぁ。

サトノアラジンは、4コーナーで我慢できずに
外から一気にまくっていきましたね。
そのせいもあってか、少々最後脚が上がり気味にも見えました。
この馬は…管理人の個人的な意見としては
東京コースには合わないような気がするなぁ。


結果的には、かなり順当な感じで。

このまま行くと、イスラボニータは
クラシックの1つや2つは簡単に勝てそうな気がする。

ワンアンドオンリーとか
トゥザワールド、トーセンスターダムあたりが敵になるのかなぁ。

---

一応、管理人馬券を。

イスラボニータが強いことはわかっていましたが
まあここはワイドで。ベルキャニオンと6番人気のピオネロ。


そんなに悪い競馬ではなかったと思いますが…
ここは実力の差かな。

-----

さて。
次回の競馬場訪問は、5日後の土曜日。

以前にもお知らせしていますとおり
土曜日は朝の飛行機で九州は福岡へ向かいます。

土曜日は、久しぶりの「初めての競馬場」
佐賀競馬場へ向かいます。

日曜日は、JRA小倉競馬の観戦を予定しています。

今週土日は両日とも
管理人の競馬観戦記録をUPする予定ですので
お楽しみにしていただければ幸いです。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は、今年最初の開催の東京競馬場へ行ってきました。

今年まだ2回目の競馬場でございます。

本日、JRA東主場は東京競馬の開幕でございます。
ということで、東京競馬場へ行ってきました。



重賞もないので、空いてるかなぁ?と思っていたんですが
思いのほかお客さんが入ってましたね。
やはりお目当ては管理人と同じだったんでしょうか…?


今日もいつもどおり
メインレースの模様をUPしていきます。

---

今日の東京競馬メインレースは
4歳以上オープンによる白富士ステークス。
芝の2000メートルに14頭が出走してきました。

人気馬を順にご紹介。

まずは1番人気。
一昨年の日本ダービー1番人気4着以来、1年8ヶ月ぶりのレース。
12番ワールドエース。武豊J。




2番人気、重賞では惨敗するものの
オープンのレースでは1着3回3着1回の好成績。
6番エアソミュール。戸崎J。




3番人気、メイショウサムソン産駒ですね。
昨年のダービートライアルでもあるプリンシパルSを勝っています。
10番サムソンズプライド。田辺J。




4番人気、昨年夏に降級し
前走は12月に再び1600万下条件を勝って、オープンへ上がってきました。
1番ゼロス。国分恭介J。




5番人気、2010年青葉賞(G2)勝ち、秋の天皇賞(G1)2着、
ジャパンカップ(G1)5着、有馬記念(G1)4着。
翌11年も秋の天皇賞で3着でした。
一昨年の安田記念以来、こちらも1年8ヶ月ぶりのレースとなりました。
13番ペルーサ。北村宏司J。





さて。本日もレースの模様は
管理人が現地で撮影してきた動画にてお届けします。



うーん。
やっぱり開幕週の馬場ってのはわかんないな…。

大逃げを打って出た4番人気のゼロス。
その後ろは、10番サムソンズプライド、2番ミヤジタイガと並んで6番エアソミュール。

まあペースもだいぶ遅かったですから
前が残るのもわかりますが…それにしても後ろからの馬には
少々不利な展開となりました。

直線を向いて、いっぱいになったゼロスを交わして
先頭に立ったのは2番人気の6番エアソミュール。
そして後続が殺到して、道中5〜6番手にいた4番アロマカフェが差を詰めますが届かず
エアソミュールが勝利。2着に2馬身の差でアロマカフェ。
3着以降接戦でしたが、10番サムソンズプライドが残って3着。
差を詰めたセイクリッドバレー4着、そして1番人気ワールドエース5着。

実況の中にもありましたが
エアソミュール騎乗の戸崎Jは今日のこのレースの勝ちで
昨年3月移籍前の成績も含めて、JRAでの通算200勝を達成。今年は9勝目。


-----

さて。
明日は、当初天気予報が悪かったので
どこにも出かける予定を入れていません。

明日は写真の整理完了と、プライベートPCのWindows7化と
スマフォ用サイト製作に勤しみます。
そして…日中は中央競馬、夜は高知競馬を。

簡単に予想を書いておきますかね。

JRA東の重賞は第64回根岸ステークス(G3)

今のところ本命は2番アドマイヤロイヤル。
前走武蔵野S(G3)でベルシャザールに3/4馬身まで迫ったのは評価したいですね。

相手に人気薄16番セイクリムズン。
この距離は比較的得意だし、これまでの実績を考えても
こんなに人気がないのは何でだろうかと…。

流すところは、
人気の8番ドリームバレンチノ
カペラS(G3)勝ちの9番ノーザンリバー
同じく2着の5番スノードラゴン
そしてニキーヤの仔6番ゴールスキー
逃げ残りを考えて13番ブライトライン
このあたりまででしょうか。

西の重賞は第19回シルクロードステークス(G3)。

今のところの本命(軸2頭)は1枠の2頭。
1番レディオブオペラと2番ストレイトガール。
どちらかというと、ストレイトガールのほうが上かなぁ?と思ってます。

相手に
3番プレイズエターナル
11番レオンビスティー
10番サイレントソニック
16番テイエムオオタカ
一応9番マジンプロスパー
まで。

おまけで
明日の高知競馬「夜さ恋ナイター」
7レースの重賞は、黒船賞のトライアルレース
第11回黒潮スプリンターズカップ。

ここは3番マウンテンダイヤと4番ファイアーフロートの一騎打ち。
マウンテンダイヤは、高知では馬券圏内から外れたことのない20勝(!)2着2回3着1回の好成績。
そして強い相手と戦ってきたファイアーフロート。

相手に
1番トニフィカーレ
2番名古屋のクリスタルボーイ
9番タンティヴィー
まで。
1・2着は裏表で固定して
3着に相手馬3頭を流す6点でいけるでしょう。

-----

明日のブログでは、
今日簡単に予想を書いた3つのレースを振り返ろうかと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

2014年初競馬観戦!金杯の観戦に中山競馬場へ行ってきました。(…金杯で惨敗。)

いやぁ。相変わらず金杯は当たりませんなぁ…。
「The Sunday Breeze」管理人でございます。

本日は管理人にとって今年最初の競馬観戦となりました。
正月の名物レースの観戦に、中山競馬場へ行ってまいりました。

JRAの競馬は、曜日に関係なく毎年1月5日に開幕。
今年はたまたま日曜日ということもあってか
たくさんのお客さんでにぎわっておりました。


今年の競馬観戦記録も昨年と同じように
メインレースの模様を中心に、写真と動画でお届けしていこうと思います。

-----

本日開幕しました、JRAの中山開催。
今日のメインレースは、正月恒例のハンデ重賞
第63回日刊スポーツ賞中山金杯。G3でございます。
芝の2000メートルに16頭が出走してきました。

人気馬のパドックと返し馬の様子から。

1番人気は前走初重賞の福島記念で4着。
8番ディサイファ。四位J。斤量55キロ。




2番人気、前走は3600メートルのステイヤーズステークスで2着。
7番ユニバーサルバンク。戸崎J。56キロ。




3番人気、前走は菊花賞5着でした。
大外16番ケイアイチョウサン。横山典弘J。55キロ。




4番人気、前走は中山のオープン・ディセンバーステークス5着。
5番サクラアルディート。内田J。55キロ。




5番人気、一昨年の有馬記念2着馬。昨年は4戦して掲示板すらありません。
3番オーシャンブルー。フランシス・ベリーJ。トップハンデの57.5キロ。




スタート直前のスタンドの様子を。

こう見るといっぱい入ってますなぁ。

さて。レースの模様は今年も
管理人が現地にて一眼レフカメラを使用して撮影した動画にて。



大きく逃げていったのは6番ドリームヒーロー。
それ以降はほぼダンゴ状態でした。
3・4コーナーから徐々に固まってくると…

じっくりと脚をためていた、5番人気のオーシャンブルー
内をすくって先頭に立つと、あっさりと後ろを突き放しにかかります。
後続が一気に押し寄せますが、3/4馬身の差をつけて勝利。
一昨年12月の金鯱賞(G2)以来の勝利となりました。

勝ったベリーJは、3月までの短期免許で今日から騎乗。
初日から早速重賞を制覇しましたね。

2着から7着までがほぼ一団。
2着は8番人気4番カルドブレッサ
クビ差3着に1番人気のディサイファ。
ハナ差4着に9番人気11番のマックスドリーム。
ハナ差5着に16番ケイアイチョウサン。
クビ差6着に最低人気の1番イケドラゴン。
クビ差7着に7番人気10番サムソンズプライド。

最後はハンデ戦らしい混戦となりました。

-----

明日も中央競馬が開催されます。
明日も中山と京都の2場開催。
中山のメインレースはダート短距離オープンのジャニュアリーS。
京都のメインレースは芝の長距離オープンの万葉S。
これまたどちらもハンデ戦。

管理人は明日も起きられれば…中山競馬の観戦か
南関東・船橋競馬の観戦に出かけようかと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ