このページを共有


今月のカレンダー



1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:90回)

今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:75回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:74回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:60回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:60回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:48回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:46回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:33回)

今日は安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月8日のネタ:18回)

管理人の当たらないG1予想!皐月賞編!
(2012年4月14日のネタ:17回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月17日川崎
11勝  回収率:140.0%

2025年6月18日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年6月23日帯広
62勝  回収率:60.1%

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年6月29日函館
22勝  回収率:375.5%

2025年6月29日福島
21勝  回収率:70.8%

2025年6月29日小倉
11勝  回収率:317.1%

2025年6月29日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
719224
勝率:31.2%  回収率:62.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

「競馬+POG」の「2023年競馬場訪問記」ネタは、全部で70件あります。

東京ダービー への切符をかけたトライアル・東京湾カップ の観戦に、船橋競馬場 へ行ってきました。

昨日に続いて、船橋競馬場への連闘です。


今日と明日の入場は事前予約制。
まあそれなりに混んでるんだろうなぁ…と覚悟していたんですが
それほどでもない感じ?
ただ…普段絶対に競馬場にいないような人たちが多くいました。



今日の船橋競馬ハートビートナイター
メインレースは第37回の日刊スポーツ賞東京湾カップ。
3歳馬限定の1700メートル戦。
勝ち馬と2着馬には6月大井・東京ダービーへの優先出走権が与えられます。

出走はこの14頭。



1番人気に推されたのは、3番ピノホホッア。ベストウォーリア産駒。
昨年の南関東S1・ハイセイコー記念で3着でした。
鞍上は山崎J。




2番人気は12番ハセノゴールド。アジアエクスプレス産駒。
前走は川崎のクラウンCで3着。鞍上は張田J。




3番人気は5番ナイトオブバンド。シャンハイボビー産駒。
前走はクラウンCで2着でした。鞍上は町田Jに乗り替わり。




4番人気、1番ヘルシェイク。ホッコータルマエ産駒。
川崎のデビュー戦は4着でしたが、その後3連勝。
なんだかアニメのキャラにいるようですが…その辺はあまりよく知りません。
鞍上は矢野J。




5番人気、4番ガンモヘラクレス。ラニ産駒。
前走はこのレースのトライアル・ダイヤモンドCで3着。鞍上は笹川J。




レース直前のスタンド。
パッと見だと昨日のほうが多かったような気も。




スタートして最初のゴール板前。

7番チェルカトローヴァと1番ヘルシェイクが並んで逃げ、
2馬身後ろに10番センゲントップと8番ラブリービュー。
さらに1馬身半後ろ(頭がちょっと見えてる)に4番ガンモヘラクレス。



向正面からは管理人が撮影した動画で……と思ったんですが………



一団で4コーナーを回って最後の直線。
一斉に横並びになったと思いきや……………ピントがずれ………………そして停止。

次に残っていた動画は………すでにゴール後。



肝心なところが全く分からず。


まあ結局のところ
中団で脚を溜めていた14番ライズゾーン。外からの一気の脚は見事でしたね。
内をすくった2番ルクバーとの追い比べも、外のほうが伸びるんだよなぁ。

14番ライズゾーンが先着、2着に2番ルクバー。
3着も外から伸びた13番コロンバージュ。

4コーナーでおしておして前に上がった1番人気の3番ピノホホッア
最後脚が上がってしまい4着。

2番人気12番ハセノゴールドは向正面で故障発生、競走中止。
先日の天皇賞のタイトルホルダーの止まり方とは全く違います。
今日のハセノゴールドの故障は、おそらく命にかかわるものになっているのではと。


勝った14番ライズゾーンは今年3歳世代が初年度のビーチパトロール産駒。
ここ数戦3着4着が続いたものの、今回は展開がはまったのもあって重賞初勝利。

鞍上の川崎騎手会長・今野Jはおととし10月の平和賞以来の重賞勝利。



馬券的には…
1着ライズゾーンが14頭立ての9番人気。2着ルクバーが8番人気。3着コロンバージュは11番人気(複勝は12番人気)。
馬連で396.3倍。馬単812.5倍。3連複で1749倍。3連単は16328.2倍。大荒れの163万馬券となりました。


-----

あーあ。当たらん。


次回の競馬観戦は日曜日の東京競馬場へ。

NHKマイルカップを観戦する予定です。
観戦記録の更新は…月曜日になっちゃうかもなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

南関東3歳スプリント重賞・若潮スプリント の観戦に、船橋競馬場 へ行ってきました。

まあ地元の競馬場なんでね…ゆるーいもんですよ。

近くの焼肉屋で一人で焼肉を食って、
レモンサワー1時間飲み放題で5杯飲んでからの入場。

今日は地元・船橋競馬場へ行ってきました。


相変わらずせまっちい競馬場で。
工事はだいぶ進んでいるようにも見えますが…


---

今日の船橋競馬ハートビートナイターのメインレースは
3歳馬による短距離重賞、第3回の若潮スプリント。

重賞に格上げになってからは3回目。
オープン競走としてレースができてからは5回目。

オープン2年目の勝ち馬・カプリフレイバーが優駿スプリント優勝
昨年の勝ち馬・スティールルージュが先日しらさぎ賞を勝ちました。
重賞勝ち馬が出ているとはいえ、微妙といえば微妙な重賞。

一応勝ち馬には
6月の3歳限定の優駿スプリント(大井S2)と習志野きらっとスプリント(船橋S1)への
優先出走権が与えられるというレース。

今回の出走馬はこちらの12頭。


1番人気に推されたのは6番スタードラマー。フェノーメノ産駒。
前走(確か)トライアルレースのクロッカススプリント勝利。
鞍上は和田J。




2番人気は3番ナックサンライズ。ネロの産駒。
クロッカススプリント3着。鞍上は達城J。




3番人気は8番ワンダーランド。ヘニーヒューズ産駒。
クロッカススプリント2着。鞍上は笹川J。




4番人気、10番フジコチャン。エスポワールシチー産駒。
前走は浦和の桜花賞で8着でした。鞍上は今野J。




5番人気、1番ハーンドルフ。ヘニーヒューズ産駒。
前走は桜花賞のトライアル・ユングフラウ賞で7着。鞍上は本田正重J。





レース直前のスタンドの様子。
いちおう平日ですが、休みを取ってる人も多いんでしょうかね。
それなりにお客さんも入っています。





レースの模様は
今夜も管理人が現地で撮影した動画で。

大事な前半が全然ピントがあってませんが。



抜群のスタートだったのは5番メンコイボクチャン。
そこへ内から1番ハーンドルフがおしておしてでハナにいきますが…

直線を向いて、真っ先に垂れたのはハーンドルフ。
2番手追走となったメンコイボクチャン、直線を向いてからの手ごたえも余裕。
後続を3/4馬身離しての勝利。

2着も5番手追走の10番フジコチャン
3着は4番手追走の2番クラティアラ。
結局前々での競馬。
そりゃそうか…3歳の短距離戦だしね。


メンコイボクチャンはコパノリチャード産駒の門別デビュー馬。

確か去年、1世代上にメンコイモモチャンっていう
uhb(北海道文化放送:CX系北海道ローカル局)のアナウンサーが命名した馬がいて
その続きモノですよね?

詳しくはよく知らないので、youtubeあたりを検索してみてください。




馬券的には…
7番人気→4番人気→6番人気での決着。
人気上位3頭が馬券に絡みませんでした。
馬連63.9倍、3連複223.3倍、3連単1664.1倍と高配当に。


-----

さて。

明日も夕方から船橋競馬場へ向かう予定です。

明日は東京ダービーのトライアル・東京湾カップを観戦する予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日はフローラステークス の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。

今年18回目の競馬観戦。

今日は東京競馬場へ行ってきました。
2月の開催以来、2か月半ぶり。


今日は絶好の競馬観戦日和。
でもちょっと風が冷たくてねぇ。
スタンド側にいるとちょっと寒いくらい。

パドック側は日差しがぽかぽかで快適。


---

今日の東京競馬のメインレースは
第58回サンケイスポーツ賞フローラステークス。3歳おんな馬によるG2、芝2000メートル戦。

2着までに入ると
5月21日の3歳おんな馬3冠レースの2つ目・優駿牝馬(オークス)へ
優先的に出走できるというトライアルレース。

今年の出走馬はこの15頭。


だいぶ人気的にも混戦になりましたねぇ。

1番人気に推されたのは最終的に単勝3.5倍
2番ソーダズリング。父ハーツクライで母はソーマジックなので
20年秋華賞2着・21年ヴィクトリアマイル3着のマジックキャッスルの妹。
重賞2勝ソーヴァリアントの妹でもあります。
2月デビューで阪神の未勝利戦勝ち。鞍上は戸崎J。




2番人気は単勝4.1倍、11番ドゥムーラン。新種牡馬サトノダイヤモンド産駒。
2月の中山未勝利戦勝ちで1戦1勝。鞍上は短期免許のダミアン・レーンJ。




3番人気は単勝5.2倍。14番イングランドアイズ。
父Kingman、母Nuovo Recordの外国産馬…って書いてしまうとわかりづらいですが
14年のオークス馬で、桜花賞はハープスター・レッドリヴェールの3着、
秋華賞はショウナンパンドラの2着だったヌーヴォレコルト(Nuovo Record)がお母さん。
海外で繁殖生活に入って、子供が輸入されてきたので外国産馬扱いですね。
前走はクイーンCで勝ったハーパー(桜花賞4着馬)から0秒1差の4着。
鞍上は横山和生J。




4番人気、単勝7.7倍。1番ブライトジュエリー。
父はエピファネイア。母は08年チューリップ賞の勝ち馬・エアパスカル。
3月中京の未勝利戦勝ち。鞍上は鮫島克駿J。




5番人気、単勝9.8倍。4番クイーンオブソウル。新種牡馬マインドユアビスケッツ産駒。
10月にメイクデビューを勝ってから、2月エルフィンSを4着、3月アネモネSを3着。
鞍上は津村J。






スタート直前のスタンドの様子。
先週皐月賞を現地で見ているせいか、お客さんが少なく感じてしまいます。



レースの模様は
管理人が現地で撮影した動画で。



スタートして逃げていったのは白い馬体の赤いメンコ・7番ゴールデンハインド。
後続はそれほど離されずについていって、前半5ハ60.8。平均ペースかちょっと遅めか。

4コーナーでキミノナハマリアとクイーンオブソウルが並んできたかと思いきや…

これが開幕週の馬場なんでしょうかねぇ…ゴールデンハインドが止まりませんでした。
人気のソーダズリングが外からじわじわと迫っていきますが…届かず。
ゴールデンハインドが1分58秒9で逃げ切り勝ち。

じわじわ迫りながらも1馬身1/4届かなかった1番人気ソーダズリング2着。
この上位2頭が優駿牝馬(オークス)への優先出走権を獲得。

内内を立ち回ってソーダズリングを追っかけて最後脚色同じになった1番ブライトジュエリーが1馬身1/4差3着。
後方2番手から直線にかけたんですが…届かずクビ差4着の14番イングランドアイズ、
中団待機で直線にかけたんですが…届かずクビ差5着の11番ドゥムーラン。

勝った7番ゴールデンハインド、お父さんがゴールドシップですね。
これは…さらに距離の伸びるオークスではもっと面白い存在になるかもしれません。
菅原明良Jはデビュー5年目でJRAの重賞6勝目。G1勝利もそう遠くはなさそう。


馬券的には…
7番人気→1番人気→4番人気の順で決着。
馬連26倍、馬単69倍、3連複77.6倍、3連単は591.2倍となかなかオイシイ配当に。



管理人の馬券?
ワイドで買ってた3頭が見事に3着争いをしてましたよ。

-----

次回の競馬観戦かぁ…いつになるかなぁ。

今週末にはゴールデンウィークに入って
仕事も不規則になりますんでねぇ。

少なくとも次の土曜日は夜勤→日曜日夜勤明け。

その前の金曜日にでも浦和競馬場へ酒を飲みに行こうかなぁ。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

10年ぶりの皐月賞 観戦に、3週連続の中山競馬場 へ行ってきました。

今年は皐月賞の指定席が見事当選しまして。

皐月賞…前回競馬場で見たのはいつだったかなぁ…と
ブログを調べてみたところ、なんと10年前の2013年

勝ったのは、まだ当時短期免許だったミルコ・デムーロJ騎乗のロゴタイプ。
そして2着に現在種牡馬として大活躍のエピファネイア、3着コディーノ。

この年、地味にすごくて
12着フェイムゲーム(15年天皇賞(春)2着ほか重賞を皐月賞後5勝)
13着コパノリチャード(14年高松宮記念優勝)
15着ラブリーデイ(15年の宝塚記念と天皇賞(秋)を優勝)
というメンバーがいました。

今年もそんなメンバーなのかどうか…

今日は不安定な天気。
8レースのころから急に雨が降り出しました。
なかなかの本降りでしたねぇ。


---

春の中山競馬も今日が最終日。
次の開催はもう9月になりますね。

メインレースは3歳3冠レースの1つ目、83回目の皐月賞。
3歳おとこ馬・おんな馬によるG1レース。芝2000メートル。

あえて「おとこ馬・おんな馬」と書きました。
いわゆるセン馬(おとこ馬で去勢した馬)は出走できません。

新型コロナ対策もだいぶ緩和されたこともあって
今日は…コロナ前と同じくらいのお客さんが入ってました。


今年はこの18頭でのレース。


だいぶ今年は混戦模様でしたね。

なかでも1番人気に推されたのは7番のファントムシーフ。ハービンジャー産駒。
前走は共同通信杯を勝ちました。鞍上はクリストフ・ルメールJ。




2番人気は1番ソールオリエンス。キタサンブラック産駒。
前走は同じ条件の京成杯を勝ちました。2戦2勝。鞍上は横山武史J。




3番人気は15番ベラジオオペラ。ロードカナロア産駒。
前走はトライアルのスプリングSを勝ちました。3戦3勝。鞍上は田辺J。




4番人気、5番フリームファクシ。ルーラーシップ産駒。
前走は2月のきさらぎ賞を勝ちました。鞍上は短期免許のダミアン・レーンJ。




5番人気、14番タスティエーラ。新種牡馬サトノクラウン産駒。
前走はトライアルの報知杯弥生賞ディープインパクト記念(長い)を勝ちました。鞍上は松山J。






レースの模様は
管理人が現地で(自席で)撮影した動画で。
手ぶれがヒドイですがご容赦ください。



なんだか先週の桜花賞をまた見ているようでした。

最初のスタンド前、後方から4番手
残り1400メートル、後方から3番手
残り600メートル、後方から2番手
4コーナーでは後方2番手の馬場8分どころ。

撮影してきた動画を
直線向いたところでキャプチャしました。

ここにいる、1番ソールオリエンス。


前半5ハが58.5秒なので、ハイペースなのはハイペース。
ちょっと飛ばしすぎなので後方のほうが有利とはいえ
さすがにここから勝ち切るというのは…驚きです。

1頭だけ上がりが1秒近く違います。上3ハが35.5。
上がり2位でもファントムシーフ・シャザーン・トップナイフで36.4。

混戦の下馬評を覆した、1番ソールオリエンスの圧勝でした。

1馬身1/4差の2着、先行勢の後ろで進めた14番タスティエーラ。5番人気。
さらに1馬身3/4差の3着、中団後方にいた7番ファントムシーフ。1番人気。

ソールオリエンスはキタサンブラック産駒。
昨年有馬記念勝ち馬で現在世界ランク1位のイクイノックス以来の産駒G1勝利。


横山武史Jは昨年G1勝ちがありませんでした。
おととしホープフルSのキラーアビリティ以来のG1勝利は6勝目。



馬券的には…
2番人気→5番人気→1番人気と上位人気での決着。

とはいえ混戦模様だったので
馬連で35.1倍、馬単55.2倍、3連複37.7倍、3連単も247.8倍つきました。


---

昨日仕事中にBSイレブンの競馬中継を見ていて
「京成杯勝ち馬の皐月賞勝ちはこれまでいない」
って情報を鵜呑みにしました。

そしてハズれました。

やっぱり外部の情報に惑わされてはいかん。
信じられるのは最後は自分だけ。

まあそもそも武史Jがベラジオオペラじゃなくソールオリエンスを選んだ時点で
こっちを買うべきなんだよねぇ。

いまさら。

---

次回の競馬観戦。
来週から東主場が府中の東京競馬場へうつります。

日曜日フローラS当日のスマートシートをおさえましたので
観戦に行く予定です。

今週南関東競馬は大井競馬の開催。
水曜・木曜と重賞がありますが、どちらも現地に行くことができません。
金曜日夜勤明けなので、もしかしたら大井へ向かうかもしれません。

あー…土曜日福島に行きたかったんだけどなぁ…今日当たってれば。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今夜はマリーンカップ の観戦に船橋競馬場 へ行ってきました。

今夜は仕事終わりに
地元の船橋競馬場へ寄ってきました。

家から30分そこそこの競馬場なので
特別な感じがしません。

今年16回目の競馬観戦。船橋競馬場は1か月ぶり今年2回目。



-----

船橋競馬・ハートビートナイター。
今週のメインはJRAとの交流重賞・第27回マリーンカップ。
牝馬限定のダート左回り1800メートル、国内重賞Jpn3です。

出走馬はJRA4頭、笠松4頭、南関東4頭の計12頭。


1番人気は11番ペルアア。アメリカンファラオ産駒の4歳。
前走2月の3勝クラスを勝ち上がってのオープン入り。
鞍上は岩田望来J。




2番人気は7番レディバグ。ホッコータルマエ産駒の5歳馬。
おととしの9月にオープンに上がり、昨年5月のリステッド・栗東Sを勝ち。
それ以来勝ちがありません。鞍上は酒井J。




3番人気は8番チェイスザドリーム。ロードカナロア産駒4歳。
3勝クラスを勝っての前走オープン・大和Sは4着。
鞍上は坂井J。




4番人気、1番ナンヨーアイボリー。こちらもロードカナロア産駒の5歳。
こちらは4走前に3勝クラスを勝ち、その後オープンで6着・6着・前走TCK女王盃5着。
鞍上は石橋J。




5番人気、川崎所属の6番リネンファッション。キンシャサノキセキ産駒の6歳。
昨年夏にJRAから川崎へ移籍、交流も含め重賞を中心に使っていますが、勝ち鞍はありません。
鞍上は船橋の森J。






レースの模様

まずスタート直後のスタンド前。

逃げたのはチェイスザドリーム。2番手1番人気のペルアア。3番手リネンファッション。

3コーナーからは動画で。


4コーナーから直線を向いたところで
2番手チェイスザドリームに並んだペルアア。
後続気にせずそのまま突き放して最後は5馬身差。圧勝ですね。

直線4頭分外から前を追ったレディバグが2着。

それから4馬身の差で3番手混戦も
外よく伸びた1番ナンヨーアイボリーが3着、
前目3番手追走のリネンファッションが4着、逃げたチェイスザドリーム5着。


勝ったペルアア。ダート戦では7戦5勝の2着2回。
もしかしたら今年の秋にはあっと言わせる結果を出しているかもしれません。
3勝クラスを勝ち上がってすぐでしたが、重賞初挑戦の初勝利。


---

馬券的には
1番人気→2番人気→4番人気での決着。
3連複4.2倍。3連単10.1倍。


-----

個人的な印象としては
交流重賞のわりには…まあ…そんなに盛り上がらなかったなぁ…という感じ。

ただ勝った馬の印象は
のちのち出世していきそうな気がするかも。


こういうレースって微妙なんですよね。

この勝ったペルアア
今後凡走が続いたらこのレースのことは忘れ去られるだろうし
今後勝ち続けたとしてもこのレースは「メンバーが弱かった」で片づけられそうだし

なんか中途半端な位置づけなんだよなぁ。

-----

管理人の次回の競馬観戦は日曜日。

中山競馬場での皐月賞観戦記録をUPする予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ