このページを共有


1月のカレンダー



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1668)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(26)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:78回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:73回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:56回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:55回)

NHKマイルカップ の観戦に、3週連続の東京競馬場 へ行ってきました。
(2024年5月5日のネタ:55回)

競馬場の「音」にまつわる話。
(2015年12月17日のネタ:35回)

とっても残念なクイーン賞。
(2013年12月4日のネタ:35回)

今年最初の北海道遠征!今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月23日のネタ:30回)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。(ほぼ飲み会。)
(2025年6月7日のネタ:29回)

今日は安田記念 の観戦に、東京競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月8日のネタ:25回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日

帯広競馬場
6月23日

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年6月15日阪神
10勝  回収率:0.0%

2025年6月15日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年6月17日川崎
11勝  回収率:140.0%

2025年6月18日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年6月23日帯広
62勝  回収率:60.1%

2025年6月24日門別
20勝  回収率:0.0%

2025年6月25日浦和
10勝  回収率:0.0%

2025年6月26日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年6月27日園田
21勝  回収率:40.0%

2025年6月28日函館
31勝  回収率:61.8%

2025年6月28日福島
40勝  回収率:0.0%

2025年6月28日小倉
41勝  回収率:78.8%

2025年合計
713220
勝率:30.9%  回収率:62.0%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

管理人の当たらないG1(Jpn1)予想!2014年第1弾は川崎記念!

今年も懲りずにやっていきますかね。
「管理人の当たらない予想」でございます。

今年はG1のみならず
中央地方交流のJpn1も(できる限り)予想を書いていこうと思います。
まあどこまで続くかはわかりませんが(-_-

-----

ということで、2014年の1発目でございますね。

明日の川崎競馬メインレースは
農林水産大臣賞典の第63回川崎記念。
中央・地方交流のG1クラスでもあるJpn1レースでございます。

川崎競馬11レース、左回りの2100メートル。
2コーナー過ぎてすぐの向正面がスタートで
コースを1周半します。

出走馬はJRAから
3番トウショウフリーク
4番ムスカテール
5番ホッコータルマエ
7番ランフォルセ
8番フリートストリート
の5頭。

船橋から
2番カキツバタロイヤル
11番サイオン
の2頭。

高知から1番ビーボタンダッシュ
園田から6番ハリマノワタリドリ
川崎から9番ウインペンタゴン
笠松から10番トウホクビジン

で計11頭。
発走予定時刻は明日の午後4時10分です。

---

川崎記念も63回目。
中央・地方交流重賞では、2番目に長い歴史を持つレースでございます。
(ちなみに1番歴史があるのは年末川崎の全日本2歳優駿(Jpn1・今年で64回目))

ここ最近では、
2月にJRA東京競馬場で行われる
フェブラリーS(G1)の前哨戦の位置づけとしても
大きなウエイトを占めています。


今回はなんといっても
NARグランプリ2013・ダートグレード競走特別賞に輝いた
JRA所属5番ホッコータルマエの走りに注目でしょう。

昨年はかしわ記念(船橋Jpn1)、帝王賞(大井Jpn1)、JBCクラシック(金沢Jpn1)、東京大賞典(大井G1)と
G1(Jpn1)を4勝。さらに、
マイルチャンピオンシップ南部杯(盛岡Jpn1)で2着
ジャパンカップダート(JRA阪神G1)で3着と
まあとにかく驚くような成績でした。

距離的な実績で見ても
やはりマイルよりも2000メートル前後の方が好走していますよね。
明日は2100メートル。ベストな条件と言ってもいいのではないでしょうか。

川崎競馬場でのレースは初めてとなりますが
ナンクセをつけて消す理由を探すなら、これくらいしか見当たりません。
左回りのコースも、昨年のかしわ記念やJRA東京・新潟でも勝ち鞍がありますので
そんなに不安な要素でもありません。

ここは1着固定で問題ないでしょう。

2着馬探しをします。

候補としては2頭。

3番JRA所属トウショウフリーク。
ハナをきっていくのはこの馬になるでしょう。
前走の名古屋グランプリ(名古屋Jpn2)でも果敢にハナを奪って
勝ったシビルウォーからは離されましたが2着を確保。
逃げ馬が残りやすい川崎のコースなら
間違いなく買いな1頭だと思いますね。
そして、この馬は比較的左回りのほうが走りそう。
鞍上(武豊J)も魅力。

ジャパンカップダートのときのように
ホッコータルマエが早め先頭でソラを使うようなら
もしかしたらもしかして、もしかしちゃう逆転の目も?

2着候補のもう1頭は
7番JRA所属ランフォルセ。
この馬は展開にだいぶ左右されるような気もするんですよね。
明日は流れが速くなりそうだから
好位から最後の直線にかければ、2着争いは可能かと。
年齢的にはそれほどの上積みはないと思いますが
得意な2000メートル前後の距離で、好走を見せてほしいところです。

あとは「買う」「買わない」は別で
ざっと気になる馬を。

8番JRA所属フリートストリート。
ちょっと距離が長いかな。
そして地方競馬場の馬場が合うのか合わないのか。
まだ謎な部分が多いような気がします。
明日は様子を見て、明日の結果次第で今後の馬券検討に生かしたいかな。

4番JRA所属ムスカテール。
この馬が一番謎。
ここ最近では、とにかく芝のコースしか走っていませんよね。
とはいえ、新馬戦・500万条件はダート戦で勝ちあがってきているという…。
だから、ダートの適性がないわけではないと思うんですが…。
下手したら、2着もあるか?

11番サイオン。
出ました!フサイチエアデールの仔ですね。
船橋移籍後はすっかり南関東重賞の常連となりました。
が…距離が長すぎるかなぁ。
ベストは1400〜マイルな気がします。

馬券的には4頭で決まりそうな感じですが
個人的な(どうでもいい)予想では
地方馬最先着は、最内のビーボタンダッシュじゃないかな…と思っています。
昨年11月のポラリスドーム特別(門別)ではアベニンプラナスの2着
年末の高知県知事賞(高知)ではグランシュヴァリエの2着(8馬身差だけど)と
管理人が各地方で見てきた強い馬相手なりに走っていると思いますね。

カキツバタロイヤルも地方馬の中では強いけど…距離長くないかな?

---

馬券的結論を。

1着5番ホッコータルマエ
2着3番トウショウフリーク
3着7番ランフォルセ・4番ムスカテール

が大本線。

おさえ馬券は4点

1着ホッコータルマエ
2着ムスカテール
3着トウショウフリーク
の順。

それから

1着トウショウフリーク
2着ホッコータルマエ
3着ランフォルセ・ムスカテール
の2点。

それから

1着ムスカテール
2着ホッコータルマエ
3着トウショウフリーク
の合計4点。

本線はちょっと厚めに
おさえ3点はそれなりに買ってみたいと思います。

---

それでは最後に前売りオッズの確認を。

大本線は…


まあ予想通りといえばそうですが
驚くほどの低配当(-_-

おさえ馬券では




まあホッコータルマエを2着に付ければ、配当的に妙味がありますが
そりゃたぶんないわ(-_-

-----

明日のブログでは川崎記念の反省会を。

人気ブログランキングへ 


このネタへのコメント:


コメントはありません。
お名前(入力必須):
ログインID(SBメンバーズの方)(任意):
(SBメンバーズの方から頂いたコメントは、管理人の承認なしで書き込まれます。)

タグは使えません。

URL(任意):
メール(任意):

右に「さんでーぶりーず」と入力してください。