今日はばんえい十勝 ・帯広競馬場 へ行ってきました。
今年56回目、24か所目の競馬場訪問。
今日は帯広競馬場へ行ってきました。

前回の訪問が去年の6月。なので1年5か月ぶり。
この時期に来るのは初めてで…ここまで寒いのは初めて。
気温は日中でも4度とか5度とか。

今日は特別目的があって来たわけではありません。
なんとなくいつものノリでダラッと来ただけなので
とりあえず1レースのレース動画でもどうぞ。
ばんえいの馬券は全然当たんないよなぁ。
サラブレッドの競馬と違って難しいよ(サラブレッドの競馬の馬券もロクに当たりませんが)
さんざん負けてお金がなくなったので
先ほど宿へ戻ってきました。
まだまだ競馬は開催してますが。
明日は昼すぎの飛行機に乗って羽田へ帰ります。
次回の競馬観戦は…どうなるかなぁ
水曜日夜勤明けで気が向けば大井競馬場へ。
土曜日は東京競馬場へ向かう予定です。
今日は帯広競馬場へ行ってきました。
前回の訪問が去年の6月。なので1年5か月ぶり。
この時期に来るのは初めてで…ここまで寒いのは初めて。
気温は日中でも4度とか5度とか。
今日は特別目的があって来たわけではありません。
なんとなくいつものノリでダラッと来ただけなので
とりあえず1レースのレース動画でもどうぞ。
ばんえいの馬券は全然当たんないよなぁ。
サラブレッドの競馬と違って難しいよ(サラブレッドの競馬の馬券もロクに当たりませんが)
さんざん負けてお金がなくなったので
先ほど宿へ戻ってきました。
まだまだ競馬は開催してますが。
明日は昼すぎの飛行機に乗って羽田へ帰ります。
次回の競馬観戦は…どうなるかなぁ
水曜日夜勤明けで気が向けば大井競馬場へ。
土曜日は東京競馬場へ向かう予定です。
[コメント読む(0)]

今日は久しぶりにノーザンホースパークへ。(そして帯広まえのり。)
今日はレンタカーの返却と帯広へ向かう列車まで時間があったので
久しぶりにノーザンホースパークへ行ってきました。
土砂降りでした。
今日のブログは動画を3本。
まずはダート中央地方あわせてG1級を9勝したヴァーミリアン。
ヴァーミリアンの「ぐいっぽ」をどうぞ。
続いて、重賞3勝のリアルインパクト。
リアルインパクトの「ぐいっぽ」をどうぞ。
最後は08年春の天皇賞を勝ったアドマイヤジュピタ。
お休みのところ動画を撮らせていただきました。寝違えないか心配になります。
---
昼過ぎにレンタカーを返却し、
夕方の特急列車に乗って帯広へやってきました。
途中、エゾシカと衝突して20分ほど遅れての到着。
明日は早い時間から帯広競馬場へ向かう予定です。
JRAの競馬はまあそこそこに、ばんえい競馬を楽しみたいと思います。
…負けたら早く引き上げるかもしれませんが。
明日のブログは帯広競馬観戦記録を。
久しぶりにノーザンホースパークへ行ってきました。
土砂降りでした。
今日のブログは動画を3本。
まずはダート中央地方あわせてG1級を9勝したヴァーミリアン。
ヴァーミリアンの「ぐいっぽ」をどうぞ。
続いて、重賞3勝のリアルインパクト。
リアルインパクトの「ぐいっぽ」をどうぞ。
最後は08年春の天皇賞を勝ったアドマイヤジュピタ。
お休みのところ動画を撮らせていただきました。寝違えないか心配になります。
---
昼過ぎにレンタカーを返却し、
夕方の特急列車に乗って帯広へやってきました。
途中、エゾシカと衝突して20分ほど遅れての到着。
明日は早い時間から帯広競馬場へ向かう予定です。
JRAの競馬はまあそこそこに、ばんえい競馬を楽しみたいと思います。
…負けたら早く引き上げるかもしれませんが。
明日のブログは帯広競馬観戦記録を。
[コメント読む(0)]

グランシャリオナイター 最終日!道営記念 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。
今日は夜勤明け。
昼過ぎの飛行機に乗って、今年2回目の門別競馬場へ行ってきました。

いよいよ今年の門別競馬も終わり。
最後の勝負となりました。

ここ数年、毎年この日に門別競馬場へ来ていますが
今年は…まあ寒いのは寒いですが、いつもよりはまだマシな感じ。
ヒートテックもモモヒキも手袋も必要ありませんでした。
風は強かったですけどね。

---
さて。
門別グランシャリオナイター、今年の最終日の最終レース。
農林水産大臣賞典の第66回道営記念。副賞はルーラーシップ賞。
出走馬がファン投票で決まるグランプリレース。ホッカイドウ競馬の重賞H1。
右回り2000メートルに、今年はこの11頭が出走。

なかなかの豪華メンバーが揃いました。
最終的に1番人気に推されたのは、9番アナザートゥルース。アイルハヴアナザー産駒の9歳せん馬。
ホッカイドウ競馬へ移籍して3戦すべて圧勝でした。
鞍上は服部J。


2番人気は6番シルトプレ。ワールドエース産駒のおす4歳馬。
昨年のホッカイドウ競馬2冠馬ですね。今年は積極的に遠征に出ました。
鞍上は石川倭J。


3番人気は5番ベルピット。パイロ産駒の3歳おとこ馬。
今年のホッカイドウ競馬3冠馬。前走は盛岡へ遠征して、ミックファイアの3着。
鞍上は桑村J。


4番人気、3番サンビュート。パイロ産駒の6歳せん馬。
昨年のこのレースの勝ち馬ですね。
鞍上は今年のリーディングジョッキーで年間最多勝記録を更新した落合J。


5番人気、10番エンリル。アジアエクスプレス産駒の4歳おとこ馬。
昨年の王冠賞はシルトプレに勝ちましたね。
鞍上は金沢の吉原J。


スタート前のスタンド。
管理人が門別競馬場へ来ている中で、一番お客さんが入ってました。

レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
競馬なので仕方ありませんが…
管理人が撮影した動画の2分33秒前後、ちょうど黒のプレハブ小屋を通過するタイミングで
先頭にいた10番エンリルが故障で転倒しました。
その転倒したエンリルに、後続馬が巻き込まれました。
管理人の動画では、
黒のプレハブ小屋を過ぎた後…レースをしているのは5頭しかいません。
外をまわって落馬を逃れた人気の2頭、アナザートゥルースとシルトプレ。
直線ではシルトプレがよく伸び、最後は4馬身差の勝利。
2着4馬身差1番人気9番アナザートゥルース、
3着9馬身差8番人気8番スコルピウス、
4着3馬身差4番人気3番サンビュート、
5着8馬身差6番人気2番ハセノパイロ
完走できたのはこの5頭。
それでも4着サンビュート、5着ハセノパイロは落馬の影響を受け
最後はほとんど追わずのゴールでした。
人気馬だと…ベルピットはエンリルの直後にいたため
桑村Jは投げ出されて後続馬にも蹴られているように見えます。
ベルピット自身はカラ馬で戻ってきていたので、おそらく大事には至っていないのではないかと。
そしてエンリルは…馬も鞍上の吉原Jも心配です。
その他、2頭はカラ馬で戻ってきていて、1頭は歩いて戻ってきていました。
勝ったシルトプレ。
今年はJRA札幌のエルムSにも出走し5着でした。
強いのは分かります。分かるんですが…。

鞍上の石川倭Jも…どことなく浮かない顔。
いつもだったら、グランプリを勝ったんですからもう少し喜びを見せる表情になるところですが。

馬券的には
上位人気2頭の2・1着。馬複は3.2倍、馬単でも6.0倍。
3着8番人気で3連複84.1倍、3連単217.8倍。

競馬なので仕方ありませんが
なんだか…ちょっと残念な今年のホッカイドウ競馬クライマックスとなりました。
来年は…全人馬無事に
クライマックスレースを楽しみたいと願うばかりです。
---
なんかムズムズモヤモヤしたまま門別競馬場を後にして
現在は苫小牧のホテルに滞在しております。
明日は昼過ぎまで特に予定がありません。
社台スタリオンステーションとノーザンホースパークにでも行こうかなぁ…と思っています。
そして夕方にはレンタカーを返却し、列車で帯広へ向かいます。
土曜日、激寒予報ですが帯広競馬場で競馬観戦予定です。
明日のブログは…普通に日記になると思います。
昼過ぎの飛行機に乗って、今年2回目の門別競馬場へ行ってきました。
いよいよ今年の門別競馬も終わり。
最後の勝負となりました。
ここ数年、毎年この日に門別競馬場へ来ていますが
今年は…まあ寒いのは寒いですが、いつもよりはまだマシな感じ。
ヒートテックもモモヒキも手袋も必要ありませんでした。
風は強かったですけどね。
---
さて。
門別グランシャリオナイター、今年の最終日の最終レース。
農林水産大臣賞典の第66回道営記念。副賞はルーラーシップ賞。
出走馬がファン投票で決まるグランプリレース。ホッカイドウ競馬の重賞H1。
右回り2000メートルに、今年はこの11頭が出走。
なかなかの豪華メンバーが揃いました。
最終的に1番人気に推されたのは、9番アナザートゥルース。アイルハヴアナザー産駒の9歳せん馬。
ホッカイドウ競馬へ移籍して3戦すべて圧勝でした。
鞍上は服部J。
2番人気は6番シルトプレ。ワールドエース産駒のおす4歳馬。
昨年のホッカイドウ競馬2冠馬ですね。今年は積極的に遠征に出ました。
鞍上は石川倭J。
3番人気は5番ベルピット。パイロ産駒の3歳おとこ馬。
今年のホッカイドウ競馬3冠馬。前走は盛岡へ遠征して、ミックファイアの3着。
鞍上は桑村J。
4番人気、3番サンビュート。パイロ産駒の6歳せん馬。
昨年のこのレースの勝ち馬ですね。
鞍上は今年のリーディングジョッキーで年間最多勝記録を更新した落合J。
5番人気、10番エンリル。アジアエクスプレス産駒の4歳おとこ馬。
昨年の王冠賞はシルトプレに勝ちましたね。
鞍上は金沢の吉原J。
スタート前のスタンド。
管理人が門別競馬場へ来ている中で、一番お客さんが入ってました。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
競馬なので仕方ありませんが…
管理人が撮影した動画の2分33秒前後、ちょうど黒のプレハブ小屋を通過するタイミングで
先頭にいた10番エンリルが故障で転倒しました。
その転倒したエンリルに、後続馬が巻き込まれました。
管理人の動画では、
黒のプレハブ小屋を過ぎた後…レースをしているのは5頭しかいません。
外をまわって落馬を逃れた人気の2頭、アナザートゥルースとシルトプレ。
直線ではシルトプレがよく伸び、最後は4馬身差の勝利。
2着4馬身差1番人気9番アナザートゥルース、
3着9馬身差8番人気8番スコルピウス、
4着3馬身差4番人気3番サンビュート、
5着8馬身差6番人気2番ハセノパイロ
完走できたのはこの5頭。
それでも4着サンビュート、5着ハセノパイロは落馬の影響を受け
最後はほとんど追わずのゴールでした。
人気馬だと…ベルピットはエンリルの直後にいたため
桑村Jは投げ出されて後続馬にも蹴られているように見えます。
ベルピット自身はカラ馬で戻ってきていたので、おそらく大事には至っていないのではないかと。
そしてエンリルは…馬も鞍上の吉原Jも心配です。
その他、2頭はカラ馬で戻ってきていて、1頭は歩いて戻ってきていました。
勝ったシルトプレ。
今年はJRA札幌のエルムSにも出走し5着でした。
強いのは分かります。分かるんですが…。
鞍上の石川倭Jも…どことなく浮かない顔。
いつもだったら、グランプリを勝ったんですからもう少し喜びを見せる表情になるところですが。
馬券的には
上位人気2頭の2・1着。馬複は3.2倍、馬単でも6.0倍。
3着8番人気で3連複84.1倍、3連単217.8倍。
競馬なので仕方ありませんが
なんだか…ちょっと残念な今年のホッカイドウ競馬クライマックスとなりました。
来年は…全人馬無事に
クライマックスレースを楽しみたいと願うばかりです。
---
なんかムズムズモヤモヤしたまま門別競馬場を後にして
現在は苫小牧のホテルに滞在しております。
明日は昼過ぎまで特に予定がありません。
社台スタリオンステーションとノーザンホースパークにでも行こうかなぁ…と思っています。
そして夕方にはレンタカーを返却し、列車で帯広へ向かいます。
土曜日、激寒予報ですが帯広競馬場で競馬観戦予定です。
明日のブログは…普通に日記になると思います。
[コメント読む(0)]

今日は共有所有馬キューピッズアロー 出走レースの観戦に、盛岡競馬場 へ行ってきました。
先週半ばくらいだったかな?今日の分の有給休暇を申請。
その日のうちに新幹線もとって…。
本日は盛岡競馬場へ行ってきました。8月以来の今年3回目。

いい天気ではあったんですが…
さすがに10月末の東北地方、晩秋の冷たい風。
山々もだいぶ色づきが濃くなってきました。

今日は9レースに
馬主として共有しているキューピッズアローが出走するということで。
B1クラス2組のスプリント戦。

パドックでは前回も落ち着いていたような気がします。
ですが、ジョッキーが乗るとスイッチが入るようで…。
騎乗してから返し馬、スタート直前の輪乗りの状態でも
だいぶうるさいところを見せていました。
そしていざスタート……あぁ……出遅れ。
3コーナーの入りでは最後方。4コーナーでは内から後方3番手まで上がってきました。
そして直線外へ出すと、一気の伸び脚を見せてくれましたが…最後届かず4着まで。
んー…勝った馬は確かに強かったですが、出遅れてなければ馬券圏内はあったかなぁ。
ただ出遅れたことによって脚がたまって、最後メンバー最速の上がりを見せてくれたのかもしれません。
判断が難しいところです。
次走も中1週ペースで使っていくそうです。
今日のように溜めることができるならば…ということで次走は1600メートル戦へ。
来年の岩手オフシーズン(1月〜3月中旬)は大井競馬への移籍の話もあるそうですが
大井競馬場は話題にもなっている通り、砂を入れ替えたばかり。
この馬には合わないんじゃないかなぁ…と思って聞いてみたところ
即答で「キツイと思います」とのことでした。
岩手移籍後6戦して【1,1,0,1,2】。5回の掲示板なら御の字でしょう。
今後も期待しています。

---
現在新幹線で東京へ帰っている途中です。
明日は普通に仕事。そして夜勤。
次回の競馬観戦は
明後日の夜勤明けに大井競馬場へ行ってこようと思っています。
特に目的はありませんが。
その日のうちに新幹線もとって…。
本日は盛岡競馬場へ行ってきました。8月以来の今年3回目。
いい天気ではあったんですが…
さすがに10月末の東北地方、晩秋の冷たい風。
山々もだいぶ色づきが濃くなってきました。
今日は9レースに
馬主として共有しているキューピッズアローが出走するということで。
B1クラス2組のスプリント戦。
パドックでは前回も落ち着いていたような気がします。
ですが、ジョッキーが乗るとスイッチが入るようで…。
騎乗してから返し馬、スタート直前の輪乗りの状態でも
だいぶうるさいところを見せていました。
そしていざスタート……あぁ……出遅れ。
3コーナーの入りでは最後方。4コーナーでは内から後方3番手まで上がってきました。
そして直線外へ出すと、一気の伸び脚を見せてくれましたが…最後届かず4着まで。
んー…勝った馬は確かに強かったですが、出遅れてなければ馬券圏内はあったかなぁ。
ただ出遅れたことによって脚がたまって、最後メンバー最速の上がりを見せてくれたのかもしれません。
判断が難しいところです。
次走も中1週ペースで使っていくそうです。
今日のように溜めることができるならば…ということで次走は1600メートル戦へ。
来年の岩手オフシーズン(1月〜3月中旬)は大井競馬への移籍の話もあるそうですが
大井競馬場は話題にもなっている通り、砂を入れ替えたばかり。
この馬には合わないんじゃないかなぁ…と思って聞いてみたところ
即答で「キツイと思います」とのことでした。
岩手移籍後6戦して【1,1,0,1,2】。5回の掲示板なら御の字でしょう。
今後も期待しています。
---
現在新幹線で東京へ帰っている途中です。
明日は普通に仕事。そして夜勤。
次回の競馬観戦は
明後日の夜勤明けに大井競馬場へ行ってこようと思っています。
特に目的はありませんが。
[コメント読む(0)]

金曜日は船橋競馬場へ行ってきました。
もう一昨日の話なので、今日はハッシュタグなしです。
おととい金曜日は会社の後輩2人を連れて
仕事終わりで船橋競馬場へ行ってきました。

まだ競馬場2回目の後輩たちだったんですが…
まあ普通に当たってプラスになってたり。
そんな中、管理人は…ボウズ

いちおう最終レースのゴール前写真だけは撮ったので
それだけでもUPしておきますかね…。

---
ということで
金曜日は飲みすぎてしまったため、土曜日の府中を回避しました。
今年の府中は
あと東スポ杯を見て終わりかなぁ。
次回の競馬観戦予定
明後日火曜日、盛岡競馬場に向かいます。
共有で所有しているキューピッズアローの出走があるためです。
なんとか勝ってほしいなぁ。
10時台東京から盛岡へ向かう新幹線と
19時台盛岡から東京へ帰ってくる新幹線はおさえました。
帰りの新幹線で観戦記録をUPする予定です。
おととい金曜日は会社の後輩2人を連れて
仕事終わりで船橋競馬場へ行ってきました。
まだ競馬場2回目の後輩たちだったんですが…
まあ普通に当たってプラスになってたり。
そんな中、管理人は…ボウズ
いちおう最終レースのゴール前写真だけは撮ったので
それだけでもUPしておきますかね…。
---
ということで
金曜日は飲みすぎてしまったため、土曜日の府中を回避しました。
今年の府中は
あと東スポ杯を見て終わりかなぁ。
次回の競馬観戦予定
明後日火曜日、盛岡競馬場に向かいます。
共有で所有しているキューピッズアローの出走があるためです。
なんとか勝ってほしいなぁ。
10時台東京から盛岡へ向かう新幹線と
19時台盛岡から東京へ帰ってくる新幹線はおさえました。
帰りの新幹線で観戦記録をUPする予定です。
[コメント読む(0)]
