今年最初のJRA 2歳重賞・函館2歳ステークス の観戦に、函館競馬場 へ行ってきました。
昨日は夜勤明けだったので、夕方のうちに函館入り。
今日の競馬観戦は、今年20か所目で35回目。
1年ぶりの函館競馬場へ行ってきました。
いい天気。
だけど夏の函館らしい気候で、風が吹くとちょっと寒いくらい。
---
今年の開催最終週となりましたJRA函館競馬。
ラスト1つ前の重賞は、JRAで行われる今年最初の2歳馬による重賞。
第56回函館2歳ステークス。芝1200メートルのG3競走。
管理人がこのレースを見るのも、もう8回目(9年目)となりました。
今年はどの馬が一番星となるのか。
今年の出走馬はこの14頭。
1番人気に支持されたのは、7番サトノカルナバル。キタサンブラック産駒。
6月のメイクデビュー東京(芝1400メートル)では7馬身差の圧勝でした。
鞍上は佐々木J。
2番人気は1番エンドレスサマー。アルアイン産駒。
こちらは6月末のメイクデビュー函館で5馬身差の勝利。
鞍上は横山和生J。
3番人気は13番エメラヴィ。オルフェーヴル産駒のおんな馬。
6月最初のメイクデビュー函館で2馬身半差の勝利。
鞍上は横山武史J。
4番人気、10番カルプスペルシュ。シュヴァルグラン産駒のおんな馬。
6月のメイクデビュー函館では最後4頭接戦をクビ差勝利。
鞍上は鮫島克駿J。
5番人気、14番ヤンキーバローズ。エピファネイア産駒。
6月のメイクデビュー函館では5頭立てでしたが、1馬身差で勝利。
鞍上は岩田パパJ。
結構多くのお客さんでにぎわいました。
右奥に見えるのが函館山。牛が寝そべっているように見えることから臥牛山とも。
さて。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
手振れ補正機能がOFFになってました。
あれ…どうやってONにするんだっけ……?
逃げていったのは8番人気の5番ニシノラヴァンダ。
4コーナーから直線を向いてもまだ先頭。
2番手グループ、内から1番エンドレスサマー、6番モズナナスター、そして1番人気7番サトノカルナバル。
脚色よく、前をとらえたのは7番サトノカルナバル。
逃げるニシノラヴァンダをとらえて、かわして、1馬身ちょっと抜けたところがゴール。
2着は逃げてよく粘った8番人気5番ニシノラヴァンダ。
3着は2番手グループから追ったものの、アタマ差届かなかった2番人気1番エンドレスサマー。
14番ヤンキーバローズ、10番カルプスペルシュあたりも
外から猛追を見せたんですが……前3頭には届かず。
勝ったサトノカルナバル。当たり前ですが重賞初勝利。
JRAでの今年最初の2歳重賞勝ち馬となりました。
そして何より鞍上の佐々木大輔J、デビュー3年目でうれしい重賞初勝利!
レースを終えて戻ってくるとき
大きく天を見上げ、そして涙をぬぐい、大きなガッツポーズ。
昨年は函館リーディングだった佐々木J、今年はその得意の函館で重賞制覇となりました。
馬券的には…1番人気→8番人気→2番人気での決着。
馬連22.8倍、馬単35.6倍、3連複37.8倍、3連単では185.8倍。
管理人の本命は7番サトノカルナバル。相手は悩んで6頭。
サトノカルナバル1着固定の3連単と3連複の軸1頭流し。
あ…当たってる。
3連単185.8倍を100円。3連複37.8倍を200円。
---
とここまで新幹線の中で本文を書いて、盛岡へ到着しました。
今夜滞在のホテルまで歩いてきて、写真を加工して更新完了!
明日は盛岡競馬場へ向かいます。
帰りの新幹線をまだ取ってないので、何時までいるのか(重賞見るのか)は未定。
明日も帰りの新幹線でブログを書いていきたいと思います。
今日の競馬観戦は、今年20か所目で35回目。
1年ぶりの函館競馬場へ行ってきました。
いい天気。
だけど夏の函館らしい気候で、風が吹くとちょっと寒いくらい。
---
今年の開催最終週となりましたJRA函館競馬。
ラスト1つ前の重賞は、JRAで行われる今年最初の2歳馬による重賞。
第56回函館2歳ステークス。芝1200メートルのG3競走。
管理人がこのレースを見るのも、もう8回目(9年目)となりました。
今年はどの馬が一番星となるのか。
今年の出走馬はこの14頭。
1番人気に支持されたのは、7番サトノカルナバル。キタサンブラック産駒。
6月のメイクデビュー東京(芝1400メートル)では7馬身差の圧勝でした。
鞍上は佐々木J。
2番人気は1番エンドレスサマー。アルアイン産駒。
こちらは6月末のメイクデビュー函館で5馬身差の勝利。
鞍上は横山和生J。
3番人気は13番エメラヴィ。オルフェーヴル産駒のおんな馬。
6月最初のメイクデビュー函館で2馬身半差の勝利。
鞍上は横山武史J。
4番人気、10番カルプスペルシュ。シュヴァルグラン産駒のおんな馬。
6月のメイクデビュー函館では最後4頭接戦をクビ差勝利。
鞍上は鮫島克駿J。
5番人気、14番ヤンキーバローズ。エピファネイア産駒。
6月のメイクデビュー函館では5頭立てでしたが、1馬身差で勝利。
鞍上は岩田パパJ。
結構多くのお客さんでにぎわいました。
右奥に見えるのが函館山。牛が寝そべっているように見えることから臥牛山とも。
さて。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
手振れ補正機能がOFFになってました。
あれ…どうやってONにするんだっけ……?
逃げていったのは8番人気の5番ニシノラヴァンダ。
4コーナーから直線を向いてもまだ先頭。
2番手グループ、内から1番エンドレスサマー、6番モズナナスター、そして1番人気7番サトノカルナバル。
脚色よく、前をとらえたのは7番サトノカルナバル。
逃げるニシノラヴァンダをとらえて、かわして、1馬身ちょっと抜けたところがゴール。
2着は逃げてよく粘った8番人気5番ニシノラヴァンダ。
3着は2番手グループから追ったものの、アタマ差届かなかった2番人気1番エンドレスサマー。
14番ヤンキーバローズ、10番カルプスペルシュあたりも
外から猛追を見せたんですが……前3頭には届かず。
勝ったサトノカルナバル。当たり前ですが重賞初勝利。
JRAでの今年最初の2歳重賞勝ち馬となりました。
そして何より鞍上の佐々木大輔J、デビュー3年目でうれしい重賞初勝利!
レースを終えて戻ってくるとき
大きく天を見上げ、そして涙をぬぐい、大きなガッツポーズ。
昨年は函館リーディングだった佐々木J、今年はその得意の函館で重賞制覇となりました。
馬券的には…1番人気→8番人気→2番人気での決着。
馬連22.8倍、馬単35.6倍、3連複37.8倍、3連単では185.8倍。
管理人の本命は7番サトノカルナバル。相手は悩んで6頭。
サトノカルナバル1着固定の3連単と3連複の軸1頭流し。
あ…当たってる。
3連単185.8倍を100円。3連複37.8倍を200円。
---
とここまで新幹線の中で本文を書いて、盛岡へ到着しました。
今夜滞在のホテルまで歩いてきて、写真を加工して更新完了!
明日は盛岡競馬場へ向かいます。
帰りの新幹線をまだ取ってないので、何時までいるのか(重賞見るのか)は未定。
明日も帰りの新幹線でブログを書いていきたいと思います。
このネタへのコメント:
コメントはありません。