本日はNZトロフィー の観戦に、中山競馬場 へ行ってきました。
今年早くも15回目の競馬観戦。
今日も中山競馬場へ行ってきました。
家を出たときはまだ明るかったんですが
競馬場に着いたら…どんよりとした曇り空。

8レース終わったころにはちょろっと雨。
そしてメインレースのころにも雨。
家に帰る途中は本降りでした。
そして冷たい北風が。
今日は4月なのに凍えながらの競馬観戦になりました。
-----
今日のメインレース。
41回目のニュージーランドトロフィー。3歳馬による芝マイル戦のグレード2。
上位3頭までにNHKマイルカップへの優先出走権が与えられるトライアルレース。
出走馬はこちらの16頭。

単勝1.7倍の断然1番人気に推されたのは、
8番ドルチェモア。父ルーラーシップで母は13年桜花賞馬のアユサンというおとこ馬。
無敗で昨年の2歳マイルチャンピオンになりました。その朝日杯以来のレース。
鞍上は横山和生J。


2番人気は5番エエヤン。シルバーステート産駒のおとこ馬。
未勝利戦・1勝クラス戦と中山芝マイル戦で2連勝。
鞍上はミルコ・デムーロJ。


3番人気は14番モリアーナ。エピファネイア産駒のおんな馬。
明日の桜花賞にも登録していましたが、除外されてここへ。
鞍上は武藤J。


4番人気、2番ルミノメテオール。エピファネイア産駒のおんな馬。
前走は桜花賞トライアルのチューリップ賞4着で権利を取り逃しました。
鞍上は横山武史J。


5番人気、15番ウンブライル。ロードカナロア産駒のおんな馬。
モリアーナと同じような戦績。オープン勝ちがあるものの重賞ではイマイチ。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。


レース直前のスタンドの様子。
すっかり暗くなって、ゴール板にも照明がついています。

レースの模様は
今日も管理人が現地で撮影した動画で。
逃げていったのは断然人気のドルチェモア。
しかし最後の直線でパタッと止まりましたね。
見るように追走していた2番人気のエエヤン。
直線で抜け出すと、後続の追撃をしのぎ切りました。
並んで上がったモリアーナの内から伸びたシャンパンカラー、
そして外からさらによく伸びたウンブライル。
わずかに出たのは外の15番ウンブライル。これが2着。
そして内の6番シャンパンカラーがクビ差3着。
真ん中の14番モリアーナはアタマ差4着。
逃げた1番人気ドルチェモアは7着。
エエヤン、ウンブライル、シャンパンカラーの3頭は
来月東京競馬場で行われるG1・NHKマイルカップの優先出走権を獲得。
---
勝ったエエヤン。通算5戦3勝で3勝すべてが中山芝マイル戦。
シルバーステート産駒の重賞勝利は21年ウォーターナビレラのファンタジーS以来2勝目。
ミルコ・デムーロJは3月のフラワーC以来、今年重賞2勝目。

馬券的には…
2番人気→5番人気→7番人気での決着。
とはいえ1倍台の断然人気が負けましたので
馬連で39.2倍、馬単71倍、3連複204.6倍、3連単では888.5倍と高配当に。

---
あーあ…。
実は管理人、仲間内のPOGで
今年の1位指名が…モリアーナ。
これじゃオークスどころかNHKマイルにも出られない…。
今年のPOGは大惨敗が決定的。
さて。気を取り直して。
次回の競馬観戦。
来週の南関東競馬は地元の船橋開催。
水曜日のマリーンカップは
仕事帰りにでも見に行こうかなぁと思っています。
そして来週日曜日、春の中山開催最終日
G1皐月賞はスマートシートを確保できましたので
観戦に行くつもりです。
今日勝ててれば
明日は弾丸で福島に行こうと思ったんだけどなぁ……ムリ。
今日も中山競馬場へ行ってきました。
家を出たときはまだ明るかったんですが
競馬場に着いたら…どんよりとした曇り空。
8レース終わったころにはちょろっと雨。
そしてメインレースのころにも雨。
家に帰る途中は本降りでした。
そして冷たい北風が。
今日は4月なのに凍えながらの競馬観戦になりました。
-----
今日のメインレース。
41回目のニュージーランドトロフィー。3歳馬による芝マイル戦のグレード2。
上位3頭までにNHKマイルカップへの優先出走権が与えられるトライアルレース。
出走馬はこちらの16頭。
単勝1.7倍の断然1番人気に推されたのは、
8番ドルチェモア。父ルーラーシップで母は13年桜花賞馬のアユサンというおとこ馬。
無敗で昨年の2歳マイルチャンピオンになりました。その朝日杯以来のレース。
鞍上は横山和生J。
2番人気は5番エエヤン。シルバーステート産駒のおとこ馬。
未勝利戦・1勝クラス戦と中山芝マイル戦で2連勝。
鞍上はミルコ・デムーロJ。
3番人気は14番モリアーナ。エピファネイア産駒のおんな馬。
明日の桜花賞にも登録していましたが、除外されてここへ。
鞍上は武藤J。
4番人気、2番ルミノメテオール。エピファネイア産駒のおんな馬。
前走は桜花賞トライアルのチューリップ賞4着で権利を取り逃しました。
鞍上は横山武史J。
5番人気、15番ウンブライル。ロードカナロア産駒のおんな馬。
モリアーナと同じような戦績。オープン勝ちがあるものの重賞ではイマイチ。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。
レース直前のスタンドの様子。
すっかり暗くなって、ゴール板にも照明がついています。
レースの模様は
今日も管理人が現地で撮影した動画で。
逃げていったのは断然人気のドルチェモア。
しかし最後の直線でパタッと止まりましたね。
見るように追走していた2番人気のエエヤン。
直線で抜け出すと、後続の追撃をしのぎ切りました。
並んで上がったモリアーナの内から伸びたシャンパンカラー、
そして外からさらによく伸びたウンブライル。
わずかに出たのは外の15番ウンブライル。これが2着。
そして内の6番シャンパンカラーがクビ差3着。
真ん中の14番モリアーナはアタマ差4着。
逃げた1番人気ドルチェモアは7着。
エエヤン、ウンブライル、シャンパンカラーの3頭は
来月東京競馬場で行われるG1・NHKマイルカップの優先出走権を獲得。
---
勝ったエエヤン。通算5戦3勝で3勝すべてが中山芝マイル戦。
シルバーステート産駒の重賞勝利は21年ウォーターナビレラのファンタジーS以来2勝目。
ミルコ・デムーロJは3月のフラワーC以来、今年重賞2勝目。
馬券的には…
2番人気→5番人気→7番人気での決着。
とはいえ1倍台の断然人気が負けましたので
馬連で39.2倍、馬単71倍、3連複204.6倍、3連単では888.5倍と高配当に。
---
あーあ…。
実は管理人、仲間内のPOGで
今年の1位指名が…モリアーナ。
これじゃオークスどころかNHKマイルにも出られない…。
今年のPOGは大惨敗が決定的。
さて。気を取り直して。
次回の競馬観戦。
来週の南関東競馬は地元の船橋開催。
水曜日のマリーンカップは
仕事帰りにでも見に行こうかなぁと思っています。
そして来週日曜日、春の中山開催最終日
G1皐月賞はスマートシートを確保できましたので
観戦に行くつもりです。
今日勝ててれば
明日は弾丸で福島に行こうと思ったんだけどなぁ……ムリ。

このネタへのコメント:
コメントはありません。