今夜は第1回フリオーソレジェンドカップ の観戦に、船橋競馬場 へ行ってきました。
今日は仕事が終わってから
その足で船橋競馬場へ行ってきました。

今日の千葉は非常に不安定な天気。
仕事中も途中で土砂降りになったり、カンカン照りになったりを繰り返し。
管理人が船橋競馬場駅に着いた時には
パラパラと雨が。
それでもまあその後は降られずに競馬観戦できました。

---
船橋競馬「ハートビートナイター」、今開催は今日が最終日。
今日のメインレースは今年から重賞に格上げとなったこのレース。
第1回フリオーソレジェンドカップ。昨年までは準重賞、今年から重賞S3。
ダート中距離の1800メートル戦。この先の大舞台への足掛かりとなるか。
今回の出走馬はこの12頭。

人気はだいぶ割れ気味。
1番人気で単勝2.9倍。11番ギガキング。キングヘイロー産駒のおす5歳。
船橋では同条件の重賞・報知グランプリCを2連覇しています。
鞍上は和田J。


2番人気、6番スワーヴアラミス。ハーツクライ産駒のおす8歳。
JRA所属時に重賞3勝、南関東移籍後は惜しいレースが続いています。
鞍上は今野J。


3番人気、10番カジノフォンテン。カジノドライヴ産駒のおす7歳。
生粋の南関東所属馬で、川崎記念とかしわ記念(ともにJpn1)を勝っています。
鞍上は沢田J。


4番人気、5番ノーブルシルエット。話題のシニスターミニスター産駒。おす5歳。
前走はJRAオープンからの移籍初戦、スパーキングレディーCで5着。
今回鞍上は矢野J負傷のため、笹川Jへ騎乗変更。


5番人気、3番ロードレガリス。ハーツクライ産駒のおす8歳。
今回はJRAオープンからの移籍初戦。
鞍上は金沢競馬所属の吉原J。


スタート前のスタンド。
今日はそれほどお客さんは多くありませんでした。

レースの模様は、今回も管理人が現地で撮影した動画で。
いつもはカメラで撮影しているんですが、カメラの液晶が壊れてしまったため
今回はケータイで撮影しています……やっぱ映りが悪いな。
10番カジノフォンテンが逃げ、5番ノーブルシルエットが2番手を追走する展開。
4コーナーから3番ロードレガリスが捲っていって先頭に。
直線200メートルまではロードレガリスそのままか?と思いきや
その外から一気に追い込んできたのは1番人気の11番ギガキング。
さらに連れてその外から2番人気のスワーヴアラミス。
最後抜けたのは11番ギガキング。3/4馬身の差での勝利。
2番手争いが接戦となりましたが、
早め先頭のロードレガリスが何とか粘って2着、追い込みハナ差届かずスワーヴアラミス3着。
記念すべき第1回のこのレースを勝ったギガキング。
これで南関東重賞4勝目。さらに岩手でも重賞2勝していますので、通算では6勝目。
この秋は大きなところでも注目の存在になりそうですね。

馬券的には…
1番人気→5番人気→2番人気での決着。
馬連(馬複)では14.9倍、馬単25.1倍、3連複13.3倍、3連単76.1倍。

-----
次回の競馬観戦は…8/14の日帰り盛岡。
地方競馬の馬主としてデビュー戦を迎えます。
が………
台風が……台風が……台風が……台風が……
その足で船橋競馬場へ行ってきました。
今日の千葉は非常に不安定な天気。
仕事中も途中で土砂降りになったり、カンカン照りになったりを繰り返し。
管理人が船橋競馬場駅に着いた時には
パラパラと雨が。
それでもまあその後は降られずに競馬観戦できました。
---
船橋競馬「ハートビートナイター」、今開催は今日が最終日。
今日のメインレースは今年から重賞に格上げとなったこのレース。
第1回フリオーソレジェンドカップ。昨年までは準重賞、今年から重賞S3。
ダート中距離の1800メートル戦。この先の大舞台への足掛かりとなるか。
今回の出走馬はこの12頭。
人気はだいぶ割れ気味。
1番人気で単勝2.9倍。11番ギガキング。キングヘイロー産駒のおす5歳。
船橋では同条件の重賞・報知グランプリCを2連覇しています。
鞍上は和田J。
2番人気、6番スワーヴアラミス。ハーツクライ産駒のおす8歳。
JRA所属時に重賞3勝、南関東移籍後は惜しいレースが続いています。
鞍上は今野J。
3番人気、10番カジノフォンテン。カジノドライヴ産駒のおす7歳。
生粋の南関東所属馬で、川崎記念とかしわ記念(ともにJpn1)を勝っています。
鞍上は沢田J。
4番人気、5番ノーブルシルエット。話題のシニスターミニスター産駒。おす5歳。
前走はJRAオープンからの移籍初戦、スパーキングレディーCで5着。
今回鞍上は矢野J負傷のため、笹川Jへ騎乗変更。
5番人気、3番ロードレガリス。ハーツクライ産駒のおす8歳。
今回はJRAオープンからの移籍初戦。
鞍上は金沢競馬所属の吉原J。
スタート前のスタンド。
今日はそれほどお客さんは多くありませんでした。
レースの模様は、今回も管理人が現地で撮影した動画で。
いつもはカメラで撮影しているんですが、カメラの液晶が壊れてしまったため
今回はケータイで撮影しています……やっぱ映りが悪いな。
10番カジノフォンテンが逃げ、5番ノーブルシルエットが2番手を追走する展開。
4コーナーから3番ロードレガリスが捲っていって先頭に。
直線200メートルまではロードレガリスそのままか?と思いきや
その外から一気に追い込んできたのは1番人気の11番ギガキング。
さらに連れてその外から2番人気のスワーヴアラミス。
最後抜けたのは11番ギガキング。3/4馬身の差での勝利。
2番手争いが接戦となりましたが、
早め先頭のロードレガリスが何とか粘って2着、追い込みハナ差届かずスワーヴアラミス3着。
記念すべき第1回のこのレースを勝ったギガキング。
これで南関東重賞4勝目。さらに岩手でも重賞2勝していますので、通算では6勝目。
この秋は大きなところでも注目の存在になりそうですね。
馬券的には…
1番人気→5番人気→2番人気での決着。
馬連(馬複)では14.9倍、馬単25.1倍、3連複13.3倍、3連単76.1倍。
-----
次回の競馬観戦は…8/14の日帰り盛岡。
地方競馬の馬主としてデビュー戦を迎えます。
が………
台風が……台風が……台風が……台風が……

このネタへのコメント:
コメントはありません。