今日は日本で最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。
今日は午後の飛行機に乗って北海道へ。
ちょうど1ヶ月ぶりの門別競馬場へ行ってきました。
今日はとってもいい天気。
風がちょっと冷たいのは毎年のこと。
---
今日の門別競馬グランシャリオナイター
メインレースは今年最初の2歳馬による重賞競走。
TVh杯の第49回栄冠賞。ホッカイドウ競馬重賞のH2。副賞はモズアスコット賞。
昨日のブログでも書きましたが
管理人がこのレースを現地で見続けてもう12回目(13年目)。
今年はどんなすごい馬が出てくるのか…
…と同時に、今年はちょっと今までとは違う栄冠賞になりました。
出走はこの11頭。
まずはいつも通り、上位人気馬をご紹介です。
1番人気に支持されたのは、10番ベラジオゼロ。ホッコータルマエ産駒。
フレッシュチャレンジ(新馬戦)は7馬身差で1分07秒6(1100m)の圧勝。ウィナーズチャレンジ(認定オープン)も勝って2連勝中。
鞍上は岩橋J。
2番人気は7番ウィルオレオール。新種牡馬レッドベルジュール産駒。今年は17頭しかいません。
こちらはフレッシュを1分02秒1(1000m)で勝ったあと、ベラジオゼロの勝ったウィナーズでクビ差の2着。
鞍上は石川倭J。
3番人気は4番ゼロアワー。新種牡馬で産駒が1頭しかいないステッペンウルフ産駒のおんな馬。
5月のフレッシュを1分07秒2(1100m)で勝ちました。鞍上は井上J。
4番人気、3番スティールブライト。モーニン産駒のおんな馬。
今年最初の新馬戦・スーパーフレッシュチャレンジでは1分02秒0(1000m)で2着。
次のアタックチャレンジ(認定未勝利)で1分01秒8で勝利。
鞍上は桑村J。
5番人気、5番ゲクウ。スズカコーズウェイ産駒。
スーパーフレッシュの勝ち馬(1分01秒4)。ウィナーズチャレンジは6着でした。
鞍上は落合J。
…そして。
管理人が共有で所有している11番キエティスム。
最終的には単勝78倍の9番人気。
今日はほぼ満月。きれいな月のもとでのレースとなりました。
今日もレースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
うーん…
4コーナーでは5番ゲクウ、6番ボディコンシャスに10番ベラジオゼロが並んで…
直線を向いて内をすくった4番ゼロアワーが前に出たと思ったところで
外から一気に二の脚を使って伸びたのは10番ベラジオゼロ。
外から猛追の7番ウィルオレオールを1馬身振り切ってのゴール。
勝ちタイムは1分14秒6。
いや…強かったと思います。
調教も良かったし、パドックの雰囲気も良かったので
結果としては納得。これはもう仕方がない。
岩橋Jは昨年のストリームに続いてのこのレース2連覇。
…で
管理人の共有馬・キエティスムは伸びを欠き10着。
パドック解説で競馬ブック高倉氏も言っていたように、現状ではまだまだ成長途上。
結果からしても現時点での完成度はまだまだ低いということでしょう。
…とはいえ
正直なところ、こんなに惨敗するとは思ってませんでした。
本音「さすがに負けすぎだろ」と。
ま、長い目で
ゆっくりと成長を見守っていこうかと思います。
馬券的には…上位人気3頭が人気順で1着〜3着に。
馬複(馬連)2.3倍、馬単3.2倍、3連複4.4倍、3連単10.6倍。
-----
レース観戦後、千歳市内のホテルに滞在しております。
明日は午後の飛行機で羽田へ戻ります。
ちょうど1ヶ月ぶりの門別競馬場へ行ってきました。
今日はとってもいい天気。
風がちょっと冷たいのは毎年のこと。
---
今日の門別競馬グランシャリオナイター
メインレースは今年最初の2歳馬による重賞競走。
TVh杯の第49回栄冠賞。ホッカイドウ競馬重賞のH2。副賞はモズアスコット賞。
昨日のブログでも書きましたが
管理人がこのレースを現地で見続けてもう12回目(13年目)。
今年はどんなすごい馬が出てくるのか…
…と同時に、今年はちょっと今までとは違う栄冠賞になりました。
出走はこの11頭。
まずはいつも通り、上位人気馬をご紹介です。
1番人気に支持されたのは、10番ベラジオゼロ。ホッコータルマエ産駒。
フレッシュチャレンジ(新馬戦)は7馬身差で1分07秒6(1100m)の圧勝。ウィナーズチャレンジ(認定オープン)も勝って2連勝中。
鞍上は岩橋J。
2番人気は7番ウィルオレオール。新種牡馬レッドベルジュール産駒。今年は17頭しかいません。
こちらはフレッシュを1分02秒1(1000m)で勝ったあと、ベラジオゼロの勝ったウィナーズでクビ差の2着。
鞍上は石川倭J。
3番人気は4番ゼロアワー。新種牡馬で産駒が1頭しかいないステッペンウルフ産駒のおんな馬。
5月のフレッシュを1分07秒2(1100m)で勝ちました。鞍上は井上J。
4番人気、3番スティールブライト。モーニン産駒のおんな馬。
今年最初の新馬戦・スーパーフレッシュチャレンジでは1分02秒0(1000m)で2着。
次のアタックチャレンジ(認定未勝利)で1分01秒8で勝利。
鞍上は桑村J。
5番人気、5番ゲクウ。スズカコーズウェイ産駒。
スーパーフレッシュの勝ち馬(1分01秒4)。ウィナーズチャレンジは6着でした。
鞍上は落合J。
…そして。
管理人が共有で所有している11番キエティスム。
最終的には単勝78倍の9番人気。
今日はほぼ満月。きれいな月のもとでのレースとなりました。
今日もレースの模様は
管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
うーん…
4コーナーでは5番ゲクウ、6番ボディコンシャスに10番ベラジオゼロが並んで…
直線を向いて内をすくった4番ゼロアワーが前に出たと思ったところで
外から一気に二の脚を使って伸びたのは10番ベラジオゼロ。
外から猛追の7番ウィルオレオールを1馬身振り切ってのゴール。
勝ちタイムは1分14秒6。
いや…強かったと思います。
調教も良かったし、パドックの雰囲気も良かったので
結果としては納得。これはもう仕方がない。
岩橋Jは昨年のストリームに続いてのこのレース2連覇。
…で
管理人の共有馬・キエティスムは伸びを欠き10着。
パドック解説で競馬ブック高倉氏も言っていたように、現状ではまだまだ成長途上。
結果からしても現時点での完成度はまだまだ低いということでしょう。
…とはいえ
正直なところ、こんなに惨敗するとは思ってませんでした。
本音「さすがに負けすぎだろ」と。
ま、長い目で
ゆっくりと成長を見守っていこうかと思います。
馬券的には…上位人気3頭が人気順で1着〜3着に。
馬複(馬連)2.3倍、馬単3.2倍、3連複4.4倍、3連単10.6倍。
-----
レース観戦後、千歳市内のホテルに滞在しております。
明日は午後の飛行機で羽田へ戻ります。
このネタへのコメント:
コメントはありません。