今日は夜勤明けで「オグリキャップ デビューの地」#笠松競馬場 へ行ってきました。
今朝5時に仕事が終わって、そのまま東京駅へ。
新幹線に乗って笠松競馬場へ行ってきました。

笠松競馬場の訪問は、11カ月ぶりの5回目。
相変わらず…昭和の雰囲気が残る競馬場。
スタンドの古さでいうと、全国で1・2・3番目には入るでしょうね。

今日も馬主席を利用させてもらったんですが
まあこの席も…なんというか…質素な感じで。

ここ笠松競馬場は、おなじみオグリキャップのデビューの地。
それも理由かわかりませんが…
某アニメから競馬始めたんだろうな風の若い人(ピン)を何人か見ました。
まあそれはそれでいいことなのかもしれませんが。

今日は特に目的があってきたわけではないので
写真もろくにありません。
なんとなく撮った8レースのレース動画を。
---
ということで夕方に笠松競馬場を出て移動。
先ほど金沢へ到着しました。
現在金沢駅近くのホテルに滞在しております。
明日は金沢競馬場へ向かいます。
明日も特に目的はありません。
夕方前くらいまでレースを観戦したら、夜には帰宅します。
帰宅途中で競馬場訪問記録をUPする予定です。
新幹線に乗って笠松競馬場へ行ってきました。
笠松競馬場の訪問は、11カ月ぶりの5回目。
相変わらず…昭和の雰囲気が残る競馬場。
スタンドの古さでいうと、全国で1・2・3番目には入るでしょうね。
今日も馬主席を利用させてもらったんですが
まあこの席も…なんというか…質素な感じで。
ここ笠松競馬場は、おなじみオグリキャップのデビューの地。
それも理由かわかりませんが…
某アニメから競馬始めたんだろうな風の若い人(ピン)を何人か見ました。
まあそれはそれでいいことなのかもしれませんが。
今日は特に目的があってきたわけではないので
写真もろくにありません。
なんとなく撮った8レースのレース動画を。
---
ということで夕方に笠松競馬場を出て移動。
先ほど金沢へ到着しました。
現在金沢駅近くのホテルに滞在しております。
明日は金沢競馬場へ向かいます。
明日も特に目的はありません。
夕方前くらいまでレースを観戦したら、夜には帰宅します。
帰宅途中で競馬場訪問記録をUPする予定です。
[コメント読む(0)]

秋華賞 トライアルの紫苑ステークス 観戦に、地元の中山競馬場 へ行ってきました。
今年もう45回目の競馬観戦。
今日から秋競馬がスタート。
春以来の地元・中山競馬場へ行ってきました。

昨日の大雨のせいなのか、今日はだいぶ空いてましたね。
午前中は雨が降ったりしていたようですが、
午後は雲が多いながらも、まだ夏の日差しだったり。

---
今日からスタート、秋の中山開催。
最終日はもう秋のG1・スプリンターズSですね。
開幕日のメインレースは、秋のG1に向けた大事な一戦
重賞となってからは8回目の紫苑ステークス。今年からG2に格上げ。
芝2000メートルの3歳おんな馬限定戦。
3着馬までに
10月15日京都競馬場で行われる3歳おんな馬3冠レース・秋華賞への
優先出走権が与えられるトライアルレース。
出走はこちらの15頭。
4番ワイズゴールドは大井競馬からの参戦。

1番人気は14番グランベルナデット。キズナ産駒。
4月の忘れな草賞以来の半年ぶり。4戦2勝で、2勝とも2000メートル戦。
鞍上は松山J。


2番人気は3番ヒップホップソウル。キタサンブラック産駒で、母はダンスファンタジア。
母の母ダンスインザムードはG1を2勝でダンスパートナーやダンスインザダークの妹。
いわゆるダンシングキイ一族ですね。
フラワーC(G3)2着で、オークス(G1)6着以来の競馬となりました。
鞍上は横山武史J。


3番人気は10番ソレイユヴィータ。スクリーンヒーロー産駒。
2月の未勝利を勝ってから1勝クラス・2勝クラスと3連勝。
鞍上は西村J。


4番人気、2番モリアーナ。エピファネイア産駒。
NHKマイルC(G1)6着以来のレース。
鞍上は横山典弘J。


5番人気、15番エミュー。ハービンジャー産駒。
3月のフラワーC勝ち馬。桜花賞・オークスはともに2桁着順でした。
鞍上はミルコ・デムーロJ。


スタート直前のスタンド。うん、まあそこそこ。

レースの模様は、管理人が現地で撮影した動画で。
フィールザオーラが逃げ、ソレイユヴィータ、アマイあたりが続き
前半5ハ58.1。いくら開幕週とはいえ、これはちょっと早すぎるのでは…?
で…後方2番手、じっと待機していたのは2番モリアーナ。(動画からのキャプチャ)

4コーナーを回って直線を向いて外目へ。

残り300メートル。

残り100メートル。馬群の中に突っ込んでいくモリアーナ。

気が付けば…2番手から先頭を追って

早め先頭に立った、息子(武史J)騎乗のヒップホップソウルを
ゴール前で半馬身きっちり差し切った父(典弘J)騎乗のモリアーナ。
そして3着は、後方4〜5番手にいたのか知らんけど
直線大外から一気に伸びてきましたシランケド。知らんけど9番人気。
モリアーナはエピファネイア×ガルデルスリールの血統。
2月クイーンCでは3着、賞金加算できず桜花賞には出られず。
NZトロフィーは権利獲れない4着、出走できたNHKマイルCはぎりぎり掲示板に載らない6着。
ふがいない春の結果でしたが、秋初戦はしっかりと勝ち切って重賞初勝利。
先週土曜日の札幌2歳ステークスは
息子(武史J)が勝ち、父(典弘J)が2着でしたが
今週は逆、父の勝利で息子2着でしたね。

馬券的には…4番人気→2番人気→9番人気の順で決着。
馬連11.9倍、馬単27.8倍、3連複は204.1倍、3連単では875.5倍の高配当に。

-----
さて。
来週は金曜日の夜勤明けから遠征に。
金曜日は笠松競馬場、土曜日は金沢競馬場へ向かいます。
まあ…言い方悪いですが…消化試合。
中央競馬は再来週、23日か24日にちょろっと行こうかなと思ってます。
今日から秋競馬がスタート。
春以来の地元・中山競馬場へ行ってきました。
昨日の大雨のせいなのか、今日はだいぶ空いてましたね。
午前中は雨が降ったりしていたようですが、
午後は雲が多いながらも、まだ夏の日差しだったり。
---
今日からスタート、秋の中山開催。
最終日はもう秋のG1・スプリンターズSですね。
開幕日のメインレースは、秋のG1に向けた大事な一戦
重賞となってからは8回目の紫苑ステークス。今年からG2に格上げ。
芝2000メートルの3歳おんな馬限定戦。
3着馬までに
10月15日京都競馬場で行われる3歳おんな馬3冠レース・秋華賞への
優先出走権が与えられるトライアルレース。
出走はこちらの15頭。
4番ワイズゴールドは大井競馬からの参戦。
1番人気は14番グランベルナデット。キズナ産駒。
4月の忘れな草賞以来の半年ぶり。4戦2勝で、2勝とも2000メートル戦。
鞍上は松山J。
2番人気は3番ヒップホップソウル。キタサンブラック産駒で、母はダンスファンタジア。
母の母ダンスインザムードはG1を2勝でダンスパートナーやダンスインザダークの妹。
いわゆるダンシングキイ一族ですね。
フラワーC(G3)2着で、オークス(G1)6着以来の競馬となりました。
鞍上は横山武史J。
3番人気は10番ソレイユヴィータ。スクリーンヒーロー産駒。
2月の未勝利を勝ってから1勝クラス・2勝クラスと3連勝。
鞍上は西村J。
4番人気、2番モリアーナ。エピファネイア産駒。
NHKマイルC(G1)6着以来のレース。
鞍上は横山典弘J。
5番人気、15番エミュー。ハービンジャー産駒。
3月のフラワーC勝ち馬。桜花賞・オークスはともに2桁着順でした。
鞍上はミルコ・デムーロJ。
スタート直前のスタンド。うん、まあそこそこ。
レースの模様は、管理人が現地で撮影した動画で。
フィールザオーラが逃げ、ソレイユヴィータ、アマイあたりが続き
前半5ハ58.1。いくら開幕週とはいえ、これはちょっと早すぎるのでは…?
で…後方2番手、じっと待機していたのは2番モリアーナ。(動画からのキャプチャ)

4コーナーを回って直線を向いて外目へ。

残り300メートル。

残り100メートル。馬群の中に突っ込んでいくモリアーナ。

気が付けば…2番手から先頭を追って

早め先頭に立った、息子(武史J)騎乗のヒップホップソウルを
ゴール前で半馬身きっちり差し切った父(典弘J)騎乗のモリアーナ。
そして3着は、後方4〜5番手にいたのか知らんけど
直線大外から一気に伸びてきましたシランケド。知らんけど9番人気。
モリアーナはエピファネイア×ガルデルスリールの血統。
2月クイーンCでは3着、賞金加算できず桜花賞には出られず。
NZトロフィーは権利獲れない4着、出走できたNHKマイルCはぎりぎり掲示板に載らない6着。
ふがいない春の結果でしたが、秋初戦はしっかりと勝ち切って重賞初勝利。
先週土曜日の札幌2歳ステークスは
息子(武史J)が勝ち、父(典弘J)が2着でしたが
今週は逆、父の勝利で息子2着でしたね。
馬券的には…4番人気→2番人気→9番人気の順で決着。
馬連11.9倍、馬単27.8倍、3連複は204.1倍、3連単では875.5倍の高配当に。
-----
さて。
来週は金曜日の夜勤明けから遠征に。
金曜日は笠松競馬場、土曜日は金沢競馬場へ向かいます。
まあ…言い方悪いですが…消化試合。
中央競馬は再来週、23日か24日にちょろっと行こうかなと思ってます。
[コメント読む(0)]

JRA 2歳重賞 を観に行く旅 その4…小倉2歳ステークス の観戦に、小倉競馬場 へ行ってきました。
今日は予定通り、8時半に新千歳空港から飛行機に乗って
12時過ぎには小倉競馬場へ到着しました。
毎年感じることですが…
札幌と小倉で気温が違いすぎる…あっつい小倉。
今日はスマートシートをとってあったんですが…
座ると…激熱……ケツがヤケドするんじゃないかと思いました。

---
小倉競馬も今日が今年の最終日。
今年最後の小倉重賞、第43回小倉2歳ステークス。芝1200メートル戦。
出走馬はこちらの10頭。

1番人気は単勝3.5倍。7番ビッグドリーム。ビッグアーサー産駒。
福島のメイクデビューで1分10秒2の勝利。
鞍上は幸J。

2番人気は単勝4.1倍、9番ミルテンベルク。モーリス産駒。
6月阪神のメイクデビュー、1分10秒4で勝利。
鞍上は藤岡康太J。


3番人気は単勝4.9倍で6番パッシングシャワー。Iffraaj産駒の外国産馬。
8月小倉のメイクデビュー、1分09秒1で勝利。
鞍上は西村J。


4番人気、単勝6.5倍で5番キャンシーエンゼル。バゴ産駒のおんな馬。
メイクデビュー中京、1分08秒7で勝利。
鞍上は松山J。

5番人気、単勝は7.1倍で10番アスクワンタイム。ロードカナロア産駒。
中京の未勝利戦を1分09秒3で勝ち上がり。
鞍上は岩田望来J。


スタート直前のスタンドの様子。
小倉競馬場でこんなに混んでいるのは、管理人にとっては初めて。

レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
今日も手ブレ防止の方法が見つかりませんでした。
4番ドナヴィーナスが逃げて直線へ。
残り200メートルで、6〜7頭が一線となる大混戦。
中でも外からよく伸びたのは、道中後方2番手にいた10番アスクワンタイム。
大外一気の鬼脚が決まりました。
道中中団後ろにいた9番ミルテンベルクがスルスルと伸びてくるも
アスクワンタイムがアタマ差しのぎきっての優勝。
3着は前目で運んで粘りこんだ5番キャンシーエンゼル。
1番人気ビッグドリームはクビ差4着まで。
勝ったアスクワンタイム。モーリス産駒はこの2歳世代絶好調ですね。
岩田望来は今年の重賞3勝目。
ちょっと展開に恵まれた感も否めませんが、今後に期待しましょう。

馬券的には…
5番人気→2番人気→4番人気での決着。
馬連14.6倍、馬単33.8倍、3連複30倍ちょうど、3連単175.3倍。まあまあな感じで。

-----
さて。
管理人的大移動、1年の大一番が終わりました。
現在は北九州市内のホテルにいます。
明日は午後の飛行機に乗って、夕方には千葉の自宅へ帰ります。
12時過ぎには小倉競馬場へ到着しました。
毎年感じることですが…
札幌と小倉で気温が違いすぎる…あっつい小倉。
今日はスマートシートをとってあったんですが…
座ると…激熱……ケツがヤケドするんじゃないかと思いました。
---
小倉競馬も今日が今年の最終日。
今年最後の小倉重賞、第43回小倉2歳ステークス。芝1200メートル戦。
出走馬はこちらの10頭。
1番人気は単勝3.5倍。7番ビッグドリーム。ビッグアーサー産駒。
福島のメイクデビューで1分10秒2の勝利。
鞍上は幸J。
2番人気は単勝4.1倍、9番ミルテンベルク。モーリス産駒。
6月阪神のメイクデビュー、1分10秒4で勝利。
鞍上は藤岡康太J。
3番人気は単勝4.9倍で6番パッシングシャワー。Iffraaj産駒の外国産馬。
8月小倉のメイクデビュー、1分09秒1で勝利。
鞍上は西村J。
4番人気、単勝6.5倍で5番キャンシーエンゼル。バゴ産駒のおんな馬。
メイクデビュー中京、1分08秒7で勝利。
鞍上は松山J。
5番人気、単勝は7.1倍で10番アスクワンタイム。ロードカナロア産駒。
中京の未勝利戦を1分09秒3で勝ち上がり。
鞍上は岩田望来J。
スタート直前のスタンドの様子。
小倉競馬場でこんなに混んでいるのは、管理人にとっては初めて。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
今日も手ブレ防止の方法が見つかりませんでした。
4番ドナヴィーナスが逃げて直線へ。
残り200メートルで、6〜7頭が一線となる大混戦。
中でも外からよく伸びたのは、道中後方2番手にいた10番アスクワンタイム。
大外一気の鬼脚が決まりました。
道中中団後ろにいた9番ミルテンベルクがスルスルと伸びてくるも
アスクワンタイムがアタマ差しのぎきっての優勝。
3着は前目で運んで粘りこんだ5番キャンシーエンゼル。
1番人気ビッグドリームはクビ差4着まで。
勝ったアスクワンタイム。モーリス産駒はこの2歳世代絶好調ですね。
岩田望来は今年の重賞3勝目。
ちょっと展開に恵まれた感も否めませんが、今後に期待しましょう。
馬券的には…
5番人気→2番人気→4番人気での決着。
馬連14.6倍、馬単33.8倍、3連複30倍ちょうど、3連単175.3倍。まあまあな感じで。
-----
さて。
管理人的大移動、1年の大一番が終わりました。
現在は北九州市内のホテルにいます。
明日は午後の飛行機に乗って、夕方には千葉の自宅へ帰ります。
[コメント読む(0)]

#JRA 2歳重賞 を観に行く旅 その3…札幌2歳ステークス の観戦に、札幌競馬場 へ行ってきました。
その1 函館(7月15日)
その2 新潟(8月27日)
に続く、第3弾。
今日は札幌競馬場へ行ってきました。
同じレースを見続けてもう11年、10回目。

先週あたりは北海道も猛暑だったみたいですが
今日はそれほどでもなく。
半袖だと日陰でちょっと寒いくらい。

10レースの本馬場入場あたりから通り雨が降り始めました。
それでも大雨になることもなく、メインレースのころには小ぶりに。
まあ恵まれていたといえば…恵まれていたほうでしょうねぇ。
---
明日が今年の最終日、夏競馬の札幌競馬場。
今年最後の札幌での重賞競走となるメインレースは
第58回 農林水産省賞典の札幌2歳ステークス。芝1800メートルのG3戦。
1990年勝ち馬スカーレットブーケ(ダイワスカーレットの母)
1991年勝ち馬ニシノフラワー(のちにG1を3勝)
1995年勝ち馬ビワハイジ(ブエナビスタなどの母)
2000年勝ち馬ジャングルポケット(翌年のダービー馬)
2005年勝ち馬アドマイヤムーン(のち海外も含めG1を3勝)
2008年勝ち馬ロジユニヴァース(翌年のダービー馬)
2020年勝ち馬ソダシ(のちG1を3勝の現役馬)
…と
他にものちにG1を勝つ馬が多数ここを勝っています。
今年もそんな馬がここから出てくるのでしょうか?
今年の出走馬は10頭。

単勝2.3倍の1番人気に推されたのは、9番ガイアメンテ。ドゥラメンテ産駒。
8月最初のメイクデビュー札幌で1分52秒4で勝利。
鞍上は武J。


2番人気は単勝3.9倍の7番ギャンブルルーム。キズナ産駒。
6月阪神のメイクデビュー、1分48秒8で勝利。
鞍上は松山J。


3番人気は単勝6.8倍、4番セットアップ。デクラレーションオブウォー産駒。
8月の札幌未勝利戦で1分48秒5の逃げ切り勝ち。
鞍上は三男・横山武史J。管理人の本命馬。


僅差4番人気の単勝6.9倍は8番パワーホール。新種牡馬スワーヴリチャード産駒。
7月札幌のメイクデビューで1分51秒6の勝利。
鞍上は父・横山典弘J。


5番人気、単勝12.8倍の6番ウールデュボヌール。キタサンブラック産駒。
2週前のメイクデビュー札幌、2000メートル2分08秒3で勝利。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。


レース直前のスタンド。
雨のせいで、芝生から引き揚げた人たち。
そしてまだ傘をさしている方がちらほら。

レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
いまだに手ブレ防止の設定方法を思い出せません。
今日はとにかく前残りの競馬。
とはいえ、これは強い逃げ残りと言っていいでしょう。
出遅れた6番ウールデュボヌール、そして9番ガイアメンテあたりは
もうこれでは勝負になりません。
軽快に逃げていった、3番人気の4番セットアップ。
まったく後続を寄せ付けませんでした。余裕の4馬身差圧勝。
勝ちタイム1分50秒5は…ここ10年では3番目に遅いタイム。
引き揚げてきたセットアップ、
横山武史Jはスタンドへ向けてVサイン。
だけど…セットアップさん……顔怖いよ

デクラレーションオブウォー産駒の重賞勝利は…2つ目?
ファルコンSで勝った3歳馬、タマモブラックタイ以来の2頭目じゃないかと思います…たぶん。

馬券的には…
3番人気→4番人気→2番人気での決着。
馬連20.6倍、馬単40.5倍、3連複23.7倍、3連単では167倍に。

-----
うーん…馬券的な読みは悪くなかったんだけどなぁ…
さて。
今夜も昨日と同じ千歳市内のホテルに連泊中。
外の風はだいぶ冷たいですねぇ。これぞこの時期の北海道って感じ。
明日は7時にホテルを出発、8時半の飛行機に乗ります。
11時には福岡空港へ着きますので、博多から新幹線で小倉へ向かい
小倉競馬場には午後イチに着くと思います。
明日は2歳重賞観戦のその4。
小倉2歳ステークスを観戦します。
明日のブログでは小倉競馬観戦記録を。
その2 新潟(8月27日)
に続く、第3弾。
今日は札幌競馬場へ行ってきました。
同じレースを見続けてもう11年、10回目。
先週あたりは北海道も猛暑だったみたいですが
今日はそれほどでもなく。
半袖だと日陰でちょっと寒いくらい。
10レースの本馬場入場あたりから通り雨が降り始めました。
それでも大雨になることもなく、メインレースのころには小ぶりに。
まあ恵まれていたといえば…恵まれていたほうでしょうねぇ。
---
明日が今年の最終日、夏競馬の札幌競馬場。
今年最後の札幌での重賞競走となるメインレースは
第58回 農林水産省賞典の札幌2歳ステークス。芝1800メートルのG3戦。
1990年勝ち馬スカーレットブーケ(ダイワスカーレットの母)
1991年勝ち馬ニシノフラワー(のちにG1を3勝)
1995年勝ち馬ビワハイジ(ブエナビスタなどの母)
2000年勝ち馬ジャングルポケット(翌年のダービー馬)
2005年勝ち馬アドマイヤムーン(のち海外も含めG1を3勝)
2008年勝ち馬ロジユニヴァース(翌年のダービー馬)
2020年勝ち馬ソダシ(のちG1を3勝の現役馬)
…と
他にものちにG1を勝つ馬が多数ここを勝っています。
今年もそんな馬がここから出てくるのでしょうか?
今年の出走馬は10頭。
単勝2.3倍の1番人気に推されたのは、9番ガイアメンテ。ドゥラメンテ産駒。
8月最初のメイクデビュー札幌で1分52秒4で勝利。
鞍上は武J。
2番人気は単勝3.9倍の7番ギャンブルルーム。キズナ産駒。
6月阪神のメイクデビュー、1分48秒8で勝利。
鞍上は松山J。
3番人気は単勝6.8倍、4番セットアップ。デクラレーションオブウォー産駒。
8月の札幌未勝利戦で1分48秒5の逃げ切り勝ち。
鞍上は三男・横山武史J。管理人の本命馬。
僅差4番人気の単勝6.9倍は8番パワーホール。新種牡馬スワーヴリチャード産駒。
7月札幌のメイクデビューで1分51秒6の勝利。
鞍上は父・横山典弘J。
5番人気、単勝12.8倍の6番ウールデュボヌール。キタサンブラック産駒。
2週前のメイクデビュー札幌、2000メートル2分08秒3で勝利。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。
レース直前のスタンド。
雨のせいで、芝生から引き揚げた人たち。
そしてまだ傘をさしている方がちらほら。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
いまだに手ブレ防止の設定方法を思い出せません。
今日はとにかく前残りの競馬。
とはいえ、これは強い逃げ残りと言っていいでしょう。
出遅れた6番ウールデュボヌール、そして9番ガイアメンテあたりは
もうこれでは勝負になりません。
軽快に逃げていった、3番人気の4番セットアップ。
まったく後続を寄せ付けませんでした。余裕の4馬身差圧勝。
勝ちタイム1分50秒5は…ここ10年では3番目に遅いタイム。
引き揚げてきたセットアップ、
横山武史Jはスタンドへ向けてVサイン。
だけど…セットアップさん……顔怖いよ
デクラレーションオブウォー産駒の重賞勝利は…2つ目?
ファルコンSで勝った3歳馬、タマモブラックタイ以来の2頭目じゃないかと思います…たぶん。
馬券的には…
3番人気→4番人気→2番人気での決着。
馬連20.6倍、馬単40.5倍、3連複23.7倍、3連単では167倍に。
-----
うーん…馬券的な読みは悪くなかったんだけどなぁ…
さて。
今夜も昨日と同じ千歳市内のホテルに連泊中。
外の風はだいぶ冷たいですねぇ。これぞこの時期の北海道って感じ。
明日は7時にホテルを出発、8時半の飛行機に乗ります。
11時には福岡空港へ着きますので、博多から新幹線で小倉へ向かい
小倉競馬場には午後イチに着くと思います。
明日は2歳重賞観戦のその4。
小倉2歳ステークスを観戦します。
明日のブログでは小倉競馬観戦記録を。
[コメント読む(0)]

サーバメンテナンスは無事終了しました。(のご報告を今年3回目の北海道から。)
本日、サーバメンテナンスを実施しました。
予定通り朝8時より開始し
10時45分ころには終了しております。
今回のメンテナンスは
サーバで使っているアプリケーションのヴァージョンアップがメイン。
アップデートに伴う不具合は今のところ確認できていません。
あぁ…よかった。
ご覧の皆さまにはご迷惑をおかけしましたが
無事に終了し安堵している「The Sunday Breeze」管理人です。
今後も定期的にメンテナンスは実施することになると思いますので
ご理解いただければと思います。
---
なんとか飛行機の時間前にメンテナンスが終わりました。
今日は家を11時半に出て
14時半の飛行機に乗って、今年3回目の北海道上陸です。
今は千歳市内のホテルに滞在中。
明日は札幌競馬場へ向かいます。
管理人の2歳重賞を観戦する旅、今年の3回目。
明日のブログでは
札幌2歳ステークスの観戦記録をUPする予定です。
予定通り朝8時より開始し
10時45分ころには終了しております。
今回のメンテナンスは
サーバで使っているアプリケーションのヴァージョンアップがメイン。
アップデートに伴う不具合は今のところ確認できていません。
あぁ…よかった。
ご覧の皆さまにはご迷惑をおかけしましたが
無事に終了し安堵している「The Sunday Breeze」管理人です。
今後も定期的にメンテナンスは実施することになると思いますので
ご理解いただければと思います。
---
なんとか飛行機の時間前にメンテナンスが終わりました。
今日は家を11時半に出て
14時半の飛行機に乗って、今年3回目の北海道上陸です。
今は千歳市内のホテルに滞在中。
明日は札幌競馬場へ向かいます。
管理人の2歳重賞を観戦する旅、今年の3回目。
明日のブログでは
札幌2歳ステークスの観戦記録をUPする予定です。
[コメント読む(0)]
