久しぶりのダブルヘッダー! その2・夕方からは船橋競馬場 へ行ってきました。
さっきの続き。
中山競馬場の最寄り駅・武蔵野線船橋法典駅から2駅。
ららぽーとTOKYO−BAYのある南船橋駅。
ここから歩いて10分。
今年50回目の競馬観戦。
1か月半ぶり今年4回目の船橋競馬場へ行ってきました。

さすがに夕方。そりゃ寒いって。

それでも日曜日ということもあってか、入場無料でしたし
多くのお客さんで盛り上がっていました。

今日の船橋競馬ハートビートナイター。
8レースに組まれていたのは2歳1組のアジュディミツオー・メモリアル。
船橋競馬所属ながら
04年・05年と東京大賞典を勝ちました。06年の帝王賞も。
さらに05年にはドバイワールドCにも挑戦しましたね。
そんなアジュディミツオーの名を冠したレース。
9頭立てなから、最後は4頭の接戦に。
勝ったのは外から2頭目の6番バルーンアート、3番人気。
2着はクビ差で内から2頭目の5番コロンバージュ、2番人気。
3着はアタマ差で大外1番のサンベルベッド。4番人気。
4着は半馬身差で最内9番のルクバー。1番人気。

---
アジュディミツオー・メモリアルまで観戦して帰宅。
夜に予定がなければ
地元なら最終まで観戦してもいいかなぁ。
次回の競馬観戦は、一応金曜日の浦和競馬場を予定しています。
それを逃すと…もう今のところ今年の予定はありません。
明日の先着で中山のスマートシートが取れればいいけど…。
中山競馬場の最寄り駅・武蔵野線船橋法典駅から2駅。
ららぽーとTOKYO−BAYのある南船橋駅。
ここから歩いて10分。
今年50回目の競馬観戦。
1か月半ぶり今年4回目の船橋競馬場へ行ってきました。
さすがに夕方。そりゃ寒いって。
それでも日曜日ということもあってか、入場無料でしたし
多くのお客さんで盛り上がっていました。
今日の船橋競馬ハートビートナイター。
8レースに組まれていたのは2歳1組のアジュディミツオー・メモリアル。
船橋競馬所属ながら
04年・05年と東京大賞典を勝ちました。06年の帝王賞も。
さらに05年にはドバイワールドCにも挑戦しましたね。
そんなアジュディミツオーの名を冠したレース。
9頭立てなから、最後は4頭の接戦に。
勝ったのは外から2頭目の6番バルーンアート、3番人気。
2着はクビ差で内から2頭目の5番コロンバージュ、2番人気。
3着はアタマ差で大外1番のサンベルベッド。4番人気。
4着は半馬身差で最内9番のルクバー。1番人気。
---
アジュディミツオー・メモリアルまで観戦して帰宅。
夜に予定がなければ
地元なら最終まで観戦してもいいかなぁ。
次回の競馬観戦は、一応金曜日の浦和競馬場を予定しています。
それを逃すと…もう今のところ今年の予定はありません。
明日の先着で中山のスマートシートが取れればいいけど…。
[コメント読む(0)]

久しぶりのダブルヘッダー! その1・日中は中山競馬場 へ行ってきました。
地元でのダブルヘッダーは初めてかな?
今年49回目の競馬観戦。
2週間ぶり今年7回目の中山競馬場へ行ってきました。

日差しのもとではポカポカと。
風さえしのげれば、なかなか快適な競馬観戦。

今日のメインレースは
リステッドのディセンバーステークス。芝の1800メートル戦。
ノルカソルカが前半5F59秒のハイペースで逃げましたが
直線を向いて、2番手から先頭へ出たのは2番人気2番のショウナンマグマ。
最後2番手以下に差を詰められましたが、3/4馬身粘りこんでの勝利。
2着に内からの10番人気10番サクラトゥジュール、
クビ差3着に6番人気14番ウイングレイテスト、
さらにクビ差4着に7番人気7番エイシンチラー(内にちょっと見える青い帽子)
ハナ差5着5番人気12番ロングラン。

…とメインレースまで見て
最終レースのパドックで写真を撮って
そのまま武蔵野線船橋法典駅へ。
武蔵野線に乗って2駅。
続きはこの後。
今年49回目の競馬観戦。
2週間ぶり今年7回目の中山競馬場へ行ってきました。
日差しのもとではポカポカと。
風さえしのげれば、なかなか快適な競馬観戦。
今日のメインレースは
リステッドのディセンバーステークス。芝の1800メートル戦。
ノルカソルカが前半5F59秒のハイペースで逃げましたが
直線を向いて、2番手から先頭へ出たのは2番人気2番のショウナンマグマ。
最後2番手以下に差を詰められましたが、3/4馬身粘りこんでの勝利。
2着に内からの10番人気10番サクラトゥジュール、
クビ差3着に6番人気14番ウイングレイテスト、
さらにクビ差4着に7番人気7番エイシンチラー(内にちょっと見える青い帽子)
ハナ差5着5番人気12番ロングラン。
…とメインレースまで見て
最終レースのパドックで写真を撮って
そのまま武蔵野線船橋法典駅へ。
武蔵野線に乗って2駅。
続きはこの後。
[コメント読む(0)]

6年連続10回目の全日本2歳優駿 の観戦に、川崎競馬場 へ行ってきました。
今夜は川崎競馬場へ行ってきました。

冬のナイター観戦。冷たい風の中での競馬観戦となりました。

---
今日のメインレースは
「目指せケンタッキー」第73回目の全日本2歳優駿。
2歳馬によるJRA・地方の交流重賞Jpn1。左回りのマイル戦。
今年の出走馬は
JRAから5頭、ホッカイドウ競馬から5頭、佐賀から1頭、南関東3頭の計14頭。

1番人気は13番ペリエール。ヘニーヒューズ産駒のJRA所属馬。
メイクデビュー札幌、オキザリス賞とダート2戦2勝。鞍上は福永J。


2番人気はJRA所属12番オマツリオトコ。ヴィットリオドーロ産駒。
ダート戦は3戦3勝。前走は兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)で差し切り勝ち。
鞍上は横山武史J。


3番人気はJRA所属4番デルマソトガケ。マインドユアビスケッツ産駒。
デビュー4戦目で勝ち上がり、前走はもちの木賞で勝ちました。
鞍上は松若J。


4番人気、浦和所属の2番ヒーローコール。ホッコータルマエ産駒。
前哨戦の鎌倉記念(南関東S2)では逃げるスペシャルエックスをしっかりとらえて勝利。
鞍上は森Jから笹川Jへ乗り替わり。


5番人気、JRA所属11番コパノハンプトン。シャンハイボビー産駒。
3戦目の未勝利戦で勝ち上がり。前走はなでしこ賞で2着。
鞍上は岩田パパJ。


このレースの生ファンファーレ、いつものロジータブラスに
どういう縁か春風亭昇太氏がトロンボーンで参加。

レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
4コーナーを回って直線に入り…ちょうどいいところでピンボケ。
逃げるマルカラピッドに3〜4コーナーでぺリエールが並び
そしてさらにその後ろにはオマツリオトコ。
直線を向いて
先頭のぺリエールに内からオマツリオトコで
この2頭で決まりか?と思ったら…外から飛んできた3番人気4番デルマソトガケ。
アタマだけ差し切ってのゴール。
2着オマツリオトコ、1馬身離れて3着ぺリエール、
その後ろは3馬身離れて4着に地方所属馬最先着の4番人気ヒーローコール。
勝ったデルマソトガケ。道中は中団から進めて
前が仕掛けていったのを見ながら絶好の追い出しタイミングでした。
この会心の騎乗、そして勝利に松若Jもガッツポーズ。

馬券的には…上位人気3頭での決着。
とはいえ3番人気→2番人気→1番人気の順でしたので
3連複は7.7倍、3連単では74倍。

ここ3年くらい?は地方所属馬が少なくとも1頭は馬券に絡んでいましたが
今年はJRA勢の独占。
個人的な印象としては
ホッカイドウ競馬所属馬の勢いがいつもよりちょっと弱めかな?
-----
さて。
次回の競馬観戦は
金曜日か土曜日にちょろっと船橋競馬場へ行くか
日曜日は中山競馬場のスマートシートを確保済み。
どちらにしろ、ごくごく近場での競馬観戦です。
冬のナイター観戦。冷たい風の中での競馬観戦となりました。
---
今日のメインレースは
「目指せケンタッキー」第73回目の全日本2歳優駿。
2歳馬によるJRA・地方の交流重賞Jpn1。左回りのマイル戦。
今年の出走馬は
JRAから5頭、ホッカイドウ競馬から5頭、佐賀から1頭、南関東3頭の計14頭。
1番人気は13番ペリエール。ヘニーヒューズ産駒のJRA所属馬。
メイクデビュー札幌、オキザリス賞とダート2戦2勝。鞍上は福永J。
2番人気はJRA所属12番オマツリオトコ。ヴィットリオドーロ産駒。
ダート戦は3戦3勝。前走は兵庫ジュニアグランプリ(Jpn2)で差し切り勝ち。
鞍上は横山武史J。
3番人気はJRA所属4番デルマソトガケ。マインドユアビスケッツ産駒。
デビュー4戦目で勝ち上がり、前走はもちの木賞で勝ちました。
鞍上は松若J。
4番人気、浦和所属の2番ヒーローコール。ホッコータルマエ産駒。
前哨戦の鎌倉記念(南関東S2)では逃げるスペシャルエックスをしっかりとらえて勝利。
鞍上は森Jから笹川Jへ乗り替わり。
5番人気、JRA所属11番コパノハンプトン。シャンハイボビー産駒。
3戦目の未勝利戦で勝ち上がり。前走はなでしこ賞で2着。
鞍上は岩田パパJ。
このレースの生ファンファーレ、いつものロジータブラスに
どういう縁か春風亭昇太氏がトロンボーンで参加。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
4コーナーを回って直線に入り…ちょうどいいところでピンボケ。
逃げるマルカラピッドに3〜4コーナーでぺリエールが並び
そしてさらにその後ろにはオマツリオトコ。
直線を向いて
先頭のぺリエールに内からオマツリオトコで
この2頭で決まりか?と思ったら…外から飛んできた3番人気4番デルマソトガケ。
アタマだけ差し切ってのゴール。
2着オマツリオトコ、1馬身離れて3着ぺリエール、
その後ろは3馬身離れて4着に地方所属馬最先着の4番人気ヒーローコール。
勝ったデルマソトガケ。道中は中団から進めて
前が仕掛けていったのを見ながら絶好の追い出しタイミングでした。
この会心の騎乗、そして勝利に松若Jもガッツポーズ。
馬券的には…上位人気3頭での決着。
とはいえ3番人気→2番人気→1番人気の順でしたので
3連複は7.7倍、3連単では74倍。
ここ3年くらい?は地方所属馬が少なくとも1頭は馬券に絡んでいましたが
今年はJRA勢の独占。
個人的な印象としては
ホッカイドウ競馬所属馬の勢いがいつもよりちょっと弱めかな?
-----
さて。
次回の競馬観戦は
金曜日か土曜日にちょろっと船橋競馬場へ行くか
日曜日は中山競馬場のスマートシートを確保済み。
どちらにしろ、ごくごく近場での競馬観戦です。
[コメント読む(0)]

ジャパンCの8000円→チャンピオンズCで13000円→ジュベナイルフィリーズで
前回の中山競馬観戦記録の後半のネタの続き。
5000円買ったジャパンカップで8000円になり
その8000円を投入したチャンピオンズカップで13000円になり
阪神ジュベナイルフィリーズで13000円を投入しました。
基本的には◎モリアーナで。

見事にすべて紙クズになりました。
また出直します。
-----
先週金曜日は夜勤明けで
大阪には夕方に入りまして。
そのままホテルで飲んで睡眠。
土曜日は阪神競馬場の指定席をキャンセルして
たまには観光でもしようかなぁと。
今年だけでももう6回くらい来ている大阪ですが
初めて行ってきました。通天閣。

高所恐怖症なので登りませんでしたが
ふーん…こんな感じかぁ…ふーん…という感じで。
とりあえずそのまま歩いてなんば方面へ。
昼飯に焼肉を食ったら…もういっか…ホテルで競馬でも見ようか…

大阪城とかあべのハルカスとかも行ったことがないんですが
たぶんもう行かないかなぁ…
-----
さて。
今日は1日休みをとってありました。
のんびりと遠征の後片付けをしておりました。
明日はまた夜勤。
そして明後日は夜勤明けで川崎競馬場へ向かいます。
5000円買ったジャパンカップで8000円になり
その8000円を投入したチャンピオンズカップで13000円になり
阪神ジュベナイルフィリーズで13000円を投入しました。
基本的には◎モリアーナで。
見事にすべて紙クズになりました。
また出直します。
-----
先週金曜日は夜勤明けで
大阪には夕方に入りまして。
そのままホテルで飲んで睡眠。
土曜日は阪神競馬場の指定席をキャンセルして
たまには観光でもしようかなぁと。
今年だけでももう6回くらい来ている大阪ですが
初めて行ってきました。通天閣。

高所恐怖症なので登りませんでしたが
ふーん…こんな感じかぁ…ふーん…という感じで。
とりあえずそのまま歩いてなんば方面へ。
昼飯に焼肉を食ったら…もういっか…ホテルで競馬でも見ようか…

大阪城とかあべのハルカスとかも行ったことがないんですが
たぶんもう行かないかなぁ…
-----
さて。
今日は1日休みをとってありました。
のんびりと遠征の後片付けをしておりました。
明日はまた夜勤。
そして明後日は夜勤明けで川崎競馬場へ向かいます。
[コメント読む(0)]

10年連続11回目・阪神ジュベナイルフィリーズ の観戦に、阪神競馬場 へ行ってきました。
もう10年も同じ時期にここに来てるのかぁ。
今年47回目の競馬場訪問。
2週間ぶり今年3回目の阪神競馬場へ行ってきました。
2週間ぶりだと、いくら遠くへ来ていても
新鮮さがまったくありません。

---
今日のメインレースは
第74回 農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ。
ジュベナイルなフィリーズによるG1。芝のマイル戦。
今年の出走馬はこちらの18頭。

1番人気に推されたのは、9番リバティアイランド。ドゥラメンテ産駒。
7月のメイクデビュー新潟では、上3Fが驚異の31.4。
前走アルテミスSでは2着でした。鞍上は川田J。


2番人気は5番モリアーナ。エピファネイア産駒。
6月のメイクデビュー東京、8月札幌のコスモス賞と勝っての4か月ぶり。
鞍上は武藤J。


3番人気は17番ウンブライル。
父ロードカナロア、母ラルケットなので
2018年マイルCS勝ち馬のステルヴィオの全妹。
こちらも6月のメイクデビュー東京と10月阪神のもみじSを勝っての参戦。
鞍上は横山武史J。


4番人気、18番ラヴェル。
父キタサンブラック、母サンブルエミューズなので
昨年のこのレース4着だったナミュール(父ハービンジャー)の半妹。
7月小倉のメイクデビューを勝ち、アルテミスSではリバティアイランドの追撃をしのいで勝利。
鞍上は坂井J。


5番人気、1番サンティーテソーロ。エピファネイア産駒。
9月中山の未勝利勝ち、前走は10月中山のサフラン賞で逃げ切り。
鞍上は横山和生J。


今日もレースの様子は
管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
実況にもありますが…8枠3頭がきれいに出遅れ。
ただでさえ昨日今日の阪神は前内有利なのに…外が後ろの時点で勝ち目はありません。
5番人気サンティーテソーロのロケットスタート。
2番人気のモリアーナは前目、それを見るように1番人気リバティアイランド。
直線を向いて内回りとの合流地点で
モリアーナが外へ出そうとして、外の馬とぶつかってから大人しく沈んでいきました。
その外から一気に伸びたのは1番人気のリバティアイランド。
一気に突き抜けて2馬身半。これは着差以上の圧勝でしょう。
2着は内から12番人気の3番シンリョクカ、3着はクビ差届かず10番人気13番ドゥアイズ。
勝ったリバティアイランド。ドゥラメンテ産駒は今年のG1…5勝目?くらい?
順調にいけば来年のクラシックもこの馬が盛り上げてくれそうですね。

上位人気馬…
モリアーナは…あのドンケツを2歳牝馬でやるのはちょっと過酷じゃないかい?武藤くん。
ウンブライル・ラヴェルは…スタートで終了。ってかゲート抽選の時点で終了。
サンティーテソーロ…まあ内枠逃げ馬ってのはわかるけどそもそものそもそもが…。
モリアーナ、ラヴェルあたりは
もうちょっと経験を積んで運さえあれば、そこそこ勝負できそうな気がします。
ウンブライルは…短距離馬かもしれない。
馬券的には…
過去11回現地で同じレースを見てきましたが、その中では最高配当。
1番人気→12番人気→10番人気の順。
馬連では75.5倍。3連複は649.6倍。3連単は1784.6倍。

-----
さて。
レース観戦後、神戸空港19時発の飛行機に乗って
22時に自宅へ帰ってきました。
今年の遠出の競馬観戦はこれで終了です。
今週は水曜日に川崎競馬場で全日本2歳優駿を観戦する予定です。
そのあとは…まあ適当に地元の船橋とか中山とか
ちょっと遠出しても浦和か大井か
その辺にちょっと顔を出す予定でいます。
明日は
今回の大阪遠征・阪神JF観戦のこぼれ話を
今年47回目の競馬場訪問。
2週間ぶり今年3回目の阪神競馬場へ行ってきました。
2週間ぶりだと、いくら遠くへ来ていても
新鮮さがまったくありません。

---
今日のメインレースは
第74回 農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ。
ジュベナイルなフィリーズによるG1。芝のマイル戦。
今年の出走馬はこちらの18頭。

1番人気に推されたのは、9番リバティアイランド。ドゥラメンテ産駒。
7月のメイクデビュー新潟では、上3Fが驚異の31.4。
前走アルテミスSでは2着でした。鞍上は川田J。


2番人気は5番モリアーナ。エピファネイア産駒。
6月のメイクデビュー東京、8月札幌のコスモス賞と勝っての4か月ぶり。
鞍上は武藤J。


3番人気は17番ウンブライル。
父ロードカナロア、母ラルケットなので
2018年マイルCS勝ち馬のステルヴィオの全妹。
こちらも6月のメイクデビュー東京と10月阪神のもみじSを勝っての参戦。
鞍上は横山武史J。


4番人気、18番ラヴェル。
父キタサンブラック、母サンブルエミューズなので
昨年のこのレース4着だったナミュール(父ハービンジャー)の半妹。
7月小倉のメイクデビューを勝ち、アルテミスSではリバティアイランドの追撃をしのいで勝利。
鞍上は坂井J。


5番人気、1番サンティーテソーロ。エピファネイア産駒。
9月中山の未勝利勝ち、前走は10月中山のサフラン賞で逃げ切り。
鞍上は横山和生J。


今日もレースの様子は
管理人が現地で撮影した動画でどうぞ。
実況にもありますが…8枠3頭がきれいに出遅れ。
ただでさえ昨日今日の阪神は前内有利なのに…外が後ろの時点で勝ち目はありません。
5番人気サンティーテソーロのロケットスタート。
2番人気のモリアーナは前目、それを見るように1番人気リバティアイランド。
直線を向いて内回りとの合流地点で
モリアーナが外へ出そうとして、外の馬とぶつかってから大人しく沈んでいきました。
その外から一気に伸びたのは1番人気のリバティアイランド。
一気に突き抜けて2馬身半。これは着差以上の圧勝でしょう。
2着は内から12番人気の3番シンリョクカ、3着はクビ差届かず10番人気13番ドゥアイズ。
勝ったリバティアイランド。ドゥラメンテ産駒は今年のG1…5勝目?くらい?
順調にいけば来年のクラシックもこの馬が盛り上げてくれそうですね。

上位人気馬…
モリアーナは…あのドンケツを2歳牝馬でやるのはちょっと過酷じゃないかい?武藤くん。
ウンブライル・ラヴェルは…スタートで終了。ってかゲート抽選の時点で終了。
サンティーテソーロ…まあ内枠逃げ馬ってのはわかるけどそもそものそもそもが…。
モリアーナ、ラヴェルあたりは
もうちょっと経験を積んで運さえあれば、そこそこ勝負できそうな気がします。
ウンブライルは…短距離馬かもしれない。
馬券的には…
過去11回現地で同じレースを見てきましたが、その中では最高配当。
1番人気→12番人気→10番人気の順。
馬連では75.5倍。3連複は649.6倍。3連単は1784.6倍。

-----
さて。
レース観戦後、神戸空港19時発の飛行機に乗って
22時に自宅へ帰ってきました。
今年の遠出の競馬観戦はこれで終了です。
今週は水曜日に川崎競馬場で全日本2歳優駿を観戦する予定です。
そのあとは…まあ適当に地元の船橋とか中山とか
ちょっと遠出しても浦和か大井か
その辺にちょっと顔を出す予定でいます。
明日は
今回の大阪遠征・阪神JF観戦のこぼれ話を
[コメント読む(0)]
