このページを共有


10月のカレンダー



1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1671)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(29)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年7月(3)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



今日も(共有)所有馬の応援!ハヤテスプリント の観戦に、夜勤明け日帰りで盛岡競馬場 へ行ってきました。(そして…重賞初勝利。)
(2025年7月8日のネタ:119回)

Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:66回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:59回)

今日は(共有)所有馬キエティスム の応援に、夜勤明けで大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月13日のネタ:41回)

今年最初の2歳重賞・栄冠賞 の観戦に、門別競馬場 へ行ってきました。(14回目の栄冠賞観戦)
(2025年6月24日のネタ:35回)

破損tgzファイルの復旧作業。
(2006年7月18日のネタ:35回)

今日は「ナツコク 」の小倉競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月12日のネタ:30回)

今日はグランダムジャパンの一戦・兵庫サマークイーン賞 の観戦に、園田競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月11日のネタ:29回)

昨日は船橋競馬場 へ行ってきました。
(2023年6月24日のネタ:29回)

(つづき) 昨日は京都競馬場 へ行ってきました。
(2025年6月1日のネタ:16回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年7月5日函館
123勝  回収率:58.9%

2025年7月5日福島
123勝  回収率:60.8%

2025年7月5日小倉
122勝  回収率:69.1%

2025年7月5日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月6日福島
11勝  回収率:272.5%

2025年7月6日小倉
11勝  回収率:426.0%

2025年7月6日高知
10勝  回収率:54.7%

2025年7月8日盛岡
10勝  回収率:86.8%

2025年7月9日川崎
10勝  回収率:0.0%

2025年7月11日園田
10勝  回収率:0.0%

2025年7月12日小倉
40勝  回収率:0.0%

2025年7月13日福島
10勝  回収率:0.0%

2025年7月13日佐賀
11勝  回収率:234.3%

2025年7月16日大井
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
770235
勝率:30.5%  回収率:63.1%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

2014年10月のネタは全部で31件あります。

本日は第1回サッポロクラシックカップの観戦に、門別競馬場へ行ってきました。が

すいません…

本日管理人はとっても酔っ払ってしまったため
レースの模様は明日にUPしたいと思います。

---

現在、いつもと同じ苫小牧市内のビジネスホテルに宿泊中。
明日時間を見つけて今日のレースの模様をUPします。

…ホントすいません。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は世界唯一のばんえい競馬の観戦に、帯広競馬場へ行ってきました。

管理人的今年30回目の競馬観戦でございます。

世界で唯一、そりをひく競馬「ばんえい競走」。
今日はばんえい競馬の観戦に、帯広競馬場へ行ってきました。


到着はすでに夕方5時前で
さすがは北海道…かなり日が暮れていました。

今日はざっくりばんえい競馬のご紹介を。

ばんえい競馬は
1トン近い馬が1トン近い斤量でそりを引く競馬。
日本だけでなく世界的にも「ばんえい競馬」は
この帯広競馬場だけで行われています。

馬はいわゆる「ばん馬」という品種(重種馬)。
古くは農耕用などに利用されていた馬たち。
スピードはありませんが、とにかくパワーにあふれた馬たちです。
(写真は今日の最終レースのヤマノウンカイ)


レースはすべて200メートル戦で
二つの山を越える、直線だけの競馬。
(写真は2つ目の障害(山))



今日はとりあえず
最終レースの模様を動画で撮影しましたので
それをUPしようと思います。

スタート後から、管理人もカメラをもって
馬を追い続けて撮影してみました。
スイマセン、だいぶブレブレですが雰囲気だけでもお楽しみいただければ。



これはですねぇ
さすがに迫力が違います。
平場(いわゆる普通の競馬)とは迫力が全然違います。

馬の息遣い、騎手の声、馬が障害(山)を駆け上がる姿は
みなさまもぜひ現地で観戦していただきたい。
ネット中継で見るのとは全然違いますよ。

場内にはもちろん
帯広名物の豚丼や、お店もたくさんありますし
ばんえい競馬を知らない方でも簡単にわかる解説も各所にありました。


管理人はぜひまた改めて
観戦に来たいと思っています。
来年あたりにでもまた来ようかな。

これをご覧になった方に
少しでも興味を持っていただいて、帯広競馬場へ訪問される方が増えれば
管理人としてもうれしいかぎりです。

-----

さて。
5日連続競馬観戦の4日目が終了。

明日は今年2回目の門別競馬場へ行ってきます。

ブログはまた遅い時間になりますが
重賞・サッポロクラシックカップの模様を中心に
観戦記録をUPしていく予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は秋華賞の観戦に、京都競馬場へ行ってきました。(5日連続競馬観戦の3日目。)

先ほど22時30分頃、京都競馬場から千葉の自宅に
無事に帰ってまいりました
「The Sunday Breeze」管理人でございます。

これからブログを書いて風呂に入ったら
また明日からの旅に向けての準備です。
あわただしい…。

-----

結果的に3日連続の競馬観戦となりました。
今日も昨日と同様、京都競馬場へ行ってきました。


昨日書き忘れましたが
今年のJRA競馬場としては9箇所目。地方の競馬場も含めると15箇所目の訪問。
本日の観戦で、今年の競馬観戦は通算29回目。およそ去年の半分。
今年はあと15回くらいかなぁ…と思っています。
競馬場の数は19箇所。

さて。今日も
メインレースの模様を中心にUPしていきます。

---

この秋、最初の京都競馬場でのG1となりますね。
3歳牝馬による3冠レースの最終戦、第19回秋華賞。

圧倒的な1番人気となりましたね
オークス馬の4番ヌーヴォレコルト。




果たして死角はあるのか?
というところにむしろ注目が集まったレースでしたが…。

2番人気は昨年のジュベナイルフィリーズでハープスターを破った
8番レッドリヴェール。




気になる馬体重は418キロ…マイナス2キロ。
ジュベナイルFで勝った時、桜花賞でハープスターの2着のときと同じ馬体重。

3番人気は、昨日のブログでも書きましたが
管理人が本命にしようかと悩んだ馬、この夏1番の成長を見せた
6番ショウナンパンドラ。




あとで後悔します。

4番人気はトライアルのローズステークスで2着に入った
12番タガノエトワール。




そして5番人気は
春から掲示板に載る好走を続けていますが…なぜか馬券には絡まない
1番ブランネージュ。





管理人にとって
京都競馬場でG1レースを生観戦するのは初めてのこと。
結構混むんだろうなぁ…とある程度覚悟はしていたんですが
かなり余裕な感じでした。
話だと、やはり菊花賞や天皇賞は激混みみたいですが
秋華賞だとこれくらいが当たり前みたいです。
スタート直前のスタンドはこんな感じ。


さて。レースの模様は、
現地で管理人が撮影した動画でお届けします。



予想と反してマイネグレヴィルはハナにいけませんでしたね。
飛ばして逃げていったのは11番のペイシャフェリス。
その後ろに6〜7頭の集団ができて、間が開いて残りの馬たち。
ヌーヴォレコルトやレッドリヴェールは後ろの集団の中のやや前のほう。

前半の1000メートルが58秒ですから、
かなり飛ばしていった感じです。

3コーナーを回ったあたりから徐々に後方の馬たちが追い上げてきます。
人気各馬も徐々に前に進出。

直線を向いたところで、ペイシャフェリスはいっぱい。
そのすぐ後ろまで上がってきていた3番人気のショウナンパンドラ。
残り200メートルではペイシャフェリスの外から一気に先頭へ。
さらに外からヌーヴォレコルトが迫りましたが…届かず。
ショウナンパンドラが鮮やかに早め先頭から押し切りました。

クビ差届かずの2着にヌーヴォレコルト。
3着はちょっと離れて4番人気タガノエトワール、クビ差で4着にブランネージュ。

ショウナンパンドラは…昨日からも何度も書いていますが
確実にこの夏を越して力をつけました。
今回の追い切り後も相当いい状態だったみたいですしね。
本当に本命にできなかったことを悔やんでいます。

ヌーヴォレコルトは…ちょっと追い出しが遅かったかなぁ。
最後差を詰めてるだけに、ちょっと残念な敗戦。

レッドリヴェールは…ローブティサージュと同じにおいがします。
短距離路線かなんかに移行したら…激走するかもしれません。

---

残念ながら管理人の牝馬3冠はならず。
惜しくも2→1→3着という3連単の結果。
何度も言うように、人気に左右されて(ヌーヴォのかぶり具合を見て)
ショウナンパンドラを本命にできなかったことを後悔。

-----

さて。

明日は11時には家を出て
14時の飛行機に乗って帯広へ向かいます。

明日のブログでは、
管理人初となるばんえい競馬の観戦の模様を
UPしていく予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

管理人の当たらないG1予想!秋華賞編!

さて。いよいよ今日の本題を。

-----

秋のG1もいよいよ連戦のスタートですね。
そして明日は…1年間ともに戦ってきたもの同士の最終決戦。

明日の京都競馬メインレースは
3歳牝馬による3冠レースの最終戦、第19回目の秋華(しゅうか)賞。
京都競馬場芝コース内回りの2000メートル戦に18頭が出走します。
発走予定時刻は明日の午後3時40分。

---

一生に一度しか出られない、3歳馬の3冠レース。
それに加えて、昨年暮れの2歳チャンピオン決定戦。
それぞれちょっと振り返ってみますか。


まずは昨年12月阪神競馬場での阪神ジュベナイルフィリーズ(リンクはブログ観戦記録)
ハープスターが断然の人気でした。
ところが勝ったのは5番人気だったレッドリヴェール。ハナ差でした。
ここから「3歳の3冠レースはこの2頭の争いになるのか?」と思いましたがね。

今年4月、阪神競馬場での桜花賞(リンクはブログ予想)
人気はジュベナイルフィリーズの上位3頭が抜けてましたね。特に1・2着馬は。
結果は1・2着はジュベナイルフィリーズと入れ替わっただけで
ハープスター、レッドリヴェールの順。3着に5番人気だったヌーヴォレコルト。

そして5月、東京競馬場での優駿牝馬(オークス)(リンクはブログ予想)
レッドリヴェールのダービー参戦で、ハープスターの1強ムード。
ところがこの東京開催、追い込み馬の苦戦(逃げ馬の善戦)が目立ち
後方一気のハープスターにはちょっと厳しい展開に。
最速の上がりを繰り出しますが、先に前に出たヌーヴォレコルトには届かず。
ハープスターはヌーヴォレコルトにクビ差届きませんでした。
そして3着にはさらに先に前に出ていたバウンスシャッセ。これは3番人気。

---

余談ですが
いずれのレースも、管理人は的中しました。
ジュベナイルフィリーズは3連単30点で421.3倍。
桜花賞は3連単19点で25.4倍。
オークスは3連単24点(本線)+28点(おさえ)で本線的中128.5倍(300円ずつ買ってた)

管理人もこの牝馬たちとともに戦って
(個人的には)すべて勝ってきました。
なんとか最終戦も…勝ちたい!

---

話を元に戻して。

この戦いの中で名前が出てきた馬たち
ハープスターは凱旋門賞に出走し
レッドリヴェールは前哨戦で6着に負け…。
今回は必然的に…なのか
オークス3着だったヌーヴォレコルトに人気が集中しているようです。
前哨戦(ローズS)の結果を見れば、順当なのかもしれません。

…が。

当然ヌーヴォレコルトは力をつけてきたと思うし、強いとは思いますが
ここまでの話で何度も名前を挙げたレッドリヴェールがとても気になります。

ダービーでの負け(12着)の敗因は明らか。
見た目でかわいそうになるくらい寂しい馬体でした。
初めての府中への遠征で、もともと小さい馬が
より小さく見えましたよね。
前走ローズSでは馬体を10キロ戻しましたが
それでもちょっとトボけた感じの走りでした。

これがどこまで以前のリヴェールに戻っているのかがカギになりそうですが
今までの戦跡、特にハープスターとの争いを見ると
ヌーヴォレコルトとそれなりの戦いをしてもおかしくありません。


どちらにしろ
ヌーヴォレコルトとレッドリヴェールの2頭の争いになると見ます。

あとはこの2頭以下の争いになるかと。

怖い馬が多数いますねぇ。
馬番順に書いておきますか。

1番ブランネージュ。
もともとそこそこの力はありました。
チューリップ賞(桜花賞TR)4着、フローラS(オークスTR)2着、オークス5着。
そしてこの秋華賞TRローズSでも4着。当然本番でも好走しそう。

2番レーヴデトワール。
この馬も同様。前走紫苑S勝ちをどう評価するかは
今年はだいぶ迷走するところ(例年中山→今年新潟)

3番バウンスシャッセ。
オークス3着馬。これまで惨敗は3回。
皐月賞挑戦は11着。函館記念の負けは…ナゾ。前走は明らかに不良馬場。
馬場のいい明日なら、3着に食い込むことは可能じゃないかと。

6番ショウナンパンドラ。
実はこの馬を本命にしようかと思ったくらい。
夏を越して、このメンバーの中で一番力をつけたのは間違いなくこの馬。
下手したら上位2頭をも脅かす存在になるかも。

10番マイネグレヴィル。
同じことをオークスのときに書きましたが
昨年の札幌2歳Sで、レッドリヴェール相手にクビ差まで逃げねばった馬。
そのときは不良馬場で3ハロンの上がりが45秒かかる馬場でしたが
今の京都の馬場なら、逃げ馬がそれなりに逃げ粘ってもおかしくありません。

12番タガノエトワール。
目立つ戦績ではありませんが、前走のローズSの好走を純粋に評価したいです。


以上ですかね。

---

馬券的には…

1着に4番ヌーヴォレコルトと8番レッドリヴェールを。
2着に上記2頭と1番ブランネージュ、6番ショウナンパンドラ、12番タガノエトワールの5頭を。
3着に上記5頭と2番レーヴデトワール、3番バウンスシャッセ、10番マイネグレヴィルの計8頭を。

2頭→5頭→8頭の3連単フォーメーションで48点。

外枠を一切買っていないのがとっても気になるところ…。

-----

明日は京都競馬場で
この秋華賞を生観戦してきます。

明日のブログではレースの模様を中心に
京都競馬観戦の様子をUPしていく予定です。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

本日は京都競馬場へ行ってきました。

秋華賞の予想はあとでゆっくり書くとして…

本日はあまりにヒマだったので
予定外ではありましたが京都競馬場へ行ってきました。


今日はいい天気でした。
風もちょうどいいくらいで
絶好の競馬観戦日和でしたね。

気になったレースのゴール前写真を2つ。

まずは9レースの2歳500万下条件、紫菊賞。
6月の阪神での新馬戦でぶつかった2頭が今日も一騎打ちでしたね。
ティルナノーグとトーセンバジル。
今日はトーセンバジルを見る形で進めたティルナノーグでしたが
直線でトーセンバジルが早々と先頭に立つと、待っていましたとばかりに
外から一気に差し切ったティルナノーグ。レコード勝ちでした。
これは相当強い馬ですね。


そしてメイン11レースは清水ステークス。
昨年の菊花賞6着からの休み明け前走であっさりと1000万クラスを卒業。
準オープンの今日のレースも難なくさらっと勝ち上がりました。これでオープン入り。
今後重賞をいくつか勝ってもおかしくない器。期待したいですね。


今日はこんな感じで。
明日も京都競馬場へ向かいます。
観戦後、千葉の自宅へ帰ります。

---

後ほど
「管理人の当たらないG1予想!秋華賞編!」
を書いていこうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ