昨日はダブルヘッダー!夕方までは中山競馬場 へ行ってきました。(ターコイズS にYJS にイクイノックス 引退式まで)
昨日は久しぶりのダブルヘッダー(1日2場観戦)
昼から夕方までは中山競馬場へ行ってきました。

例年なら
ヒートテックにライトダウン着て、手袋まではめての競馬観戦なんですが…
昨日は上着すら着ず。異常な暖かさの中で競馬観戦。
そして重賞あり、ヤングジョッキーズあり、
さらには引退式までということで…多くのお客さんが入りました。

-----
まずはメインレースの模様から。
昨日の中山競馬メインレースは
第9回ターコイズステークス。牝馬限定のハンデ重賞G3。芝マイル戦。
今年の出走馬はこちらの16頭。

今日は上位人気3頭をご紹介。
1番人気でも単勝5.2倍。6番フィアスプライド。ディープインパクト産駒の5歳。
昨年の3着馬。前走は府中牝馬Sで4着。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。斤量は54キロ。


2番人気は単勝5.5倍。10番ヒップホップソウル。キタサンブラック産駒の3歳馬。
1勝馬ですが重賞で2着2回。前走は秋華賞で9着でした。
鞍上は横山武史Jで54キロ。


3番人気、単勝6.8倍の9番サウンドビバーチェ。ドゥラメンテ産駒の4歳馬。
ヴィクトリアマイル5着以来の久々の競馬。
鞍上は浜中J。斤量56キロ。


レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
2番フィールシンパシーが逃げて残り200メートル
坂の上りで外から前に出たのは1番人気フィアスプライド。そして内からは5番ミスニューヨーク。
最後はフィアスプライドが1馬身と1/4抜けてゴール。
2着にはフィールシンパシーがアタマ差残しました。届かず3着にミスニューヨーク。
フィアスプライドは通算5勝目。
オープン昇級後5戦目にして重賞初勝利となりました。

馬券的には…1番人気→8番人気→6番人気の順。
馬連57.2倍、馬単95.2倍、3連複153.3倍、3連単754.5倍となかなかの高配当に。

-----
次の話題。
ヤングジョッキーズシリーズのファイナルラウンド、残り2戦が行われました。
木曜日の川崎3戦終了時点で、JRAの永野J、田口J、秋山Jが上位に。
昨日の中山7レース、ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中山1戦。
最後はだいぶ混戦になりましたが、1馬身抜けて勝ったのは7番人気のラエール。
鞍上は川崎所属の野畑凌J。これがうれしいJRA初勝利。
2着JRA佐々木Jのニシノコウフク、3着は川崎の新原J騎乗ブラックヴァール。

第9レース、ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中山2戦。
こちらは2番人気のアスクビックスターが7馬身差の圧勝。鞍上はJRA横山琉人J。
離れた2着に川崎・新原Jのメイショウシロガネ、3着は兵庫・長尾Jのアイファーエポック。

ということで5戦の結果、
優勝は最終戦で勝ち3着1回4着2回のJRA横山琉人J(中央)
2位は初戦で勝って4着6着7着だったJRA田口貫太J(左)
3位は中山の2戦を2着3着、川崎でも5着2回だった川崎所属の新原周馬J(右)でした。

-----
そしてYJSの表彰式終了後、本馬場では
イクイノックスの引退式が行われました。
暗くなっていく中、かなり多くのお客さんが残って
最後の姿を見届けていました。

あまり映りはよくありませんが、なんとなく撮った動画でどうぞ。
通算10戦8勝、G1を6連勝、獲得賞金歴代1位と記録にも残る馬になりましたね。
どんな子供たちが出てくるのかを楽しみに待ちましょう。

-----
ということで
イクイノックス引退式まで見てから、電車に乗って船橋競馬場へ。
ダブルヘッダーの2場目、船橋競馬観戦記録はこのあとすぐ!
昼から夕方までは中山競馬場へ行ってきました。
例年なら
ヒートテックにライトダウン着て、手袋まではめての競馬観戦なんですが…
昨日は上着すら着ず。異常な暖かさの中で競馬観戦。
そして重賞あり、ヤングジョッキーズあり、
さらには引退式までということで…多くのお客さんが入りました。
-----
まずはメインレースの模様から。
昨日の中山競馬メインレースは
第9回ターコイズステークス。牝馬限定のハンデ重賞G3。芝マイル戦。
今年の出走馬はこちらの16頭。
今日は上位人気3頭をご紹介。
1番人気でも単勝5.2倍。6番フィアスプライド。ディープインパクト産駒の5歳。
昨年の3着馬。前走は府中牝馬Sで4着。
鞍上はクリストフ・ルメールJ。斤量は54キロ。
2番人気は単勝5.5倍。10番ヒップホップソウル。キタサンブラック産駒の3歳馬。
1勝馬ですが重賞で2着2回。前走は秋華賞で9着でした。
鞍上は横山武史Jで54キロ。
3番人気、単勝6.8倍の9番サウンドビバーチェ。ドゥラメンテ産駒の4歳馬。
ヴィクトリアマイル5着以来の久々の競馬。
鞍上は浜中J。斤量56キロ。
レースの模様は管理人が現地で撮影した動画で。
2番フィールシンパシーが逃げて残り200メートル
坂の上りで外から前に出たのは1番人気フィアスプライド。そして内からは5番ミスニューヨーク。
最後はフィアスプライドが1馬身と1/4抜けてゴール。
2着にはフィールシンパシーがアタマ差残しました。届かず3着にミスニューヨーク。
フィアスプライドは通算5勝目。
オープン昇級後5戦目にして重賞初勝利となりました。
馬券的には…1番人気→8番人気→6番人気の順。
馬連57.2倍、馬単95.2倍、3連複153.3倍、3連単754.5倍となかなかの高配当に。
-----
次の話題。
ヤングジョッキーズシリーズのファイナルラウンド、残り2戦が行われました。
木曜日の川崎3戦終了時点で、JRAの永野J、田口J、秋山Jが上位に。
昨日の中山7レース、ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中山1戦。
最後はだいぶ混戦になりましたが、1馬身抜けて勝ったのは7番人気のラエール。
鞍上は川崎所属の野畑凌J。これがうれしいJRA初勝利。
2着JRA佐々木Jのニシノコウフク、3着は川崎の新原J騎乗ブラックヴァール。
第9レース、ヤングジョッキーズシリーズファイナルラウンド中山2戦。
こちらは2番人気のアスクビックスターが7馬身差の圧勝。鞍上はJRA横山琉人J。
離れた2着に川崎・新原Jのメイショウシロガネ、3着は兵庫・長尾Jのアイファーエポック。
ということで5戦の結果、
優勝は最終戦で勝ち3着1回4着2回のJRA横山琉人J(中央)
2位は初戦で勝って4着6着7着だったJRA田口貫太J(左)
3位は中山の2戦を2着3着、川崎でも5着2回だった川崎所属の新原周馬J(右)でした。
-----
そしてYJSの表彰式終了後、本馬場では
イクイノックスの引退式が行われました。
暗くなっていく中、かなり多くのお客さんが残って
最後の姿を見届けていました。
あまり映りはよくありませんが、なんとなく撮った動画でどうぞ。
通算10戦8勝、G1を6連勝、獲得賞金歴代1位と記録にも残る馬になりましたね。
どんな子供たちが出てくるのかを楽しみに待ちましょう。
-----
ということで
イクイノックス引退式まで見てから、電車に乗って船橋競馬場へ。
ダブルヘッダーの2場目、船橋競馬観戦記録はこのあとすぐ!

このネタへのコメント:
コメントはありません。