このページを共有


9月のカレンダー



1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ一覧

ただの日記(936)
原付生活(3)
子育て日記(11)
PC関連(11)
もろもろ日記(911)

競馬+POG(1675)
当たらない予想と反省会(708)
POGネタ(58)
競馬について考える(19)
競馬もろもろ(224)
ダービーウィーク!(14)
2011年競馬場訪問記(27)
2012年競馬場訪問記(53)
2013年競馬場訪問記(62)
2014年競馬場訪問記(40)
2015年競馬場訪問記(43)
2016年競馬場訪問記(25)
2017年競馬場訪問記(36)
2018年競馬場訪問記(37)
2019年競馬場訪問記(34)
2020年競馬場訪問記(24)
2021年競馬場訪問記(37)
2022年競馬場訪問記(52)
2023年競馬場訪問記(70)
2024年競馬場訪問記(71)
2025年競馬場訪問記(33)
地方競馬馬主(5)
ひとくち馬主(3)

ホームページ製作(362)
PHPの備忘録(14)
CSSの備忘録(5)
JavaScriptの備忘録(2)
ホームページもろもろ(289)
Flashの備忘録(12)
管理人の備忘録(21)
スマフォ用サイト作成(19)

自宅サーバ(367)
FreeBSD(17)
Apache(4)
PHP(5)
MySQL(18)
サーバもろもろ(149)
障害連絡(133)
リニューアルプロジェクト 2011-2012(41)

お仕事(48)
お仕事(48)

旅の記録・水曜どうでしょう関連(43)
水曜どうでしょう(11)
2009年四国お遍路(6)
2009年アンコールワット(5)
2010年ベトナム(3)
2010年いっそ九州(5)
2010年北海道179市町村(5)
2011年春の一人旅(2)
2011年四国お遍路(6)


先月までのネタ

2025年
2025年7月(7)
2025年6月(7)
2025年5月(3)
2025年4月(3)
2025年3月(3)
2025年2月(11)
2025年1月(7)

2024年
2024年12月(11)
2024年11月(7)
2024年10月(10)
2024年9月(6)
2024年8月(6)
2024年7月(7)
2024年6月(7)
2024年5月(5)
2024年4月(5)
2024年3月(7)
2024年2月(8)
2024年1月(13)

2023年
2023年12月(11)
2023年11月(8)
2023年10月(10)
2023年9月(7)
2023年8月(9)
2023年7月(10)
2023年6月(6)
2023年5月(10)
2023年4月(5)
2023年3月(4)
2023年2月(6)
2023年1月(6)

2022年
2022年12月(9)
2022年11月(8)
2022年10月(5)
2022年9月(5)
2022年8月(2)
2022年7月(6)
2022年6月(9)
2022年5月(3)
2022年4月(3)
2022年3月(4)
2022年2月(7)
2022年1月(5)

2021年
2021年12月(8)
2021年11月(9)
2021年10月(4)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(6)
2021年6月(12)
2021年5月(2)
2021年4月(8)
2021年3月(2)
2021年2月(7)
2021年1月(2)

2020年
2020年12月(8)
2020年11月(3)
2020年10月(4)
2020年9月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(7)
2020年6月(6)
2020年5月(9)
2020年4月(11)
2020年3月(8)
2020年2月(5)
2020年1月(9)

2019年
2019年12月(4)
2019年11月(5)
2019年10月(7)
2019年9月(2)
2019年8月(2)
2019年7月(8)
2019年6月(2)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(4)
2019年2月(3)
2019年1月(1)

2018年
2018年12月(8)
2018年11月(5)
2018年10月(10)
2018年9月(6)
2018年8月(1)
2018年7月(7)
2018年6月(5)
2018年5月(7)
2018年4月(19)
2018年3月(3)
2018年2月(3)
2018年1月(11)

2017年
2017年12月(14)
2017年11月(11)
2017年10月(18)
2017年9月(18)
2017年8月(21)
2017年7月(29)
2017年6月(26)
2017年5月(23)
2017年4月(18)
2017年3月(11)
2017年2月(11)
2017年1月(16)

2016年
2016年12月(25)
2016年11月(24)
2016年10月(30)
2016年9月(15)
2016年8月(16)
2016年7月(15)
2016年6月(18)
2016年5月(30)
2016年4月(28)
2016年3月(29)
2016年2月(26)
2016年1月(32)

2015年
2015年12月(30)
2015年11月(29)
2015年10月(30)
2015年9月(27)
2015年8月(28)
2015年7月(28)
2015年6月(28)
2015年5月(29)
2015年4月(30)
2015年3月(28)
2015年2月(26)
2015年1月(29)

2014年
2014年12月(31)
2014年11月(28)
2014年10月(31)
2014年9月(29)
2014年8月(29)
2014年7月(31)
2014年6月(31)
2014年5月(30)
2014年4月(30)
2014年3月(28)
2014年2月(27)
2014年1月(31)

2013年
2013年12月(29)
2013年11月(27)
2013年10月(29)
2013年9月(27)
2013年8月(28)
2013年7月(28)
2013年6月(29)
2013年5月(29)
2013年4月(30)
2013年3月(26)
2013年2月(24)
2013年1月(29)

2012年
2012年12月(28)
2012年11月(27)
2012年10月(28)
2012年9月(30)
2012年8月(31)
2012年7月(33)
2012年6月(32)
2012年5月(33)
2012年4月(35)
2012年3月(30)
2012年2月(27)
2012年1月(31)

2011年
2011年12月(25)
2011年11月(25)
2011年10月(28)
2011年9月(28)
2011年8月(28)
2011年7月(28)
2011年6月(27)
2011年5月(26)
2011年4月(16)
2011年3月(9)
2011年2月(11)
2011年1月(9)

2010年
2010年12月(12)
2010年11月(11)
2010年10月(8)
2010年9月(13)
2010年8月(10)
2010年7月(20)
2010年6月(6)
2010年5月(9)
2010年4月(2)
2010年3月(3)
2010年2月(5)
2010年1月(8)

2009年
2009年12月(9)
2009年11月(2)
2009年10月(4)
2009年9月(3)
2009年8月(1)
2009年7月(9)
2009年6月(3)
2009年5月(14)
2009年4月(10)
2009年3月(11)
2009年2月(9)
2009年1月(10)

2008年
2008年12月(1)
2008年11月(1)
2008年10月(1)
2008年9月(5)
2008年8月(1)
2008年7月(1)
2008年6月(2)
2008年5月(1)
2008年4月(1)
2008年3月(2)
2008年2月(7)
2008年1月(7)

2007年
2007年12月(11)
2007年11月(7)
2007年10月(8)
2007年9月(12)
2007年8月(11)
2007年7月(5)
2007年6月(16)
2007年5月(8)
2007年4月(2)
2007年3月(14)
2007年2月(2)
2007年1月(8)

2006年
2006年12月(4)
2006年11月(6)
2006年10月(7)
2006年9月(10)
2006年8月(9)
2006年7月(20)
2006年6月(13)
2006年5月(3)

2005年
2005年9月(13)
2005年8月(13)
2005年7月(18)
2005年6月(24)
2005年5月(26)
2005年4月(26)
2005年3月(27)
2005年2月(22)
2005年1月(26)

2004年
2004年12月(29)
2004年11月(29)
2004年10月(26)
2004年9月(23)
2004年8月(12)


最近よく読まれてるネタ



Excel VBAで「SPAT4自動投票システム」を作ってみました。
(2020年7月19日のネタ:52回)

地方競馬馬主 は全国の競馬場で馬主席 を使える?使えない?のまとめ。
(2023年12月3日のネタ:49回)

今年もJRA 2歳重賞を観に行く旅!函館2歳ステークス の観戦に函館競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月20日のネタ:46回)

今日も2日連続で船橋競馬場へ行ってきました。(会社の飲み会。)
(2025年7月31日のネタ:44回)

今日は習志野きらっとスプリント の観戦に、地元の船橋競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月30日のネタ:44回)

今日も(共有)所有馬の応援!ハヤテスプリント の観戦に、夜勤明け日帰りで盛岡競馬場 へ行ってきました。(そして…重賞初勝利。)
(2025年7月8日のネタ:39回)

今日も共有馬キエティスム の応援!優駿スプリント の観戦に、大井競馬場 へ行ってきました。
(2025年7月17日のネタ:36回)

(自家製)競馬家計簿をヴァージョンアップしてみる。
(2015年1月5日のネタ:27回)

2021年最初の2歳重賞・栄冠賞の観戦に、門別競馬場へ行ってきました。
(2021年6月24日のネタ:26回)

かなり久々に書く。
(2007年5月22日のネタ:17回)



最近のコメント



今日は改修工事真っ只中の #京都競馬場 (パークウインズ京都競馬場)へ行ってきました。(チョネ)

本日は笠松競馬場へ行ってきました。(あいべ)

管理人の今年の目標が一つ増えました…。(あああ)

まあそんなに書くことはありませんが…。(momo)

【管理人からご挨拶】 『The Sunday Breeze』は5月25日に開設19周年を迎えます。(アオヤギ)

4月からスタートする「Sunday Breeze POG!」の一部ルール追加について。(アオヤギ)

昨日「Sunday Breeze賞」の観戦に帯広競馬場へ行ってきました。(白イチゴ)

本日5月25日、「The Sunday Breeze」は18回目の誕生日を迎えました。(アオヤギ)

【「G1予想大会」プレリリース終了】皆様のご協力、本当にありがとうございました。(アオヤギ)

【再度お知らせとお願い】今週からの「G1予想大会」、新機能プレリリースを公開中です。(白イチゴ)



ネタの検索



管理人の競馬観戦記録


(2025年)

2011年以降の競馬観戦インデックス

JRA函館競馬場
7月20日 (函館2歳S)

JRA新潟競馬場
5月18日

JRA東京競馬場
2月16日 (共同通信杯)
2月23日 (フェブラリーS)
5月11日 (NHKマイルC)
6月8日 (安田記念)

JRA中山競馬場
1月5日 (中山金杯)
1月19日 (京成杯)

JRA京都競馬場
5月31日

JRA阪神競馬場
4月13日 (桜花賞)

JRA小倉競馬場
1月26日
7月12日

帯広競馬場
6月23日

盛岡競馬場
7月8日 (ハヤテスプリント)

水沢競馬場
3月11日

船橋競馬場
1月22日 (ブルーバードC)
2月14日
6月6日
7月30日 (習志野きらっと)
7月31日

大井競馬場
4月30日
5月23日
6月13日
7月17日 (優駿スプリント)

笠松競馬場
2月7日

園田競馬場
5月30日
7月11日 (兵庫サマークイーン賞)

姫路競馬場
2月6日

高知競馬場
2月5日

佐賀競馬場
1月25日
3月6日
3月30日

門別競馬場
6月24日 (栄冠賞)


管理人の競馬家計簿


(最近14日分)

2025年7月20日函館
20勝  回収率:0.0%

2025年7月20日小倉
11勝  回収率:241.3%

2025年7月21日盛岡
11勝  回収率:103.1%

2025年7月23日門別
10勝  回収率:47.4%

2025年7月24日門別
10勝  回収率:0.0%

2025年7月25日園田
22勝  回収率:105.0%

2025年7月27日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年7月29日盛岡
11勝  回収率:138.0%

2025年7月30日船橋
21勝  回収率:111.6%

2025年7月31日船橋
64勝  回収率:170.6%

2025年7月31日門別
11勝  回収率:240.0%

2025年8月2日札幌
50勝  回収率:0.0%

2025年8月2日新潟
30勝  回収率:0.0%

2025年8月2日中京
50勝  回収率:0.0%

2025年8月2日高知
10勝  回収率:0.0%

2025年合計
804246
勝率:30.6%  回収率:62.4%
(万馬券:2本的中)

2024年合計
1394381
勝率:27.3% 回収率:70.5%
(万馬券:12本的中)

2023年合計
1772537
勝率:30.3% 回収率:71.2%
(万馬券:11本的中)

2022年合計
2097563
勝率:26.8% 回収率:66.4%
(万馬券:29本的中)

2021年合計
2147527
勝率:24.5% 回収率:67.8%
(万馬券:24本的中)


管理人のつぶやき


(皆様のフォローをお願いします。)

2012年9月のネタは全部で30件あります。

今日はジミ〜にサイト更新。(ホントに地味すぎて…。)

皆様。
残暑続く中、体調など崩されてはいませぬか?

「The Sunday Breeze」管理人でございます。

暑い日とともに、いわゆる「ゲリラ豪雨」も
各地で発生しているようです。

管理人は、昨日と一昨日
仕事中(外仕事)にゲリラ豪雨に遭遇しました。
困ったもんですねぇ。

-----

さて。
今日は、ジミにサイト更新を実施。
あまりにも「地味」すぎて、ブログでご報告しないとわからないくらいなので
今日はそのご報告を。

更新箇所は2点です。

---

変更点1点目。

POGのタイトル、バナーを変更しました。
「秋競馬」仕様です。

しばらく更新していなかったので、今回秋競馬開催のタイミングで
文面だけですが、更新しました。

「馬肥ゆる秋、有力馬始動!」

ってな感じで。

有力馬?
どの馬だ?
それは…皆様の指名馬?なのか、それとも?

2歳馬に限らず、秋競馬開幕週から3歳馬クラシックのトライアルがあったり、
秋のG1戦線に向けた前哨戦が次々と実施されたり、と
とにかく、競馬が本格化する時期になったということです。

POG新規指名馬登録は、まだまだ受け付けています。
まだご参加されていない皆様でも、まだ上位を狙えます。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

---

変更点2点目。

トップページの「開催情報・特別レース」一覧に
「ナイター開催」の表示をつけました。

こんな感じ↓
ナイター開催

上記サンプルでは、
川崎競馬と園田競馬に「ナイター」の表示があります。

これは、
今週7日金曜日から、兵庫県の園田競馬で
そのだ金曜ナイター」が開催されるのに合わせて、
わかりやすくしたものであります。
そのだ金曜ナイター

現在ナイター競馬が行われているのは
ホッカイドウ競馬の門別
南関東競馬の大井・川崎
高知競馬

そして金曜日から、金曜日限定で園田競馬
となります。

会社帰りでも競馬が楽しめるなんて最高ですよね(*^〜^*

多くの皆様が、園田競馬場の「そのだ金曜ナイター」に
足をお運びいただけることを、管理人も期待しております。

-----

さて。
管理人は明日は夜勤。明後日は「夜勤明け」。

当初予定していた、金曜日川崎の重賞・戸塚記念の観戦は
管理人の個人的な事情(家庭の事情)により、断念しました。
(詳しくは、昨日のブログネタをご参照ください。)

ということで、次回の競馬場訪問は
日曜日、秋競馬がスタートしている中山競馬場へ
京成杯オータムハンデを観に行く予定です。


明日のブログネタでは
観戦を断念した、戸塚記念の予想を
バッチシとおさえたいと思っています。

ちょっと1強ムードがしていますが…。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

案の定…今日はネタがありません。(…そして、極度の睡魔に襲われています。)

とっても眠い
「The Sunday Breeze」管理人です。

昨日の時点で、今日のブログネタは未定でしたが
今現在となっても、結局書くことが見つかりませんでした(-_-

というのも…
いやぁ、プライベートが忙しくなってしまいまして。


忙しいというか、
管理人の母が、月曜から急遽入院しまして。
ま、病気自体たいしたことないので
おそらく今週末には退院してくると思うのですが。

その間、
夕食の支度やら、管理人自身の翌日の弁当やらを作ったりで
なかなか自分の時間を作れません。

やっぱり、普段やらないことを突然やると
疲れますな(-_-;;;


ということで、今週金曜日
「夜勤明け」で川崎競馬場に戸塚記念を見に行こうと思っていましたが
ちょっと現時点では微妙な感じになってきました。

…ま、それどころじゃないという話もありますが(-_-;;;


とりあえず、今日は早々に撤収!
早くも寝に入ろうかと思ってます。


最近、サイトが放置状態になっております。
時間を見つけて少しずつ更新は行っていきます。
皆様にはご迷惑をおかけします。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

8月から就航したLCC・エアアジアジャパンを使ってみました。(…率直な感想を。)

なんだか慌しく9月がスタートした
「The Sunday Breeze」管理人です。

学生軍団の夏休みも終わって、
通勤電車にも学生が一気に増えましたね。

それにあわせてか、たまたまなのか
なぜだか突然忙しくなってきました。

ま、それはおいおい。

-----

さて。
一昨日・昨日と、小倉競馬の観戦に出かけました。
今回は、観戦に向かう手段として
8月1日から就航を始めた、LCC(ローコストキャリア:格安航空会社)の
エアアジア・ジャパンを使ってみました。

エアアジアジャパン

今日のブログネタでは、
宣伝でもなく、批判でもなく、
管理人が使ってみた「感想」を書いていこうと思います。

今後、ご利用を検討されている方の
参考になれば…と思います。


なお、これから下に記載する仕様・料金等については
時期によっても異なってきますので
最新の情報はエアアジア・ジャパンのサイトにて
ご確認ください。

---

まず…全般的に気になったことは
「ホームページの日本語がわかりづらい」

エアアジア自体はマレーシアの航空会社。
そのサイトをそのまま翻訳したかのような、わかりづらい表現が多々あります。

---

予約〜搭乗前まで。

予約自体は、他の航空会社(JAL・ANA等)とほとんど変わりありません。

…というのも、
管理人はほとんどインターネット経由で予約してしまうためです。

他の航空会社では、カウンターや一般の旅行会社でも購入できますが
エアアジアはインターネットのみの販売…なはずです。
(一部旅行代理店もあるのかな?)

決済方法は、日本円ではクレジットカードしか利用できません。
これは少々不便な気もします。

・インターネット環境がない
・クレジットカードを持っていない
となると、利用できない?のかもしれません。


予約の際、様々な選択項目がありますが
デフォルトでチェックされているものは、ほとんど有料です。
(カウンターでのチェックイン、座席指定、手荷物の預け等)

そして、日本語のページから突然英語のページに移ったりして紛らわしさ満点です。
むやみに「Next」ボタンを押してしまうと、あらぬところでお金がかかっていたりします。
予約の際には、十分注意が必要です。

管理人のように
・手荷物が2つしかない
・座席にこだわりがない
・インターネットでチェックインできる
の場合、運賃とクレジット決済手数料しかかからないはずです。


搭乗手続き(いわゆる「チェックイン」)は、インターネットから可能です。
ホームページには「50人まで」と書かれていますが、ホントか?という疑問はあります。

なお、チェックイン後は搭乗券の印刷が必須となります。
なので、プリンタを用意できない場合
Webチェックインの機能は利用できないことになります。


はっきり言って、
この「予約〜搭乗前」の時点でカナリの制約があります。
ここまでの条件を満たせないと、安く利用することは難しいのかもしれません。


---

搭乗について。

Webチェックインをしていれば、
出発時刻の20分前までに搭乗口に行かなくてはなりません。
…というのは、他の航空会社と同じ。

ただ、
万が一20分前を過ぎてしまった場合、
多分、他の航空会社ではチェックインさえ済ませていれば
きっと、すごい勢いで呼び出しのアナウンスをされて
結局搭乗まで(もしくは出発時刻ギリギリまで)待ってくれるはずです。

ただしLCCの場合、確実に乗れません。
間違いなく、入り口をシャットダウンされます。
いくらチェックインを済ませていても。
そして、もちろんキャンセル(返金)はできません。

これは…管理人的には「アリ」なやり方だと思います。
他の客に迷惑をかけずに、「遅れるおめーが悪いんだろ」的な。
この方法なら、定刻出発できるはずです。
そこまでの人件費をも削減しているのかなぁ?と勝手な解釈。


Webチェックインをしていない場合、もしくは預け手荷物がある場合、
出発時刻の45分前までにカウンターへ行く必要があります。

管理人が成田→福岡で乗った便は、成田(第2ターミナル)を朝7時に出発する便。
もしWebチェックインをしていない or 預け手荷物があった場合
成田空港へは6時15分までに行かなくてはなりません。

管理人が独自で調べた結果、
空港へ6時15分までに到着できる公共交通機関(鉄道・バス)は…ありません。
一番早い鉄道でも、京成高砂 5時03分発→空港第2ビル 6時18分着の京成線。

こうなると、前日のうちに成田近辺のホテルに宿泊し
ホテルの送迎バスやタクシーなどを利用して
空港へ向かうしか、方法はありません。

ホテル代やタクシー代を考えたら、LCCを使うメリットはあるのだろうか???


ちなみに、これはウラ技?ですが
京成津田沼駅を5時14分に発車する芝山千代田行きに乗って、東成田駅(5時57分着)で下車。
そこから第2ターミナルまで、歩いて500m。およそ7〜8分。
これなら一応、公共交通機関で6時15分までに間に合います。

…んなら、どうやって京成津田沼に5時14分に着くか?

飛行機の出発時刻も大事ですが、
それにあわせて空港へ向かう時間や手段も
あらかじめ調べておくことをお勧めします。



チェックインさえ済ませてしまえば、
保安検査場の前で、あらかじめ印刷しておいた搭乗券(もしくはカウンターでもらったバーコード付きの紙)に
スタンプを押してもらって、保安検査を通ります。
このあたりは、他の航空会社と同じ。

成田空港の場合
ターミナルの端っこに、いかにも取って付けたような
屋外テントの待合室へ通されます。
保安検査場の先には、トイレもないし、売店もないし、喫煙所もないです。
ひととおり済ませてから、保安検査場へ向かったほうがいいです。

ちなみに、福岡空港の場合は
第1ターミナルでちゃんと建物の中でした。
(ピーチやジェットスター、エアコミューターなどと同じターミナルです。)


そして、成田空港の場合は
当然、バスで飛行機まで移動です。
(福岡空港は、ボーディングブリッジです。)

---

機内の様子について。

今回成田−福岡の往復ともにエアバス320−200型。
日本の航空会社が持つエアバス機の中では、新しいほうだと思います。

座席は3列・通路・3列。
シートピッチ(前のシートとの間隔)は若干狭いような気がします。
目測でおよそ25センチくらい。

管理人のように寝ているだけなら、
はっきり言って、他の航空会社とまったく変わりありません。


機外から持ち込んだ飲食物は、口にすることができません(ルールとして)。
これは大きな違いかも。

その分、飲食物の品揃えは(金額は別として)かなりいいものだと思います。
おにぎり(味噌汁セット)、ベーグル、洋食セット、お子様ランチなど
(金額は別として)ちょっとしたカフェに来たくらいのものは揃っています。
飲み物も(金額は別として)ジュース各種やアルコールもありました。

他の航空会社にある、新聞のサービス、ブランケットの貸し出しはありません。
新聞は…事前に空港などで購入するしかないんでしょう。
ブランケットは…ネックピロー、アイマスクとセットで1200円で販売していました。
(「販売」なので、そのまま持ち帰れます)

CAさんは、他の航空会社に比べ人数が若干少ない気も?
そして男性もいたし、(おそらくエアアジア本体(マレーシア)の人?と思われる)外国人CAも混ざっています。
CIというかコーポレートカラーが真っ赤なので、女性CAさんは真っ赤な制服です(男性は黒です)。
管理人的には、はっきり言って奇抜すぎて鬱陶しいだけですが
ま、それは個人差がありますので…。

---

最後に大事な話。

9月1日土曜日、ジェットスターの福岡発成田行き最終便が
欠航となりました。

これは、機体整備に時間がかかったため
成田空港の到着可能時間(〜23時)に間に合わない、ということでした。




管理人も福岡から成田へ向かう便が
30分遅れました。
だけど、福岡発が定刻14時05分ということで
夕方のうちに帰ってくることができましたが。

人件費を削減しているとはいえ、安全面をおろそかにできないことは
航空会社自体、よくわかっていることです。
であれば、何を消費するか?
…人が少ない分、時間をかけるしかありません。

とはいえ、成田空港は24時間空港ではありませんので
発着時間の制約があります。
これに間に合わなければ、欠航にせざるを得ないのは仕方のないこと。

時間の遅い便を予約する場合、
特に夜19時以降に出発する便を予約される場合は
この点は、覚悟しておいたほうがいいと思います。

-----

ということで、
管理人が国内線LCCに初めて搭乗しての「感想」でございました。

今後「管理人が継続的に使うか?」となると…「?」ですが
皆様がご旅行に行かれる際の参考になれば幸いでございます。

ちなみに
10月に、もう1社のLCC・ジェットスタージャパンに乗ってみようと思っています。
ま、さほど違いはないんだろうけど…。


さて。
明日のブログネタは、気分しだい。
何を書くかは現時点で決まっていません。

適当に思いついたことを書こうと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

今日は午前中だけ、小倉競馬場へ行ってきました。

ただいま福岡空港にて、帰りの飛行機を待っているところでございます。
「The Sunday Breeze」管理人でございます。

今日も午前中だけ、小倉競馬場へ行ってきました。
競馬場到着は9時40分ころ。
2日連続の小倉競馬場

そういえば、今年初訪問の昨日
アクセス方法について書かなかったので、
今日書いておこうと思います。

JRA小倉競馬場へは、
JR小倉駅から北九州モノレールの企救丘(きくがおか)行きに乗って
およそ15分弱。
「競馬場前」駅で降りると、すぐに門があります。
また、福岡空港や天神、北九州空港あたりからバスで来ることもできるようです。

-----

今日は、飛行機の時間もあって
午前中のレースのみ観戦。
1〜4レースの模様をゴールシーンの写真とともにUPします。

1レースは2歳の未勝利戦。
1番人気の2番ララガニエがアタマ差勝利。和田J。
2着に4番人気の6番ドリームハヤテ。
小倉競馬1レース

管理人的馬券は、2・3着のワイド的中。5.8倍。
小倉競馬1レース馬券

2レースは、3歳の未勝利戦。
3番人気の7番ヨドノグレイス。1馬身1/4差で勝利。川須J。
2着に2番アシュケナージ。3着に1番人気イツノヒカ。
小倉競馬2レース

管理人は、1番人気イツノヒカの「がんばれ馬券」を購入。
「いつの日か」じゃなく、今日がんばってほしかった(-_-
小倉競馬2レース馬券

3レースも3歳の未勝利戦。
なんと7番人気の2番マイネマキアージュが2馬身半差の圧勝。太宰J。
2着に3コーナーからエライ勢いでまくっていった5番のアプフェルヴァイン。
小倉競馬3レース

4レースが午前中最後のレース。3歳の未勝利戦。
2番人気2番ベルラピエル。1馬身1/4差の勝利。昨日大活躍の北村J。
2着に6番人気7番のアドマイヤクリス。
小倉競馬4レース

管理人的馬券。こちらは1・2着で4.2倍。
小倉競馬4レース馬券

---

…とここまで書いて、飛行機は出発。
先ほど17時50分ころ、無事自宅に帰宅しました。

純粋に小倉競馬だけなら、土日ともプラス収支。
昨日はおまけの札幌2歳Sが、今日はおまけの新潟記念が
どちらも負けたため、結局土日マイナス収支(-_-

新潟記念は、1・4・7着のワイドボックス。
新潟記念
来てれば18〜20倍はついたなぁ…。


-----

さて。
次回の競馬場訪問は、たぶん今週金曜日。
川崎競馬場で戸塚記念を見たいと思っています。



そして、明日のブログネタ予告。

今回の小倉競馬観戦
管理人は、この夏から就航を始めた
いわゆるLCC(ローコストキャリア:格安航空会社)を使って
成田空港と福岡空港とを往復しました。

そのあたり、管理人の思ったことを
少々書きたいと思っています。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ 

夏の終わりに…小倉競馬場へ行ってきました。

現在、小倉駅近くのホテルに滞在しております
「The Sunday Breeze」管理人でございます。

今週末、JRAの夏競馬は最終週ということで
小倉競馬場へ観戦に行ってきました。
今年32回目の競馬場訪問記でございます。
小倉競馬場

今年、JRAの競馬場としては6箇所目
昨年12月以来3回目の小倉競馬場でございます。

到着は9時50分。
1レースに間に合いました。
小倉競馬場1レース直前

-----

今日は、1レースから最終レースまで
ゴールシーンをUPしていきたいと思います。

まずは1レース。2歳の未勝利戦。
2番人気だった1番プリムラブルガリス、3馬身差の圧勝。小倉リーディングの浜中J。
2着に4番人気の2番カノヤベンチャー。
小倉競馬1レース

2レースも2歳の未勝利戦。
好位から抜けた1番人気のピンポン。1番人気に応えました。和田J。
2着に3番人気5番サンマルホーム。
小倉競馬2レース

管理人は、ピンポンのがんばれ馬券で応援。
小倉競馬2レース、がんばれピンポン

3レースは3歳の未勝利戦。
3番人気6番パスパルトゥーが1馬身差勝利。北村J。
2着に2番人気の3番ウエスタンムサシ。
小倉競馬3レース

3レース目にして、管理人は初的中。1・3着で3.5倍。
小倉競馬3レース、初的中

4レースは3歳以上障害の未勝利戦。
2番人気の9番エーシンイグアスが最後の直線よく伸びました。
3馬身半差の圧勝です。黒岩J。
2着3番人気の7番ロードセイバー。
写真に写っている8番ヨンハメモリーは4着。
小倉競馬4レース

5レースは3歳の未勝利戦。
1番人気の16番ダイシンハンターは3馬身半差の圧勝。北村Jは今日2勝目。
2着になんと10番人気の17番エルマカロン。3着は外の10番コスモプランタン、4番人気。
小倉競馬5レース

5レースも的中。1・3着で3.9倍。
小倉競馬5レース、的中2つ目

6レースは3歳未勝利の牝馬限定戦。
こちらも1番人気、2番のマリントウショウがクビ差勝利。北村Jは2連勝で今日3勝目。
2着9番ブライトポジーは5番人気、3着内の4番ファーマプリンセスは7番人気。
小倉競馬6レース

7レースも3歳の未勝利戦。
管理人が去年のPOGでも指名していたダノンドリーム。
今日は4コーナーから大外ぶん回して、やっと未勝利脱出。2番人気。小牧J。
2着3番エリモフェアリーは4番人気。3着2番マイネルコンキスタは5番人気。
小倉競馬7レース

8レースは3歳以上の500万下条件。
こちらもまた圧勝。2番人気14番のエンジョイタイム。浜中Jは今日2勝目。
小倉競馬8レース

これは悔しい(-_-
10番人気5番スノーレガーロ(3着)は買ってるのに、
相手8番ユウキマリアッチ(3番人気)が6着…。
小倉競馬8レース、くやしい10番人気

9レースから特別戦。
筑紫特別は3歳以上500万下条件。
2番人気の18番ミヤジエムジェイ。あっさり逃げ切り3馬身半。和田Jは今日2勝目。
2着に1番人気の15番ケイアイユニコーン。
3着クビ差で12番人気の7番デンコウデア。
小倉競馬9レース

10レースは玄海特別。1000万下のハンデ戦。
3番人気ヴィクトリースターが外から鮮やかな差し切り。小牧Jは今日2勝目。
2着に1番人気の11番カポーティスター。3着2番人気7番ゴールドブライアン。
小倉競馬10レース

今日のメインレース11レースは、北九州短距離S。準オープンのスプリント戦。
最後は混戦となりました。
勝ったのは、3番人気の13番ツルマルレオン。
2着にアタマ差で内の15番オーシャンカレント。7番人気。
3着に半馬身差で外の3番アースソニック。4番人気。
1番人気だった最内1番ハクサンムーンは4着でした。
小倉競馬11レース

北村Jは今日絶好調。4勝目。
小倉競馬11レース,北村J今日4勝目

最終レースはダートの500万下。
2番人気オウケンイチゲキが1馬身1/4差勝利。またまた北村J。
2着に本馬場入場後放馬した3番人気7番アルスマルカート。
3着1番人気13番ラガートモヒーロ。
小倉競馬12レース

なんとか最終で巻き返し。
ワイドと3連複を的中。
ワイドは1・3着で2.4倍。3連複は12.9倍。
小倉競馬12レース、的中3つ目

-----

さて。
明日は午前中のレースだけ観戦したら、福岡空港へ向かいます。
昼過ぎの飛行機にて、成田まで戻る予定です。
ちょうどメインレースの時間帯は、飛行機の中…(-_-


明日のブログも、
午前中の小倉競馬の模様をUPしたいと思います。

[コメント読む(0)]  人気ブログランキングへ